• 11/08(金)から団結クエスト「疑惑も楽しむ達観者」が開催される。
  • イベントではデータチップを集めて特定のユニットや進化適応を交換できる。
  • 開幕から全ユニットスキルが発動可能。
  • 11/08(金)15:00から11/15(金)14:59まで挑戦可能。
  • 団結クエストでは他のユーザーと協力してボスに挑戦できる。
  • ボスを撃破すると様々な報酬が受け取れる。
  • 特殊なルールとして、一部ユニットのステータス、スキルが調整されている。
  • 報酬としてデータチップや団結ポイントが獲得できる。

11/08(金)より、団結クエスト「疑惑も楽しむ達観者」開催!

11/08(金)より、団結クエスト「疑惑も楽しむ達観者」開催! イベント 2024.11.07 団結クエストでデータチップを集めて、ハロウィンver.ユニット「マーリン」や進化適応が解放された「プルート」などを交換しよう! また、団結クエストでは、開幕から全ユニットスキル発動可能!! パネルをたくさん破壊して大ダメージを狙おう! 【挑戦可能期間・報酬受けとり期間】 11/08(金) 15:00 〜 11/15(金) 14:59 ※上記の期間を過ぎてクリアした場合、報酬は受けとることができませんのでご注意ください。 ■団結クエストの遊び方 1.ボスに挑戦しよう! 団結クエストTOP画面の「ボスに挑戦」をタップ! 一人で倒せない場合は、協力依頼をしてみんなで挑戦してみよう! 2.みんなの団結クエストに協力しよう! 他のユーザーから協力依頼が出されているクエストは、団結クエストTOP画面の「出現中のボス」をタップ! 協力依頼が出されている場合、「出現中のボス」のタブに一覧が表示されます。 また、フレンドが協力依頼をしている場合、ホーム画面にアイコンが表示され、アイコンをタップして団結クエストボスに挑戦できます。 3.ボス撃破で報酬GET! ボスを撃破すると様々な報酬が獲得できます。 団結クエストTOP画面の「報酬を受けとる」から報酬を受けとろう! 自身が参加し、終了している団結クエストボスの一覧から報酬が受けとれます。 ※団結クエストボスを撃破したユーザーは、リザルト画面で直接報酬を受けとることができます。 ※11/15(金)14:59を過ぎた場合、報酬を受けとることができませんので期限までにお受けとりをお願いいたします。 ■団結クエストの特殊なルールについて 特殊なルールとして、団結クエストでは一部ユニットのステータス、スキルを調整しています。 ・クエスト中、ステータスの攻撃力・回復力に上限値設定があります ・「割合ダメージ」スキルは、全て1ダメージになります。 ※「全員で攻撃」するスキルにつきましては、攻撃力の調整がされなくなりました。 ■報酬について 団結ボスを撃破すると「データチップ」や「団結ポイント」が獲得できます。 【データチップ】 「団結クエスト交換所」にて、団結クエスト報酬ユニットや強化素材等と交換ができます。 詳細は「団結クエスト交換所」にてご確認ください。 交換できるラインナップは団結クエストTOP画面「アイテム交換所」からご確認いただけます。 【団結ポイント】 団結ボス撃破後に「団結ポイント」が付与され、特定のポイントに達するごとに報酬がもらえます。 報酬はギフトボックスに届くのでホーム画面の「ギフト」から受けとりましょう。 また、報酬内容は「ポイント報酬確認」からご確認いただけます。 【団結クエスト交換所開催期間】 11/08(金) 15:00 〜 11/22(金) 14:59 ※データチップ・団結ポイントは交換期間終了後、全て失われます。次回開催に持ち越せませんのでご注意ください。 ■団結ボスについて こちらのクエストは難易度が1個となります。 ・【超ウィザード級】疑惑も楽しむ達観者 遊び方がわからなくなったら、ボタンをチェック! ■参加方法 ・他のユーザーの協力依頼に参加する場合、エナジーは消費されません。また、1回目は「団結クエストキー」を消費せず挑戦が可能です。2回目以降は「団結クエストキー」を消費し、挑戦できます。 ・自身が「ボスに挑戦」から団結クエストに挑戦する場合、「団結クエストキー」は消費されません。挑戦するごとにエナジーのみ消費します。 ・「団結クエストキー」の最大所持数は10本となり、30分で1本回復します。(10本以上所持することはできません) ・「団結クエストキー」はポリゴン1個を消費することで全回復することができます。 ・自身で発見した団結クエストボスは、1体までしか出現しません。自身で発見した団結クエストボスを撃破するか、時間経過により団結クエストボスが撤退した場合、新しい団結クエストボスに挑むことができます。 ■団結クエストについて ・ソロプレイでの参加となります。 ・団結クエストはターン制限のあるクエストとなります。 ・制限ターン内に撃破できなかった場合や、ゲームオーバーの場合も、その時点までのダメージが記録され再挑戦が可能です。 ・ボスは発見から一定の時間が経過すると退却してしまいます。時間内に撃破しましょう。 ■協力依頼について ・団結クエストのバトル中に画面右上のアイコンから、「フレンド」「全員」「LINE」を選んで協力依頼を行うことができます。また、団結クエストボスバトル準備画面の「協力依頼」からも可能です。 ・「全員に協力依頼」と「フレンドに協力依頼」はそれぞれ5分に1回出すことが可能です。 ・発見した団結クエストボスに1度挑戦し、倒しきれなかった場合も協力依頼を行うことができます。 ・協力依頼されているクエストに参加する場合は「出現中のボス」をタップし、協力依頼されているクエストを選択すると参加することができます。 ・自身が発見者でない団結クエストに参加する場合、1回目は「団結クエストキー」の消費なしで参加できます。2回目以降は「団結クエストキー」が必要となります。 ・協力依頼については、最大10個まで同時参加することができ、いずれかのクエストが「撃破成功」及び「失敗」となると「参加クエストリスト」からなくなり、また新たな団結クエストに参加することが可能となります。 ・1つの団結クエストボスに参加できる人数は20人までとなります。 ■ボス撃破時に獲得できる報酬について 団結クエストボス撃破時に獲得できる報酬には、以下の種類があります。 順位はボスに与えたダメージ量によって決まります。 ・MVP:与ダメージ1位のユーザー ・発見者報酬:ボスを発見したユーザー ・総ダメージ量報酬:参加ユーザー全員がもらえます。「ボスを撃破するまでに」与えたダメージ量が多いユーザーほど報酬が多くなります。(※与えたダメージが0の場合はポイントがもらえません。) ・クエスト参加報酬:発見者以外の参加者全員が同じものをもらえます。 ・残り時間報酬:参加者全員同じものがもらえます。残り時間が多いほど報酬が多くなります。 ・フレンドボーナス:発見者がフレンドであるボスに参加すると発見者と参加者の貰える団結ポイントが多くなります。(フレンドでない参加者は増加しません) ※与えたダメージが団結クエストボスの最大HPの2%未満の場合、 「データチップ」、「残り時間報酬」は獲得できません。 ※団結クエストでは、ユニットのドロップはありません。 ■アタックブースターについて ・アタックブースターを使用すると、団結クエストボスに対するダメージが2倍にUPします。また、得られる「団結ポイント」「データチップ」も1.5倍にUPします。 ・アタックブースターは1日10回まで使用することができ、イベント期間中は毎日02:00に全回復します。 ・全て使用後はポリゴン1個を消費して全回復することもできます。 ※アタックブースターは、使用した団結クエストボス1体にのみ有効です。 ※アタックブースターを使用した場合でも、ボスが退却してしまった場合は、効果が失われます。 ※アタックブースターは、自分で発見したボスにも、協力依頼で参加したボスにも使用することができます。 ※同じボスに、複数のアタックブースターを使用することはできません。 ※アタックブースターの効果は、団結クエストでのみ有効です。 ■クエストに挑戦した際のEXPについて ・EXPが獲得できるのはエナジーを消費してボスを出現させたユーザーとなります。協力依頼から参加したユーザーは獲得できません。 ・EXPはボス撃破完了で獲得できます。 ※複数回ボスに挑戦した場合でも獲得できるEXPは撃破時の1回のみとなります。 ・獲得EXPはボス撃破時のリザルト画面もしくは、報酬受取の画面に表示されます。 イベント・キャンペーン一覧

