• 9月26日のメンテナンスにて、カードの能力変更が行われる。
  • カード《侵略者 ランドショルド》の能力変更:特定のキーワード「ジ・アンサー」が追加される。
  • カード《アカシック・タレス》の種族がサイバーロードからサイバーロード/ジ・アンサーに変更。
  • 新たな用語「エレメント」が導入され、一部カードのテキストが変更される。
  • 変更例1:カード《スーパー・エターナル・スパーク》の効果が相手のエレメント1つをシールド化するように変更。
  • 変更例2:カード《時空の支配者ディアボロス Z》の覚醒効果が調整される。

9月26日メンテナンス時のカードの能力の変更について

9月26日メンテナンス時のカードの能力の変更について 2024年9月24日(火)5:00 PM デュエル・マスターズ プレイス運営チームからお知らせいたします。 いつも「DUEL MASTERS PLAY’S」をプレイいただき、誠にありがとうございます。 9月26日メンテナンスにて、ゲームバランスの適正化を目的とした、カード能力調整を実施いたします。 カード能力の変更内容 《侵略者 ランドショルド》 [変更前] ■バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から水の、侵略者と???をすべて手札に加え、それ以外をランダムな順番で山札の一番下に置く。 ↓ [変更後] ■バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から水の、 侵略者、???またはジ・アンサー をすべて手札に加え、それ以外をランダムな順番で山札の一番下に置く。 《アカシック・タレス》 [変更前] 種族:サイバーロード ↓ [変更後] 種族:サイバーロード /ジ・アンサー エレメント導入に伴うカードテキスト変更 第27弾カードパックリリースより、新たな用語「エレメント」が導入されます。 「エレメント」導入にあたり、実装済みの一部のカードテキストを変更いたします。 ◆エレメントとは 表向きでバトルゾーンに出すことのできるカードタイプのことをエレメントと呼びます。 P’S封印はバトルゾーンに存在するカードですが、裏向きでしか存在しないのでエレメントではありません。 DMPP-27リリース時点で、デュエプレに存在するエレメントは以下になります。 ・クリーチャー ・クロスギア ・ウエポン ・フォートレス ・鼓動 ◆変更例1 《スーパー・エターナル・スパーク》 [変更前] ■相手のコスト6以下の進化でないカード1枚をシールド化する。 ↓ [変更後] ■相手のコスト6以下の進化でない エレメント1つ をシールド化する。 ◆変更例2 《時空の支配者ディアボロス Z》 [変更前] ■覚醒:自分のターン開始時、バトルゾーンまたは自分のマナゾーンから自分の他のカードを3枚、山札に加えてシャッフルしてもよい。そうした場合、このクリーチャーを《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》のほうに裏返す。 ↓ [変更後] ■覚醒:自分のターン開始時、 バトルゾーンの自分の他のエレメント、またはマナゾーンからカードを3枚選び、 山札に加えてシャッフルしてもよい。そうした場合、このクリーチャーを《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》のほうに裏返す。 ◆該当カード 《時空の支配者ディアボロス Z》 《トンギヌスの槍》 《スーパー・エターナル・スパーク》 《龍素記号Mj リンシャンカイホ》 《龍脈術 水霊の計》 《スーパー獅子幻獣砲》 《有毒類罠顎目 ドクゲーター》 《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》 《英雄奥義 バーニング銀河》 《記憶の精霊龍 ソウルガルド》 《龍素記号Sg スパゲリア》 《龍脈術 落城の計》 《金色証明》 《熱血龍 メッタギルス》 《緑罠類有毒目 トラップトプス》 《邪帝の呪法》 《千秋妖精リップル》 《闇鎧亜ジャック・アルカディアス》 《神聖貴 ニューゲイズ》 「革命」によって「S・トリガー」を得るテキストの表記変更 ◆変更例 《夜警の精霊龍 ウィズローザ》 [変更前] ■革命2:自分のシールドが2つ以下なら、このクリーチャーは「S・トリガー」と「ブロッカー」を得る。 ↓ [変更後] ■革命2:自分のシールドが2つ以下なら、このクリーチャーは 「ブロッカー」を得、自分のシールドゾーンから手札に加えるこのカードに「S・トリガー」を与える。 ◆該当カード 《夜警の精霊龍 ウィズローザ》 《ドギラゴン一刀双斬》 《雪精 エリカッチュ》 ※新しいテキストの表記に変更となりますが、挙動に変更はございません。 その他テキスト変更 《ゼータ・トゥレイト》 [変更前] ■バトルゾーンに出た時、自分のサバイバー1体につきカードを1枚引く。その後、自分の手札の枚数以下のコストを持つ、進化でないサバイバー1枚をバトルゾーンに出す。(手札の上限枚数を超えるなら、上限枚数に達するまで引く) ↓ [変更後] ■バトルゾーンに出た時、自分のサバイバー1体につきカードを1枚引く。その後、 自分の手札から 自分の手札の枚数以下のコストを持つ、進化でないサバイバー1枚をバトルゾーンに出す。(手札の上限枚数を超えるなら、上限枚数に達するまで引く) ※テキストの変更のみで実際の挙動に変化はありません。 変更に伴う補償 今回の調整に関し、DMポイントの数値変更による補償は行いません。 これからのゲームバランス及び対応について これからも皆様により良いゲームバランスをご提供し続けるべく、対戦データの集計と分析を今後も実施してまいります。ゲームバランスを調整する為、必要に応じてカード能力変更などの対応を行う場合がございます。下方修正となる場合は、当該カードを分解した時に獲得できるDMポイントの数値変更やアイテムの配布によって補償いたします。 皆様に楽しんでいただけるゲームバランスを維持できるよう注力してまいりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。 今後とも、「DUEL MASTERS PLAY’S」をよろしくお願いいたします。 デュエル・マスターズ プレイス運営チーム

