- 「オセロニアンの祭典 8th Anniversary」会場にて開催される「オセロニアート掲示板 祭典Special」
- オセロニアート掲示板を会場内に設置し、参加者の作品を掲示
- 会場に来場できない方も作品を送付して掲示することが可能
- 掲示方法は会場に参加する場合はご自身で、送付する場合はフォームに回答し送付する
- 掲示ルールに則っていない作品は掲示しないことがある
- 掲示された作品はイベント終了後に保管され、返却はされない
- 送付時の破損については責任を負わない
「オセロニアンの祭典 8th Anniversary」会場にて開催!『オセロニアート掲示板 祭典Special』
コミュニティ 2024/01/05 「オセロニアンの祭典 8th Anniversary」会場にて開催!『オセロニアート掲示板 祭典Special』 「オセロニアンの祭典 8th Anniversary」会場内にオセロニアート掲示板を設置!あなたの作品で8周年のイベント会場を彩ってみませんか?更に今年は、会場に来場いただけない方からも送付にて掲示する作品を受け付けております!「オセロニアンの宴2023」での様子はこちら!掲示方法【会場へご参加される方】・お持ち込みいただいたオセロニアート作品は、会場内掲示板にご自身で掲示いただきます。・作品を保護するリフィール、作者のお名前や一言コメントを記載する用紙を配布させていただく予定です。(作者の情報記載は任意となります。)※掲示板に掲示するためのテープや筆記用具は会場にご用意いたします。※掲示いただいた作品は、イベント終了後、オセロニア運営チームにて保管させていただきます。個別の返却は対応しておりませんので予めご了承ください。【会場へご参加することできない方(遠方にお住まいなど)】①以下フォームにご回答ください回答内容 ・送付いただく作品のお写真(到着後、破損・汚れが発生していないかいただいた写真をもとに確認をさせていただきます) ・お名前 ・住所 ・ご自身のメールアドレス ・ペンネーム・紹介コメントの掲載可否確認 ・ペンネーム ・紹介コメント②作品を以下指定期間・宛先にご送付ください。▼送付いただく際の注意事項 ・以下に該当する場合、お送りいただいたとしても予告なく掲載をお断りさせていただく場合がございます。 ・フォームへのご回答が確認できない場合 ・壁に貼り付けることのできない重さ・大きさの作品の場合 (必ず送付前に重さ・大きさをご確認ください。) ・その他、「掲示ルール」に則っていない場合 ・お送りいただいた作品の掲載状況の確認はいたしかねます。 ・お送りいただいた作品は、オセロニア運営チームにて保管させていただきます。 ・お送りいただいた作品は返却ができません。 ・郵送代金はご自身で負担をお願いいたします。 ・発送後〜会場での破損につきましては、一切の責任を負いかねます。掲示ルールオセロニアート掲示板では、イラストに限らずオセロニアコモンズに準じた作品が紹介対象となります。※掲示方法等、ご不明点がある場合は『逆転オセロニア』運営事務局にご連絡ください。以下のいずれかに該当すると株式会社ディー・エヌ・エーが判断した場合は掲載をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。・オセロニアと全く関係のない作品・第三者の権利を侵害する又はそのおそれのあるもの・わいせつなもの・犯罪行為、その他法令に違反する行為をほう助もしくは誘発する表現・特定の個人または団体、商品、サービス等を誹謗・中傷もしくは侮辱する内容、他者の名誉や信用を傷つける表現・人種、性別、年齢等による差別につながる表現・公序良俗に反する表現・閲覧者に著しく嫌悪感・不快感を抱かせる表現・その他、運営が不適切であると判断したもの注意事項参加者は、株式会社ディー・エヌ・エーが、応募された作品・ペンネームを複製、翻案、公衆送信その他の方法により公開することを、期限の定めなく無償にて許諾するものとします。(『逆転オセロニア』の公式YouTube・公式X(旧Twitter)アカウント・『逆転オセロニア』公式サイトにおける公開を含みます)作品の掲示可否の判断は、株式会社ディー・エヌ・エーの裁量で行います。