以下に不具合の要点を示します。

  • 「決意のダガー」のアビリティ「おねがい、必ず帰ってきて」において、特定LB強化の効果対象に「純真の黒魔道士ビビ」のアビリティ「離れても通じ合う心+2」の効果変更後LBが含まれていない設定不備があります。
  • 特定のクエストでバトル画面が停止して進行できなくなるシステム不備があります。現在、怪鳥の天壇・暴風の闘戯クエストで発生していることが確認されています。
  • 「スーパーリミット型」のユニットにおいて、SLB使用後もバトル画面のユニットにSLB使用可能時のエフェクトが表示され続ける表示不備があります。
  • 「ドライブシフト型」のユニットをEX+1強化した際に、「オーバードライブ強化!」時の演出にて、本来表示されない画像が表示される場合がある表示不備があります。
  • 特定の条件を満たしたユニットに対して、「先制オールアップ」などの【戦闘開始時】にのみ発動するアビリティで付与されたステータスアップ効果が切れるシステム不備があります。

現在確認している不具合について(更新)

現在確認している不具合について(更新) 更新日:2024-02-05 19:45:00 FFBEをご利用いただき誠にありがとうございます。 現在、以下の不具合について確認をしております。 お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、それぞれ調査および対応を行っておりますので、問題解消まで今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。 今回更新された内容   (2/5 19:45 新たに確認した不具合 1件) 【設定不備】 「決意のダガー」のアビリティ「おねがい、必ず帰ってきて」における特定LB強化の効果対象に、「純真の黒魔道士ビビ」のアビリティ「離れても通じ合う心+2」の効果変更後LBが含まれていない設定不備 次回以降のメンテナンスにて修正予定となります。ご迷惑をおかけいたしますことお詫び申し上げます 現在確認している不具合 【システム不備】 特定のクエストにおいて、バトル画面が停止し進行できなくなるシステム不備 現在、「怪鳥の天壇・暴風の闘戯」にて本現象が発生していることを確認しております 他にも同様の現象が発生するクエストを確認した場合は改めてお知らせいたします 今後のメンテナンス(2月中旬以降)にて修正予定となります。ご迷惑をおかけいたしますことお詫び申し上げます 【表示不備】 「スーパーリミット型」のユニットにおいて、SLB使用後も、バトル画面のユニットにSLB使用可能時のエフェクトが出続ける表示不備 表示のみの不具合となり、SLB使用後は再度規定ターンが経過するまで発動することはできません 次のターンに遷移するとエフェクト表示がなくなります 【表示不備】 「ドライブシフト型」のユニットをEX+1強化した際に表示される「オーバードライブ強化!」時の演出にて、本来表示されない画像が表示される場合がある表示不備 表示のみの不具合となり、動作等に影響はありません 【システム不備】 特定の条件を満たしたユニットに対し、「先制オールアップ」等の【戦闘開始時】にのみ発動するアビリティで付与された「ステータスアップ」効果が切れるシステム不備 ▼発生条件 【戦闘開始時】にのみ発動するアビリティを発動したユニットが、ブレイブシフトを発動もしくは発動可能状態になった場合、プレイヤー側のターン終了時に発生 ▼発生するブレイブシフトの状態 ・【トランスシフト】・【ロールシフト】ユニット: 発動した場合、プレイヤー側のターン終了時に発生 ・【リミットシフト】ユニット: 発動可能状態になった場合、プレイヤー側のターン終了時に発生 効果が切れるのは【戦闘開始時】に付与された「ステータスアップ」効果のみとなります。「キラー付与」や「LBダメージアップ」効果は影響ございません 当システム不備によって切れる「ステータスアップ」効果は、【戦闘開始時】で付与された「ステータスアップ」効果のみとなり、効果が切れる対象は当該ユニットのみとなります。他の味方ユニットが発動して付与された「ステータスアップ」効果、他の味方ユニットへ【戦闘開始時】に付与された「ステータスアップ」効果は影響ございません 「セーラの首飾り」等、装備の付随アビリティによる【戦闘開始時】の「ステータスアップ」効果でも発生いたします 【ドライブシフト】ユニットでは発生いたしません 今後のメンテナンス(2月中旬以降)にて修正予定となります。ご迷惑をおかけいたしますことお詫び申し上げます 【システム不備】 所持ユニット数が限度枠を超えた状態で「ROAD TO GLORY」ベータ版を「START」した際、「ユニット所持数オーバー」と表示され、「ユニット」ならびに「拡張」のボタンが表示されるが、ボタンをタップしても該当の画面に遷移されないシステム不備 【システム不備】 「ROAD TO GLORY」ベータ版のランクボーダー画面および、ハイスコア画面で一部ユニット画像が「No Image」と表示される場合があるシステム不備 【システム不備】 「ROAD TO GLORY」ベータ版をプレイ後、別の探索マップに遷移すると以下の現象が発生することを確認しております。 