「シャドウバース (Shadowverse)」の最新レビュー評価とニュース

・スマホで遊べるカードゲームとして高いクオリティがあり、基本プレイ無料で自由にデッキが作れる。 ・バランス調整の意図や環境の変化の予想が明文化されていない点が改善されると良いとの意見。 ・5年以上楽しくプレイしているユーザーもおり、勝ちを求めるゲームでありながら没入度が高いと評価。 ・スキン化キャラのユーザー投票や高レアリティのカード生成が可能で、課金せずに何時間でも遊べる。 ・7周年のキャンペーンが豪華で感謝の気持ちがある一方、初心者向けのマスターランクまでの道のりを簡単にしてほしいとの意見。 ・ランク毎にルピ配布などを行うことでユーザーの定着が期待される。
各レビューは以下をご確認ください。

8周年まで? あと268日(2024年6月17日)
サービス開始から? 2654日(7年3ヶ月)
運営 Cygames, Inc.
「シャドウバース (Shadowverse)」最新情報をチェック!!

評価5=良い、評価4、3=普通、評価2、1=悪いでレビュー評価をチェックできます。

  • 良い
  • 普通
  • 悪い
このゲームは私が思うにたまにやるくらいがちょうどいいです。理由はガチでやるとストレスが溜まり面白いと感じなくなってしまうからですね(★5)(23/9/9)
自分はやっぱりカードゲームが好きだから評価MAX!! 普通に面白いし、リーダスキンなどの演出やカードの演出もかっこよくてほんと飽きない まだまだ新しいカード見たいし、死ぬまでやりたい(★5)(23/9/7)
まず試合時間だが、1試合5分から長くてから10分程度で終わるので隙間時間に気軽に遊べる。 クラスが8個あり自分が好きなプレイングを選んで戦うことができる 運ゲー要素もあるけど、PSとカードの把握能力を上げれば勝率も上げることが出来るのもいい所 本気出せばランキング入れるので楽しい(★5)(23/8/23)
探り探り調整してきた結果、強いと評価されるデッキが複数存在する環境をここ一年以上はずっと形成できてると感じる。デッキによって回し方も大きく異なるので体験も多様。 初めての人もエントリーデッキを選んで編集できるので、そこで楽しいデッキを探すといい。 UIも未だに改善施作がされており、同じジャンルのアプリが終了していく中、将来性込みで優秀。 課金を多く要求してくるデッキも存在するので、気になる人は無料配布を逃さないようにしましょう。(★5)(23/8/22)
「環境が崩壊している」と言った旨の低評価が多く評価が下がってしまっている印象です。 デッキが一強になっているとか、強すぎるカードがどのデッキにも入っていて環境を牛耳っているとか… でもそんなものはカードゲームならばしょうがないこと。 どこの会社のカードゲームでもデッキは1-2強、その他に強めのデッキがちらほらって感じで大して変わりません。 というか先日の大会では、現環境で不遇と言われているデッキ2つを持っていったプレイヤーが優勝しています。 環境が〜、こいつ強すぎ〜と言っている人はそれに対応するスキルがないだけです。 今はデッキ構築やプレイングで十分対処できる範囲になっているので、低評価の面は正直そんな気にしないでもいいです。 そこを気にしなければ美麗なイラスト豪華声優陣のボイスカード同士のコンボ…DCGならではの要素をてんこ盛りにしたいいゲームだと思います(★5)(23/8/17)
ノワリスシャイニング擦ることしかできなくて〜 それでも狩られてMP持っていかれちゃうのw ねぇ?今どんな気持ち? アッパーもらったのに環境に出れなくて結局ノワリスシャイニングの運だけしてるのに負ける気持ち教えてよwwww これだからエルフはゴミなんだよ 昔からアリア引いてるだけとかノワリスシャイニング引いてるだけとか、君たちお祈りゲーミングするしかできないの?(★5)(23/8/2)
ネメやエルフなどの進化デッキは1コスで進化を稼ぐのに対して、ヴァンパイアのシグナは先置きしても普通に除去られます。全く強みが生かされていないシグナにダメージ無効つけて欲しい!!!(★5)(23/7/30)
世界観、操作性も含めて最高ですね。 嫌な環境もあったし何度か離れてるゲームですが、やっぱり好きです。(★5)(23/7/28)
シャドバが環境ゲームなのわかってるのに、やり続けてるんやったら仕方ないと思ってやればいい、やのに揃いも揃って、グチグチグダグダ、嫌なら辞めればいい、自分の推したいリーダーを使い続けて、環境トップパーティーに勝てた時の爽快感はここでしか味わえへんのやから(★5)(23/7/19)
第12弾から無課金でやってますが正直課金しないと勝てないって言ってる人は相当運がないかこのゲームに向いてないだけです。 今なら無料でデッキ貰えたりするので始めやすいと思います(★5)(23/7/1)
スマホで遊べるゲームとしては大変クオリティが高いカードゲーム。イラストも細かくフルボイスであるのにも関わらず基本プレイ無料で、(全てのデッキを使えるようになろうとガチャを回しまくらない限り)自由にデッキが作れる良いゲームです。 ただし、対戦ゲームとしてバランス調整を行う際に、そのバランス調整の意図とそれによる環境の変化の予想が明文化されていない所は今後変わってくれると良いなぁと思う所です。 しかし無料でここまで遊べるゲームは中々無いので星5です。(★5)(23/6/27)
かれこれ5年近く楽しくプレイさせていただいてます。 勝ちを求めるゲームですし負けが続くとマイナスな感情になることも分かりますが、そこまで没入できるほど面白いゲームだと思います。 スキン化キャラをユーザー投票で決めてくれるし、1番レアリティの高いカードも生成可能、普通に遊ぶ分には課金は不要で何時間でも遊べます。運営さんには感謝でいっぱいです。 7周年のキャンペーンも豪華で逆に不安になるくらいでした。笑 大好きなゲームの7周年!本当におめでとうございます!これからもたくさん遊ばせてください🫶(★5)(23/6/27)
このゲームを始めて3年になるが、一度も課金したことがない。しかしながら、最強デッキを作ることも出来るし、まだ、ガチャを300回回せる余裕もある。楽しいゲームなので、いつサービス終了になるか心配だ。(★5)(23/6/25)
他のゲームや漫画小説と行き来しながら定期的にシャドバ沼にハマっている私ですが、凄く楽しませてもらってます。 何が楽しいって、ロマン砲で環境デッキを破壊した時の快感はもう忘れられませんね。 アンリミをメインにプレイしており、今は骸とカラミティというデッキをメインに遊んでいますが、ウィッチに豊富に存在するロマン砲(開闢やセブンズソーサラー、無貌など)で環境破壊するのが最高に楽しいです。 環境が偏ったり理不尽カードが蔓延り、さらに無制限にカードが使える(殿堂入りもありますが)アンリミが魔境になるのはもはや定めですが、それでもロマン砲の宝庫であるアンリミばかりやってしまい、大会が多く開かれるローテを全然遊べない(エーテルが常に不足していてエーテルが溜まってもアンリミに吐いてしまうのも理由の一つではありますが…)状態ではありますが、カードパワーの暴力こそ至高ですね。 これからもカードナーフで情緒不安定になりながら理不尽カードでインフレしたアンリミを楽しませて貰います。 Cygamesさんマジ神(★5)(23/6/17)
ゲームもアニメ(2期)も最高です♪ 7周年おめでとうございます!(★5)(23/6/16)
キャラデザなど全体的に世界観がいい カードゲームなのである程度運ゲーなのはしょうがないクラスごと様々な能力があって楽しい。 ガチでやり込むとストレスあるかも。 時期によっては明らかにパワーが足りないクラスがあるので強いクラスがあるのはいいのですがあからさまに弱いクラスは作らないで欲しい。(★5)(23/6/15)
もうやめましょうよ!手札捨てたり葬送するだけで顔面も盤面も干渉できるようにするのやめましょうよ!(★5)(23/6/10)
バトル自体もおもんないし、グラマス行っても別に達成感ないし。なんなんやろこのゲーム。そうだやーめよ(★5)(23/6/8)
初期からだいぶ長くやってきた感想ですが、もうだいぶよくなりました。カードバランスも長い目で見てこんなもんです。 一時期全クラス戦える環境もいくつかありましたが、盛り上がりに欠けて飽きて人口が減ったので、結局みんなどこかネジが飛んだ環境で騒いで盛り上がりたいんですよ。(★5)(23/5/28)
評価低いし叩かれがちだけど辞めようと思っても辞められないゲーム。初心者や無課金にトップクラスで優しいゲームで初めてすぐでも普通に楽しめる。運だけとか言われてるけど実際は実力と運の比率が8:2ぐらいでそんなに運に偏ってる訳では無い。というかドロソとかサーチとか大量に刷られてるし手札の引き直しもあるから他のカードゲームより引き運の面では運の割合低いんじゃないかな。ランダム除去とかは上手い人は確定になったり誰に当たってもいいようにプレイするから運って感じしないし。環境もいい感じに回ってると思う。たまに一強環境とかもあるけどそれは他ゲーでもあるし最速三日で調整してくれるから全然いい。あとこのゲームデイリーこなしとけば二週に一枚最高レアのレジェンドカード好きなの一枚配布してくれる。こんな感じで叩かれてるけどめちゃくちゃ面白いし個人的に神ゲーだと思ってる。最後にストーリーは叩いてる人も満場一致で神って言うレベルだからストーリーだけでもやってほしい。(★5)(23/5/19)
何に配慮しているのかは知りませんが、特定のクラスが勝つように調整されています。 【以下統計。個人差あるので信用しないでね。】 今シーズン、回復ビショップでローテーションを数百戦して、「デッキトップ25枚目以降」or「体力4以下」でやっと1枚目のエルヴィーラ(メインのカード)引きとなった試合が8割強でした。 流石にあからさまに引けなさすぎて統計取ってみたらこれです。 "ただ私の運がすごく悪いだけだと思いますので" 皆さんも是非プレイしてみてください。(★5)(23/5/18)
なんだか低評価が多いので、応援の意味も込めてレビューします まず、このゲームは他カードゲームに比べて運要素が強めです。 ですので、負けても実力がなかったなんてことはありません。運が悪かったで終わるので気軽にプレイできるのは良い点だと思います。 また、無課金にも優しいですね。 デイリークエストで貰えるルピをしっかり貯めておけば、新弾が来ても2種類くらいのデッキは作成できます。 デッキ作成も他カードゲームに比べてある程度ベースが決まっており、勝ちパターンも大体決まっているので初心者向けのゲームであると思います。 基本無料なので、低評価に騙されず一旦プレイしてみることをおすすめします。(★5)(23/5/17)
ルールがわからなくて負けました、すごく不快です。 負けるのは本当に納得がいかないので私以外のアカウントを全てbanしてくれると嬉しいです。 肝心のゲーム内容ですが、負けて面白くないので今は評価低いですが、これからに期待しています(★5)(23/5/6)
ハンサのリーダースキンが欲しいです。  最近アニメ進撃のバハムート見てハンサが好きになりました。 ハンサの復刻とリーダースキンをお願いします!!!!!! どうか。(★5)(23/4/30)
とっても面白いゲームなのに、昔のレビューばっか並んでるのはなぜ? Appleさんもっと良いレビューを並べてあげてください(★5)(23/4/28)
他のDCGが勝っている点が分からないくらい遊びやすくて面白い。メタ要素の強いカードもうちょい作って欲しいけどもね。(★5)(23/4/27)
第2弾からプレイしててこのゲームと色んな事があってずっと今までやってきました 飽き性な自分が唯一飽きずにほんとずっと好きなゲームです これから始める初心者さんも最初は難しいかもしれませんが是非頑張ってください👍(★5)(23/4/1)
アンリミに文句言ってるうちは正直まだまだだと思う。自分でカード理解して組み立てて勝てた時の喜びはすごい。テンプレしかいないローテと違っていろんなデッキ見れますし個人的にアンリミは最高の戦場だと思ってます。 ただしカシム、てめぇはだめだ(ローテに帰んな!)(★5)(23/4/1)
運ゲーとか言ってる雑魚どもは置いといて引き運悪いならドロソ多く入れるなりマリガンそいつに全よせするなり何かあるはず、そこ含めおもろいのにそれで止めるのはただの雑魚(★5)(23/3/31)
じゃんけん最高!運だけで敵を倒せるので頭要らず!ちょっと民度と環境はイマイチだけど暇つぶしするだけなら最高!(★5)(23/3/31)
膨大な数の美麗なイラストカード そして、印象に残る豪華なボイス フレーバーテキストもしっかりあり、カード毎枚作り込まれています。 カードコレクションゲームとしてはこれ以上ない程に素晴らしいと思います。 ゲームとして遊ぶのはバランスの面で首を傾げるところ。カードパワーの偏りや理不尽を度々感じるため、イベント以外では対人戦はあまりオススメしません。 大人しくカード眺めてましょう。(★5)(23/3/31)
俺のシャドバアカウントは娘にあげよう もうやる時間一生こん シャドバ大好きやった 金無くてカード諦めてた幼心の夢を叶えてくれた 光闇〜極天龍鳴まで グランプリ優勝3回 グラマス8割 チャレマス1回 課金3万 て感じでやってて 一番キモかったのは トレランス でも全部おもろかった ありがとう〜 __ トレランスが最悪の理由は、デッキタイプ関係なく入った点。 (1).最強のフィニッシャーはコンボカードが複数必要で、デッキ構成が限定される代わりに得られる力であるべき。 (2).また、盤面ゲーがおもろいとされるシャドバにおいて、常に盤面に並べないことが対策になるのも良くない。 (「nターン目に限って盤面出さない方が良い」などの駆け引きはあっていい) カード本体能力も、対策法も、全てにおいて盤面否定カードだ。 でもやっぱり(1)が重要だな。 (1)にさえ気を付ければ、コンボパーツを調整することでデッキパワーを調整することができ、柔軟だ。 そんなこんなで、ナーフ前のトレランスは醜悪なカードデザインだった。 シャドバ最高。(★5)(23/3/30)
2017年のワンドリから始めたのものです。2019年頃までランクを回しマスターまで行きました。受験の関係で一度離れたらまさに浦島太郎状態... ですが2picだけはとても面白いと思います。 いまだに2picを毎日やっております。 そこで提案なのが2picでフリーマッチ(1日の制限回数あり)でもご検討願えないでしょうか? またオールスター2pic開催時はユーザーも戻ってきている印象です。又、2picをしていてカードピックの下振れした時の絶望感が酷く一戦もせずリタイアしたりしていたのでせめてデッキコンセプトとなるカードの選択などがあるとプレーの幅も広がると思います。 なんやかんやシャドバはサイゲームスの中で長寿なのでこれからも期待しています。(★5)(23/3/14)
大人気ちいかわが未だコラボしたゲームがシャドバだけなの本当に面白すぎる。(2023年現在) シャドバやってて初めて良かったと思った。 コラボ第2弾でラッコ先生とシーサーとモモンガ待ってますよサイゲ。(★5)(23/3/8)
4年間このゲームをやり続けてきた身としては正直神ゲーすぎる。環境はたまにバランスぶっ壊れるし、2つのフォーマットどっちもめちゃくちゃストレス溜まるが、「ゲームなんてそんなもんか」と思えば全然楽しい 無料でできるのが理解不能(★5)(23/3/8)
プレイし始めて一年程ですが、紙のカードゲームではできないような挙動ができる、面白いカードゲームだと思います。 無課金でも十分に楽しめていますが、楽しめすぎているので運営は大丈夫なのかなと少し心配です。 ハンデスギミックや逆転要素などのカードゲームにおいてストレスになりやすい部分が少なく、自分のやりたいことを押しつけるというのが主なゲーム性となるので、引きたいカードを引きたい時に引くのがとても大事になってきます。要するに運の要素が強いので、頻繁に盛り上がったり盛り下がったりできます。 また、相手のターン中はできることがなく暇なので、何か他ごとをしながらできるというのも魅力の一つと言えます。(★5)(23/3/6)
しばらく離れていて復帰した人間のレビューです。 長く続いたからか、前よりもゲーム性が複雑になっていて、良くも悪くもカードゲームらしい深みが出てきた。特にアンリミの理不尽感というか集大成感が良い。 前に不満に思っていた点として、自分の強みを押し付ける戦略に対して、防御だったり妨害する戦略が無いので、やったもん勝ちゲーになっていたという部分があるが、コントロール系のカードにも強力な戦略が増えて、ゲームの立体感が増した。 ゲーム性以外の部分(UIやイラストや世界観)は前から飛び抜けて優れていると思っていたので、ゲーム性が増した今のシャドバは、カードゲームというジャンルの中でも人に勧めたくなる選択肢になったと思う。 ランクマッチのストレスで低評価する前に、機嫌がいいうちに星5のレビューをさせていただく。(★5)(23/2/27)
やっぱ評価は宛にならんな 負けたヤツが低評価つけて勝ったやつが高評価つけるから5か1しかない(★5)(23/2/6)
他のカードゲームをいくつかやって分かったが、Shadowverseの操作の快適さにはどれも敵わない 操作にストレスが全くない。カードを出す時もバトル以外の操作もとても快適である。 ゲーム内容も結局面白い、5年やってやっと気がついた。(★5)(23/2/4)
すごい楽しいゲームです!あまり課金は必要ないですしやればやるほどわかるようになって楽しいです。環境によってどのクラスが強いとかはありますが、ローテだと基本的にナーフも入るので1シーズンずっとここが強いとかもそんなにありません(★5)(23/1/28)
こんなに無料で遊び尽くせるアプリもなかなか無いと思います。 僕はこれまで通算25000円ほど課金しましたが、リーダースキン、勝敗に影響のない趣味的要素への課金なので仮に全く課金していなくても今と変わらずプレイ可能です。 不要なカードを売って必要なカードを買えるシステムがあるので、自由に好きなカードを難なく生成可能です。なのでガチャの重要性が低く、欲しいカードを入手する為に多額のリアルマネーを投資する必要は一切ありません。カードやゲーム内通貨を得る要素もとても豊富です。 正直低評価を付けている人はオレツエー出来なくてイライラしているだけでは? お金をかけて札束で殴るゲームがお好きなら違うゲームをやりましょ〜。(★5)(23/1/27)
