おはようございます。24/8/27(火曜日)「リバースブルー×リバースエンド」の最新動画をお知らせします。
動画

「リバースブルー×リバースエンド」最新情報はこちら リバースブルー×リバースエンドの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2024年9月25日
何年目? 201日(6ヶ月)
周年いつ? 次回:2025年9月25日(1周年)
アニバーサリーまで あと164日
ハーフアニバーサリー予測 2026年3月25日(1.5周年)
あと345日
運営 Happy Elements K.K
リバースブルー×リバースエンド情報
リバースブルー×リバースエンドについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

覇権だなんだと世界は今日もやかましいな、我が読者。 誰が覇権を取ろうがどうでもいい。 ボクらはボクらの好きなことを、好きなようにやり、好きにした。 それゆえ、このように自称する。自己を証明し、自己紹介する。 これはある種の自傷であり、起きてしまった事象の名前だ。 そう、我々は「魔王」だ ―― おっと、いきなり語りだして悪かったな。 とはいえ、この世界を "終焉" と呼ぶか、それとも "理想郷" と呼ぶかは人によって異なる。"箱庭" と呼称するものいるだろうし、"楽園" と言うものもいる。 キミが終末世界と感じるならそうなんだろう。ボクはそう思わない、というだけだ。 ただひとつ言えるのは、この世界はいま神々のものでもなければ人類のものでもない。 まさに、どちらがこの星の支配者であるかを決めている最中だ。 仮に神々に敗れることがあれば、文字通り人類は滅亡する。 否、消失といったほうがいいだろうな。 過去に人類が存在したという記録ごと、記憶ごと、あらゆるすべてがなかったことになる。 それを止めるのがキミの役割だよ。 人類が神々に抵抗すべくして生み出したる "不老不死の若者たち" 《騎士》―― それを率いる例外の存在《皇帝》であるキミの物語だ。 さて時間のようだ。そろそろ行こうか。 愛すべき、そして守るべき人類のために、"別の人類" を滅ぼしに行こう。 すべてをなかったことにして、我々の歴史を正当化しよう。 いいのさ、好きにして。好きなことを、好きなようにやり、好きにするんだ。 だって我々は―― 「魔王」だ。 ====================  [魔王として運命に抗い続けるRPG]    リバースブルー × リバースエンド   ==================== Happy Elementsとグリモアが贈る最新RPG『リバースブルー×リバースエンド』、ここに開闢。 物語の舞台は、八度も人類が滅びかけ、そして生き延びた九回目の人類史「第九軌道人類史」。神々と人類が星の支配権をめぐって永遠の争いを続ける戦乱の中で、隠されていた世界の真実、そして裏側(リバース)を知ることになる……。 ◆あらすじ 人類が生み出した不老不死の若者【騎士】たちにより、神々との戦いは永遠の拮抗状態へ突入していた。 そんな中、神々は星の認知を書き換え人類を抹消する計画を進めていく。徐々に激化していく星の認知の争奪戦を乗り越え、人類は滅亡を回避できるのか―― ▼必殺技名を叫んで殴る! ▼爽快で騒がしいラインディフェンスバトル 『リバ×リバ』では、ド派手な文字演出とSDながらリッチなキャラクターアニメーション、そしてキャラクターたちが叫ぶ騒がしいまでのボイス演出を楽しめます。 技名を叫ぶ理由?だって、そういうのが好きでしょう? ▼青空が映える―― ▼個性的でクールな世界観 『リバ×リバ』では、例えば夏休みの終わりごろに青空を見上げて静かに語り合うような、そんなドライだけれど熱のあるアートスタイルを存分に楽しめます。 灰色の終末もよいですけれど、時にはせつない青色も、是非。 ▼全員が「魔王」…! ▼ユニークで愉快なキャラクター 『リバ×リバ』では、数多くの魅力的な【騎士】たちとの交流を楽しめます。かわいい、かっこいい、しっかりものやへっぽこさん、甘えん坊に悪戯好き、と各種取り揃えてございます。 ただし、全員「魔王」ですのでご注意ください。 ▼難しい言葉が大好き! ▼もはや隠れていない裏設定 『リバ×リバ』では、信じられないほどの裏設定が用意されています。覚えられなくても大丈夫。情報の洪水を浴びるのがリバ×リバでの正しい裏設定の楽しみ方です。 もちろん、用語集や設定集もゲーム内に常備しております。 ◆対応機種 iPhone 11以降 iPad(第10世代)以降 iOS / iPadOS 15 以降 メモリー4GB以上 ※Jailbreak化や不正に改造された端末ではプレイすることができません。
全文表示
自分個人としてはこのゲームはとても好きである。好きなんだけども、だからこそ思うところがある。他のプレイヤーの皆様もレビューに書いている事だが、ストーリーの展開が、2転3転するの良いのだがなんの前触れも伏線もなくするのは面白みに欠ける。久条運命とリリィのやり取りや、相手の意図を読み取ろうとする描写を転換する前に持ってくるだけでも、かなり違和感が拭えると思う。実際4章ではそういった描写が見られたので読んでてとても面白かった。 キャラデザや世界観設定がとても面白いだけにシナリオが足を引っ張ることがないか少し不安を感じるけど、とても面白いし好きだから是非とも頑張って欲しい。そして何よりも、鶴喰闇虹を世に生み出してくれてありがとう (★4)(25/3/7)
無課金でも全然今の所遊べて楽しいしキャラも可愛いし言う事なし!でも完全クリアとか目指そうとしたらそれなりに課金して目指さないといけないし敵がそもそも強すぎるってイベントの後半戦とかも存在する。 自分のスタイルで楽しめるし、推しのスタイル(服装)を揃えるのもガチャでそんなに苦労しないくらいの配布があります。やってみて損の無いゲーム。 (★5)(25/3/2)
自分だけかもしれないがゲーム中にやたらと落ちる ガチャも⭐︎3は出るけど ピックアップキャラはことごとくすり抜ける。 100回以上回してもピックアップキャラは当たらない。 メインストリートが止まりっぱなしで一向に先の章が出来上がらない。 個人的にキャラもゲーム感も好きだけど、上記にあげた点が改善されないので低評価。 (★4)(25/2/28)
典型的な料理人が良質な材料を台無しにしたパターン。ソシャゲ運営初心者なのかなってやらかしが多い印象。 加えて2月に入ってからの限定ガチャの連発、通常マイレージ使用不可な上に限定キャラのピックアップ率12.5%という地獄の闇鍋アニバ限定ガチャと、少なくともハピエレは回収できるだけして撤退する気配がヤバいので、今から課金してまで遊ぶのはおすすめできない... 零細でもブレブレを愛し続けてきたお前を信じてるぞグリモア... (★3)(25/2/28)
作り込みがすごいです。バトル中のキャラとキャラの呼び合いと、ホーム画面の待機ボイスなど細かなところが作り込まれていて面白いです。 バトルシステムも最近よくある「△のとき〇を獲得し、⬜︎状態になる」とかが無くてわかりやすい。バトルログが出るのでどういう効果が出たのかわかるのもとてもありがたいです。 好きです。応援してます。 (★5)(25/2/27)
個人的にはとても面白く無課金でもガチャ引ける回数が多くて好きなんですけど処理落ちと重すぎて固まるのをどうにかして欲しいです。画質を下げたけど変わりませんでした。イラつくので何とかして欲しいです。 (★5)(25/2/20)
レビューをもっと見る

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「リバースブルー×リバースエンド」の最新情報をチェックしてください