• オセロニアマスターズ#10が開催される。
  • 大会は7月6日(土)19:00からYouTubeLiveで配信される。
  • ルビー選手が出場辞退し、代わりにまっつー選手とice@選手・かん選手が出場権を獲得した。
  • 基本ルールは駒の使用制限と公式指定禁止駒デッキの使用制限がある。
  • 優勝者にはトロフィーやプレイヤータグが贈られる。
  • 参加者はプレイヤータグ<マスターズ出場>を獲得する。
  • イベント内容や日時は変更や中止の可能性がある。

オセロニアマスターズ#️10

コミュニティ 2024/06/19 オセロニアマスターズ#️10 トップオセロニアンによる頂上決戦オセロニアマスターズ#107月6日(土)19:00〜全試合YouTubeLive配信!7月6日(土) 19:00(予定)※ 配信日時は予告なく変更になる場合があります。※2024 1st SEASON チャンピオンシップ3位のルビー選手から出場辞退の申告があったため、選手の繰り上げ対応を行っております。※2024.4.15-2024.5.13 ロイヤルバトル1位のまっつー選手は、2024 1st SEASON チャンピオンシップにて出場権を獲得済みのため、選手の繰り上げ対応を行っております。※2024.4.15-2024.5.13 ロイヤルバトル3位に同率3名の選手が発生したため、「2024.4.15-2024.5.13 ロイヤルバトル」ルールにて出場者決定戦を行い、ice@選手・かん選手が出場権を獲得しました。 基本ルール駒の使用制限公式指定禁止駒デッキ使用制限■優勝者 ・優勝トロフィー ×1 ・プレイヤータグ<マスターズ優勝> ×1■出場者全員  ・プレイヤータグ<マスターズ出場> ×1※ 大会内容、日時などは予告なく変更・中止となる場合がございます。【お問い合わせ先】『逆転オセロニア』ゲーム内[お問い合わせ]からお問い合わせください。・ゲーム内[メニュー]→[お問い合わせ]→[チャットでお問い合わせ]の順にタップし、お問い合わせ画面で表示された項目の中から、確認したい内容を選択してください。お困りの状況に応じて、ご案内いたします。・お問い合わせ前に[チャットでお問い合わせ]をご確認いただくことで、お困り事が解決する場合もございますので、ご活用ください。・逆転オセロニアタイトル画面上部[サポート]からも[チャットでお問い合わせ]をご確認いただけます。※何らかの事情で『逆転オセロニア』がプレイできない場合は、公式サイト内下部「お問い合わせ」からお問い合わせください。お問い合わせの際は、【逆転オセロニア オセロニアマスターズ】とご記入の上お問い合わせください。※ イベント内容、日時などは予告なく変更・中止となる場合がございます。 イベント&キャンペーン一覧へ

全文表示

ソース:https://othellonia.com/event-campaign/UFS2j3Wpm16OBQEBkkLY

「逆転オセロニア」最新情報はこちら 逆転オセロニアの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2016年2月4日
何年目? 3058日(8年4ヶ月)
周年いつ? 次回:2025年2月4日(9周年)
アニバーサリーまで あと230日
ハーフアニバーサリー予測 2024年8月4日(8.5周年)
あと46日
運営 DeNA Co., Ltd.
逆転オセロニア情報
逆転オセロニアについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