このゲームはカードゲームとしては致命的な程、環境のバランスが悪いことが多いですが、最近は調整に力を入れていて流行っていないデッキでも構築、プレイングを詰めることで勝利できます。 自分の考えたコンボで、自分の考えた対策で、環境相手に封殺した時、それがカードゲーム最高の瞬間なのです!(★5)(23/1/26)
一年ほど前までは強さに偏りが生じて、特定のクラス(デッキ)のみしか使われていないつまらない環境であったが、最近は色んなクラスが使われていて楽しい。(★5)(23/1/1)
遊戯王みたいな先行制圧はない。アンリミは壊れているが、ローテは調整がすぐ入る為、バランスが良い(★5)(22/12/28)
シャドバのUIとかイラストとか神なんだけどあきには勝てないということ。環境変わるたびにやってグラマス行くまでに飽きちゃうけど普通に楽しい。ガチャの排出率が良心的すぎるんだよなあ(★5)(22/12/28)
普通にdcgとして面白いと思うので運営の人達はこのまま頑張って欲しい でもタイマー機能は設定で良いので下さい(★5)(22/12/27)
コツコツミッションこなしていけば課金者と同じ複数の強いデッキを作れるので初心者に優しい。 遊戯王のように膨大な知識がいらないのでローテーションは初心者に優しい。 ただし、勝ちを確信した瞬間に煽り散らかしてトドメ刺す人や負けそうになると切断する人が結構います。民度はスプラぐらい、また、運だけで勝てたり相手がどのように動いてるのか分かっているのに対処出来なかったりと、パワーバランスが滅茶苦茶だった時期もあった。人によって極端に評価が分かれるゲーム。 無課金で対人戦のトラブルに慣れてる人には神ゲー、 それ以外の人には… アップデート後は殆ど操作受け付けずない為、トラブルの元になります。重いと感じたらガチャを回さない方がいいです。また、同じデッキ回してると不利なデッキばかりに当たったりして勝率落ちる気がします。新しいデッキを課金して作りましょう。(★5)(22/12/27)
じゃんけんが嫌いな人は単純にカードゲーム全般に向いていないのでお勧めしませんが、カードゲームが好きなら楽しめます 先攻取れなきゃ負けとか思う人はとりあえず進化軸を使ってください 無課金でも毎シーズン1〜2デッキ程度は組めるし、真面目にやれば運ゲーと言われるような要素を実力で補えるようになります というかそれがカードゲームの楽しさです 純粋にtcgが好きな人にはオススメです(★5)(22/12/25)
初心者お断りゲームでカードがインフレしてる、リアフレにボコされて人間には2種類の人間しかいないことが分かる、猛者と雑魚 あ ほ く さ やめたらこのゲーム 開始1時間でやめたンゴ!(★5)(22/12/20)
僕はアンリミテッドメインで遊んでます!今なら4ターン目に試合が終わることは上振れではありません!リタイアではなく、20点削り切って勝負が決まります! 3年ぐらい?シャドバを始めてから経ちましたが、今ならシャドバをやったことない小学生1年生とでも5分のいい勝負ができそうです!どんな人でも遊べるフォーマットに、僕はワクワクしています!(★5)(22/12/8)
はっきり言ってカードゲームとしは終わってる。 ただ、声優とか演出、あとメインストーリーとかカードの背景ストーリーは素晴らしい。 マジで見応えがある。(★5)(22/12/8)
最初期からのプレイヤーです。 言ってしまえばオーバーパワーで殴り合う大怪獣バトル 新弾ごとに配られる調整ミスとしか思えない様なパワーカードで相手のパワーカードを殴り倒すだけの簡単作業、他のカードゲームのように「えっこのカードが!?」みたいな事は無いです。 課金したら強くなるとかでは無くパワーカードを使ってるかどうかが勝敗に直結するのでその辺を考えると初心者にもオススメ、始める時はネットのtear表を見ることをおすすめします(★5)(22/12/3)
色んなゲームを触ってきてほとんど続かなかった、でもシャドバだけは文句を言いながらもなんだかんだ続けてる。素晴らしいゲーム(★5)(22/11/26)
まず構築済みデッキが手に入りそこからある程度カスタマイズするまでに大して時間がかからない。要はほぼすぐに遊べる。遊戯王のように先行取られて20分以上もソリティアされたり煩雑な展開手順も必要なくまたデュエマ・MTGのようにターンごとに一々マナを置く作業を挟む必要もない。相手ターン中の妨害要素がなく展開を挫かれる事が無いのでやりたい事がやりやすい。ランク戦も俺みたいなプレイスキルに乏しい人間でも試行回数を重ねれば上に行く事が出来る。勝った時の爽快感もそれなりにあり総じてゲームに関してはストレスフリーである。美しいイラストやフルボイスのストーリーなどを楽しむ事もでき総合的には6年続いてるだけあってかなり満足度の高いゲームだと思う。但し欲を言えばゴールドやチケットの配布はもう少し増やして欲しいのが本音である。(★5)(22/11/10)
イラスト100/100点 cv100/100点 演出100/100点 ストーリー100/100点 よって星5 なおゲーム性 ぶっちゃげこのゲームの良さ頭良くないと理解できないと思う(★5)(22/11/1)
BO3でクラスの偏りが出てしまうのは仕方ないとして、最近のプレイ難易度の上昇から「ランクマでは」強い一つのデッキとマッチングし続けることが減った(★5)(22/10/10)
カードゲーマーは民度が低めだし、文句言う人が多い、その証拠に☆1のレビューが多い。 普通に神ゲーです。悪いのは民度だけ。(★5)(22/9/27)
エーテルってやつで足りないカードを補えるが、エーテル貯金がない初期はカードを作れなくてデッキが作れないし勝てないし、じぁ必要なクラス以外のカード分解してエーデル稼げりゃイケルいける。 ただし無課金(★5)(22/9/27)
私はこのゲームを始めてから、社会の底辺としての生活が始まりました! 私の人生を変えてくれたこのゲームに感謝!(★5)(22/9/26)
UI良い。ミッション消化は楽です。 定期的にミッション消化していれば、課金の必要はほぼないです。暇つぶしにやる程度でしたらストレスはそこまでないかと。 複数のゲームをやってる方が多い思いますが、その中の選択肢の1つとしてはいいと思います。(★5)(22/9/15)
ランクマッチなどのオンライン対戦で初心者はボコられすぐにゲームをやめてしまいがちですが、どうかストーリーを読んでみてください。めちゃめちゃ良いです。  それと、ランクマッチなどで勝つコツは自分のデッキにどんなカードが入っており、どのように繋げていって勝ちを取りに行くのかを考えることだと思っています。なれないうちは勝ちやすい使用率上位のデッキを使って慣れていくのも良いと思います。  ちなみに、私は廃課金勢ではありませんが、普通に不便なくゲームを楽しむことができています。課金をしたとしても、スキン(ちいかわなどのコラボ商品等)などそこまでゲームのプレイに直結していない部分です。(★5)(22/9/11)
シャドバが始まってからずっとハマっては辞めてを繰り返してる者です。 環境によっては一強のtier1が強過ぎて他のリーダーが面白くない時もあります。 けど......。 ちいかわとコラボで神アプリだと再実感しました(*^^*)(★5)(22/9/1)
やりがいのあるカードバトルで、細かな能力設定と連携で面白みが増す。 ストーリーの内容も、僕的には『次はどうなる?』と気になってしまうような感じ。(★5)(22/9/1)
自分はこのゲームを結構長い間無課金でプレイしているものです。 結論から言うと、無課金でもかなり楽しめるゲームになっています。 好きなリーダー二つくらいであれば、ある程度長い期間やっているうちに自由にデッキを組めるようになります。 たしかに課金プレイヤーの環境最強デッキに対して良い勝率で勝ち続けることはできないですが、負け続けることもないようなゲームバランスです。 上のことは言いようによってはただの運ゲーとも言えます。 が、かなりのPSが問われるゲームであることも間違いありません。 たしかに他のアクションゲームなどよりも、初心者が上級者に勝ち得るゲームではあります。 しかし、それがカードゲームというものです。 このゲームをやっていて楽しくないと感じる人は、おそらくカードゲーム自体が向いていないのだと思います。 現実、私は無課金でもグラマスまで行けましたし、そこそこ楽しくプレイしています。 私は自分の使っているリーダーが強くない環境では、グラマスに行くのを諦めて2pickをしています。2pickでは無課金でも課金者でもなんの区別なく楽しめます。確かに運要素は多いかもしれませんが、やってみれば、かなりのpsが必要で楽しいゲームだということに気づけると思います(向いてない人もいると思う)。 このゲームはカードゲームの運要素や、環境の変化に順応し楽しめる人にとっては非常に良いゲームだといえると思います。 これから始める人は、無課金でも楽しめるということを念頭に置いておきましょう。 カードゲームが向いていないかどうか判明するまでは、辞めるかもしれないゲームに対してリアルマネーを注ぐのは馬鹿馬鹿しいです。 逆にこのゲームを無課金でも楽しめる方なら課金をすればもっと楽しめると思いますよ。私は無課金にこだわってるだけですので… 長くなりましたが、皆さんの参考になりましたら幸いです。 Cygamesさん、今後も環境調整頑張ってください。(★5)(22/9/1)
わ!わわわァ! キャハハハハハ💖💖💖 (訳: ちいかわコラボ!超嬉しい!)(★5)(22/9/1)
じゃんけんを無駄に引き伸ばしたのがこのゲームです。でもじゃんけんは好きだから星5です!(★5)(22/8/18)
めちゃくちゃ面白い。毎日ミッションこなすだけでスキン全回収とは言わないまでも、無課金でも毎パック天井。一年に一回は二天井ができる優良なルピ設計となっている。ミッションも改修され、弱いクラスで四勝という厳しいミッションを回さなくても良くなったのはとてもありがたい。 ある程度まで勝ち上がると情報ゲーになるが、プロの配信だったり、攻略サイトだったりnoteだったりJCGだったりがあるので無料でもある程度までは情報が得られて、勝てる。その努力を怠るなら勝率が落ちるのは仕方ないと言えるだろう。 それはそれとしてアンリミはグラマスまで行くと三ヶ月間は10パック保証がなされるから資産が少ない人はアンリミをやるといいと思う。情報は相対的に少ないが、プレイングによる差はあまり生まれないのでやりやすい(★5)(22/8/18)
影響あるのがアンリミだけなのは残念だけど、今日だけは感謝するわ。(★5)(22/7/23)
環境にうんざりしてアンストしても、気づいたら再インストールしてる。俺を救えるのはサ終しかないから早く終わってくれ。(★4)(23/9/8)
ボイスもデザインもよくて好きなキャラやカードが誰でも見つかると思う。ランクマは強いデッキを使ってミスなく回せるなら勝ち越せるし、慣れてないデッキは負けてることが多い。良くも悪くも理解が深い方が強くなれるゲームなので、「運だけと思う人」にはオススメできないですね。 高ランク目指すのはもちろん楽しいし、友達とデッキ作成縛ってやったり、期間限定のイベントモードとかを一緒にやるのも楽しくてずっとやってるゲームのひとつです。普通にオススメです 最近は新弾のデッキ配ったりしてくれるので、始めやすいしオススメしやすいのも良いところ(★4)(23/9/7)
この手の対戦ソシャゲは運ゲーになりやすい。特に最終的にはジャンケンゲーム。(手札の引きに全てかかってるから) キャラクターやバトルエフェクトがかっこいいので☆2 リア友と対戦していて、その点は楽しいので☆1たして☆3です。(★3)(23/8/27)
今からカードを揃えて参入するのはぶっちゃけかなり厳しいです。 (結構課金しないと、対戦で勝てるデッキが組めないから) ただ、ゲーム性は面白いですね。 トライアルデッキという無料のデッキが使えるので、それで最初は遊べばいいと思います。(★4)(23/8/18)
超越 骸 ホズミ セクバン ←主にコイツらが原因 まず超越、このカードは使用禁止でいい。せっかくアンリミという全てのカードを使えてデッキの幅が広がるはずなのに、超越のせいで6〜7ターン目にほぼ確実に負けとかいう時限爆弾みたいなカードになってるから、耐久デッキや高コストのカードを入れたデッキなどでは高コストのフォロワーが出せずに勝てない(ベルフォメットやカラミティモード)ため、結果的にデッキの幅が狭くなっている。 骸とかいうコスト詐欺、1コスで出すなら1/1スタッツとかにするなり、深淵の大佐のアミュレットのカウントダウンが0にならずに破壊されたらせめてラスワなしにするとか。骸に関してはとにかく展開が早すぎる。 ホズミはコスト上げるなりしてほしい。進化時の相手フォロワー変身で守護出しも基本意味がない。ホズミも骸と同じく展開が早すぎる。 セクバンはなんで1枚制限にしなかったのか。あれのせいでガロムやらマロンやらスカルやらサソリだのヴァンピィだのやりたい放題。5ターン目とか6ターン目にセクバン引くぐらいだったらなんとかなるけど序盤に引かれると顔が持たん(★3)(23/8/12)
上になればなるほど先行ゲーが加速する進化ネメシスも結局スピネ犬犬2進化で差が出て負ける。 先行を引くのが1番勝てる。(後攻デッキは轢き殺される) 先行と後行の勝敗調べてほしい。 環境は良好だから先行をナーフか後攻をアッパーしてほしい。(★4)(23/8/4)
サンリオコラボ神なのにマイメロスキンいないのは本当に許せない。 本当に辛いので早くマイメロスキンを実装して下さい。(★4)(23/7/28)
初期からやってますが 僕は好きなゲームです。 ですがあまりにも特定のリーダーが 強すぎるかなと思うのが印象です。 ですので環境調査をして カードの調整を月に1.2回 してほしいという気持ちがあります。(★4)(23/7/25)
半年前に初めた自分ですが、まぁなんだかんだ楽しいですね。グランプリ優勝も頑張れば取れるし、マスターもいけるし、強いて言うならちょっとゴーストネクロ強すぎやしませんかね?(★4)(23/7/20)
基本は無課金で遊べるが最近はデッキが高くなりがちで環境が一気に変化したりするため新規勢にはツラいかもしれない、それでもテンポラリー系で緩和しようという姿勢はある。 UIが優秀で操作などにストレスが一切なく演出も素晴らしい。 ただ、自分のターンしか動けないためそのゲーム性にストレスを感じることがあるかもしれない。 ユーザーに優しいけどそれぞれ担当者が違うのか怪しい動きがちょこちょこ見られるのが気になる。 能力調整の際、エビデンスの開示をしない方針になってから"流動性"と適切でない言葉で誤魔化し続けてる点は極めて不誠実。 確かに反発はあるかもしれないが運営側の意図は伝えた方が良い案も出て来たりもします。 ・ローテ⭐︎3(前期はオールシーズン⭐︎1) 前期は過去最悪だったため、今期は久しく多種多様なデッキがある。ただドラゴン、エルフ、ロイヤルの3クラスが弱い印象は拭えません。後者2クラスはアッパー次第で期待は持てますがドラゴンには強い軸がない、バフドラはもう過去から学習してない。 結晶におけるスカルフェイン、ダイマスが不快。進化Nmも進化ギミックが簡単過ぎる、先攻で先に進化できたら先攻が圧倒的に有利になる。今期は先攻が有利過ぎて良くない。 ・アンリミテッド⭐︎0(論外 放置される理由が分からない、超越と眷属の贈り物、銀クルトを制限にしてほしい。セクシーヴァンパイアはカードとして論外であり作ったことを恥じるべきものなので元に戻して欲しい、ゲーム体験も極めて不愉快。セクヴァンのおかげで狂乱が減ったが代わりに復讐ハンドレスが増えた。アンリミはバフによって環境が変わる時はどうしようもないデッキが更に酷いデッキで押し潰すという構図にしかならないことを学んで欲しい。明確なラインを決めて全体的に問題あるデッキは弱体化図った方がいい。 直接召喚やPPの概念に対する考えが甘すぎる。 ローテに影響でないカードを禁止にするのも理解に苦しむ。ナーフすれば良いだけでは?環境が変わって原因になってるパーツだけBANすると前環境に戻るだけで意味ないから他もちゃんと見て欲しい。それでこそ"流動性"ですよ。 ・7周年 新弾は今期より楽しみに思える内容、特に固有のカードタイプを作り続けてることに不満を抱いてたためシナジーより単体の能力を生かせるのは嬉しい限り。 ただイベントに関しては不満がある、特にマイローテーションは前回欠陥だらけで今回は改善するために禁止制限が出したが禁止まで出したらこのフォーマットの価値は何なのでしょう?ルムマキャンペーンも並行してるため調整したくてもLOの効率マンだらけ、何故かフリマでも出現する始末。ミリオンカップのためにやるのに調整環境も乏しいのもイマイチ。 ・アリーナ 2Pickの入場制限して欲しい。仕様として問題あるためランクマッチの一定ランク到達者者のみにすべき。 ・要望 収録枚数を増やして欲しい、勿体ないのと環境(デッキ)の固定化を防ぐのが理由。それに伴い調整チーム、人数増やした方が良いと思います。(★3)(23/7/19)
今の環境で強いとされてるデッキがあんまり難易度高くないのと、周年記念でデッキ配布がされてるのでかなり始めやすいと思います!!! 運ゲー、先行ゲーっていうレビューに関しては多分あんまシャドバやってない人たちの意見なんで気にしなくて大丈夫です🙆 ただちょっと扱いが可哀想なクラスもあるのでそこが調整されたら結構楽しい環境になると思います!! 具体的にはエルフとロイヤルはまだ上位クラスに一矢報いれるくらいのパワーがあると思うのですが、ドラゴンに関しては救えないのでそこら辺の調整してくれることを願ってます(★4)(23/7/18)
2pickだけ面白い。 それ以外のモードはじゃんけん。 マジでじゃんけん。 有利なデッキと当たれば勝てるし 不利なデッキと当たれば負ける。 プレイングで覆すことは不可能。 あるとしたら運。 そしてティア1以外のデッキはどのみち勝てない。つまりティア1デッキ3種類くらいの中で戦う訳だからまさしくジャンケン。 さらにさらにそのティア1の中にも頭ひとつ抜きん出ているデッキがあるのだからもうどうしようもない。そのデッキ握ってれば5割勝てるのだけどつまらんから対抗デッキを握ろうもんなら 他のティア1にタコ殴りされ、仕舞いには本命に当たっても5割勝てるかどうか(完全にメタれるカードがないのとティア1デッキのカードパワーがメタを凌駕するほどコスパ良すぎるため) ストレスと時間だけかかるだけ。 カード眺めたりパック引いたりする分には面白いので新弾or周年イベ時に運営から貰える豪華なプレゼントをありがたく受け取ってその期間だけちょこっと遊ぶのが最適解。(★3)(23/7/2)
