• 5月4日・5日は「ポケモンユナイトの日」で、ポケモンセンターでギフトコードがもらえる。
  • 2日間のイベントで、ポケモンのユナイトライセンスが無料開放される。
  • プラチナメダルミッションやエオスエナジー増量キャンペーンも実施される。
  • バトルポイントが2倍になる特典もあり。
  • ポケモンセンターでのお買い物でギフトコードをプレゼント。

5月4日・5日は「ポケモンユナイトの日」!ポケモンセンターでギフトコードもゲット!

5月4日・5日は「ポケモンユナイトの日」!ポケモンセンターでギフトコードもゲット!5月の「ポケモンユナイトの日」は、5月4日・5日に開催! 毎月第1土曜日から2日間は「ポケモンユナイトの日」!!5月の開催日は、5月4日(土)・5日(日)です。 この週末2日間には、5つのキャンペーンが実施されます。 1.全ポケモンが無料で遊べる!:すべてのポケモンのユナイトライセンスが無料開放されます。気になっていたポケモンを試してみるのに、絶好の機会です。 ※ランクマッチでは使えません。 2.プラチナメダルミッション!:ミッションをクリアすると、ドードリオのポケモンサポートメダル(プラチナ)がもらえます。 3.エオスエナジー増量キャンペーン!:バトルした際に、エオスエナジーが追加で1倍もらえます。エオスエナジーを集めてエナジーリワードに転送し、報酬をゲットしましょう! ※「エナジーブーストタンク」を使用していた場合は合計3倍、「エナジーブーストタンク(4倍加速)」なら合計6倍のエオスエナジーを獲得できます。 4.バトルポイントが2倍!:両日とも、初回ログイン時に「バトルポイントブーストカード(1日)」が1枚もらえ、獲得するバトルポイントが2倍になります。 ※「バトルポイントブーストカード(1日)」は、受け取ってから24時間の間、バトル終了時にもらえるバトルポイントが2倍になります。 開催期間:5月4日(土)9時~5月6日(月)8時59分 5月の「ポケモンユナイトの日」には、ポケモンセンターでお買い物をしよう! 5月4日(土)・5日(日)の「ポケモンユナイトの日」に全国のポケモンセンターでお買い物をすると、『ポケモンユナイト』でのバトルが体験できるギフトコードをプレゼント。もらえるギフトコードは、ブラッキーのレンタルライセンス(3日)と「みやびスタイル」レンタルホロウェア(3日)です。 ※レンタルライセンスは、使用開始から3日間使うことができます。 ※ギフトコードは、ゲーム内「イベント」メニューの「ギフト交換」に入力します。その後、サブメニューの「メール」に、ギフトが添付されたシステムメールが届きます。 ※ギフトコードには有効期限がございます。有効期限を過ぎると、コードが使用できなくなります。 ※ギフトの受け取りには有効期限がございます。システムメール受信後、 30日以内にお受け取りください。 ※ギフトコードは、1アカウントにつき1回まで使用できます。 ※ギフトコードは、1会計につき1枚、期間中お1人様1枚までのプレゼントです。 ※ポケモンストア・ポケモンセンターオンラインでの実施はございません。 ※プレゼントの数には限りがございます。なくなり次第、終了となります。 ※他のキャンペーンとの併用ができない場合がございます。 ※一部、プレゼント対象外の商品がございます。(例:予約・受注商品など) ※プレゼントは、都合により予告なく変更・中止となる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。 ※画像はイメージです。  

全文表示

ソース:https://www.pokemonunite.jp/ja/news/210/

「Pokémon UNITE」最新情報はこちら Pokémon UNITEの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2021年9月22日
何年目? 1001日(2年8ヶ月)
周年いつ? 次回:2024年9月22日(3周年)
アニバーサリーまで あと95日
ハーフアニバーサリー予測 2025年3月22日(3.5周年)
あと276日
運営 The Pokemon Company
Pokémon UNITE情報
Pokémon UNITEについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

