• グッドスリープデーの睡眠リサーチ結果:満月の日は平均睡眠時間が6分37秒延長
  • 6/21〜6/23の平均睡眠時間の比較結果
  • 次回グッドスリープデーの開催予定:7/20〜7/22
  • 今月の睡眠Tips:朝日を浴びて朝食を摂ることで体内時計をリセット
  • より良い睡眠のための7つのポイントに基づく睡眠科学情報

【睡眠レポート】第11回グッドスリープデー

【睡眠レポート】第11回グッドスリープデー 「グッドスリープデー」3日間の睡眠リサーチは、いかがでしたか? 満月の日は眠りが浅くなり、いつもより、睡眠時間が短くなってしまうことが知られています。しかし、今回のグッドスリープデーの満月の日は、全世界のリサーチャーの皆さんの睡眠時間が平均して6分37秒も長くなっていることがわかりました。 睡眠レポート詳細 グッドスリープデー中の平均睡眠時間と、前週の同じ曜日の平均睡眠時間の差 6/21 (金):7時間29分 (+5分) 6/22 (土):7時間47分 (+10分) 6/23 (日):7時間5分 (+3分) ※3日間それぞれ、前週同曜日の平均睡眠時間とその差分を算出しています。 ※1日1回の睡眠を計測したユーザーのみで集計を行っています。 いつもより長い睡眠を取り、睡眠リサーチを進めていただき、ありがとうございます。 次の満月の日もぐっすり眠ることができるよう、下記の日程でグッドスリープデーを開催予定です。次回のグッドスリープデーも、どうぞお楽しみに! 次回グッドスリープデー開催予定:7/20〜7/22 今月の睡眠Tips 起きたら朝日を浴びて、1時間以内に朝食をとろう! 私たちの体内時計の周期には個人差があり、最新の研究では、その平均値は「24時間10分」だと言われています。 ​​私たちの身体は、起床時に外の光を浴び、そして朝食を食べることで体内時計がリセットされ、その日の周期にあうようにできています。​​ そのため、体内時計を整えるには、起きてから1時間以内に食事を取ることが大切です。 朝忙しいからといって昼にまとめて食べるのは、あまりよくありません。​ ​​気持ちよく目覚めたら、次の晩も良い睡眠をとるための準備を朝からはじめましょう。 参照元はこちら 上記リンクで移動できない場合、ブラウザに以下のURLを貼り付けてご利用ください。 最新の睡眠科学に基づく、”より良い睡眠のための7ヵ条”​

全文表示

ソース:https://www.pokemonsleep.net/news/313531303038373139393134363633393337/

「Pokémon Sleep」最新情報はこちら
セルランの推移をチェックしましょう
6月27日
前日の様子
ゲームセールス:63位
総合セールス:93位
無料ランキング:18位
24'6月28日(金曜日)
記事掲載日
※1日の最高順位
ゲームセールス:83位
総合セールス:圏外
無料ランキング:25位
セールスランキング上位
※古参ユーザーも要チェック!
売上が好調。お得なセール期間などの可能性も。普段の順位より高ければ課金するタイミング。
無料ランキング上位
※初心者にオススメ!
話題性もあり新規またはアクティブユーザーが多い。リセマラのチャンスの可能性も高くサービス開始直後や 期間などのゲームも多い。
サービス開始日 2023年7月20日
何年目? 344日(11ヶ月)
周年いつ? 次回:2024年7月20日(1周年)
【1周年あと22日】
アニバーサリーまで あと22日
ハーフアニバーサリー予測 2025年1月20日(1.5周年)
あと206日
運営 The Pokemon Company
Pokémon Sleep情報
Pokémon Sleepについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