本企画の運営の一切は、『逆転オセロニア』運営事務局(株式会社ディー・エヌ・エー)が行います。事務局は、必要と判断した場合には、本注意事項を変更できるほか、本企画の適正な運営を確保するために必要なあらゆる対応ができるものとします。掲示いただくにあたり、本注意事項及び事務局の運営方針に従うものとし、運営方針について一切異義を申し立てないものとします。本企画は、Apple社・Google社が後援、支持、または運営するものではなく、本企画にApple社・Google社は関係ありません。本企画は予告無く変更、中止されることがあります。作品やペンネームに個人情報を特定できるような情報や公序良俗に反する恐れ・商標を侵害する恐れがある記載はお控えください。該当する場合は、配信内での紹介を控えさせていただきます。未成年者の場合、法定代理人(親権者等)の同意を得てから本キャンペーンにご参加ください。個人情報の取り扱いについてご記入いただいた情報は株式会社ディー・エヌ・エーが取得し、キャンペーン関するお問合せに対応するために利用します。なおご提供いただいた個人情報及びその他情報は、下記プライバシーポリシーに従い取り扱われるものとします。(http://dena.com/privacy/)【お問い合わせ先】▼『逆転オセロニア』ゲーム内[お問い合わせ]から逆転オセロニア運営事務局にお問い合わせください。・ゲーム内[メニュー]→[お問い合わせ]→[チャットでお問い合わせ]の順にタップし、お問い合わせ画面で表示された項目の中から、「リアルイベント」などの確認したい内容を選択してください。お困りの状況に応じて、ご案内いたします。・お問い合わせ前に[チャットでお問い合わせ]をご確認いただくことで、お困り事が解決する場合もございますので、ご活用ください。・逆転オセロニアタイトル画面上部[サポート]からも[チャットでお問い合わせ]をご確認いただけます。※何らかの事情で『逆転オセロニア』がプレイできない場合は、公式サイト内下部「お問い合わせ」からお問い合わせください。お問い合わせの際は、【オセロニアンの祭典 8th Anniversary オセロニアート掲示板】とご記入の上お問い合わせください。今年も『オセロニアンの祭典 8th Anniversary』YouTubeLIVE配信内での紹介を開催! イベント&キャンペーン一覧へ
全文表示
ソース:https://othellonia.com/event-campaign/8DbBTuvAWSO6VITOqIj4
「逆転オセロニア」最新情報はこちら
逆転オセロニアの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
1月4日 前日の様子 |
ゲームセールス:31位
総合セールス:44位
無料ランキング:圏外
|
24'1月5日(金曜日) 記事掲載日 ※1日の最高順位 |
ゲームセールス:30位
総合セールス:43位
無料ランキング:圏外
|
セールスランキング上位 ※古参ユーザーも要チェック! |
売上が好調。お得なセール期間などの可能性も。普段の順位より高ければ課金するタイミング。 |
サービス開始日 |
2016年2月4日 |
何年目? |
3257日(8年11ヶ月) |
周年いつ? |
次回:2025年2月4日(9周年)
|
アニバーサリーまで |
あと31日
|
ハーフアニバーサリー予測 |
2025年8月4日(9.5周年)
あと212日
|
運営 |
DeNA Co., Ltd. |
逆転オセロニア情報
●負けてる時ほど 面白い!! ○
ドラマチック逆転バトル『逆転オセロニア』!!
友達と!全国のライバル達と!白熱のリアルタイムオンラインバトルが楽しめる!!
●ひっくり返すだけで超簡単 快感オセロバトル!!○
オセロのルールで簡単プレイ。
キャラクターの駒を置いて、挟んで、ひっくり返して、ダメージを与えよう!
相手のHPを0にすれば勝利!手に汗握る攻防で「大逆転」を狙え!!
●全国対戦のシーズンマッチや毎日開催されるコロシアムで腕を磨け!○
全国のライバル達とポイントを奪い合い、ダイヤモンドマスターを目指して駆け上がるシーズンマッチ!