全文表示

ソース:https://crashfever.com/campaign/2024110738929/

「クラッシュフィーバー」最新情報はこちら クラッシュフィーバーの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2015年7月8日
何年目? 3572日(9年9ヶ月)
周年いつ? 次回:2025年7月8日(10周年)
アニバーサリーまで あと81日
ハーフアニバーサリー予測 2026年1月8日(10.5周年)
あと265日
運営 WonderPlanet Inc.
クラッシュフィーバー情報
クラッシュフィーバーについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

Array
全文表示
たまに放置してしまうこともありますが、自分の中で何年も続いているゲームはこれしかないです。無課金でも簡単なミッションですぐにポリゴン貯まるし、ガチャも個人的には当たりやすいなと思っています。(他のゲームやらないので比較できませんが) イラストも可愛いし曲がかっこいいので本当に目も耳も楽しいです!これからも続けます! (★5)(25/3/24)
出戻りで割と今回は続いてますが 個人的な感想はこちら 1.ガチャの排出率えぐい 0.5%はマジできついがその分ある程度のポリゴンの配布はあるので貯めて使う感じなのかなとは思った、が、引ける時は引ける 2.団結クエストのバグ?が多い 本当に繋がり悪い、コンテンツの一つとしているのであればとてもやれるものではない 3.イベントの内容がちょっと薄く感じる 個人的にですが 周回して回収するもの回収したら はいおわり みたいな感じでちょっとなぁって個人的には思う それくらいなんですが やはりBGMいい キャラデザいい それである程度許せる (★4)(25/3/2)
オート周回機能、とてもいいと思います。ただ、AIの挙動だけ何とかしてもらえぬだろうか。ボスの体力がちょっと残った時とかにオーバーキルをしないようにしてるのか分からないが、訳の分からないパネル数枚を割ってターンを渡し、反撃を食らって死ぬ、というパターンがすごく多い。ちゃんと倒し切れるパーティを組んでいるのだからそこだけ改善して欲しい (★4)(25/2/21)
2025年の初音ミクコラボを170連したけどコスト70のミクは一体も出ずで終了しました。 そのうちコスト65は3体でした。 無料10連は結構配布してますね。 マルチプレイは集まりが悪く過疎化してるので、ソロプレイでクエスト周回する感じです。 参考になれば幸いです。 (★3)(25/2/14)
みんなほんとに運ないから当たってないだけ PUガチャはほとんどのガチャ50連も引けば当たるし配布石も別ゲーと比べて多い。(ミッション報酬の石は別ゲーと同じくアカウントLvが上がると少なくなります) 課金もどうしても複数体欲しいときくらいでいいしSALEの回数も多い。 運がないなら石貯めなよ (★5)(25/1/31)
全然良いぞ 妖怪◯ッチぷ◯ぷ◯とか言うカス配布より全然良い 配布神 あと確定枠とか引いていったらあるから全然良い それにガチャ石集めやすい 個人的には、良い でも前百四十連大爆死したからもう少し見直して欲しいかも(そのガチャは、確定枠がなかった) 確定枠がなくてもある程度は、出やすくしといて欲しい お願いします🙇 これ見た人たちやってみてね パズル気持ちいいよ キモチイー (★4)(24/12/16)
レビューをもっと見る

One thought on “「クラッシュフィーバー」団結クエスト「疑惑も楽しむ達観者」開催!新ユニット「マーリン」や「プルート」が登場!”

  1. 団結クエスト「疑惑も楽しむ達観者」の開催情報を読んで、協力プレイや報酬獲得の仕組みが面白そうだなと思いました。特殊なルールや報酬の仕組みも興味深いですね。友達と一緒に挑戦してみたいと思います!

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「クラッシュフィーバー」の最新情報をチェックしてください