『ポケモンユナイト』は、5対5で競うチーム戦略バトルゲームだ!制限時間内に、より多くのスコアを獲得したチームの勝ち。仲間と協力して、勝利をつかめ! 舞台は幻の島、エオス島。 プレイヤーはポケモントレーナーとなって、エオス島で行われる「ユナイトバトル」に参加する。 ユナイトバトルはポケモンのチーム戦だ。5人のトレーナーと5匹のポケモンでチームを作り、相手のチームと戦うぞ。 ユナイトバトルの勝敗を分けるのはチームワークだ。 全員で攻め込んだり、孤立した仲間のピンチに駆けつけたり、傷ついた仲間を助けたり。協力して勝利を目指そう! Nintendo Switch版のプレイヤーとも、クロスプラットフォームでプレイ可能! 世界中のトレーナーたちとユナイトバトルに挑め! ------------------------------------------------------------ 公式サイト:https://www.pokemonunite.jp/ja/ 公式X(旧Twitter):https://twitter.com/poke_unite_jp 利用規約:https://www.apppokemon.com/pokemon-unite/kiyaku/kiyaku003/rule/detail/#anchor_ja
全文表示
ポケモンユナイトエリート3になったものなのですが、環境によるのかわからないのですがよく落ちてよくペナルティを喰らいます。 そしてなぜか2重のペナくらいエリート3から進めなくなりました。 せっかくソウブレイズ買ったのに、、、と現在泣いています。 このバグ修正できたら、星5だなと思います。。。 (★4)(24/6/16)
楽しいだが初心者には必ずエキスパート以上のランクをしている知り合いと一緒にやってもらわないといけないレベルで知識が必要 マスターよりエリートやエキスパートなどの方が下手なやつや利敵が多い ポケモンの調整は社員のお子さんがやってると思われます (★4)(24/6/16)
バトルは確かに良いシステムで楽しいが、ランクマでは格上と戦うことも多くマッチングのレベルを揃えて欲しい このゲームはランクとアブーチメント(他ゲーでいう実績的なもの)があるが、ランクまでは後者の差が酷すぎる 要するに長くやるほど数が増える後者は多いほど経験者である それをランクという別のもので縛ってしまうため枠の中の初心者と経験者の差が開きすぎ、(キャラやキャラコン)ほぼ試合にならないように圧倒される場合もある。 経験ではアブーチメント500ぐらい5人対アブーチメント500 3人 1500以上2人などがある もちろんフルボッコである その他は課金に有利な条件などが問題だがゲーム性は面白く、ポケモンの個性が生かされたゲームなので、バランスよくして欲しい (★3)(24/6/14)
サポートメダル画面がとにかく不親切だなと…… ・装備画面から直接合成が出来ない これがとにかくストレス。 装備している10枚×3ボードのメダルを覚えて、 図鑑に移動してから、 どのメダルだったかをいちいちスライドして探して、やっと合成できます。 ・図鑑では装備しているメダルがどれか分からない 「このメダルは今、このボードに装備中です!」みたいなアピールがありません。 あって欲しいです。 ランクも別れているので、探しにくさは4倍です。 まじで分かりません。 ・並び替えが出来ない 絞込みは出来るが並び替えが出来ないです。 装備しているメダルを先頭にする くらいは出来ると本当に助かります。 お願いします。 ゲーム自体は楽しいです。 ゲームの評価は星4くらいですが、 メダル画面の評価に限っては星2で。 1でも良いくらいです…… (★3)(24/6/6)
皆さんのレビュー内容の一部に実際のゲーム内容と異なる、誤った点が散見されます 多く見られたものを箇条書きで訂正していきます ・課金ゲーでつまらない 課金要素は「もちもの」「バトルメダル」辺りが強さに関係しますが、強さの限界は無課金と同じでしかもスタートダッシュイベントなどで無課金でも最大強化まで簡単に上がります 課金ゲーというのは誤りです ・注目ピンが邪魔、不快、消してほしい 注目ピンの非表示機能はあります 試合開始後にチーム情報を開き、ピンのミュートアイコンをタッチするだけです ・マッチング格差がひどい 前提として、たった1試合で他人の強い弱いは判断できません 不得意な役割を担当してしまった、味方と戦術の方針が合わなかったなど活躍できない理由は様々です 「弱い味方は本当に弱いのか」 十分議論の余地がありそうですね では肝心のマッチング格差に関してですが 自身のランクやレートを確認しましょう 一応前シーズンの実力は加味しますが基本的にランクやレートのマッチライン内でチームが決められます 強い人と戦いたいならレートを上げるしかありません 2000あたりまで上げれば8割方まともな試合になります 補足 マスターは一応最終ランクですが総合勝率45%でも到達できる言わばお飾りランクです レート争いからが本当のランクマッチです ひとまずはここまでとなります レビューを投稿するのは各人の自由ですが、誤った情報の拡散を防ぐ為にこのレビューがその一助となれば幸いです (★3)(24/6/1)
思い出面白い🤣ことありがとうございます😊 (★5)(24/6/16)
レビューをもっと見る

One thought on “5月4日・5日は「ポケモンユナイトの日」!ポケモンセンターでギフトコードもゲット!”

  1. ポケモンユナイトの日のイベント内容がたくさんあって楽しそうですね!ポケモンセンターでお買い物をするとギフトコードがもらえるのも嬉しいです。ポケモンユナイトを楽しんでみたいと思います!

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「Pokémon UNITE」の最新情報をチェックしてください