限られた期間と対戦数で上位を狙うカップ戦!報酬を手に入れるために闘うコロシアム!
君は、様々な闘いのステージを勝ち残ることができるか!!
●逆転バトルを加速する多彩なスキル!○
攻撃力UP、防御、回復、呪い、毒、罠、貫通――。個性的なキャラクター達のスキルやコンボの組み合わせは無限大!自分だけのデッキを編成し、練り上げた戦略で勝利をつかめ!!
●スタンプで盛り上がろう!○
対戦中に相手とスタンプを送り合える!
時には自分を鼓舞したり、相手の健闘を讃えたり、楽しくスタンプを使って逆転バトルを盛り上げよう!
●魅力的なキャラクターボイス○
逆転バトルを盛り上げる豪華声優陣が参加!
・花澤香菜
・沢城みゆき
・木島隆一
・小岩井ことり
・木村珠莉
・大橋彩香
ほか多数(順不同)
逆転の舞台『逆転オセロニア』が君を待っている――
【サービス提供者】
株式会社ディー・エヌ・エー
【推奨OSバージョン】
iOS 13.0以上 (CPU64bit、RAM2.0GB以上)推奨
【免責事項】
(1)推奨機種および、推奨OSバージョン以外での動作につきましては、サポートの対象外となります。
(2)お客様のご利用状況により、推奨機種であっても動作が不安定な場合があります。
【その他のお問合わせについて】
ご不明な点がございましたら、DeNAゲームサポート事務局 [ support-othellonia@dena.com ]
までお問い合わせいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
全文表示
七年続けられている唯一のゲームです。
アクションもルールも他には無い仕様で、とても面白い。デッキの種類を変えることで、飽きにくいと感じる。
運ゲーだと思うことはあるけれど、不利な状況から逆転できる、というのがこのゲームの売りだと思うので、運も含めて楽しいと思う。 (★5)(24/12/26)
飽きやすくて一ヶ月と続かずに辞めてしまう俺でもオセロニアをプレイして8年続けていれる程面白いですが、みんな運ゲーなどと言ってますけど俺はそうは思わないです
何故かと言うと勝っている回数によって勝率バフの様なものが明らかに付与されてる気がします
そのバフと言うのは、強駒を初手から手駒に引けてると言うものでつまり公式対戦での勝った回数が相手より多ければ多い程、対戦で強力なS駒を初手から出ていていつでも出せる状況と言うバフです
当然ですが相手より公式対戦で勝っている回数が多ければ初手もしくは次のターン(2ターン目)以降から自分に有利な駒が来て
相手の方が公式対戦で勝ってる回数が多いば不利な駒しか出てこないと言う事です
これに関しての評価は+でもーでも無いです
では、何故評価★4なのかと言うかと言うと
対戦で負け続けてると明らかに八百長AIとマッチするからです
救済処置の様なモノだと思いますが場合によっては舐め腐ってるとしか思えない時があるからとか
他にはスタンプの組み合わせで煽る輩が居のに対策がスタンプオフにするかしないかだけで何の解決にもなってないからです
組み合わせ次第で相手を不快に煽る事の出来るスタンプは使えない様にして[対戦宜しくお願いします][対戦ありがとう]の二つに統一するのがいいと思う事です (★4)(24/12/22)
1年半ほどやっています。課金額は5000円ほどです。
始めた当初と比べて、対戦環境(特にシーズンマッチ)は面白く無くなっていると思います。
理由としては、駒のインフレが激しくなっており、S駒をたくさん引いた方が勝ちというのもあながち間違いではありません。
ですが、相手がS駒を自分より多く出してきて負けたという試合があるなら、当然、自分がS駒を相手より多く出せて勝ったという試合もありますよね?
レビューで「運で負ける」「S駒多く引かれて負ける」と言っている人達はそれを理解していないんでしょうか?