全文表示

ソース:https://dmps.takaratomy.co.jp/news/10302

「デュエル・マスターズ プレイス」最新情報はこちら デュエル・マスターズ プレイスの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2019年12月18日
何年目? 1846日(5年)
周年いつ? 次回:2025年12月18日(6周年)
アニバーサリーまで あと346日
ハーフアニバーサリー予測 2025年6月18日(5.5周年)
あと163日
運営 TOMY Company,Ltd.
デュエル・マスターズ プレイス情報
デュエル・マスターズ プレイスについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

■やっぱりデュエマ! 切札クリーチャーでシールドブレイク! シールド・トリガーで大逆転! 大興奮のデュエマが今、君の手に! ■対戦で盛り上がろう! 勝利を重ね目指せデュエルマスター!「ランクマッチ」! 気軽にデュエマで対戦しよう!「カジュアルマッチ」! 色々なバトルがあるプレイスだから、楽しみ方は君しだい! ■ソロモードも大充実! ストーリーを進めながらドキドキ対戦!「メインストーリー」! アイテムを集めながら気軽に対戦!「シティバトル」! プレイスの様々なキャラクターとバトルができるから、 一人でもデュエマを遊び尽くせる! ■主人公は君自身! プレイスでは君自身がプレーヤー! アバターをカスタマイズして自分だけのキャラクターを作成しよう! 懐かしのデュエマキャラクター達になりきる事もできる! ■変化するバトルBGM! 戦況によって変化するBGMで新しいカードゲームを体感しよう! 【推奨OSバージョン】 iOS 9.0以上 【公式HP】 https://dmps.takaratomy.co.jp/ 【公式X(旧Twitter)】 https://twitter.com/dmps_info
全文表示
なんか、ネット環境が悪い!!って言ってる人がいましたがそれ自分の環境ですよね?って思いますし、優勝者のレシピが載ってる事に対してカンニング!!!って言ってる人、じゃあ勝手に誰も開発してないデッキ縛りでもしておいてください。環境デッキ使うのがダメな理由がわかりません。 まあ、ガチャに対して確率が低いだのいいのが出ないだの言ってる方々はコイン持って出直してきてって話になると思います。だってソシャゲなんて無課金にはいかに広告見せて課金勢にはいかに課金させるかなんだから。 まぁ、オリカに対する反対意見は実際僕もそうだと思います。 でも、紙で弱すぎたカードをこっちに内容を変えずに持ってくる事で環境入り!!とかは実際いいと思います。 まあこんなもんですね。 全然5でもいいと思いますが一旦4にしておきます (★4)(24/12/27)
いつでも気軽にデュエマが遊べる点は大変ありがたいです。 当時遊んでいたカードの派生や環境についていけるように上方修正が施される要素は素晴らしいと思いました。 カード検索機能がひらがな不対応なのでカードの名前を正確に打ち込まないと出ない部分が不便なのと ホーム画面のアバターのセリフが長いときにテキストを全て表示されないなど UIが親切ではないと感じる部分が個人的に気になりました。 それ以外はある程度満足しています。 (★3)(24/12/19)
デュエマが好きだけどコミュ症だから人と面と向かってデュエルするのが怖い私でも、デュエプレならNPCが相手してくれるので最高に楽しめます!!! 要望があるとすればアークポイント?っていうのが欲しい場合ミッションとして対人のランクマッチ?っていうのを必ずやらなきゃいけないのを変えて欲しいってくらいですね、、、 毎回吐きそうになるくらい緊張するので出来ればミッション数を十数個用意してその中から何個以上クリアみたいな形にして欲しいです (★5)(24/12/17)
無課金で楽しませろってレビュー多いけど、暴論すぎて草 アプリの運営なんか大変なことを誰が慈善事業でやるんな。 未成年からしたら課金するのは大変かもしれんけど、プレイヤー側も楽しませてもらってるんだから対価を払うべき。それができないなら地道にカード集めたり、メタ張った構築考えるなり、抜け道は全然ある。 重いけど、それ以外はほぼ完璧に近いゲームだと思います。 (★5)(24/12/17)
なぜか低評価が多いですが、とても面白いですもちろん手札事故などもありますが、それは運です。 自分だけ悪いというのは被害妄想に過ぎません ただし動作は重いので、古い携帯の機種を使っている方は気をつけた方がいいかもしれません (★5)(24/12/10)
2パックでシークレットが出ました。 神のゲームです。 パック選択画面に戻った瞬間レビューを求められましたが、星5以外ありえません。 毎回絶賛レビュー書くので毎回シークレットでお願いします。 (★5)(24/12/9)
レビューをもっと見る

One thought on “デュエプレ:9月26日メンテでカード能力調整!ランドショルドやアカシック・タレスの変更内容を公開”

  1. カードの能力変更についてのお知らせ、興味深いですね。新たな用語「エレメント」の導入や既存カードのテキスト変更により、ゲームプレイがより戦略的になりそうです。変更後のカード能力を使ってみるのが楽しみです!

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「デュエル・マスターズ プレイス」の最新情報をチェックしてください