「宝箱総数ボタン」が表示される場合がある 本現象発生時の宝箱総数ボタン上に表示される数値は、探索中の宝箱総数とは異なった数値で表示される場合があります ミニマップおよびミニマップボタンが非表示の状態で探索が開始される場合がある 「異界>風の結界塔>不倒の木兵」にてLBおよび、幻獣が使用不可の状態でバトルが開始される場合がある 「異界>風の結界塔>不倒の木兵」メニューボタン内にて「ギミック一覧ボタン」が表示される場合がある 上記の現象につきましては、全て「アプリ再起動」で解消されることを確認しております。 ユーザーの皆様には大変ご不便をおかけしますが、本現象発生時にはアプリ再起動をお試しいただけますようお願いいたします。 【設定不備】 装備品図鑑において、特定の装備を獲得すると2種類の装備が入手済み扱いになる設定不備 ▼対象の装備品 修正された不具合  (1/31 19:35 新たに確認し修正した不具合 1件) 【システム不備】 NV+覚醒後の「空に憧れし少年ヴァン」をパーティに編成しクエストに出発した際に、「通信エラーが発生しました」と表示され、正常に出発できない場合があるシステム不備を修正 現在は修正が完了し、該当のエラーは発生いたしません。継続して表示される場合にはアプリの再起動をお願いいたします 本システム不備のお詫びといたしまして、ユーザーの皆様に以下のアイテムを配布いたしました。 ホーム画面にあるメールアイコンよりお受け取りください。 ・ラピス100個 この度はご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。  (1/31 17:00 新たに確認し修正した不具合 1件) 【システム不備】 特定の画面において、EXアビリティ詳細画面の専用ボタン内の表示にNV+以外のユニット名が表示されていたシステム不備を修正  (1/31 17:00 修正が完了した不具合 3件) 【システム不備】 特定アビリティを使用することによって使用可能になったアビリティを使用した後、「カウンター」が発動した場合、次のターンで「REPEAT」「RELOAD」を行っても直前に使用したアビリティを呼び出さず通常攻撃となるシステム不備を修正 【システム不備】 「ロールシフト」「トランスシフト」のシフト後ユニットでアビリティ選択時にLBの詳細説明文を表示した後、「Tアビリティ」などの「れんぞく」効果のアビリティを使用しようとした際、一部のアビリティが選択できなくなるシステム不備を修正 【システム不備】 「DARK VISIONS Abyss」の招待状を受取済にすると、ホーム画面のメールアイコンの色が、通常の色に戻るシステム不備を修正  (1/11 17:15 新たに確認し修正した不具合 1件) 【設定不備】 本来売却が行えない「トールハンマー・業」が、売却可能となっていた設定不備を修正 メンテナンス後のアプリ起動について メンテナンス終了後にアプリを起動した際、アプリデータの破損等により、追加されたデータが正常に反映されず、アプリ自体が起動できない現象や、ゲームを正常にプレイできない現象が発生する場合がございます。 その場合は、お手数をおかけいたしますが下記の手順をお試しください。 ▼アプリの「データ修復」 アプリ起動後のタイトル画面右下の「復旧」>「データ修復」をタップ 「データ修復」では追加データを含めたすべてのアプリデータの削除と再インストールが行われます 「データ修復」は完了までお時間を要します 「データ修復」後の追加データのインストールは、追加データが必要となる場面でゲーム内にて表示される「データダウンロード」確認画面より行えます アプリの再インストールをお試しいただいてもデータは削除されませんが、事前に引き継ぎコードおよびパスワードの発行・保存をおすすめいたします 引き継ぎコードの発行は、アプリ内[ホーム右上]>[≡]>[データ引継/アルティマニア]>「データ引き継ぎ」の[発行]から行えます ▼AndApp版のアプリが更新または起動できない場合 お手数ですがAndApp公式サイトの「よくあるご質問」の内容をご確認くださいますようお願いいたします。 https://www.andapp.jp/qa ご確認いただいた上で解決できない場合は「お問い合わせ」より詳細を添えてお問い合わせくださいますようお願いいたします。 この度は多くの皆様にご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。問題解消まで今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。 本お知らせ掲載のリンクは、使用しているブラウザによって正常に起動できない場合があります。