たまにやるくらいで環境チェック込みでプレイすると楽しい。 勝ちたいとか別で、カードが増えるとカードゲームしてる人にはワクワクがあると思う。(★4)(23/6/27)
最近の環境の良化がめざましい ランクマレベルならどのクラスでも勝てるし最高ランクに到達できる クラス間でカードパワーを比較すると若干のアンバランスさを感じるのでそこだけ星−1(★4)(23/6/27)
前までは本当に調整ゴミで1強とか多くて何にも面白くなく評価は星1付けていたが、最近は色んなデッキが強いと感じるからこの評価。今シーズンもグラマスまで盛ったのでやり込んでの評価です。7周年ももうすぐだし色々楽しみです。 あと初心者のためにmasterまでの道のり楽にしてあげても良いかなとは感じる。自分が今、一からmasterになるとしたらこのゲームやってない笑。 5万mpは長いし、仮にこのままだとしたらもっとランク毎にルピ配布して続けられるようにしたりすると人が定着するのかなー。(★4)(23/6/25)
相手の切断のせいで、何十秒も待たないといけないのが嫌です。相手のリーダーが0点になったら早く終わらせて欲しいです。(★3)(23/6/16)
自分はあまり使われてないデッキばかり使って 環境デッキに勝つことで、このゲームを楽しんでいましたが、葬送ネクロが環境トップになってから、葬送ネクロばっか相手に当たって、自分がうわぶれてる時も勝てなくて萎えました。 せめてリアニメイト4を3にするかミロエルから でる数を1体にするなどして欲しいです。正直、 犬のナーフは意味わかりません。エルフに救済を...(★3)(23/5/30)
クエスト報酬にある雀の涙ほどのレッドエーテル見直していいんじゃない?1章クリアでレジェ1枚分作れるくらいには配っていいと思うけど。 最近グラマス継続するの疲れてきてて、グラマス0から3まであるわけだし、グラマス0への昇格に必要なmpを5000程度に引き下げてくれないかなと思ったり。 今この時はヴァンプが群を抜いて強いけど、このあいだまではどのクラスも戦える調整にしてくれてた分、有利対面であっても微有利程度の相性差しかなくて、逆にmp盛るのが大変だった あと勝利報酬キャンペーンは毎試合宝箱出現させてほしい。ガチで何回マッチさせんねん!5試合連続で出たとしても勝率5割なら10戦やらなあかんぞ?!??👊💢💢(★3)(23/5/19)
数年シャドバを続けた者です。最近はランクマなどほとんど行ってません。 というのも、環境が変わるのに着いていけず…ランクはそこそこ上げましたが、見覚えのないカード、疾走などによるフォロワー無双…途中で飽きたのでそこで止まってます。 最近は手を全然つけてなかったストーリーを読んでます。ストーリーならCPU対決だからランクを考えなくていいし、気軽にプレーできる。個人的には丁度いいです。 ただ…ストーリーが救いようがない話が多くて驚きです。今12の暗黒世界編の途中ですが、どうしようもないくらい救われない世界もあります。 「え、それで終わり…?」みたいな。まぁストーリーがハッピーエンドばかりも面白くないと思いますし、全員の世界が平和に終わったなら意味が無いんでしょうけど。せめて主要キャラ以外のキャラたちの世界はもう少し救いようがあっていいんじゃないでしょうか… とりあえず、ストーリーの結末は賛否両論ですしこれは一個人の意見ですから、ランクマとか回したくないけど少し遊びたい…ってならストーリーで楽しむのもオススメですよ。(★3)(23/5/17)
このゲーム楽しんでる人はそもそもこのレビューの所に来ません。負けてイライラしてる人がレビューしに来てるだけです。 レビュー見てやめようと思ってる人はとりあえずやってみて欲しいです。(★4)(23/5/9)
今までこんなに事故ることなかったし、ちゃんとドローソースも入れてるのに高コストの同じカードばかり来る。 しかも、特定のカードを今日は4試合中4試合1度も引けてない。 流石におかしいです。シャッフルしてください。 ゲーム自体はすごい好きで、昔からやってるのですが、こんなにムカついたのは久々です。(★3)(23/5/3)
ゲーム自体は面白いし何年もやれます。 修正して欲しいのは、各ターンの時間配分です。 1ターン目から長考して明らかにわざと時間をかけているプレイヤーがいるように思います。 1〜3ターン目くらいまでは時間を短くして良いと思います。 1ターン目なんかは5秒で良いです。(★4)(23/3/31)
何度かアンストと復帰を繰り返しながら5年ほどプレイしています。 ストーリー・バトル共に最高だと感じています。無課金ですがコツコツ頑張れば全く問題なくプレイできるため満足しています。 しかしランクマッチでトスや放置をするプレイヤーがいることが残念です。遭遇する度にがっかりしてしまいます。 それさえ無ければ間違いなく⭐︎5です。(★3)(23/3/23)
レビューの星1評価なんて、ろくに考えてプレイしてないプレイヤーの意見。カードゲームなんだしただ強いデッキ使ってるだけじゃ勝てないのは当たり前。 シャドバを2年程やっての評価は最近はゲームバランスも比較的良く、どのデッキもそれなりに勝てる印象。シーズンによっては勝ちづらいクラスもあるが、今後のシーズンで強いクラスは変わると思う。 カードゲームである以上運は絡むし、しょうがない部分はある。しかし、負けた試合に自分が出来たこと、改善出来たことを考えることが大切(★4)(23/2/20)
アンリミは終わってますがローテはまだまだ楽しめそうです。1度データ消えて11月頃に出戻りし無事今期グラマス到達しました。要はモチベです(★4)(23/2/1)
前と違って好きなカードでデッキを組んで挑むということが出来にくいです。 ほぼ必ず勝てるデッキというのがありすぎて対戦相手ほぼ全員同じデッキ。みんな個性なし、勝てれば良い。ロマン消えた。それでもいつか勝てるかと思い、好きなカードでデッキを組んでランクマッチ出てます。ほぼ必ず負けます。 アンリミどうにかして欲しい。そろぼちオワコンか?(★3)(23/1/23)
骸の王どうにかしてれませんか? フォロワーの制限などを設けてください。4ターン目で負けるのはさすがに気が悪いです。(★3)(23/1/3)
再インストールしようとクラウドから取り出そうとしたら金払えって出た。 これってどういうこと?(★3)(23/1/3)
自分でスクショしながら戦績を管理しているけど、リプレイの一覧で先後が確認できたら助かる。欲を言えば、公式で戦績管理アプリを出してもらいたいくらい。(★3)(22/12/30)
ガチャで引いたカードがカード一覧やデッキ編成のときに出てきません。直していただけると幸いです。(★3)(22/12/28)
結局色々カードゲーム試したけどシャドバよりやりやすいカードゲームはなかった 文句があるなら効果長すぎてめんどい 短くわかりやすい効果にした方がいい(★4)(22/12/27)
グラマス登頂とかミッション消化とか本気でやればやるほど苛立っちゃう 種類がたくさんあって、本来なら好きなカードで好きに遊べばいいのに勝ちを求めてしまうからいけないのかもしれない。 アルベール返して(★4)(22/12/10)
昔のカードが新しいカードで強くなって下方修正されるのはわかります。違うカードゲームでもあることです。だからといって新しい方のカードも悪さしかしないカードにしなくてもいいんですよ。 お願いしますからスカルフェインにターン制限をつけてください。スカルフェイン1枚が他のクラスカード1枚との動きが桁違いです。 ダイヤモンドマスターでレーヴァテインドラゴン消されるのはちょっぴり悲しいです。いやかなり悲しいです。(★3)(22/12/7)
4年プレイしています。まじで運ゲーいい加減にしてほしい。運が悪い時は切り札がいくら引いても出てこない。正直勝てる時は勝てるし勝てない時はまじで勝てない。ガチャは普通に確率も優しくて課金で能力が変わらないのは本当にいいところ。(★4)(22/11/29)
カードゲームなのに運ゲーとか言ってるやつは頭おかしいと思う。 デッキタイプの知識あれば勝てる(★4)(22/11/18)
ネタデッキを1人で回して遊びたいから1人将棋みたいに1人で遊べるモードも欲しいです(★4)(22/11/6)
リセマラするの大変過ぎ もう少しレジェンドとリーダースキンの確率を上げるべき 特にリーダースキンは本当にあたらん 何とかして欲しい 改善を求む(★3)(22/10/26)
レビューで陰謀論とか理不尽だとか言ってる人はデュエマでも遊戯王でもポケカでもいいからカードゲームがどんなものか知ってから言って欲しい(★4)(22/10/23)
カラミティ・モードが好きでシャドバを続けている者です。はっきり言って今シーズン(天示す竜剣)はゴミです。 最初AFが沢山暴れた後、調整が来たことをめちゃくちゃ喜んでました。ですがAFはナーフされず、 ナーフを受けたのは操り人形とそのとばっちを受けたカラミティネメシスでした\(^o^)/ カラミティ・モードが実装されてからやっと強化来た!と思ったらすぐにナーフ。 まじで評価低いのも納得がいきます。ドラゴンもアニメのレーヴァテインドラゴン実装されたのに「入れない方が強い」、「入れてもいれなくても今期はドラゴンは弱い」とか自分の周りにいる人がよく呟いています。 今一度バランス調整考えてください。ナーフしても強化しても全てやり過ぎているので気を付けてください。 アディショナルは一応期待しておきます(カラミティデッキ強化お願いしますm(_ _)m)(★3)(22/10/11)
ルピたまんの遅いパック全然引けん→カード足りん→ローテアンリミでガチガチデッキに狩られる→辞める(★3)(22/10/8)
ゲーム自体は楽しくできるけどさ… 調整が納得いかん ドグマをゴミにしてアーティファクト放置は意味が分からない。チェイストはオーキスと6ターン着地は強すぎるけど、確定サーチはないし毎回出てくる訳じゃない。4コスもあげたら6、7ターンに引いた時に何も出来ないよ???ビショップ・ドラゴン・ウイッチは新カード強くして正解だと思うけど、リーシェナやジェネシスアーティファクトなどのデッキを強くする根本を調整しないと結局変わらん。と トントンくらいの勝率だったカラミティ使いが嘆いています。 ドグマ抜いてチェイストはそのままでしてみたけどマジで勝てん。前半耐え抜いてカラミティで勝つというドキドキは全て奪われました。(★3)(22/10/5)
ナーフが必要だと感じました。10戦中9戦ネメシスとマッチングしました。さすがにテコ入れが必要ではないですか?ロイドラネクあたりのアッパーでもいいと思います(★3)(22/10/1)
画質がすごく綺麗で、相当センスよい作成だと思います。デザインが凝ってる。また、カードゲーム風の遊び方も、かなり作り込まれています。ゲームヲタの方々におすすめしたいです。 一つ難点を言えば、かなり本格的ゲームであるがゆえに、ダウンロードに時間がかかること。家庭用アイフォン、Wi-Fiなしでダウンロードしようとしたのが原因ですが😂 素晴らしいゲームだと思います。(★4)(22/9/14)
ローテーションは楽しいから「戻ろうかな」と思った人はレビュー気にせず戻ってきてくれ。(★4)(22/9/1)
初心者から中級者までが一番楽しいゲームです。最初の頃はまだ色々慣れてない部分が多いためたくさん試合をすることで『この時にこれを出す!」というのがだんだんわかってきます。そして有名デッキを使ってみたり自分なりに改造したりするようになると思います。この頃が間違いなく一番楽しいです。自分のデッキの方向性が決まりたくさん試合をするとするほど対策できる点がなくなってきてることに気づき、改造の余地がなくなります。すると試合が急に作業ゲーに変わります。なぜなら相手が使うデッキが大体同じだからです。相手は基本的に大会デッキなどを引用したものを使ってくるためだんだん負け方や勝ち方がテンプレになってきます。勝負を決めるのはデッキのバランスの良さではなく相手と自分のクラスの相性、手札の運(相手のキーカードが来ない、または自分のキーカードがくるなど)となってきます。『あれさえ来れば勝てる!』という状況が死ぬほどきます。理由はキーカードがなければ何もできないデッキが多いからです。どんなにドローカード入れてもモノヴァンプみたいなデッキはキーカードが揃いにくいです。そうするともうほぼ運ゲーです。逆転勝ちという時もほんの稀にありますがその時は大体、自分の運が死ぬほどいい、相手のコンボがミスった、相手がこちらのカードをよくみていないなどが挙げられます。この多くは凡ミス、運です。最初はまだ純粋に楽しめますが、ランクが上がれば上がるほどデッキはテンプレで固められ、前に負けた方法と全く同じ展開で負けるという状況が多発するためとてもつまらなくなり数日に一回程度しかやらなくなりますのでやるなら友達と一緒に勝負する、などの使い方の方がこのゲームを長く楽しめます。このゲームは結構プレイヤーの個性を消してくるので注意してください。特にお気に入りのカードが運営によりいつものデッキで使えなくなる、なんてものは日常茶飯事です。心してこのゲームをプレイしてください。劣化遊戯王です。(★3)(22/8/30)
システムは良いし、面白味はあるし 今の環境は結構マシ でも、昔ほどやり込んでやれるものではない。 十禍絶傑とか良かった ベイリオンとか、ネクロ1強とか、 色々とやらかして変な所でチキンになってる印象で、最近は全体のもっさり感がすごい 引きやプレイングで勝敗が変わるようには最近なってきた感じするけど、 シャドバ特有のコスト踏み倒しとんでも性能で戦うていうのがなんともな、 やはり低コスト帯になっていくほど、 そういう面白味が薄れてくる感じがする(★3)(22/8/27)
相手のプレイヤーを簡単に通報する機能が実装されていないのが不思議でしょうがない。 そのせいか勝負開始直後からずっと放置し続けて、相手のリタイアを狙う悪質プレイヤーをそれなりに見かける。(特に低レート帯) 運営としてはちょっとした煽りなんかでもすぐ通報する輩が出てくると面倒だから実装していないのかもしれないが、放置されるプレイヤーの身にもなってほしい。(★4)(22/8/23)
なんやかんやでみんなから愛されてるゲームです。召喚シーンの演出はとてもかっこいい。(★4)(22/8/19)
近年はプレイングで差が出ることが多いように感じます。強い盤面を作っても返されることが前提で手札を管理していくプレイングが本当に面白いと思いました。(★4)(22/8/19)
現環境のやばいところはハンドレスとアルバハとカシムローザ。ハンドレスは月下、ドアマンバットを修正入れればなんとかなりそう。アルバハに関してはこのせいでコントロールが息してない。相手より先に出せば勝ち、出せなければ負けになっているし、カシムローザは2コスでやっていい能力じゃない。(★4)(22/8/17)
明らかにおかしいカード 『きめたから』『きめたから』って言ってリーダとフォロワーに1打点ずつ入るのヤバすぎ。 低コストでできること多すぎなところは大会使用率1位のウィッチとほんとに似てる。ロイヤルやドラゴンに救済はないんですか…(★3)(22/7/22)
アクティブが減り続けてるせいか、いくら切断や遅延をしてもペナルティがないのでとにかく民度が悪いですね。(★1)(23/9/17)
まじでカードバランスおかしい 特にネメシス あれだけカードバランス特におかしい まじどうしようもない(★1)(23/9/16)
マスター、グラマスまで行くと、ごく稀にサバ落ち系のチートを使う人がいる。(★2)(23/9/14)
カードゲームだから引き運なんだろうけど、いくらなんでも残り十枚まで引いて欲しいカード引けないは、きつい。ドロソが増えたから引けるでしょって思ったけどダメだったわ。友達と5戦、オンラインで12戦、全部引けなかった。納得いかない。(★1)(23/9/14)
勝ち確の試合が連続でノーコンテストになって、負ける試合ではノーコンテストにならず連勝補正も無くなりました。 ただでさえ時間のかかるジャンケンなのに運ゲーの土俵にすら立たせて貰えないとなるとやる価値ないですね。 さらにはプレイヤーの民度も全ゲーム中で一番悪いです。元々は違っても、プレイしていくうちにだんだん空気に飲まれて自分の性格が悪くなっていくので、やらないことをお勧めします。(★1)(23/9/12)
環境が変わることを期待してはや1年。その間に新パックは4弾も来た。ローテーションなら完全にカードプールが一新され全く違う環境になっている。 それなのにアンミリはどうだ?骸、エイラ、狂乱、超越、庭園ダゴン。いつまでこいつら同士で戦い合わせるんだ?1年も続けらばさすがに飽きる。 新カードで強いテーマが来たと思えば弱体化。ローテーションなら弱体化を受けても戦えるがアンミリではお話にすらならない。 せっかく新環境楽しみにしてた(楽しんでいたのに)1週間程度で修正を入れられ全く楽しめない。セクヴァンも機械エルフもローテーション基準で弱体化され奴らに相手にすらされない。 強化もろくにしない運営に期待もできず期待できるのは新カードだけ、ローテーションで1強取れるレベルのデッキが欲しいがローテーションを押してる今、そんなデッキを開発する訳にも行かない。 それならいっそアンミリを消してアンミリ勢を諦めさせて欲しい。どうせほとんどの実況者も大会もローテーションしかしない。ローテ落ちしたカードなんて誰も使わないだろ?だから運営…お前たちの手で終わらせてくれないか? 狂乱は好きだ、庭園も好きだ、超越も好きだ。だけど好きだからって飽きないわけじゃない。肉が好きでも1年間塩タン生活なんて死んでもしたくないのと一緒。 アンミリを捨ててローテーションに専念しようぜ。な?それがお前たちにとってもメリットになると信じている。(★1)(23/9/11)
神託の旅立ちジャンヌ あまりにも酷すぎるカードどのように酷いかはホーリーセイバーと比較すると分かりやすいため、並べて説明する。 今期のパワーバランス崩壊カード、神託の旅立ちジャンヌ。運営はホーリーセイバーのリメイクのつもりだが完全にものが違う。まず、ジャンヌの効果とホーリーセイバーの効果はどちらも他の自陣フォロワーを全て進化させ、そいつら全体に効果ダメージ無効をつけるものである。攻撃時やファンファーレ時に発揮するなど多少の発生条件の差こそあれこのようにほとんど同じ効果をどちらも持つ。しかし、もうこの時点ですでにダメである。なぜなら、これらの違いとしてホーリーセイバーは進化をバトル中5回以上しないとこの効果を使えないのに対してジャンヌにはなに一つ制約がないからだ。ホーリーセイバーの能力がなぜに許されてるのかはこの制約のもと1〜7ターン目までは攻勢に出れないからなのだ。だからこそ8ターン目に出せる高火力なのに、この無能運営はなにを勘違いしたか、ホーリーセイバーのパワーだけをコピーしてさらに1コストも下げて神託の旅立ちジャンヌとして再実装したのだ。頭おかしいにも程がある。そして、ただでさえ、最強の結晶ビショップと見事に噛み合い7ターン目でほとんど決着をつけにくるという地獄の事態。そりゃそうだ、制約があったからこそのパワーを無条件に付けたらぶっ壊れるに決まってる。結局はホーリーセイバーは溜めて溜めて放つというコンセプトが愛されてた。それを運営はパワーの強いカードが人気なんだなという単純思考でユーザーを舐めた結果、こんなカードが生まれたのだろう、今すぐ消せ。(★1)(23/9/9)