●負けてる時ほど 面白い!! ○ ドラマチック逆転バトル『逆転オセロニア』!! 友達と!全国のライバル達と!白熱のリアルタイムオンラインバトルが楽しめる!! ●ひっくり返すだけで超簡単 快感オセロバトル!!○ オセロのルールで簡単プレイ。 キャラクターの駒を置いて、挟んで、ひっくり返して、ダメージを与えよう! 相手のHPを0にすれば勝利!手に汗握る攻防で「大逆転」を狙え!! ●全国対戦のシーズンマッチや毎日開催されるコロシアムで腕を磨け!○ 全国のライバル達とポイントを奪い合い、ダイヤモンドマスターを目指して駆け上がるシーズンマッチ! 限られた期間と対戦数で上位を狙うカップ戦!報酬を手に入れるために闘うコロシアム! 君は、様々な闘いのステージを勝ち残ることができるか!! ●逆転バトルを加速する多彩なスキル!○ 攻撃力UP、防御、回復、呪い、毒、罠、貫通――。個性的なキャラクター達のスキルやコンボの組み合わせは無限大!自分だけのデッキを編成し、練り上げた戦略で勝利をつかめ!! ●スタンプで盛り上がろう!○ 対戦中に相手とスタンプを送り合える! 時には自分を鼓舞したり、相手の健闘を讃えたり、楽しくスタンプを使って逆転バトルを盛り上げよう! ●魅力的なキャラクターボイス○ 逆転バトルを盛り上げる豪華声優陣が参加! ・花澤香菜 ・沢城みゆき ・木島隆一 ・小岩井ことり ・木村珠莉 ・大橋彩香 ほか多数(順不同) 逆転の舞台『逆転オセロニア』が君を待っている―― 【サービス提供者】 株式会社ディー・エヌ・エー 【推奨OSバージョン】 iOS 12.0以上 (CPU64bit、RAM2.0GB以上)推奨 【免責事項】 (1)推奨機種および、推奨OSバージョン以外での動作につきましては、サポートの対象外となります。 (2)お客様のご利用状況により、推奨機種であっても動作が不安定な場合があります。 【その他のお問合わせについて】 ご不明な点がございましたら、DeNAゲームサポート事務局 [ support-othellonia@dena.com ] までお問い合わせいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
全文表示
アマテルとか火力とHP高くて魔単でいくら駆使しても勝ちづらい神駒ひどい オセロなのにひっくり返しても効果が発動する新ゴマひどい オセロニアやめた 魔駒不遇過ぎてやめた 面白くないからやめた 何年もやってたのに 何年もプレイし年に一回くらい感謝をこめて課金してます。 とても面白いし好きです。 ただ私は多彩なスキルのある魔駒しか絶対に使わないので竜駒のメイみたいなデバフを打ち消すスキルは持続デバフだけストップするようにしてほしいです。 ハデス様みたいな一回きりの強いデバフ効果を期待して出したのに後出しでメイみたいなデバフストップを出されると魔駒では戦力も低いしライフも神駒よりないので勝てません。 ルシファーみたいな持続デバフに効くだけなら痛手は少ないので受け入れられます。 ゲームバランスがすごい崩れるので、神駒にもそういうデバフストップあったと思いますが対人戦でやめて欲しいです。 そんなずるみたいなチート駒ばかりだされたらただですらあまりアポロンみたいに戦闘力強い駒が魔駒に少ないのにデバフカットは酷すぎるのでやめてほしいです。S駒でハデス様を入れる意味がないです。 要害とか罠とか呪いとか織り交ぜながら頑張っても、チート過ぎる神とか竜駒のほうが極端に強いとうんざりします。 何年か我慢しましたがゲームバランスをもうちょっと考えてください。 チートばかり出しても私はチート使わないしテクニカルに頑張ってやりたいです。 ハデス様効かないんだったらほんと勝てなくないですか? 何年も人気な神とかばっか良い駒でていいかげん意見するしかないと思いました。 大会も全部みたわけじゃないけど混合デッキみんなほぼ同じ過ぎる。 火炎とか花鳥風月も対抗策がそんなにないしHP高過ぎてずるいなと思ってる。 でもまだ勝てるからいいけど、単発のデバフを無効化するスキルは無敵すぎるので今からでも持続デバフにだけ効くようにして欲しい。 (★3)(24/6/17)