【睡眠でポケモンをゲットしよう!】 Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)の世界では、あなたが眠ることによって、 あなたと同じ睡眠タイプのポケモンたちが集まってきます。 ポケモンたちのいろいろな寝顔を研究して、「寝顔図鑑」の完成を目指しましょう! 【Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)の一日】 ■夜 睡眠を計測・記録・分析しよう! スマートフォンを枕元に置いて眠るだけ。 ■朝 あなたの睡眠タイプと睡眠時間によって、ポケモンが集まってくる! 集まったポケモンの寝顔を研究して、図鑑を完成させよう! ■昼 カビゴンを大きく育てよう! 仲間にしたポケモンから、きのみをもらうことで カビゴンは大きく育っていきます。 カビゴンがより成長すると、珍しいポケモンの寝顔に出会えるかも!? 【いい睡眠リズムを、つかまえよう!】 ■睡眠データの確認 昨日はどんな睡眠だった? 寝つくまでにかかった時間や、 睡眠中の身体の動きの変化、 いびきや寝言など、 詳細な睡眠データを確認することができます。 ■快適な睡眠のサポート 眠るときも、ポケモンといっしょ! ポケットモンスターゆかりの音楽が流れる睡眠導入BGM、 眠りが浅いときに起こしてくれるスマートアラームで、 快適な睡眠をサポートします。 ■利用規約 https://view.sleep.pokemon.co.jp/legal/terms/index.html
全文表示
最初の方は新しいポケモンを見つけて捕まえて喜んでって感じで楽しんでたんですけどしばらくやっていて「朝と夜の所要時間の長さ」が目立ってきました 夜寝る前に 夜ご飯を与える(ここでスキル演出や咀嚼演出、レベルアップ演出もある) だとか朝起きたあとの長い睡眠リサーチとかも 最近は夜ご飯を与えているうちに眠くなって寝落ちてしまう事も多々ある 新しいエリア増やしたりエンティリサーチとかで束の間のユーザー引き止めをするよりも根本から先に解決させて欲しいな (★3)(24/6/26)
寝起きに正直自分の寝言なんて聞きたくないから設定で録音オフにしてるので、いちいち寝る前にマイクのアクセス許可も任意にしてほしいです。 録音しないのにマイクはアクセスできる状態なのは何か理由があるんでしょうか? アプリを起動してなくても周囲の音をもしかして拾ってる?なんて邪推してしまいます。 また、疲れて寝る時にカビゴンが寝るまでが長すぎる。 寝る前にポケモンたちからきのみ集めて、寝るボタン押して力尽きて、朝起きてカビゴンがレベルアップ演出のまま止まってて、せっかく寝てるのに計測されてなくて、スマホがめちゃくちゃ熱くなってて、悲しくなります。 レベルアップ演出をスキップできるように最初から設定できるようになりませんか? 毎日寝るまでカビゴンが手を振って、ポケモンたちがボールに入るムービーを見てると段々と長すぎると感じてしまいます。 (★3)(24/6/26)
毎日使っていて楽しく睡眠計測ができています。ポケモンもすごく可愛いです。 「ねむる」を押した後、睡眠計測画面までのモーションが長いので寝る前に計測画面に移行したか確認するのが億劫で「ねむる」を押してすぐ寝てしまうことがあるのですが、睡眠計測前に集めたきのみで睡眠計測するまえにカビゴンのレベルがあがることがあります。 OK を押さないとレベルアップの画面で止まったまま、計測画面に移動しないため何度か計測できなかったことがあります。 他にも何かといちいちOK を押さないと先に進めないのが多いので押さなくても勝手に進むようにして欲しいです。 (★3)(24/6/26)
楽しくやらせていただいてます。ただ毎回毎回カビゴンの評価が上がるたび演出を見ないといけないのが正直めんどくさいです。演出をスキップできる機能をつけてくださると嬉しいです。 (★4)(24/6/26)
睡眠の改善には繋がってると思うし、システム的なとこには文句はないけど、都度都度はさまる演出が過剰で、テンポが悪すぎ。あと、ユーザーインターフェイスがダメ。 演出については、今思いつくだけでも、 ・カビゴンのランクが上がったときに、わざわざ毎回、カビゴンが大きくなる演出を見せられて、寝顔を発見できる数が増えたことを報告され、その都度タップを要求される、、、 ・アメを拾えば、タップしたあと無駄な演出を見せられ、きのみを吐き出させるのに再度タップ、、、 ・リサーチのときに、既にリサーチ済の寝顔はカメラボタンで自動撮影できるのはいいけど、その後の枚数カウントの時間が無駄だし、そもそも新しい寝顔がないなら、リサーチ場面はスキップしてほしい。そして、ここの枚数カウントで非常によく落ちる。無駄な演出だけでも苛つくのに、そのせいで毎回アプリ立ち上げさせられるのが、朝からめちゃくちゃ腹立つ。 ・料理を作るときにはうちわであおぐ演出を見せられ、タップ連打、、、 ・眠るボタンを押したあと、眠りにつくまでの演出が、無駄。 といった感じで、とにかく演出が無駄に多くて、イチイチ長くて、しかもスキップできず、毎回タップを要求され、非常にテンポが悪くなってる。せっかくよく眠れても、朝からイライラすることも多い。 ユーザーインターフェイスについては、 ・デイリーギフトは有り難いけど、毎回、ショップをタップして、総合ショップをタップして、ちょっとスクロールして、デイリーギフトを購入をタップ、、、 ・料理作るときは、大概のユーザーが選んで作る→食材を追加、の流れでタップすると思うけど、選んで作るは2択のうち下側で、食材を追加は2択のうち上側だから、毎回、一瞬判断に迷う。。。 ・料理作るときに、食材を選択するシーンでチケットが使えないため、その都度、戻るをタップして、メニューをタップして、食材リストから横にスワイプして、、、、食材選択の時点でチケットを使用できるようにしてほしい。 といった感じだが、まだスタートして1年ぐらいだし、今後改善されていくことを期待する。 せっかく、アップデートの告知とか内容の調整がユーザーフレンドリーで、こんなにユーザーを大事にするゲームも珍しいのでは?と思うのですが、如何せん、演出とUIはどうにかしてほしい。 お願いですから、設定で演出のスキップできるようにしてください。 (★4)(24/6/25)
このアプリを使う事で、 早く寝た方がいいという気持ちにさせてもらえます。 携帯の電源が気になるので、ポケモンGoプラスプラスを購入して使うようにしました。 これで、携帯の消耗も気にならなくなりました。 睡眠の管理として、アップデートを期待したいものが2つあります。 ・ネップタイム(仮眠モード)のようなものを追加して、1時間半未満でも考慮されるサービスを追加してほしいです。 (別モードとしての追加であれば、大きく変更する必要もなく負担は少ないと思います。) ・1日2回までの計測を、サブの睡眠とメインの睡眠として選択できるようにしてほしいです。 (データの取り方が気になってしまったので。睡眠時間が長い方をメインとして測定されるので、思ったようなデータ確認と違う判定をなされてしまうからです。) (★4)(24/6/25)
レビューをもっと見る

One thought on “ポケモンスリープ、第11回グッドスリープデーの睡眠リサーチ結果が発表される”

  1. グッドスリープデーのリサーチ結果や睡眠Tipsを読んで、睡眠に関する新しい知識を得ることができました。満月の日の睡眠時間が平均して長くなるという結果や、朝日を浴びて朝食を摂ることが体内時計を整えるのに効果的だという情報は興味深いですね。自分の睡眠環境や生活リズムにも意識を向けることで、より質の高い睡眠をとることができそうです。次回のグッドスリープデーも楽しみにしています!

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「Pokémon Sleep」の最新情報をチェックしてください