アルティメットバハムートまじでおもしろくない 小学生が考えたみたいなカードやめろよ。 これが本格eスポーツ名乗ってんのほんまにムカつく、カードゲームの恥。 プリコネとか面白いのになんでこのゲームはこんなに面白くないの? ポケモンカードやってた方が面白い!(★1)(23/9/9)
ガントレットでなけなしの2000ルピ払ったら500ルピになって帰ってきた、、、 ほんと心折れるからそうゆうのやめた方がいいよ(★1)(23/9/8)
ウィッチのカード担当者を断頭台に登らせよ! アンリミもローテもマジでおもんない単純にパワーがない(★2)(23/9/7)
ドローが毎度毎度同じカードを連続で引くゲームです。 デッキの中に3枚しか入ってないのに不思議ですね。(★1)(23/9/6)
リーサル圏内の時にアプリが固まり、リーダーに攻撃を加えたはずが、フォロワーに攻撃が加えられてしまい、結果負けました。 なので、もう少し軽量化できる機能を追加して欲しいです。(★1)(23/9/5)
つまらない。 コンピュータなので非常に信用ならず 確率で有り得ないことが平気でおこる カードゲームアプリとしては 他社にくらべ非常にゲーム性のクオリティがひくい(★1)(23/9/5)
先攻有利なゲームなのにアカウントによって先攻後攻の確率が操作されてます。自分は31連続で後攻取ってアンインストールしました。絶対に先攻率の高いアカウントが貰える自信のあるラッキーマンだけプレイすることを勧めます。(★1)(23/9/3)
理不尽な暴力に一方的に轢かれるゲームです。マジでなんも出来ません。環境デッキを永遠に回し続ける作業をしたい方だけおすすめします。ハゲます。(★1)(23/9/2)
ネメシス6ターン目にシン出して6点回復しつつバーンやめてもらいたいのでシンは7ターン目以降での効果にするか1枚制限つけてくれ。(★1)(23/9/1)
ロイヤルに好きなキャラいるからロイヤルしか使ってないけどずっと不遇対応受けてて無理、財宝強化されたなんて嘘、ビショップの獅子は何弾も何枚も追加するくせに財宝とヒーローは全然強化されないし、体力10以下の復讐になった時に強くなるヴァンパイアは体力20あるまま1コスで回復しまくりバーンしまくりだし、エルフはフェアリーに疾走進化バーン効果付与しまくり、ゴーストは元から疾走持ちでレジェンドキャラの効果で消えても4/4守護になるのに、ロイヤルのナイトにはずっっと付与効果も何も無いし4コス払ってアミュレット置いて攻撃力1だけ上がるみたいな雑なものばっか増える。 ロイヤルがtear1を争うくらいの環境が1番神環境でした。ゲームやるかやらないかで迷うのすごくモヤモヤするし時間も取られるのでこれ以上良くならないなら早くサ終してほしいです辛い。(★1)(23/8/29)
真面目に戦ってるけど自分の下振れと相手の上振れを8試合も見せつけられるドM向けのゲーム ストレスマッハで体調不良になるから大学生だったころは兎も角、社会人で暇つぶしにやるもんじゃない 貴重な時間を潰してイライラするダブルパンチになるから時間が有り余ってる人向け(★2)(23/8/28)
このアプリを開き1週間もすれば無事鬱病完了です😁 このアプリわ課金したらtear4デッキでもtear関係ない笑 だって課金すれば神引き対ゴミ引きできますから😁 自分も無課金でしたが、新しいパック出て課金したら、キーカード引けなくてもなぜか30連勝ww ちょっとまえ無課金の時わありえなかったですww よくて5連勝、課金して今3週間ほど、今までこのターンに決まった動きしてきてたのが、1度もなくなりました まるで本当の人間とバトルしてる様に感じます。 無課金の時は、決まったクラスが決まった動きをしていました。 例えば2ターン目託宣をされなかったことが無かったのに、課金すると2ターン目託宣を誰もしてこなくなりました。 要するに課金したらシステム上勝てます。 そのかわり、毎月10万はしてください。 そうすれば、どんなデッキでも勝てます。 お任せデッキでも勝てます😁 これまじです😁みんなで課金しましょう! できる人は毎月給料全部🤗 そのかわり絶対勝てます😂(★1)(23/8/25)
人口少なくすぎて2pickやopen6すら人に寄せたAIで誤魔化してる しかも5連勝させまいと明らかにおかしすぎるpick内容で攻めてくる始末 終わってるから今から始めるだけ無駄よ(★1)(23/8/24)
カードゲームとしては本当にどうしようもない程バランス崩壊しております。 理由は単純で対抗策といったカードをほとんど用意しない為、特定のクラス、相性といった物でしか対策が取れない状況です。 のでいっつも同じテンプレデッキばかりになるわけです。 結果的にこのゲームは「やられる前にやれ」といった先行有利となっており戦略も何もありません。 このゲームを高評価して「面白くないとか言ってる人は戦略がー」と言った人がたまにいるので それを間に受けて本当にプレイしちゃった人がいたらどうするんですか?と思った次第です(★1)(23/8/24)
結局は運がいい方が勝つゲーム 民度が低い 煽り対策がまるでない(★1)(23/8/21)
ランク上に行くとほぼ45種類のデッキとしかマッチしなくなります。 ゲームの不具合と言うよりゲームバランスが悪いとは思います。 頭も使わず攻略サイトのテンプレデッキをそのままつかっているユーザーが殆どなので、環境デッキもしくは環境対策デッキしか活躍しません。(★1)(23/8/20)
時間の無駄。先行取れれば勝てる運ゲー。新規はいないしサ終間近って感じ。 無能運営さん、新カードとかの前に環境調整してくださいね^^まあ無能だからできないかw 調整すらロクに出来ないんだったらさっさとゲーム畳もうね能無し運営さん(★1)(23/8/17)
特定のクラスだけ優遇され続けてビショップだけはひたすらに冷遇され続けてます。 ビショップの特徴:カウントダウンを使うクラス …となってますが、リリース当初から他のクラスもカウントダウンを使っていて、そのカウント数も少なく中身は強力です。又他のクラスでは「このバトル中自分のリーダーは〜」といったリーダーに付与する能力も他のクラスでは重複して持てるケースがあるのに対して、ビショップには何年待てど待てど待てど出てくる気配すらありません。 各クラスごとに勝利数等が平均になるように等の言い訳はあるかもしれませんが、ビショップ以外のクラスが強くなりすぎてビショップにとっては最短3ターンめで諦めなければならない状況になることも少なくありません。 他のクラスでは0コストのカードや0コストにできるカードがどんどん生まれてるのに、ビショップだけ未だに(2023/08/17現在)1種類のアクセラレートしか存在しておりません。長期戦を得意とする割には防衛力・持久力が著しく乏しすぎるにも程がありすぎる悲惨極まりない状況です。 ビショップを目立たせようとしたストーリーが登場しても、既に他のクラスたちを優遇しすぎていて薄れてます。コラボにするキャラクターたちが出てきてもビショップより他のクラスのほうが圧倒的に多い&メインキャラは一切ビショップにいないのも冷遇され続けてることへの裏打ちとなることでしょう。 特定のクラスのみを優遇&冷遇し続けてるのに高評価を出せるわけがありません。カウントダウンも長く、ウィッチクラスのベーシックカードで直前に手札に戻される問題も解決する気はないということはプレイヤーには十分の倍千倍以上には伝わってるかと思いますので、そろそろまともに脳を持ったまともな人に運営をしていただきたく存じます。(★1)(23/8/17)
バグが多すぎるため、勝っていてもno contenueになります。 また、ゲームバランスが偏りすぎているため、みんな同じデッキを使っていて作業ゲーム化しています。(★1)(23/8/14)
サイゲのゲーム全般は時間の無駄 課金してきたが後悔しかない 何十万も課金されてる方は余程の暇人かリアルに何もない方でしょう。 早く気づけるといいですね(★1)(23/8/12)
後攻だとほとんど勝てない。あとハンドに左右されすぎ、ハンド回らんかったら絶対に勝てないゴミゲーム(★1)(23/8/12)
TCGでは表現出来ないDCGらしい効果のカードが多い事とUIの使いやすさは素晴らしいと思います。 ただ、運営が無能すぎでゲームバランスは酷いです。 その結果、基本的にパワーカードの叩きつけ合いしかなくプレイングがほとんど勝敗に影響せず、どちらが事故らずぶん回せるかだけのゲームとなってます。 本格カードゲームどころかカードゲームと言えない出来のゲームです。(★1)(23/8/12)
ストレス耐性が極めて向上するため、これから社会に出る方にオススメです。(★1)(23/8/9)
ネタ切れって感じ 同じような効果のカードを使い回して新カードってしてるだけ 運営もやる気なさそうだしやるだけ時間の無駄(★1)(23/8/8)
友達が闇堕ちしてゴーストネクロを使い始めました。 すごく不快です。はよナーフしろ(★1)(23/8/6)
かなり不愉快なゲームです、ターン制なのであおり放題、基本40枚中最初の3枚しか干渉できないので分岐が少ないです、その癖に連勝等の要素を出してくるから製作者がこのゲームをやってない事は1目瞭然です、しかもリーダーによってティアが別れるのでバランスが崩壊してるのも言わずもがな、基本強いリーダーの一強から2強になってるのではないでしょうか、基本いい事がないのでこれからやってみようかなと言う人は引き返す事をおすすめしておきます、カードゲーム自体儲からないのか知らないですけど儲からないと仮定するなら貴重な無料ゲームなのかも知れませんね笑(★1)(23/8/5)
さっさとサ終すれば? プロの連中だって結局デッキトップ解決のメンコしてるだけでつまらん(★1)(23/8/4)
カードのアッパーが来ても環境は1ミリも変わらない、アッパーの意味わかってやってます?運営は幼稚園児なのかなんなのか、カードゲームを舐めてるとしか言いようがない、あとこのレビューを消すな(★1)(23/8/2)
ゲームバランス悪すぎ 早く修正して。つまらん。 修正してもつまらんだけなんやろけど。(★1)(23/8/1)
運営が作った頭悪いカードが相手より運良く自分のデッキに来たら勝ちです。(★1)(23/7/31)
運ゲー。 だいたい皆同じデッキで、やってくること同じ。 運があるかないかだけで試合が決まることがよくある。 環境に偏りがなく、皆がいろんなカードを採用するようになってから戻ってくる(★1)(23/7/31)
ローテーションのネクロ、ビショップはあんなに暴れてるのにナーフしないのなんで?アッパーあったのは嬉しいけどそれで環境が変わることはなさそうだし運営が何を考えて調整してるのか分かんないです。(★1)(23/7/29)
初期からずっと続けてきましたが、現在はインフレしすぎて、どちらかが理不尽な展開を押し付けるだけのゲームになっています。また、ほとんどの場合、先行有利過ぎます(じゃんけん)。現在は、全然面白くないのでやらないことをお勧めします。昔は楽しかったです。オールスター2pickは唯一楽しいのでそれだけやります。(★1)(23/7/27)
最悪の環境です。運営は相変わらずおかしな情報修正を繰り返してます。(★1)(23/7/27)
カードテキスト、豪華声優なども含めてのこの評価です。 何より放置勢多すぎ。負けそうになったら時間切れギリギリまで待つ嫌がらせ。これに対しては結構前から言われてる事だしそれに対してろくな対処もしてないチンパン運営。 しかも相手がタスキルして「応答中」表示になってこちら側がずっと待ってる状態。こちらもリタイアかタスキルを迫られるのほんとに笑う。 なんで相手の不正な行為でこっちのポイント下がるんですかねぇ……w しかも最近ではカード性能も頭悪い。 0コスト 4/5疾走、4コスト 4/3 回復する度相手フォロワー全員に2ダメ(進化後)etc. その他諸々のカード達を野放しにしているのも運営がお猿さんなのが良くわかる。 何よりカードゲームだから仕方が無い事だけど運要素が流石に強すぎる。他のカードゲームでも運要素が強くなりすぎないように考えや対策もしてあるが、このゲームに至ってガチで運ゲー。 いかに早めに軸カードや強カード引いて盤面取るかで勝敗が決まるゲーム。いい加減対策とか運要素弱めるような最低限のルールやカード調整しろや。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈追記┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・現環境(新弾環境)でプレイさせてもらっている者です。 追記として書かせてもらいます。 まずコスト軽減等のデッキに制限(上限)をつけるか、重い制約をつけてコスト軽減させて下さい。 現パックが発売されても尚、前パックのデッキが暴れていて、まともに現環境の不遇なカード達を遊び感覚で使う事さえできません。 例えば、ウィッチ(クラス)にある”スペルブースト”をコスト軽減(上限は−5まで)等、各カードに制限をつけたりしても変わってくると思います。 ウィッチ以外にもビショップの”エイラ(回復する度+1/+1)”にも制限をつけて欲しいです。 新環境になった今、1コス回復カード等がある中、こんな簡単なトリガーで対処出来ない程の盤面で押し切られる事が多々あります。そこの対処もお願いします。 我々1ユーザーとしての意見です。届いてくれたら幸いです。(★1)(23/7/27)
有利対面事故、デッキ変えても負け、ミラーマッチ、前から負の連鎖連続で時間の無駄のストレス改善する気ないらしいしそちら側1人近いうち天に蒸発させるのは決定。こんなもんで画面にヒビ入って時間とられるのが続くの確率的にもありえんし我慢の限界。今までの分詫びるか1人死ぬか倒産するか選べ ない場合は言った通り(★1)(23/7/25)
その名の通り先行取るかのジャンケンです、先行を取った者が勝てます(★1)(23/7/23)
すんごく楽しいです。デッキのシャッフルくらい組み込んだ方がいいと思います!(★1)(23/7/23)
7ターン目に相手がジャンヌかゴーストバニッシュを確実に引いてくるのは何故ですか? 今日のローテ杯決勝なんか酷すぎてナオキでしたよ。後攻引いたら負け これのどこがバランス取れてるんですか? この環境のおかげで私はパズズを使っています。 ファフニールが使いたかったからパック開けたの!こんなんじゃ商品になんないよ〜(★1)(23/7/22)
ゴーストネクロ調整しないとかアッホなんか?消滅重ねるだけで勝てるとか頭悪いんか?ドロソも噛み合うとかこいつら何も考えてねーだろ。ホンマ調整する能力無いなら元プロくらい雇えや(★1)(23/7/21)
eスポーツの恥 早く除名してほしい。 他のゲームのeスポーツ選手に申し訳ないと思いながら運営してください。(★1)(23/7/16)
エルフの扱いが酷いように感じます。 新カードが追加されてもほぼ変わらないノワリスとフィリィのコンボ そしてそれらもtear 1デッキには遠く及ばない もうええわ(★2)(23/7/8)
今の環境最悪ですね グラマス毎回行ってましたがいまはまじで おもんないんで一日5戦ぐらいが限界です 。 それ以上はストレスでとてもじゃないけどできません 。 特定のリーダー優遇するなとはいいませんが 1枚のカードに能力何個も詰め込んで環境ぶっ壊すのやめてくれませんか? 対策できないんですよ強すぎて 倉木以上にイカれたスペックのフォロワーとか出てくるだけで切断したくなるんで勘弁してください 正直この路線で行ったら来年には人いなくなるよ? cojの末期みたいです(★1)(23/7/8)
ネクロ相手に後攻引いたらリタイアしましょう。先行引いた場合でも3ターン目にルシウス出されたらリタイアしましょう。時間の無駄。運営はゴミ以下(★1)(23/7/8)
何戦やってもマリガンしたカードが帰ってきて平気で1、2パスする。タチの悪い低評価レビューに見えると思うが、進化ネクロを使ってレイダーとスージーしか手札に来ない。何連敗したかも分からないくらい負けてる。俺のデッキはレイダーとスージーがデッキの上に貼り付けられてるんか?(★1)(23/7/8)
必ずカードの効果に偏りがある。しかも、それを直すのに時間をかけすぎ。さっさとサービス終了して、ウマ娘みたいにもっといいゲーム作った方がいい(★1)(23/7/7)
このゲームは先行ゲームと言われていますが、それがよく表されてる環境です。 プレイングなんてものはなく、自分自身のカードの引きで勝敗が決まります。 10ターン目なんてほとんどきません。 ただ神環境もほんのたまに存在するので、それを期待してアディショナルを待ちます。(★2)(23/7/7)
使い回しのカードばかりユーザーも減少の一途で明らかに終わっています。 ゲームも運だけeスポーツも失敗あとは終わりを待つだけでしょう。(★1)(23/7/6)
固定の陣営のみ優遇 短いターンでどれだけ早く相手を倒せるかのタイムアタックゲーとかありえない 全体的に調整しました?好きな陣営のみ頭ひとつ抜けさせてるやつらがまともな調整するわけないよな?やる価値なし(★1)(23/7/6)
調整が絶望的に下手。 疾走連打して勝つデッキばかり。 何の対策もない、ただ相手が事故ることを祈るだけのゲーム。色んなデッキがある環境だが、対面した時点でのジャンケン。 6年続けたが運営のいい加減さにもう嫌気がさしました(★1)(23/7/6)
10戦中9戦は進化ネメシスここまでひどいの初めて早く調整してください。(★1)(23/7/5)
後攻だから負けました。 手札にこのカードがあったから勝ちました。 このカードが引け無いから負けました。 ほんまに毎回こんなんばっかり プレイングよりもデッキ構築よりも、先か後かと、カードの引き運にゲームが左右される。 つまりは運ゲー(★1)(23/7/3)
ただ自分の手札にあるカードをきまった手順でお互い出すだけのゲームになった。ユーザー側に考えさせることをやめている。(★1)(23/7/3)