かれこれ2年くらい無課金で遊んできたのでその感想を。 〜課金ゲーか〜 無課金でも楽しく遊べます。 オセロニアを始めて2ヶ月の人(無課金)が最上位で無双してるのも見たことがあるくらいです。(ただその人はガチャ運が良すぎたのと上達がめちゃくちゃ早かった) ガチャ石はモ○ストほどとはいきませんが手に入りやすい方です。 もちろん、早く強くなりたいのなら課金は要ります。 〜インフレについて〜 ソシャゲなのでもちろんインフレはありますが、緩い方です。 他の方のレビューでインフレ激しすぎておもんない、みたいな意見もありましたがそんな事はないと思います。 他ゲーの方がインフレ酷いです。 「コラボするからとりま最強性能にしたろw」みたいな事もありません。 〜イライラするか〜 人によってはします。 強いキャラをポンポン出せばPS関係なく勝てるので、そこにイラッときたりはします。(個人の感想) たま〜に煽ってくる人もいます。 出会ったら容赦なく通報しましょう。 〜運営について〜 めちゃくちゃプレイヤーに優しいと思います。 過去の話ですが、「新キャラ強くしすぎた!マジごめん!このガチャ引いた分のガチャ石全部返すわ!」 で100連分位の石が帰ってきたのにはビビりました。 プレイヤーの意見も取り入れてゲーム作ってる感じがします。 開発者がランクマッチに潜り込んで普通にゲームを遊んでいるくらいですし。 〜悪いところ〜 箇条書きにしていきます。 ・前述の通り強キャラをポンポン出せば勝てるような事にイラッとくる ・理不尽を押し付けるようなデッキも存在するのでおもんな、って思うかも ・キャラゲーなので人権キャラを持っていなければデッキの幅も広げられないしちょいキツい ・99.9%勝てない対面が存在する ・「逆転オセロニア」といいつつ逆転要素はあまりない 以上です。 (★5)(24/6/14)
ガチャの確率を見直した方がいいと思います。 この度8周年と言う事ですごく楽しませてもらっているいますが、ガチャだけは渋いですね。 10800円の250個星のカケラの課金をして 80連したところS駒が1体だけでした。 ガチャ運が無いとはいえこの結果はあんまりです。 BOXガチャはS駒被りなしなのはいいですがそれよりもS駒の出る確率を2倍とかにした方がいいと思います。こんなに裏切られるとは思いませんでした。 もうこのゲームは無課金でやろうと思います。 課金した自分が馬鹿でした。と言ってもまた課金するから大馬鹿ですね。 (★3)(24/5/4)
かれこれ2年くらい無課金で遊んできたのでその感想を。 〜課金ゲーか〜 無課金でも楽しく遊べます。 オセロニアを始めて2ヶ月の人(無課金)が最上位で無双してるのも見たことがあるくらいです。(ただその人はガチャ運が良すぎたのと上達がめちゃくちゃ早かった) ガチャ石はモ○ストほどとはいきませんが手に入りやすい方です。 もちろん、早く強くなりたいのなら課金は要ります。 〜インフレについて〜 ソシャゲなのでもちろんインフレはありますが、緩い方です。 他の方のレビューでインフレ激しすぎておもんない、みたいな意見もありましたがそんな事はないと思います。 他ゲーの方がインフレ酷いです。 「コラボするからとりま最強性能にしたろw」みたいな事もありません。 〜イライラするか〜 人によってはします。 強いキャラをポンポン出せばPS関係なく勝てるので、そこにイラッときたりはします。(個人の感想) たま〜に煽ってくる人もいます。 出会ったら容赦なく通報しましょう。 〜運営について〜 めちゃくちゃプレイヤーに優しいと思います。 過去の話ですが、「新キャラ強くしすぎた!マジごめん!このガチャ引いた分のガチャ石全部返すわ!」 で100連分位の石が帰ってきたのにはビビりました。 プレイヤーの意見も取り入れてゲーム作ってる感じがします。 開発者がランクマッチに潜り込んで普通にゲームを遊んでいるくらいですし。 〜悪いところ〜 箇条書きにしていきます。 ・前述の通り強キャラをポンポン出せば勝てるような事にイラッとくる ・理不尽を押し付けるようなデッキも存在するのでおもんな、って思うかも ・キャラゲーなので人権キャラを持っていなければデッキの幅も広げられないしちょいキツい ・99.9%勝てない対面が存在する ・「逆転オセロニア」といいつつ逆転要素はあまりない 以上です。 (★5)(24/6/14)
イベントが神 狙いたい駒が狙えるようになった (★5)(24/6/1)
微課金の現役ダイマス勢です。始めようか迷っている方に向けて今のゲーム環境をお伝えしたいと思います。 1.リセマラについて 正直必須だと思います。環境S駒を一枚でも持つことができるとこのゲームの難易度がかなり変わります。特にフェルグや、スゥ、トゥールラなどを確保できるとやれることが増えます。 2.季節駒について このゲームには特定の時期にしか、排出対象にならない季節駒と呼ばれる駒が存在します。一部の駒はオールスターガチャからでも確保は可能です。ただ厳しいのは、こういった季節駒が一部のデッキで必須であったり、環境入りしている場合があることです。無課金の方の場合は全ての環境入り季節駒を一年で集めることは難しいと思います。2年かけても集められない場合が多いです。事実私がそうでした。 3.コラボ駒について 今までのコラボで排出される駒の中で、必須と呼ばれるほどのキャラはほとんどいないと思います。ただ、例外として、メイリィや桔梗など時にとんでもなく強い駒が定期的に現れます。 そういったキャラ駒をいかに確保できるかが重要になってきます。