※「S駒を多く引いた方が勝ち」というレビューに対しては一切悪いことは思っていません。その人たちは自分の勝ちも運であるということも言っているからです。実際自分もそう感じる場面は多くあります。
あくまで自分が文句を言っているのは「引きで負ける」と言っている人達です。
負けを運のせいだけにするのではなく、デッキ選択・デッキ構築・出す駒の判断・打ち方・ダメージの計算などなど運以外のできるところをしっかりとしてからそれでも負けは運のせいだと言うのならレビューで★1付けてください。
運営さんは石の配布や対戦環境調整、キャラ追加(たまに明らかなぶっ壊れがいますが)頑張ってくださっているなーと感じるので、このゲームを応援していきたいです。 (★5)(24/11/26)
七年続けられている唯一のゲームです。
アクションもルールも他には無い仕様で、とても面白い。デッキの種類を変えることで、飽きにくいと感じる。
運ゲーだと思うことはあるけれど、不利な状況から逆転できる、というのがこのゲームの売りだと思うので、運も含めて楽しいと思う。 (★5)(24/12/26)
飽きやすくて一ヶ月と続かずに辞めてしまう俺でもオセロニアをプレイして8年続けていれる程面白いですが、みんな運ゲーなどと言ってますけど俺はそうは思わないです
何故かと言うと勝っている回数によって勝率バフの様なものが明らかに付与されてる気がします
そのバフと言うのは、強駒を初手から手駒に引けてると言うものでつまり公式対戦での勝った回数が相手より多ければ多い程、対戦で強力なS駒を初手から出ていていつでも出せる状況と言うバフです
当然ですが相手より公式対戦で勝っている回数が多ければ初手もしくは次のターン(2ターン目)以降から自分に有利な駒が来て
相手の方が公式対戦で勝ってる回数が多いば不利な駒しか出てこないと言う事です
これに関しての評価は+でもーでも無いです
では、何故評価★4なのかと言うかと言うと
対戦で負け続けてると明らかに八百長AIとマッチするからです
救済処置の様なモノだと思いますが場合によっては舐め腐ってるとしか思えない時があるからとか
他にはスタンプの組み合わせで煽る輩が居のに対策がスタンプオフにするかしないかだけで何の解決にもなってないからです
組み合わせ次第で相手を不快に煽る事の出来るスタンプは使えない様にして[対戦宜しくお願いします][対戦ありがとう]の二つに統一するのがいいと思う事です (★4)(24/12/22)
1年半ほどやっています。課金額は5000円ほどです。
始めた当初と比べて、対戦環境(特にシーズンマッチ)は面白く無くなっていると思います。
理由としては、駒のインフレが激しくなっており、S駒をたくさん引いた方が勝ちというのもあながち間違いではありません。
ですが、相手がS駒を自分より多く出してきて負けたという試合があるなら、当然、自分がS駒を相手より多く出せて勝ったという試合もありますよね?
レビューで「運で負ける」「S駒多く引かれて負ける」と言っている人達はそれを理解していないんでしょうか?
※「S駒を多く引いた方が勝ち」というレビューに対しては一切悪いことは思っていません。その人たちは自分の勝ちも運であるということも言っているからです。実際自分もそう感じる場面は多くあります。
あくまで自分が文句を言っているのは「引きで負ける」と言っている人達です。
負けを運のせいだけにするのではなく、デッキ選択・デッキ構築・出す駒の判断・打ち方・ダメージの計算などなど運以外のできるところをしっかりとしてからそれでも負けは運のせいだと言うのならレビューで★1付けてください。
運営さんは石の配布や対戦環境調整、キャラ追加(たまに明らかなぶっ壊れがいますが)頑張ってくださっているなーと感じるので、このゲームを応援していきたいです。 (★5)(24/11/26)
レビューをもっと見る
カテゴリーへ移動して「逆転オセロニア」の最新情報をチェックしてください
「オセロニアンの祭典 8th Anniversary」のイベント会場で開催される『オセロニアート掲示板 祭典Special』の情報が公開されました。会場に参加できる方は自分で作品を掲示することができますし、会場に参加できない方も作品を送付して掲示してもらえるようです。オセロニアートの作品を通じてイベント会場を彩ることができるのは素晴らしいですね。