今の環境は先行取られたらほぼ勝てるデッキもあるし理不尽なカードパワーやら先行や後攻の数も明らかに平等じゃないただんに不愉快辞める人が続出しても当たり前のゴミゲーがシャドバ(★1)(23/7/2)
運営が誰よりもゲームをプレイしていないばかりか、特定のクラスばかり優遇しているため、クラスごとのカードパワーの差がありすぎて同じデッキばかりとの対戦になる。 好きなカードを使って対戦を楽しみたいと思う人はこんなゲームより他のカードゲームで遊ぶことをお勧めします(★1)(23/6/30)
ほんとに運営は環境がどのようになるのかテストしてからカードを制作してるのかどうか疑わしくて仕方ない。毎回バランスのわるい環境ばかりでほんとにつまらない。(★1)(23/6/27)
使われるデッキがだいたい決まっていてそれに対抗するデッキがあり無課金ビギナーにはそのカードたちを手に入れるまで相当な時間がかかる 制限カードとか作ればいいのにと思う デッキに一枚だけとか(★1)(23/6/27)
課金したもん勝ちな部分がオンラインには有ります。 無課金で勝てるのは稀。引きがいい、相手の引きの悪さ で決まります。 不満はないです。課金すればいいだけですから。(★1)(23/6/27)
いつの時代もツーピックのヴァンプが派遣握ってんのバリ気に食わんねんけど もういっその事ヴァンプをツーピックから消してくれや 自分で使っててもおもんないわこれじゃ(★1)(23/6/27)
時間の無駄です。別のゲームやった方が楽しいですよ。わざわざこのゲームを選択する必要がない(★1)(23/6/27)
面白いので皆に広めたくありません! 早めにサ終お願いします!(★1)(23/6/26)
①課金額の割に貰える石が少なすぎる。 ②何がピックアップなのか分かりずらい ③バランスおかしすぎる ④ソロミッションに変わらない ⑤マッチングの当たり具合おかしい ⑥何でソロミッションだと報酬減るの? ⑦オンラインの強要 コラボ目当てでやってるだけ。 コラボ以外マジで需要なし(★1)(23/6/22)
エモートにストレスを感じながらこのゲームをしていた自分が馬鹿らしい。やめて良かった。(★1)(23/6/18)
マナリアウィッチとかいう素晴らしいデッキタイプには涙が出ます(★1)(23/6/17)
フェイカー、ヴァイスの復讐ターン継続は、そのターンの終了時までにするべき。 1ターン目人狼、2ターン目イツルギ、3ターン目ヴァイス+人狼、4ターン目ガロム 以上のかなり再現性の高い動きをされると体力幾つになるのか、運営は足し算もできないらしい。(★1)(23/6/6)
スキンだけに力を入れてるので、新スキンが当たるかどうかを楽しんでください。(★1)(23/6/5)
カードゲームである以上仕方がないとはいえ、カードのインフレが進みすぎてアンリミテッド(カード使用制限がほぼないルール)は地獄の様相。 ほぼ同じような2,3パターンのデッキとしか対戦しないうえ、それぞれのプレイヤーの構成に特別独創性があるわけでもない。 ただ環境デッキと持て囃されているデッキを猫も杓子もコピーして、確率の運にまかせてレートの上下を繰り返す不毛な争いが発生している。そんなゲームはもはやカードバトルではないだろう。 そのくせローテーション環境は環境デッキを構築するのにかなりのエーテルを消費する不親切設計である。(これでもアンリミよりはマシだが…) このゲームをプレイして皆さんの貴重な時間を浪費するのは大変もったいない。 より生産性の高い活動に費やすことを強くお勧めしよう。 P.S. 「カードバトル出来そう」なんて、どこをどう見て思ったのだろう…(★1)(23/6/4)
このゲームカムバックとかなんも無いので復帰とか無理です アンリミなんてどうしようもないし各陣営分のデッキ用意するのとか無理すぎてほんとどうしようもない こんなんだからTwitterのいいねもつかないんだよ(★1)(23/6/4)
引きが良ければ1ターン目で3ダメージ飛んでくる。(眷属への贈り物からのルームサービス)と(絢爛のセクシーヴァンパイア引いて復讐状態になり、韋駄天のパリシ•マロン)の2パターン。 2ターン目には手札を捨てつつ、場にいるキャラでダメージを与えてくる。 3ターン目には手札が0になったとこによりデモンズグリード•パライセリゼが直接召喚される。 うまく噛み合えば3ターン目にして10ダメージ以上与えることができる。 こんなんどのデッキで戦えば勝てるんですか?全員ヴァンパイア使ってみんなで運ゲーすればいいんですか? パライセリゼは手札を捨てるというデメリットを背負っているし、(対策用のグランスエンジェル)もいるから、嫌だったらエンジェル積めばいいじゃんってなるのでまだ理解できます。ですが、体力10以下で発動するはずの復讐状態が手札に来ただけで発動してしまう絢爛のセクシーヴァンパイアはどうにも理解できません。1ターンだけなどターン制限があるならまだしもずっと復讐状態なのはおかしくないですか?早く修正してください。(★1)(23/6/2)
ちゃんとテストプレイしてますか?? 新カード出たら対策カード全クラスに入れるべきではないですか?? 耐えるだけで勝てるカードゲームの何が面白いんですか??遊戯王見習った方が良いですよ ただストーリーはめっちゃ面白いです そこに全振りしないで下さい(★1)(23/6/2)
本当にみんなが言うように調整が下手すぎる笑 各クラスの勝率をみて調整して欲しい 圧倒的に強いデッキのカードには何にもしないで、然程強くないクラスのカード調整して何がしたいのかな?運営がプレイしてウザいカードを調整して弱くしてるのかな?って感じ そんな環境の中で自分で作ったデッキで勝てた時の喜びは気持ちいいけど、ただ相手の手札が事故っただけなんだと思う、、、涙(★1)(23/6/2)
猿でも勝てる環境ばっか。 結局裏で機械が操作してるし考えてプレーしてもその操作で勝ち負け決まるし時間の無駄。 勝っても嬉しくないし負けたらストレス半端ないし精神衛生上なんもいいことない。 自分の時間をこんな長時間の運試しに費やすのは勿体なく思いました。 二度とやりません。(★1)(23/5/31)
アッパーで葬送ネクロを強くしてアディショナルで葬送ネクロを一強にして2週間でナーフって... 葬送ネクロは平均8万エーテルに対して今回のナーフで戻ってくるエーテルはわずか150です...ナーフで間違いを認めるならアッパーとアディショナルのカードを調整し直せばいいのに金稼ぎが目的で私の財産を不当に奪うナーフには納得がいかない(★1)(23/5/29)
ユーザーのことを考えていないゲームです。ユーザーを舐めています。こんなにユーザーのことを考えていないゲームはあるのか謎です。おそらく集金のことしか考えていないのでしょう。どうやったらこんなに偏った環境が作れるのか謎です。大会の使用率見てわかる通り環境が偏りすぎです。どうやったらあんな結果になるのか?運営はジャンケン大会を開催したいのですねw アンリミもローテのどちらも環境が終わっている。本当につまらない。やってもつまらない見ていてもつまらない。これでeスポーツ自称してるとか笑えてくるw今のままでいいと思ってるならこのゲームはオワコン。このゲームはオワコンなのでどんどんアクティブユーザーが減っていっているのでマッチング格差もすごいです。今からやるのは本当にお勧めできません。もう長時間メンテとかしていいから環境調整してくれwこのままだといつまで経っても長時間ジャンケンゲームですよw 手札も明らかにおかしい。毎試合キーカードを引けず終盤になった山札残り3枚とかで引きます。そこからどうしろと言うんですかね?w こうやって勝率調整してカード調整するのサボろうとしてます。運営に嫌われてる人は勝てない仕様になっているので課金をして媚をうりましょうw媚を売れば何故か運が良くなり勝てるようになりますよw運だけのゲームなのでやることはお勧めしません。時間を無駄にしたい人にはおすすめのゲームですw(★1)(23/5/28)
このゲームには8つのクラスが設けられている。 カード能力の変化や新カードの追加によって人気のクラスは日々変化するが、ではそれぞれ何をするクラスかというと… ○エルフ:疾走 ○ロイヤル:疾走 ○ウィッチ:バーン ○ドラゴン:バーン ○ネクロマンサー:バーン ○ヴァンパイア:バーン ○ビショップ:疾走 ○ネメシス:疾走 この通り、8つものクラスがあるように見えて、このゲームでできることは2つしかない。 カードゲームといえばコンボ?メタ張り?オリジナリティ? いや、このゲームにそんな甘ったるい要素はほとんどない。強い疾走か強いバーンを使う以外のことはまずできない。 ではどうしてこんなことになっているのかというと、このゲームが長く続いてきた結果、プログラムの余裕も運営のアイデアも底を尽きてしまい、真新しいカードを創ってゲームに新鮮味を加えることができないから。 つまり、このゲームの根本的な問題は、バランス調整ミスやバグなどではなく、「何をしても今以上に面白くならない」「そればかりか日を重ねるごとに面白く無くなっていく」「かつての面白さを二度と取り戻せない」こと。 現状を病気に例えるなら、改善する見込みのない重症患者に、多額の資金を投下して無駄な延命治療に励んでいるようなものだ。 したがって、今からこのゲームを遊ぶことはお勧めしない。お先真っ暗な死に損ないを助けるよりも有意義な時間・お金の使い方があるから。 このゲームを楽しみたかったら、残念ながらもっと昔にこのゲームを遊んでおくべきだっただろう。 それから、もし運営がこのゲームの評価を少しでも高く維持したいと考えているなら、すぐにサービスを終了して悪化を食い止めるようお勧めする。仮にも一昔前に隆盛したコンテンツなので、後味の悪い終わり方はふさわしくないと思う。(★1)(23/5/26)
葬送ネクロだけ群を抜いて強く、他のデッキではどうやっても勝てないのでやっていてつまらない。 それなのにバランス調整はまったくしない。 このゲームだけが私の生き甲斐だったのに残念です。 さようなら。(★1)(23/5/25)
シンプルに時間の無駄。復帰したところで知識不足でボコられるだけで不快すぎなんでみんなもデュエマやろうぜ(★1)(23/5/22)
良心的とかデイリーこなせば云々いってる人いるけどマスターデュエルやデュエプレと比べると体感的にはかなり時間がかかると感じた。 ランクマに勝ってもランクのゲージが半分ぐらいのびるだけで報酬が薄い。 デイリーも1日おきに全てのミッションが更新されるわけではなく、特定のものは更新時間まで待たなくてはいけない。 結論: 無課金で始めるのはお勧めできない。 確かに単体で見れば、グラフィックなど良い点もあると思うけど、シンプルに他のカードゲームアプリの方が良心的に感じた。(★2)(23/5/22)
手札さえよければ素人もプロに勝てる本格eスポーツカードゲーム笑 相手はフルムーブ、こちらの手札はゴミの場面が多数。 グラマスなるより勉強したほうが将来に役立つ(★1)(23/5/22)
デバッグプレイしてこのバランス。 ロール毎のバランスが崩壊しまくりでロールによっては1枚で詰むロールもあり運営の頭がアレなのが良くわかる素敵なコンテンツ。(★1)(23/5/21)
初期から楽しんでます。 ネメシスが追加されてからネメシスをずっと使用してますが環境に居ないネメシスをナーフして環境の流動はしませんよ。 早く戻してね(神器鳴動も)(★1)(23/5/20)
まともな頭をしている人はこのゲームやらない方がいいです。明からさまなクラス格差がありますが、運営は改善できないようです。何もわからないようです。問題点や改善策がわかる位、頭のいい人はこのゲームに関わらない方がいいです。(★1)(23/5/19)
いわゆるスタン落ちがあるのでフォーマット次第でカードゲームとして破綻してたりしてなかったりします。とは言えインフレはかなり進んでいるため、勧められるようなゲーム性でもないと思います。 特に最近は殊更顕著でローテーションのカードがそのカードパワーの高さからアンリミテッドに何種類も採用されてるのはかなりまずい傾向だと思います。 たまに新カードが追加され、懐かしさからちょっと触る分には良いかもしれませんが、カードゲームの都合上時間がかかるのにスマホで手軽にできてしまうと気付けばとんでもない時間を取られかねません。 ですので触るにしてもスマホではなくPCが無難でしょう。(★2)(23/5/19)
葬送ネクロが強すぎるのは百歩譲って分かるけど ネクロしかいなくなっちゃってます。 5戦やって4戦ネクロとかザラ。 ゲームバランスがおかしくなる(★1)(23/5/18)
無課金でプレイしています。通常のカードゲームではあり得ないほど引き悪な試合が多々あります。 引き悪な試合はランクマッチのシーズン終盤戦やグランプリ(大会)ほど発生し、直接召喚(条件を満たすとデッキから直接場に出る)カードを序盤に引き切る試合が5試合連続で続いたり、逆に3枚入れているキーカードをデッキが半分未満になっても1枚も引けない試合が10試合連続で続いたり、そんな試合が多々見られます。 被害妄想かもしれませんが、勝利数が大事なシチュエーションで発生する傾向が見られるので、課金/無課金やログイン回数、プレイ期間などでユーザーを分類し、引き運を調整しているのかと思います。 また、「シャドバ ちょもす」で検索すると出てきますが、運営のことを信用できませんし、無駄な煽りをするプレイヤーが非常に多く、色んな意味でゴミです。 唯一、可愛いキャラが多いという点だけ評価できるので星1にします。(★1)(23/5/17)
カードバランスの調整が雑すぎて話にならん。 新規の方へ、イライラするだけですのでやめた方がいいです。(★1)(23/5/17)
絶対に復帰しない方がいい 知らんカードに知らん効果でひたすら狩られ続けるだけのゴミゲーです やる価値なし(★1)(23/5/15)
ツーピックは特に強カードを1枚しかピック出来なくてもおかしいほど全試合手札に来てくれることもある(´ω`)でも4枚ピックできた託宣が全試合デッキを半分以上掘らないと来ない、託宣を試合終盤に進んで打ちたい人がいますか?後半にしか来ない託宣なら託宣は完全なノイズカードになりますそういった明らかに確率が収束していない気がしますがどうなんでしょうまぁ自分の運が悪い時は相手はブン回りムーブしてくるのでこっちが回ったとて勝てないような動きばっかなので勝てない試合は負けても仕方ないと思えるようなカードしか引けないようにする運営様の心遣いなのでしょうか?もしそうならいらないのでお相手も自分もブン回りできるようにしてください(^_^ꐦ)(★2)(23/5/14)
あまりにも優遇されすぎてほかのクラスが可哀想運営もっと考えた方がいいと思うんですよね もっとユーザーのこと考えた方がいいよ? ヴァンパイア出しとけば勝てるゲームとか終わった方がいいから。 ほかのクラスも平等に強くしてあげな人口減るよ(★1)(23/5/14)
同じ動きを同じようにするゲーム性からか、負けテーブル、勝ちテーブル、中間テーブルが存在し、それぞれにベースの勝率が設定されており、それに近づけるための補正は確実に存在します。 それにより、上ブレ下ブレでは片付かない、天文学的な確率の状況が引き起こされます。 また、各カードに俗に言うドロー値(直接召喚の引き込みやすさやキーカードの引きづらさに影響する)が設定されており、これも相まって試合展開が一方的になることが非常に多いです。 2-3ターン目には勝負が見えることもザラです。 私も3年近く検証をしましたが、それらはある、という結論以外にはなり得ませんでした。 勝率や一方的な状況、天文学的な確率で起こりうるブレを、何期にもわたって記録してください。必ず上記のシステム的な影が見えてきます。 テーブル移動のタイミングは不透明ですが、おそらくは弾ごとと推測されます。これは3年かけてもどうしてもわかりませんでした。 テーブルはランクマとグランプリで別々に設定されている可能性が極めて高いです。 これらを許容して、運試しのくじ引きとして楽しめるならば始めてみても良いでしょう。(★1)(23/5/8)
カードゲームがやりたいならやらない方がいいです。 駆け引きなしの全体AoE +回復ができるパワーカード適当に投げつつ時間を稼ぎ、然るべきターンが来たら20点↑のワンパンorデッキ枚数強制5枚にされます。 それらの猿でも扱えるデッキを使う事に抵抗が無い人は向いてるゲームです。(★1)(23/4/28)
1.YouTubeを開く。 2.検索ボタンを押す。 3.「つるおかかものはし」と入力し、1番上に出てきたチャンネルの動画を見る。 4.何本も動画を見て、まだシャドバをやりたいと思えるなら誰も止めません。まずはローテーションのマスターを目指して頑張りましょう。(★1)(23/4/27)
もう大昔からあるUIの他に褒められる要素は無い!カードゲームなのに運営がテストプレイしません!論外!閉廷! 時間と金ドブに捨てたければ別ゲーやるといいよ(★1)(23/4/24)
デッキは全然つくれないし手札周り悪い時に関してはごみとしかいいようがない(★1)(23/4/24)
初音ミクコラボで初めて見たは良いもののコテコテのグラッフィックで見づらくいまいち。どんなコラボ要素があるのかと思いきや課金か超低確率のスキンくらいときた。クエストの超級ルカに至ってはクリアさせる気のない難易度。もう新規は締め切ってる感じなのかな?容量もやたらと重い。レビューの星も低いのも納得(★1)(23/4/22)
バランスが終わってる。 にも関わらず最近の調整は改善目的でなく、 最新パックを買わせるため。 やるだけ時間の無駄です。(★1)(23/4/18)
カードゲームとか書いてあるけど違いますよ。 本当は「同じデッキでどちらがより良いカードを引けるか」試すゲームです。特定のクラス強すぎて同じデッキとしか当たらない。カードゲームの醍醐味の「賭け引き」要素が微塵も残って無いです。ガチでゴミゲー。 運営がまともに仕事してないのを実感したい人におすすめします。(★1)(23/4/17)
イベントも最悪、勝たせる気もない運ゲー 理不尽な能力、構築デッキでも勝てない(★1)(23/4/17)
ゲームバランスが壊れています。 とてもどのデッキを作って戦うかとかの自己流の戦略を考える楽しみや、好きなカードを生かす戦い方とか、そういうことを楽しめるゲームではないです。 純粋にデッキを作ったりキャラを楽しむカードゲームをやりたいなら他のゲームをやりましょう。楽しいものが沢山あります。(★1)(23/4/17)
連勝後に確実に負けるように調整されてる。 手札事故こんな続くわけないやろボケ(★1)(23/4/12)