個人的にはA駒確保のために、10連は回しておくのがいいとは思います。また、コラボは復刻することもあります。ただ、復刻するパターンはそもそも原作が人気であったり、長続きしているものが多いため、それ以外が復刻するかと言われると微妙なところだと思います。 4.ゲーム性について ゲーム性はなかなか面白いと思います。わざと相手に角を取らせたり、強い駒をおき、それを取らせて盤面の流れを掴んだり、戦略を必要とする場面は多くあります。ただ、これに運やデッキ相性がかかってきます。正直運によっては絶対に勝てない試合というものが出てきます。特にS駒を相手に4枚以上出された場合は勝つことは難しいです。個人的には相手とS駒2枚差程度だったらギリギリ勝てないこともないかなとは思います。だからそれで負けた場合には、運がなかったと割り切ることが重要になってきます。勝てない時は勝てません。ただ逆にS駒を多く引いて勝てることもあります。そこらへんは「逆転」を謳っている以上、運に頼るのは仕方ないと思います。また、デッキ相性についてですが、ある程度は立ち回り次第でなんとかなります。回復耐久や、暗黒竜対面には、どの属性にもアンチヒールと呼ばれる駒が登場し、その駒をデッキに入れてるかはともかく、メタることが可能です。シーズンマッチでは補正がかかるので、そこからどんな対面が来るかを予想して、アンチヒールを入れるかどうかを決めます。また召喚系デッキに対しての火炎デッキですが、上手な方だとわざと召喚駒を出さないで単体の駒削りとコンボで飛ばしに来ることもあります。不利なことに変わりはありませんが、勝つことも可能です。 5.石配布について 結構貰えます。デイリーミッションやシーズンマッチ報酬、コロシアム報酬、白の塔など色々なコンテンツを頑張れば一ヶ月に30連分以上は集められると思います。それにログインボーナスや、キャンペーン等が加算されるので多分これ以上集められるとは思います。ただ、初心者の方は全部回収できるようになるまでかなりの時間を必要とします。特に白の塔は、特定の駒を持ってるかどうかかなり問われるので、これまた全て回収できるまで、1〜2年かかると思います。 6.環境駒がなくても勝てるのか? 勝てはします。私はフェルグやスゥ、ナルアダルア、ツクヨミなど最新の駒を基本持ってないですが、勝てています。未だにペトラとか持ってなかったりもします。どちらかというと、このゲームは持ってない駒をどんなキャラ駒で代用するかが重要になると思います。とはいえ、デッキの地盤固めは必要になります。初心者の方は可能なら、一つのデッキを環境に近づけることを目標にして、ガチャを回した方がいいかもしれません。また、その道中で余裕があるなら1日1回の石1個で回せる単発ガチャで色々な駒を集めてみるといいと思います。初心者であることはデメリットになりがちですが、むしろ初心者である方が、そういった駒が集まっていく楽しみを感じながらデッキを構成することができると思います。一年以上続けるとどんな駒が欲しいとか、具体的な目標ができてくるので、初心者の方には長く続けていただきたいと思っています。 7.最後に 今まで色々と説明してきましたが、詳細な知識は、オセロニアの動画や攻略サイト等で学んでいただけると幸いです。個人的にこのゲームが好きなので、他の方にも面白さが伝わるといいなと思ってこのレビューを書かせていただいています。正直このゲームに関する悪評や、辛口なレビュー等も見かけますし、それらの意見が正しいなと思うことも多々あります。ただ一度だけでいいので、このゲームを自分でやってみて判断してください。初心者の方は一度やってみて面白いと感じたなら1年は続けてほしいと思っています。道中どんなに厳しくても、そこまで耐えてほしいです。私も1〜2年ほど無課金で過ごしましたが、正直歯痒い想いをすることが多くありました。ただ、駒が集まってからは色々な余裕が生まれて、今はこのゲームを楽しませていただいています。このレビューを読んで少しでも興味を持っていただけたなら幸いです。長文失礼しました。 (★4)(24/5/19)
レビューをもっと見る

One thought on “オセロニアマスターズ#10 トッププレイヤーが出場辞退、繰り上げ対応で決勝戦へ!逆転オセロニアの熱戦が7月6日に開幕”

  1. オセロニアマスターズ#10の情報がたくさん載っていて、大会の進行や参加者に関する詳細がわかりやすく書かれているなと感じました。大会のルールや賞品、お問い合わせ先など、参加者にとって重要な情報がしっかりと記載されていて、運営側の配慮が感じられます。大会が盛り上がることを願っています!

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「逆転オセロニア」の最新情報をチェックしてください