こんにちは。2022年07月31日 15時29分(日曜日)「ゴッドフィールド」の最新情報をお知らせします。これは「ほうい」のつもりでした。 「ほうえ」の読みがあるのは知りませんでした。どちらでも良いようですが「ほうえ」だと仏教っぽい印象。公式の見解では「ほうい」ということでお願いします。 https://t.co/Z0KDZrNE3o
twitterへ

「ゴッドフィールド」最新情報はこちら
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2001年12月9日
何年目? 8225日(22年6ヶ月)
周年いつ? 次回:2024年12月9日(23周年)
アニバーサリーまで あと176日
ハーフアニバーサリー予測 2025年6月9日(23.5周年)
あと358日
運営 Takamasa Jinno
ゴッドフィールド情報
ゴッドフィールドについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

太陽神を中心とする神々が治める神界(ゴッドフィールド)。 安定は永遠に保たれるはずであった。 が、しかし…! 地球神の永眠により、神界にかつてない騒乱が起きた。 次期地球神の座をかけて、預言者たちの戦いが今始まる!
全文表示
運ゲーなのは変わりないが、そもそも運もこのゲームの大事な要素です。 ギャンブルなんかもそうでしょ? そこを楽しむことができないならシンプルに向いてないだけ。 誰がなんと言おうと神ゲーです。 (★5)(24/6/13)
謎の魅力がある。 でもやっぱり運要素が強すぎる。 特にタイマンだとそれが顕著。 最初の手札で5割方勝敗は決まる。 あとは運と知識と実力。 運以外の要素もあるにはあるし、知ってれば有利なことは多くあれども、やはり知識でも実力でもどうにもならないことがままある。 まあ、友達とワイワイやる分には面白いだろう。 1人でタイマンしてるとイライラするのでオススメしない。 (★5)(24/6/2)
ランダム要素があるからおもろいのに何を文句つけてるんだ? 広告だって友人同士でやった場合は出ないぞ? しかも5秒でスキップできるタイプの広告だぞ? そもそも無料ゲーに広告着くのは当たり前だろ。俺はこのゲーム割とすき (★4)(24/5/30)
運ゲーなのは変わりないが、そもそも運もこのゲームの大事な要素です。 ギャンブルなんかもそうでしょ? そこを楽しむことができないならシンプルに向いてないだけ。 誰がなんと言おうと神ゲーです。 (★5)(24/6/13)
オンラインはやったことないですが、友達と休憩がてらにやるゲームとしてちょうどいい! 休憩がてらにやるつもりが白熱してとても盛り上がりました。楽しいです〜! (★5)(24/6/12)
ランキングを1000位まで増やしてほしい (★5)(24/6/11)
レビューをもっと見る

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「ゴッドフィールド」の最新情報をチェックしてください