環境が固定化されすぎて当たる人当たる人全員同じデッキでマジでつまらん(★1)(23/4/10)
パックリリース後わずか数日でカードの下方修正が入りました。 その下方修正のせいで使えなくなったデッキもいくつかあり、パックリリース直後でカードをあまり持っていないユーザーが頑張って作ったデッキが使えなくなったという状況も多々発生しているようです。 こんないつ自分が買ったものが使い物になるかもわからないゲームにどうして課金できようか。 しかも下方修正前は比較的良好な環境だったにも関わらず、下方修正の影響で一部デッキが大暴れするかなり酷い状況になっているにも関わらず、その後の下方修正は一切行われない模様。(★1)(23/4/9)
今シーズンの運営の行動は見るに耐えない。新パック買わせようとする目的の為に、平気でバランス崩壊レベルのナーフをし出す金の猛者。流石に呆れた。猛威を奮ってる訳でもないのに、せっかく作った好きなデッキが戦えないレベルでゴミにされた。ユーザー側の気持ち何も考えないのか?もう二度とやらないかもしれない。続ける方も始める方も、せっかく作ったデッキが簡単にゴミにされるのでお気をつけて〜(★1)(23/4/8)
毎弾出るたびにぶっ壊れカードが出てくる。 その後意味わからん調整。 基本的に好きなクラスで勝てるとは思わない方がいいと思う。 バーンカードが出てきて面白いとは思ってるけど一枚でひっくり返されることが多いので真面目にやるほどストレスが溜まるゲームです。 エンジョイ勢としてやるのが一番いいかも。 あとコラボクエストの超級どうにかしてくれ。 難しすぎ。初心者の人では攻略無理では? 新規は入りずらいかな(★2)(23/4/4)
頼むから運営骸だけでも返して深淵の大佐ナーフはわかるが骸を返さないと話にならない(★1)(23/3/31)
ナーフひどすぎる、ボカロの調教もひどすぎる、もういっそドラゴンっていうクラス削除すればいいのに(★1)(23/3/31)
ソロプレイのストーリーやクエストが取り柄でしかないのにストーリーのつまらなさ クエスト超級での相手のチート効果 始めたての初心者は中級すら難しいのでは? 長期間やってるアプリだからといって参入者のことを全く考えてない”🤷‍♀️゛(★1)(23/3/31)
誰が勝てるのか分からないAIの強さにドン引きした…全然面白くない、こんなに楽しくないゲームは初めて(★1)(23/3/31)
実際の戦いでは不可能なムーブをさせるのをやめてください。 普通にShadowverseというカードゲームで遊びたいのに、そういうフェアな環境を無視した戦いを強制的に強いらせてくるのは面白くないです。 本気でこのゲームを辞めようと思うレベルです。今後イベント内容の修正であったり、このような形を続けるのなら、課金も辞めますしヘイトスピーチ積極的に行わせて頂きます。 是非、今一度、適切なイベント体制を取れているかご一考ください。 このような難易度で行くなら、イベントポイントは報酬に全く関わらない腕試しといった形式で超級をレベル設定していただけるとまともな思考を持っている信頼出来る運営だと思えますので。(★1)(23/3/31)
他の人が言っているようにカードの偏りがかなり酷いです。初手マリガンで返したカードがマリガンで戻ってくる。ピン刺しのカードが必ず初期手札にくる。上げたらキリがないほどには運の要素があります。カードゲームなので多少の運要素は仕方ないですがこのゲームは許容範囲を超えています。 デッキの強さ云々よりも運で負けることの方が多いゲームなので1日1回運勢を占う程度でやるのが1番いいと思います。 少なくとも公平なeスポーツゲームではないです。(★1)(23/3/30)
ただの運ゲー、プレイングなんてものは存在しない。運営のお気に入りのリーダーだけ強化され続ける。 プレイしている人間もコピペデッキの使い手しかおらず、自分で考える能力がない。チンパンジーの方がよっぽど賢い。(★1)(23/3/30)
なんで今回のパックでエイラの効果をリーダーに付与しようと思った?5ターン目で10/10が3体とか並んで来るんだけど、まじできしょい、挙句の果てに俺つえーとか思ってる阿呆が煽ってくる状態。ナーフはよ(★1)(23/3/30)
マジでつまらんくなったのは辛い ストーリー見るだけが楽しみだったのに何やってんだよほんとに 時空流転までは面白かった あと初期メン出さないの意味不明なんだが(★1)(23/3/28)
ローテはやっていないのでスルーです。 アンリミしかやっていませんが割と楽しめている環境だと思うので今のところ面白いです。 問題は今行われているグランプリです。アンリミよりも見れるデッキが少ないのは明らかにヤバい。というかドラが異常に強くてそれ以外を握る理由がないのが現実です。古い方のディスカも強いですが新しい方のディスカが暴れているだけの有様となっています。 本当にテストプレイしましたか? あと後攻確率を数えたところ85%はあることがわかりました。100回やってこれってどれだけ特定の個人を差別してるんですかね?(★1)(23/3/21)
課金しないと、乱数が調整されず、ゴミのような引きしか来ません。(★1)(23/3/20)
参加する人間は最低マスター、9割グランドマスターで低ランクから2000ルピ回収を目的として行われているため参加しないことをおすすめします(★1)(23/3/13)
エンハネメシスとかいう上振れヤバすぎデッキにいつも轢き殺されて好きなデッキでは戦えない。もう実力なんてあってないようなもんじゃん?なぜ高いコスト払ってその分強い効果を得られる効果にコスト回復とかいう組み合わせをつけようと思ったのかが意味不明。あげくサブプランがバハムートって……コンエルとか色んなコントロールデッキのメインウェポンをあのデッキはサブウェポンとかおかしいだろ😡 ということで星1という評価にしました。 ゲーム性は楽しいけどもう少しバランスを考えて欲しいです☺️(★1)(23/3/10)
無課金でアンリミ勢だが、今回の上方修正で環境最悪。ヴァンプ1強。ほんっとつまらない。(★1)(23/3/9)
Eスポーツと言ってますが先行が有利すぎて話になりません。 後攻で勝てるのは相手が理想ムーブしてこなかった時だけです。 また、最近はインフレのせいか、ひたすらOTKしか飛んで来ず、後攻で相手の盤面に付き合ってたら一撃でライフ削られます。 相手にプレッシャー掛けて理想的な動きを制限したところで遅延されてOTKです。 派手さは在りますが大味過ぎてすぐ飽きてしまいます。 昔に比べたらバランス取ろうとしてますが、そのせいでシステムが複雑過ぎて新規で始めてもまず勝てないでしょう。 新規で始める方は、ストーリーは面白いので星1付けてますが、それ以外は諦めた方が良いと思います。 インフレも良いけどほったらかしのテーマデッキにもテコ入れして欲しいものです。(★1)(23/3/5)
このゲーム遊びたいと思ってる人は友達とじゃんけんでもしててください。それがシャドバなんで(★1)(23/3/4)
何というか、もう、CR シャドウバースって感じ。どんなに効率がいいデッキ作っても確変入らないと引き寄せられんって感じ。メンタルやられすぎて1度デバイス破壊するくらいにはイライラするよw とか言いつつなんだかんだ続けてはいるんだけどね。(★2)(23/2/27)
4年前は相手がどんなに強いカードを使っても工夫次第によってまだ逆転のチャンスはあったしロマンデッキやネタデッキでもガチデッキに勝てることもしばしばあった。だがしかし現代のシャドバはデッキ破壊、手札破壊、デタラメな量の回復、高すぎるバーンダメと疾走打点。何もかもがめちゃくちゃであっという間に負けてしまうし、勝率が低すぎる。インフレ悪化自体はどのカードゲームにおいてもその現象は起きるので、まぁしょうがないかなと思う。断言出来るのは汎用性が高いニュートラルに強いカードを作りすぎてどのデッキも似たようなもんでつまらない。少なくとも今のシャドバはろくに時間がかかるくせに全然勝てないので1日の有限な時間を今日も無駄にしてしまったと虚しく思う時もある。前はホントに楽しかったが今となってはこのゲームに遊ぶ時間があるなら何らかの自己投資をした方がいいとさえ思うほどに悪化してた。(★2)(23/2/24)
単なるジャンケンゲーム。 環境入りするには課金必須。 理由:せっかく頑張ってトップで戦えるデッキを作り上げても下方修正で即崩れるし、唯一それを補うためのレッドエーテルという言わばカードのポイント還元システムで下方修正されたものは高ポイントで引き取ってくれる制度はあれど、ピンポイントでキーカードしか焦点を絞らないため還元は極小。新しくデッキを作り直すにしてもレアリティの高いものを集めないとやはり勝てない。 最初だけじゃないですかね。楽しいピークは。ランクがあがって一定のデッキしか出てこなくなった時点で楽しさが一気に薄れます。 あとはストーリーあるらしい(あんまおもろくなかったから途中で見るのやめた)が楽しめれば長続きするんじゃないでしょうか。 今回の修正でもう環境についていけなくなったので1年間ぐらいと短いながらも辞めようか悩んでるユーザーから参考程度にどうぞ。 (ちなみにもうちょっと初期の頃にシャドバやってた時はたくさんデッキがありロマンもありほんとに面白いゲームでした。新要素出てきて分かりづらくなった+忙しくなったのもあって辞めましたが、まだまだその頃は充分楽しかったと思います。どこから道を踏み外したのか…カードゲームはやはり初期中盤がピークだと思いました)(★1)(23/2/22)
稼働初日からプレイしてます。 アンリミテッドとローテーションがありますが、新カードが追加されるたびにバランス崩壊していきます。 そして、カード追加のたびにローテーションで使えなくして、アンリミテッドへ移動される壊れカード達。 カードゲームとしてのバランスは皆無。 開発陣の脳内は、僕が考えた最強のカード!!的な小学生並みの知性しかありません。 そんな中で、細々と面白いデッキが出来ないかなーとのんびりプレイするには良いかもしれませんが、そうでなければゲームバランスに憤慨して即にアンインストールです。 カードパックなどを買うために課金する価値は全くないです。 趣味でスキンなどお気に入りのを使いたいなら別ですが。 他のカードゲームの様に真面目にバランス調整されない開発陣を許せるならプレイしてみて下さい。(★1)(23/2/11)
バランス崩壊ゲー アンリミはしょうがないけどローテでOTK許容する時点でおかしいのよ 過去ナーフ入れたカードの上位互換みたいなカード作るのも謎(★1)(23/2/11)
9T目にデッキ枚数27枚あったのが、10T目に5枚に減っている。(リプレイでも確認済み) 10T目にギルネリーゼ直接召喚したので、そこがトリガーにバグが起きている可能性あり。 このようなデッキ枚数が一気に減る現象は過去何度も体験しており、早急に治してもらわないとゲームの根幹に関わるバグだと思われる。(★1)(23/2/10)
マリガン時には残り時間の秒数を出しているのに、対戦中は残り時間の秒数を出さない意図がわかりかねます。(★2)(23/2/10)
今まで面白かったけど、昔みたいな盤面の取り合いとか特性に沿ったカードとか対戦がなくなった。環境が常にぶっ壊れてる方が多くて素直に楽しめなくなった。(★2)(23/2/10)
エルフ、ロイヤル、ウィッチ、ドラゴン、ネクロ、ヴァンプ(狂乱・進化・ハンドレス)、ネメシスのどれにも勝てないです。そんな環境にするくらいならもうビショップのカードを刷らないでください。ビショップを好き好んで使っている身として、勝てないのにリーダーとして存在されることが辛いです。どうしてエルラーデはアッパーされないんですか。進化能力にリーダーの体力回復や体力上限を上げるだけでも十分価値があります。回復量の数値だけなら今刷られているカードでも足りますが体力上限は明らかに足りません。OTK環境の今なら尚更です。ウヌエルは結局結晶軸に 使用されることは殆どなく、OTKが最短でも9ターンと遅い為一瞬で忘れ去られました。少なくともローテから見て優秀だったのは宝珠と諜報員、教会だけです。でもこれらはブロンズ・シルバーであり、あくまで試合の潤滑油としての優秀さであって勝負を決める力を単体で持っている訳ではありません。他のカードもです。中途半端な能力でカードを刷らないでください。ビショップと同等までカードパワーは落とせないんですか?もしくは他のクラスのように爆発的な力をビショップは持てないんですか?全クラスを平等に調整すると言い続けていますが、それにビショップは含まれないんですか?ここ最近は1強ならぬ1弱です。調整できないくらいならビショップを廃止にされた方が諦めもつきます。本当にしっかり環境を見て頂きたいです。(★2)(23/2/8)
バトル中にコメント飛ばせる機能なくした方が良いのにと思ってしまいます。 声優さんの素敵な声がたくさん聞けて、とても素晴らしい機能なのに、煽ってくる人99%位で残念な事に…。 とりあえず遭遇したら、 おぅおぅ煽るなぁ〜www。小学生かな?いや、意外と結構いい年した大人かもしれんぞ?まぁ何はともあれ、いきりたいお年頃なんだろうな〜って妄想をフル展開して凌いでいますw 後は日によって何故かカードの出が悪過ぎて負けまくるので、もういっそ負けが見えたら、がんがんリタイヤしまくる事にして、どこまで負けられるか…といったことも楽しんでみようと思います。(★1)(23/2/6)
いままでゲームセンターでログインできてたのに急に出来なくなりました。 詐欺です。 課金した分返してください。(★1)(23/2/1)
何回連続先行でやんなくちゃいけないんだこのゲーム 後攻で強いデッキ握ったら10回に8回は先行だぞこれ もっとバランスよくして欲しい 先行後攻くらいならなんとかできるはず(★1)(23/1/30)
決まった勝ち方 同じデッキ 負け方は手札事故をどっちが起こすか もぉ面白かったシャドバはなくなった 耐えて耐えて逆転など存在しない 7ターン持てばかなり長い戦い 早く消えてほしいアプリNo.1(★1)(23/1/28)
一応悪いところばかりではない。使わないカード砕けば欲しいカードは生成出来るから、課金しなきゃ楽しめないってことは無いし、イラストとUIも良いと思う。環境が無茶苦茶なせいでそれを全部台無しにしてるって言われれば、返す言葉も無いけど。真剣にやらない、サブのサブソシャゲくらいとしてなら丁度いいかな、ってのが正直なところ(★2)(23/1/26)
1ターンキルとかただ耐えられてデッキ切れで負ける運とつまらなくても続けられる忍耐力がある人向け(★1)(23/1/24)
つまらんカードばっかり。 敵ばっかり引が良くて勝てない。せこい。(★1)(23/1/23)
時間の無駄なので絵が好みじゃない限りやるだけ無駄です。運に左右される割合が多く、肝心のゲームシステムもtier1の誰かが考えたデッキで誰かが考えた動きをしていくだけでベテランだろうと初心者だろうと慣れればほぼ運で勝負が決まります。たまにそれらを破るデッキを自分で考えてやる面白みのある人もいますが、シャドバにおいてそんな人はほぼいません。全てコピーのデッキ、動きで楽しい!と喜んでるんです。 長年やってきた人は運ゲーという事実を認めたくないからなのかやけに否定してきますけど、私自身気が向いた回だけグラマスまでやってるので少なくともエアプではなく発言の信憑性はあると思います。 その上で回を追うごとに酷くなってるのでそろそろ引退しようと思います。今の環境が楽しい!と言ってる人が多いことに絶望を感じてるので、何を信じるか自由ですが私の意見としてはこの環境を楽しいと思えるのは少しズレてる子達なのかな?と思います。(★1)(23/1/21)
インターフェースが物凄く優秀です。 デッキは最終的にソリティアしてるようなコンボに落ち着くので相手を無視してインスタントに気持ちよくなるゲーム。 負けが見えると通信切断するプレイヤーが非常に多いので切断脱走敗北宣言とか思える太いメンタルにおすすめです。(★1)(23/1/21)
1,2年振りに再インストールしてみたが、今までに受けたユーザーからの声とか一切汲み取っていないし、反省を全く活かすことができない開発陣が開発をしているんだろうなと感じた。 アンリミ環境が魔境になるのはシステム上仕方がないことではあるがローテーション環境でリーダー毎のパワーバランスが全く取れていない。恐らくカードの開発をしている人間はこのゲームに対しての理解度が低すぎるのだと思われる。そうでなければここまでのリーダー格差は生み出せないだろう。 「エンジョイデッキが〜」とか「マイナーカードが〜」というレベルの話ではない。「強いリーダーは適当に使っていれば勝てるが、弱いリーダーは頭を使って構成をしっかりと練った上で運が良くなければ勝てない」という環境で特定のパワーバランスのおかしな強すぎるリーダーを使って適当にプレイして適当に勝つというゲームが好きな方は始めればいいのではないか。(★1)(23/1/15)
わざわざグランプリの度に優勝デッキ出すんだったら,それと戦ってデッキ構築したりしたいからプラクティスに追加して欲しい。(★2)(23/1/15)
ドラゴンのカードナーフしない限りやりません 運営頭悪すぎワロタ\(^^)/(★1)(23/1/12)
ターン毎最善手でカードを出すだけのゲームです 運の要素が99%であり、腕が無くても、ちょっと言い方が悪いと馬鹿でも勝てます。 逆に言えばプロだろうが、IQ200超えの天才だろうが運が悪いと誰にでも負けます。 1試合が大体10〜15分かけてジャンケンをするのとあまり変わらない印象…… 個人的には頭を使った対戦ゲームがやりたかったのと、15分のジャンケンはあまりに時間を無駄にしてる感じが否めず、あまり向かなかったです… ただ、何も考えずに脳死で対戦ゲームをしたい人にはおすすめです! 運が良ければプロになれるかも!?(ギャンブラー?) もう絶対やることは無いと思うけれど、これから始める人は参考にどうぞ(★1)(23/1/12)
昔は破壊されたら効果が働くラストワードというカードを刷っていましたが、最近だと場を離れたらという効果を多く刷っています どういう事かというとバトルで倒してもダメ、破壊してもダメ、消滅させてもダメ、唯一別のキャラに変身させれば効果は発動しませんが使えるカードがまず無い、ただの嫌がらせの押し付け合いになってるので積極的にイライラしたい人にはおすすめです(★1)(23/1/8)
いまわ、ちいかわが、あるからなんとか5%楽しいです。あと、バグがすこしありました。頑張って下さい。(★2)(23/1/7)
他のDCGと同じでインフレばっかりです。制限時間も短い。カードゲームなんだから少しくらい考える時間作れや。ソシャゲじゃねぇんだから戦略くらい練らせろ(★1)(22/12/30)
マリガンとか言うレベルを超えてこっちの手札だけ悪くて相手だけ豪運ハンドの運ゲー(★1)(22/12/30)
カードゲームってのはマナレシオを調整する事が大前提なのにガン無視して課金煽りでインフレカード出しまくってるため戦略とか皆無です。  先出しで確定勝ちのパターンを出せるかどうかのゲームでpsとかほざいてるレビュー多くて草も生えません。 結局最新のメタデッキを早く札束で完成させた人が勝つゲーム性なのでぶっちゃけ普通のソシャゲやってた方が無駄な思考時間ないのでマシです。イラストとレイアウトやエフェクトは一番いいのではないでしょうか?  いずれにせよこれでesports歌ってる事に恥を知ってほしいと思います。(★1)(22/12/29)
基本的には8種類の属性から一つを選んでデッキを作って戦うゲームです。新しく始めた人は100パック配布期間に始めることを前提として運が良ければ7つの属性のカードを全部砕いてカード生成機能を使ってまともなデッキが一つ作れます。このゲームはいくつかの最新パックのみで戦うルールがメインなのでそのデッキもすぐに使用不可になり新しいデッキを作ろうとしてもあなたにカード資産は何もないでしょう。ソロコンテンツは充実していません。対人戦メインです。不便なルームマッチを強要してきます。遊戯王と違って手札誘発もないのでプレイングが必要とされるゲームでもないです。これがどんなゲームかは実際やって見るのが一番です。試しにやってみましょう!(★2)(22/12/29)
初めて二日の初心者です。 ランクマッチは初心者狩のようなデッキばかりで 2ピックは運ゲー+一枚の強いカードが引ければ勝てます。 こちらがリードしていましたが相手は手札0枚でパルクールウルフを運良く引いて9点削られたり、レジェンドゾードコマンダーが出てきて倒せなくてそのまま負けました。(★1)(22/12/28)
片腹痛いw こんな空中戦みたいなことやらされてよくカードゲームとか言えるなって思いますね。ランクマつまらなすぎ。(★1)(22/12/27)
正直無課金でもプロが扱うレベルと同等のデッキを1〜2個は最低でも作れます。 最初に50連くらいは引けます、不要なカードは全部崩してエーテルに。 既存の環境体験デッキでプティクス超級をクリア→ルピがたくさん貰えるので再び10連ガチャに投入し、不要は崩してエーテルにする事でレジェンドクラスも複数入った完璧なデッキが作れます。 知識・立ち回り・読み合い等に関しては個人の問題なので、各自勝手に学んで戦場に出ましょう。リセマラ勢やサブ垢さんがわんさか低ランク帯にいるので、浦島さんは間違いなく狩られるでしょう。 そこは経験の差なので頑張って這い上がってくださいね。 過去レビューにいろいろ書いてあると思いますが、無課金で大丈夫です。リーダースキンが欲しいのであれば、そこがリセマラポイントだとでも思ってください。 課金したい方もリーダースキンを狙うならリセマラしといた方が良いですよ?天井ないので。 課金してまでやるのは、例え微課金数千円であっても自分の人生に無駄を作ってるのと同意義だと思います。 だってリアルの自分に課金する方が、異性との時間も作れますし、新しい資格も取れますし、色々な面でプラスでしょ? ゲームアプリに課金する方が人生論を語るのは無意味極まりないので、無課金で遊ぶには良いゲームです。 課金しなくても強くなれますよ、大丈夫です。 可愛い女性や、カッコイイ男性、オッサンなどを使いたいなら課金したらいいですけど、可愛い女性を操作するくらいならリアルで女性と遊ぶ方が良いですね。 カッコイイ男性が欲しいなら、リアルでイケメンに貢ぐ方が満たされますね。 オッサンはオッサンです。オッサンフェチは好きにしてください。 低評価なのは運営様の対応が酷いからです。 課金プレイヤーであったとしても、基本的には何もしてくれません。 データの連携でトラブルがおきてもまたやり直せよスタイルです。 なので無課金がいいですよ。無課金で廃課金者に勝つ快楽こそがゲームの至高ですから。(★2)(22/12/27)
運営の調整がゴミすぎてカードパワーゲーになっています。アンリミのホズミがいい例ですね。カードゲームを楽しみたいって思ってこのゲームをインストールしようと思う人は絶対にやめましょう。(★1)(22/12/26)
運営は競技性と言っておけば何の捻りもなくつまらないカードを出して良いとでも考えてるのだろうか?(★1)(22/12/23)
最近のシャドバはデッキゲームです。 ドラゴン使っとけば勝てます。 ppブーストとかいういかにも頭の悪い人が考えそうなカードのせいでプレイヤースキルというものが全く関与していません。 恐らくプロの選手にドラゴン以外のデッキ使わせて、中堅プレイヤーにドラゴンデッキを使わせたら10戦7勝くらいは行けます。 それに比べて、最近発売されたポケモンsvは素晴らしいです。現環境で400種類いるポケモンの中で、使い方次第でどのポケモンも輝きます。また先行後攻、引きの強さ、混沌(ゴミカード)という運否天賦要素も少ないです。加えて技の構成や育て方などで相手との読み合いや駆け引きを楽しめるのでオススメです。今のシャドバには環境トップのデッキが2.3個あるだけで相手のデッキ事に決まった動作を繰り返すだけで何も楽しめません。 とりあえず運営は突出した強さのカードの見直しと、どのクラスのデッキでも戦えるようにすることが必要です。と言っても大会のことや新しいカード作りで金のことしか考えてない運営には無理ですが。まぁ私はポケモンに移るのでさようなら。(★1)(22/12/16)
アディショナルが追加されてからやたらドラゴンと 当たる多少は他クラスとも当たったりするが 圧倒的にドラゴンが多い ドラゴンの追加カードの性能がどうかしてる バハドラはあまり見なくなったが ディスカードドラゴンばかり見る もう少し色んなクラスと戦いたいので なんとかして欲しい(★2)(22/12/5)
カードゲームってこんなもんかな… 昔一回やってすぐ飽きて、またやってみようかなと思ってインストしました 最初期のランクから1つ上がるだけで、バフデバフかけまくり強カードの初心者狩りだらけ… 続けていれば自分も強カード入手できるんでしょうけど、正直しんどいなこれわ…(★1)(22/12/4)
あまりにも調整が下手すぎる。 調整班2人とか聞いたが頭沸いてんのか? もはや職務怠慢だろこれ。 ストレス貯まるだけなので新規にはまずお勧めできない。 ナーフ前提でカードを出すのでばかみたいに強いクラスが環境に居続ける。 また、ドローソースが一部のクラスだけ少ないなど、ローテーションにおいてはほぼ勝てないクラスもある。 もう何のためのクラスなのかわからない。 esportsとか名乗ってるがこのゲームの大会誰が見るんだよw こんなカスバランスでよく恥も知らずに名乗れると思う。そこは素直にすごい。 何はともあれesports業界からとっとと手をひいてください。(★1)(22/11/29)
20数試合連続で高コストのみの手札 意味がわからないw結局運ゲー(★1)(22/11/29)
このゲー厶がオワコンになったのはリーダーのHP上限回復なるものが出てきたせいである 久々にインストしてやったけど、デッキ破壊まで出ててもう先が短いことを感じた これだからPvPは面白くない(★1)(22/11/28)
ランクにて、ランク上げをしていく作業が面倒くさくて、やる気を失う。 どうにかしてくれ(★1)(22/11/25)
能辛辛苦苦打一周上9000分,也能轻轻松松打2小时掉3000分。(★1)(22/11/19)
新たなパックが出る度にシステムが増え操作が増えていくのにタイマーが無いせいで時間配分出来ずタイムアップでターンが終わってしまう スマホという特性上試合中に他アプリの通知や着信で画面を離れた際の自動サレンダーまでの条件も不明瞭 通知の誤タップで開いてしまってすぐ戻っても自動サレンダーになったり、逆に相手が接続待ちになっても悠々1ターン分以上の時間待たされたりする まぁ勘違いガチ勢以外は失笑してるとは言え、これで自称eスポーツは自虐ネタとしても共感性羞恥が酷くて見てられない 公平なゲーム性を維持する事を少しでも意識するなら見てわかるタイマーを実装するべき(★1)(22/11/16)
サポートの質が悪くアカウント復旧を頼んでも身元が分からないという定型文しか返ってこず何のためのサポートなのか疑問に思います。 運営にやる気の無さが感じ取れ、利用者のことを下に見ているのが伝わります。もう畳んだ方がこれ以上悪評を広めずにすむと思います。(★1)(22/11/12)
楽しく遊ばせてもらっていますが、気になるところがいくつかあるので書かせていただきます。 まず気になるのは、環境の偏りです。理不尽な状況になることが多く、一部の種類が極端に強すぎるように感じてます。一部の相手には基本勝てないです。 次は煽り行為などへの対策が足りてないように感じる点です。他のソシャゲの対人戦では通報機能があり、そういう行為に多少なり対策してると感じてるのですがこのアプリにはそれがないので迷惑行為をされた際に気分が悪いまま、それをどうにもできないというむず痒さが残ってしまっている気がします。 最近はかなり治安が悪いので対策して欲しいのですがなんとかならないでしょうか、、 あといつも環境が変わりしばらく経ってから情報修正が入ると思うのですがそれが意味をなして無さすぎると思います。一度だけでなく何度かに分けてでも手を入れるべきではないかと思います。 かなり自分勝手な意見かもしれませんが多少なり共感してるプレーヤー入ると思うので、せめてこの文章を読んでいただけているとありがたいです。(★2)(22/11/9)
イラスト100 cv100 演出100 マッチング0 環境-400 ほぼロイヤル専なので 調整前はmp8000 今シーズンと前シーズン変わらずマッチング相手も草 マッチングなど本当ランダムに質問 前シーズンは9000超え 毎回マッチングのクラスなどは不利対面でした。デッキ換え度それ応じて不利クラスに換える。やるとますます疲れ感をたまるためやめました。 今期調整後は最初環境調整の関係8500になったが。あとはt1威光ロイヤルと、結構コントロールデッキが増えるため。またミッドレンジを挑戦したかコントロールあってコントロール。ホーリーセーバーなど。ウラノスのダメージ入れないなど。また毎回結晶やバンヴのotkなど。後ネメシスやウィッチのロックなど不利対面も増え この二日のタイムアウトや通信エラーなども示した。このゲームもうやる人がない。このゲームやるとまじストレスたまる。(★1)(22/11/9)
運ゲーすぎる。運営もカードの調整が下手すぎて、後出し調整ばっかり(★1)(22/11/6)
舞弾、新カードが出て1週間程経って調整されますが、実装されないと分からない部分があるのは理解出来ますがその調整が下手です。 今期はAF一強環境であり、デッキパワーが大きく変わる「廻り出す運命」が4ターン目までに引ける確率が61%程であり、一強環境であるが故にミラーが多く起こり、どちらか一方しか引けないゲームが47%程あります。誰がどう見ても引き運げです。調整前からAF含む3トップであったのにも関わらずAFは野放し。e-Sportsに恥じない調整をしてください。 追記)挙句の果てにはRAGE終了後にAFナーフ。やっぱり調整ミスしてたんですね。無能は切ってください。(★2)(22/11/1)
同じデッキしかいないような状態が数年に亘って続いています。競技性などありません。(★1)(22/10/31)
まず始めようとする人に言いたいのはストーリーは面白いが対人戦はオススメしない。対人戦において環境の劣化が激しい。 使用率や勝率などもなぜ公表しなくなったんでしょうか。 出せるような数字でも無いし、そもそも見てないでしょう。 またカードゲームのルールの根底を覆す能力、要素が多すぎる。 コスト踏み倒し、連続ターン、能力付与によるターン毎のバーンダメージ、1ターンのプレイ枚数制限無し。 7ターン目以降じゃどんなにリーダー体力MAX近くあってもバーンダメorコスト度外視の疾走が来て1ターンで終わる事なんてしょっちゅうです。 こんなのを放置する運営も運営だがこれらを使って勝ってオレツエーしてる奴の気が知れない。 カードゲームの意味を一から勉強し直してくれ。以上の点から対人戦はオススメしないけどストーリー楽しむのであれば是非と言った所です(★1)(22/10/30)
運営へ運ゲー要素をなくすとか言ってるのに、どんどん運ゲー要素が増えていく。 運営の頭がどういう構造になってるのか気になる(★1)(22/10/26)
木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんとしろ木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんとしろ木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんとしろ木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんとしろ木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんとしろ木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんとしろ木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんとしろ木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんとしろ木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんとしろ木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんと木村ちゃんとしろ(★1)(22/10/25)
久々にやろうと思ったらGameCenterのデータ連携が終了していたため問い合わせにて連絡。 購入履歴やプレイヤー名、デッキ名などを詳細に伝えるも最終的には「連携パスワード」が分からないと特定できないとのこと。 いやそれがGameCenter連携を喪失して分からないから問い合わせてるんでしょ? 復帰に対するサポートは皆無だということが分かりました。(★1)(22/10/20)
サービス開始からプレイしてる。以前は普通にプレイしてれば全カード揃えられて、どうデッキ組むかで戦えてた。当時のデッキは全部使えなくなった。もはや別のゲーム。 今は最高レア手に入りづらくなり、大会上位デッキ組んだ上で後は引きの運だけ。PS関係なし。対人戦の面白みはない。残念。(★1)(22/10/19)
このアプリだけ通信エラーになるのなんでなん 他のアプリやブラウザは問題無く機能してるのに、相変わらず遊ばせる気が無いんやな この前広告で見たけど、エンジニア募集してたんじゃないの? 誰も来んかったん?(★1)(22/10/18)
久々にやろうと思ったらgame centerでの引き継ぎは廃止との事…久々にやろうと思ってその引き継ぎ方法でしか残してない人もいるのに勝手に廃止するのはどうかと思う(★1)(22/10/18)
新規だがエーテル不足で好きなデッキ作れんし出鱈目な火力のカード一、二枚で全てひっくり返される。やるほど萎えるし続けようと思えない。 金を突っ込まなかったのが唯一もの救いだった。 一週間も経たずアンストしました。(★1)(22/10/13)
サービス終了してください それか人選ミスです こんなゲーム二度としません みんなこんなゲームしちゃいけない(★1)(22/10/11)
新パックを出す度に必ず環境を破壊するカードを刷る調整を学ばない無能運営と昔からの先行超有利の本格的(笑)eスポーツです。ストレスしか得られませんので関わらない方が良いです。(★1)(22/10/8)
ここに意見書いてもゴミ運営が見ないので、アプリ内のお問い合わせのところに書くとちゃんと返信も返ってくるのでおすすめです👍(★1)(22/10/7)
毎回しょうもないソロモードの追加 アンミリの放置 ぽっと出の中華ゲーに人口負けしてるしもう終わってるな(★2)(22/10/7)
7月の新パックで辞めてほんと良かった。 最近のカード能力考案してるスタッフは相当ヤバい。 相手のデッキを枯渇させて勝つのが、目玉新パックカード。 ゲーム環境をここまでつまらなくするとは逆にセンスあり。 ユーザーの叫びも無視。危機感すら無いのか? 案の定10月の新パックも最悪と嘆きの声。(全体ユーザーの声) スタッフ慌てて大量の緊急ナーフ&アッパー。 このゲーム、負の連鎖に終わりはない。(★1)(22/10/4)
随分前にやめましたがレビュー見る限り相変わらずのオワコンゲーですね(★1)(22/10/1)
意味が分かんねぇカードばかり出して初心者に優しくねぇじゃねぇかよゴミゲーがよ(★1)(22/9/30)
他の人が言ってるみたいに環境が変わらんのは まあ、まだ良いとして強くないリーダーに 強くないカードを渡してどうすんのよ。 アプデするたびに文字化けはすぐに見つかるし。 マジメにそろそろサイゲはシャドバをサ終して ウマ娘にもっと金注ぎ込んだ方がいいと思う。(★1)(22/9/29)
バランスが酷すぎる上に運営が何とかしない 早いところサ終したら?(★1)(22/9/29)
デッキ構成もあると思うが クラス別で強さが偏り気味、 無料で貰えるガチャはレジェンドの確率がかなり悪い 無課金にはおすすめ出来ません。 代表格の課金ゲーです害悪(★1)(22/9/28)
ゴミゲーになったので今から始める人はすぐアンストした方がいいよ👍 前環境初期からずっと暴れ回ってるデッキをいつまで経っても修正しない その結果新しいパック(カード)が追加されても使ってる人が全然いません。 1年前くらいの時は修正して良環境にしようと努力が見られたが今は努力があまり見られません。 もう一度言います。 ゴミゲーなんですぐアンストした方が良いです👍(★1)(22/9/28)
グランプリ決勝5戦目で運負けし連勝止められた時の発狂は他のゲームでは味わえない楽しさです。(★1)(22/9/25)
単純に飽きた。新カードも年々魅力的では無くなるし。 1回離れて今回のイベントで戻ってきたけど、最新のカードが多すぎて萎えた。 今まであざした。(★2)(22/9/21)
単なるゴミゲー昔のカード?見るわけねぇじゃんwww初心者がたまに使ってるくらい ランク行けば?ほぼヴァンプかビショップ 楽しくないわマジでwだったらAI相手に ネタデッキ出してた方が楽しいわ(★1)(22/9/21)
ゲームシステムがせっかく面白いのにカード本体がバランス悪すぎて。 カードゲームってどれもインフレしたりこのカードありきみたいのなどでゲームバランス崩壊しやすいけど、このゲームは群を抜いて崩壊してる。 カードの能力のバランスを考え直すべき。 あとデッキに組み込めるまた戦闘中に作成できるカード枚数の上限などを加えるべき。 極端な話、カードの能力の調整は勿論、同じカードは複数入れられない、アミュレット枚数制限、回復・ダメージ・バフ・デバフスペル枚数また使用枚数制限くらいはしないと。 世界大会はさすがにそこら辺を考えて制限なり禁止カードなりやってると思うけど、、、、まさかやってないなんてないよね???(★1)(22/9/17)
データ復旧をしたいと思い問い合わせたところ、まず復旧に必要な情報がとにかく細かく、データ失ったからそんなことわかるわけないだろというものも要求された。 百歩譲ってデータ復旧にそのくらいのセキュリティがあるのは理解できる。 しかし、問題はその後、わずかな記憶を頼りにデータを記入し、返信をしたところ、復旧に必要な情報で不足していたところや何が間違っていた回答だったのかすら教えられずにただ復旧はできなかった という内容しかないメールが届いた。 他アプリで同様の復旧をお願いする問い合わせをしたときは間違っていた箇所や、足りなかった情報がなんだったのかということを細かく教えてくれ、対応してくれた。さらに、一つの項目に対して多分これだという回答を複数送ることも可能だったので、そのアプリの復旧は無事上手くいった。 サイゲームも見習って欲しいものだ(★1)(22/9/16)
今から始めてもデッキは作れない作れても古参勢に蹂躙されるばかりのゴミげー(★1)(22/9/11)
この世の理不尽を幼い頃から教えることができます。 人は努力しても必ずしも努力が実を結ぶことは無い、たったひとつの出来事で全てをチャラにできる、運が悪ければ上手くいかない、持つ者と持たざる者の差が激しい等など、このカードゲームもどきで学ぶことが出来ました。 幼少期に出会えたらきっと時間の使い方も有意義になれたんだと思います。 とにかく新弾が出る度に性能のインフレが激しくなり、他のカードゲームと比較しても類を見ないぐらいカード性能に頼りきりです。 初期から出戻りを繰り返していますが、収穫祭冥府やリノ算やバハムートなんて今の環境から考えば可愛くて仕方がないです。 ゲームは進化していくものですが、このカードゲームのような何かは進化が極端過ぎで、例えるなら大相撲の力士が土俵でミサイル撃ち合いながら相撲とってるぐらいです。 これがeスポーツとして認められるのが不思議で、やはり競技性よりスポンサー諸々のプッシュがあってこそのeスポーツなんだな、と考えてしまうぐらい奥深いゲームです。(★1)(22/9/10)
普通に環境壊れてるし、煽りも他ゲームより多い感じだしやってて面白くない。やるぐらいならまじで別ゲーやった方がいい(★1)(22/9/10)
誤banされて問い合わせしても、なにも得られることがないです。こちらに情報すら提供してくれません。アカウントは返さないの一点張り。 このゲームからみんなが離れていくのは、運営陣の考え方ややり方に賛同できないからではないだろうか。(★1)(22/9/8)
書かれて悪いことが沢山あるという事です、アンインストールおすすめ 悪いレビューを書くと確率操作はいるのマジかと思うくらい先行を引く だからヴァンプにしたら後攻だらけ、本当におかしい(★1)(22/9/8)
ちいかわとコラボしてるとの事で、 最初期に少しだけやってたのを思い出し、久しぶりにDLして入れたら対戦相手がエグいエグいww アリーナの2pickとかバトルとか猛者しかいないのか出当たり次第ボコボコにされます。 そのせいで勝てても2勝とかなので報酬が渋い……。 まぁ、2pickはよく研究してやればセンスがあればちゃんと勝てるかもしれませんが、バトルが酷い。 ぶっ壊れ環境なのかソリティアされ過ぎて何が何だかわからない。 環境のデッキ組もうにもレッドエーテルが足りずに組めもしない事態に。 取り敢えず初心者や再DLユーザーは控えた方がいいですね。 もう滅茶苦茶過ぎて怒り通り越して乾いた笑いが出ました。 リアルのカードゲームもガチ大会とかだとこんなもんなので、しゃーない気しますけどちいかわ好きな人が始めてこんなのやり続けられるのか謎ですね。 よくこんなのずっと続けていられる人がいるなぁと思いました。 色んな意味で頭やばいですね。 ナガノコラボ先考えろw(★1)(22/9/7)
戦う相手を多少は調整してほしい アリーナ潜ると古参の人とか金に物を言わせた人に何されてるかわからんうちにやられる わけがわかりません(★2)(22/9/4)
星1。0があれば0。プレイして面白いって言ってるやつは廃課金の初期参入プレイヤー(★1)(22/9/4)
本気で面白くない。せこすぎるだろ、あのカード。非がありすぎるから一つずつ被害内容を話していくから本気で修正するか、消滅させろ。 前半戦を丸ごとチャラにする 知っての通りユキシマ効果でフルパワーだが、なんでドレイン持たせた?ギルネーゼでさえ、進化権使って諸刃の刃でやっとhp取り戻してるんだぞ?なんでこいつは何のデメリットもなしに吸い取るだけ吸い取って余裕で場に残ってるんだ?舐めてんのか?なんかバトル中に15枚カード引いたらドレイン確定付属とか言う取ってつけたような条件あるが、ウィッチでそれ出来ない奴見たことないわ。結局、ユキシマ効果でフォロワーも全滅させられて相手のhpは全回復でリスタート。少なくともアグロは確定で詰む。しかも、これが6、7ターン目というユキシマotk直前の出来事。 どう頑張っても防ぎようのないカード すごいよな、この化け物なんとローテーションで唯一疾走とドレイン同時に持ってるキャラだってさ。なんなのかな?他のカードと見合わせなかったのかな?ちょっと考えればわかると思うけど、疾走とドレイン同時持ちは危ないと気づかんのかな?、攻撃先のフォロワーいなくても吸いとれるってさ、俺が意図してフォロワーを控えても意味ないってことなんだよ。分かるか?能無し。止めようがないんだよ、こいつは。つまり、hpほぼ全回復は確定で決まる。ダメージも1ターンで15くらい削られる。切り札同然じゃん。 最後に ユキシマは強すぎるよ、カードの自然処理。手札の自然パワーアップ。それらだけでも優遇されてるんだから、あんまりあれもこれもと理想ばっかり詰め込むな。対戦ゲームにおいて万能が一番面白味ないんだよ。カード溜めてユキシマで一気にダメージ与えるはずのデッキがただの脳筋デッキにしかなってない。ホンマにまともな対応待ってる。(★1)(22/9/4)
救いようがないゴミゲー。 新規を取ろうともしない、新規はこのゲーム遊んでもイベントすらクリア出来ない。 課金者にしか優しくない典型的なゴミゲー。(★1)(22/9/3)
初期が理不尽が少なく楽しかった ユリアスが好きでストーリー追っては居たけど、新キャラのストーリーばっかりでつまらない。昔のキャラが好きだったけど新キャラ~!新キャラ〜!理不尽カード!で辞め時を感じた(★1)(22/9/2)
最近デッキ名とかカードの所持枚数の表示とかで文字化けしてるので早くなおしてください(★1)(22/9/2)
すでにお約束となったメンテナンス延長。10回中8回は延長が行われる。最初から終了予定時刻表記しないほうが良いぞ?まぁ仕事が出来ない人達を集めたのが今の運営だから、諦めてはいるけどね。(★1)(22/9/1)
ルール自体は難しくないけど カードの効果等が複雑すぎてよく分からない 何をされてるのかも分からないし 破壊したカードを見る時間もないのでつまらない(★1)(22/8/31)
単純にTCGよりも調整がしやすくカードのデータも見やすいにも関わらず調整しきれていない。 ネメシスが制限くらっているにも関わらずハンドレスヴァンプなどが未だ制限が一枚もないのはやばい。 マジでカードゲーム作るのに向いてないと思う。 ハンドレスとか作るならハンデスカードも刷れ‼︎(★1)(22/8/27)
初期から辞めては始めてを繰り返してる物です。 現状の感想はあまりにも酷すぎる。 アンリミテッドが壊れてるのはしょうがないが、ローテーションは対応できるのでは? やる気ないなら配信辞めた方が良いと思うレベルでローテーションのtierが変動しない。 何これ?ずっとネクロが一位っておかしいだろ。(★1)(22/8/24)
ゲーム自体は楽しいです。 リアルのトレカ好きならば、アニメ世界に飛び込んだ様な環境で遊べます。 ただ、運営の管理が酷いです。 長らく『出せば相手のターンを横取り出来る』カードが猛威を振るっており、そのカードに対する運営処置が放置されています。 最悪、このカードは3連続で放つ事ができ、ゲームとしてのバランスを著しく損ねます。 ただ、このカードを打てるのは5ターン目くらいからであり、勝率もそこそこと言う点から放置されております。しかし、他のクラスで高威力のカードが発行され、少しでも環境トップの期間を作ろうものなら即効で使用制限を発表して来ます。あり得ないですよね? 反則的な内容は放置して、他のカードは徹底的にメタる。自分達が発行しておいて、事前の予測も行えない管理体制です。呆れてしまいます。(★2)(22/8/23)
ずっと思ってたけどガチャ渋すぎな 今回のアディショナル50連でレジェンド一枚も出なくて流石に萎えた まじありえねーもうやめるわ もう少し確率あげたら? ただでさえ減ってんのにもっと減るよ?(★1)(22/8/20)
プレイヤー戦でたまに遭遇する 作業の少ない初動で萎え落ち狙いなのか知らないですけど、時間ギリギリまで長考してプレイする方を度々見かけていたのですが。 現在NPCにもされています。 pvpでの長考沼プレイヤーでフラストレーションが溜まってる所にストーリー戦でNPCにそれをされると発狂したくなります。 ほんっとにお願いしますのでNPCの長考を直してください(★2)(22/8/19)
昔やっていたので暇つぶしも兼ねて久しぶりにダウンロードしたらデータが残っていませんでした… 仕方が無いので0から始めたら勝負になりません。カードパックが全てハズレでまぁいいかとそのまま続けたら勝てない勝てない… というか勝負にすらならないです😭 環境等も全然分からない初心者はカードもないわ知識もないわで全く面白くないものになってました。 今プレイしている人達は古参が多く、今から始めるならリセマラ必須で死ぬほど勉強しないとほんとにキツいと思います… 初心者応援セット10パック程度配られても焼け石に水としか思えません(★1)(22/8/17)
どれだけ早くpp消費してアルバハ直接召喚できるかを競うゲーム。グランスエンジェル3枚引けてれば勝てる、だだそれだけ。本当につまらない。3年間やってきて色々あったけどアルバハがシャドバをつまらなくした。(★2)(22/8/14)
絵面は綺麗ですが能力やその他諸々の調整がぶっ飛びすぎており、〇〇じゃないと勝てない(勝てるとはいえだいぶ不利な対面orそもそも無理)というパターンやそのコストからそいつが飛んでくるのはおかしいというカードだらけで開発陣はカードゲームをした事がない人達だらけです。対戦環境もお世辞にもいいとはいえず、ランクマッチは大体ひとつのぶっ壊れカードをフィニッシャーにするソリティアデッキだらけ。さらにそのカードはどのクラスでも使用可能なカードなため、どのクラスであろうがそいつを出せば勝ちと言ったもの。今から始める人はそういった相手のソリティア4545プレイに耐えられる屈強なメンタルを持ってる方以外はお勧めしません。この開発陣はワンドリから何も学んでない。(★1)(22/8/14)
ローテはネクロとネメシスがのさばっています。 ドラゴン等のお手軽な強いカードが少ないクラスでは、どれだけ緻密なプレイングをしても 上記のクラスの上振れには勝てません。 カードゲームなので運要素はもちろん有ると思いますが、プレイングや構築でどれだけ敗北要素を削るかもカードゲームならではの楽しさの筈。 しかし、弱小クラスではどれだけ考えても、勝てない面があります。 クラス毎のデッキ使用率やレイジでの優勝者のデッキを見れば、それは一目瞭然です。 挙げ句の果てには、金を巻き上げるだけのコラボと無駄な追加カード、もっと初歩的な所に対して注力してください。 アンリミの超越の制限やローテでのカシムローザの制限など。 決めたから決めたからじゃ、ねぇんだよ!ボケ!!!!!! おっと失礼、つい本音が。 つるおかかものはしさんが、呆れ果て シャドバを辞める前にきちんとした調整を求めます。彼の様なプレイヤーを失うと、シャドバは大きく廃れます。 調整に対するアンケートをとり、誠意ある対応をよろしくお願いします。(★1)(22/8/13)
なんというか、カードゲームの末路って感じはしますねえ 火力は上がるのに体力が上がらないからオーバーキル気味。 自分的には全く同じデッキで全く同じ動きしかしないローテなんかよりもランク変動もなく、好き勝手なデッキ作って遊べるフリーマッチアンリミの方が楽しかったですね、負けてもランク減らないからイライラしないし。 ローテはほんと同じデッキ、同じ動きで全部同じ戦い方。 まあカードゲームだから強いデッキがはやるのはしゃあないんですけどね。だからアンリミばっかやってました。 イラストボイスともに素晴らしいんですが、運営の愛が感じられなさすぎて、、、 多分ゲームやったことないですよね? 現環境はまだバランスが取れているとは思いますが(ネメシスウィッチあたりが暴れてますけど)トレランスやイザベルあたりを実装している感じ、ゲームをよく知らないですね。 ともかくつまんなくなったのでやめました。 アンリミやるなら相当のカード数必要なので頑張ってください。(★1)(22/8/10)
何年前からしていますが、ストレスなことが多すぎるし、今から始めるのは色々難しいと思います。 普通に他のゲームするのをオススメします。(★2)(22/8/5)
強いとされる特定のデッキを使わないと勝てないですし、そもそもそのデッキとしか当たりません。みんな同じデッキしか使わないし面白味の欠片もない。(★1)(22/8/4)
PP回復によるコスト踏み倒し。バハムートによるデッキ破壊。リーダーにまでダメージが飛んでくるAOE。リーダーをフォロワーと同じ感覚で殴ってくる疾走フォロワー。5点以上の異常なバーンダメージの連打。大量回復による遅延。 シャドバはいつになったら敵ターンにも使える罠カードを採用してくれるんでしょうか。最初期からずっと言われてましたよね? 今の環境はバランスがいいという意見を見かけますが大嘘です。全リーダーバーンと疾走で同じことができるから互角になってるだけです。リーダーの個性が消えてます。どのリーダーと戦っても疾走とバーンに怯えなければなりません。 リーサル計算の時だけプレイヤースキルが必要になりますが、他は運ゲーです。上振れるかどうかで勝敗が決まります。勝っても努力した感覚がありません。ただ運ゲーに勝利しただけです。 負けた時のストレスなんてどうでもいいですが、勝った時の達成感が無いのが虚無ゲーを加速させています。アンインストールするのが一番の楽しみ方です。(★1)(22/8/3)
カシムローザと機構の解放の弱体化は良かった なんで他は無傷なの?おかしいよね 共鳴だけがアンリミを壊してたわけじゃねえからな? ハンドレスヴァンプはまたメタが回るからマシだが超越はどうしろと?なんですか?アグロとかしか使うなってことですか? ゴミだな(★1)(22/8/2)
他の方の評価を見て笑ってしまったw 久しぶりにやって見ようと思ってインストールしたが、ストーリーのCPUが頭悪いぐらいの能力だったし、課金を促しているんだろうけど逆にこんなゲームに課金したいとは思わない。 ネメシスばっかり優遇するのはどうかと思うが、ローテやるならアンリミやってた方が今は面白い。 じゃあネメシス使えばええやんと思うかもしれないが、ネメシス使うくらいなら辞める方がマシやぞ。あんな誰でも勝てるクラス使って喜んでるのどうかと思うで。(★1)(22/8/1)
ローテーションの話ですが、どのデッキもニュートラルカードに依存しがちなのが面白くない回復で耐えてバハムートで終わり、タイプごとの個性とか全く考えられてないからコントロールばっかでグダグダになる。(★2)(22/7/31)
最近初めてハマったのはハマったのですが、初心者に厳しすぎます。 メインストーリーを進めればある程度ルピが貰えるのですが、メインストーリーのバトルが全くと言っていいほど面白くありません。 ランクマッチで簡単にD0に進めたのですが1回も勝てた試しがありません。 実際1回勝てたのですが相手がすぐリタイアして勝ったので全然嬉しくありません。 あとランクが下がらないので強い相手とひたすら戦って負けるという面白くないことをここ2~3日ぐらいしています。 カードゲーム自体を初めてやって、無知の状態で始めたのでデッキの組み方が分かりません。 こういうところが初心者には厳しいと思いました。(★2)(22/7/31)
世界一つまらないゲーム 精神的苦痛しかない イライラしたら即辞めよう(★1)(22/7/30)
タイトルどーりです。 無課金では全く楽しめません。 デッキ構築から何から何まで二年間模索しました、でもやはり楽しめませんw 二年掛けで課金続けてもゴミゲーです。 毎月100万円以上の課金できる人に推薦(★1)(22/7/29)
リーダースキン5.6種あるパック回してて欲しいスキンだけ全く出ないなんてことある? 他スキン2.3回は出てるのにおかしいだろ。 まぁ廃れていくのは間違いないから今のうちに楽しんどけ(★1)(22/7/29)
メンコゲーム。過剰なストレスでナーフしたカードが昔あったが、いまは過剰なストレスを与えるカードが多すぎて嫌になる転々(★1)(22/7/27)
つい最近やりはじめたのですが、どのバトルにマッチしても相手は強者ばかりで、勝てません。ストーリーもよいものの、ん??なんか話がイキナリ飛んでない?とか最後どうなったの??って気になって夜しか眠れません。ストレス。泣きそう。もっとどうにかしてほしい。バランスをとってくれ(★1)(22/7/21)
ルムマする度に事故ばっかでつまらない。エボルヴとかゆう流行らないものを出てないでさっさとゲーム内をなんとかしろ💢またはさっさとサ終してどうぞ(*^^*)(★1)(22/7/19)
アンリミでゲームさせろや。理不尽の押し付け合いすぎておもんない。いつまで超越Tier1にのさばらせとくん?3年くらい落ちてないんだけど?(★1)(22/7/17)