全文表示

ソース:https://players.exvius.com/information/?id=8554

「FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS」最新情報はこちら FINAL FANTASY BRAVE EXVIUSの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2015年10月22日
何年目? 3160日(8年7ヶ月)
周年いつ? 次回:2024年10月22日(9周年)
アニバーサリーまで あと128日
ハーフアニバーサリー予測 2025年4月22日(9.5周年)
あと310日
運営 SQUARE ENIX
FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS情報
FINAL FANTASY BRAVE EXVIUSについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

物語、キャラクター、世界、すべてがオリジナル! ファイナルファンタジーシリーズでおなじみの 『キャラクターCG』と『昔ながらのドット絵』が融合した ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス ---------------------------------------- ◆ストーリー紹介◆ ---------------------------------------- グランシェルト王国の騎士「レイン」と「ラスウェル」。彼らは幼い頃から兄弟同然に育ち、良き友でありライバルだった。 ある日、飛空艇での巡回任務中に流れ星を見つけるレインとラスウェルは、クリスタルから生まれた謎の少女「フィーナ」に願いを託され、土の神殿へ向かう。そこには、祀られている「土のクリスタル」を破壊せんとする鎧姿の強敵、「常闇のヴェリアス」がいた。 彼の圧倒的な力に為すすべなく、クリスタルを破壊されてしまうレインたち。 他国に残るクリスタルを守るため、レインとラスウェルはフィーナとともに旅立つのだった。 冒険を彩るのは、各国で出会う個性的な仲間。 空を飛ぶ船「飛空艇」を造ることを夢見る少女「リド」、水の都で軍師を務める「ニコル」、火の国で反政府軍を率いる「ジェイク」、見た目は幼いが700年以上生きる大賢者「サクラ」。 そして、記憶のないフィーナの中から生まれたもう一人の存在、「魔人フィーナ」。 仲間の力を得て、常闇をはじめとした「ヴェリアス」と戦うレインとラスウェル。 やがて彼らはヴェリアスたちの悲願を知り、長年姿を見せていないレインの父親「レーゲン」の真実にたどり着く――。 すべてのクリスタルを破壊し、世界を壊さんとするヴェリアス。 レインとラスウェルは彼らに打ち勝ち、クリスタルを、そして世界を守ることができるのか。 これは新たなクリスタルの物語―― ---------------------------------------- ◆ゲーム紹介◆ ---------------------------------------- ▼懐かしくも新しい王道RPG 昔懐かしいファイナルファンタジーの テイストを残しつつ、まったく新しいRPGに進化。 ▼簡単操作ながらも戦略性の高いバトル タップすると動き出すアクション性の高いバトル。 魔法、アビリティなどの組み合わせで、 戦略性あふれる白熱のバトルが楽しめる。 アクティブタイムバトルとコマンドバトルが 融合した新しいバトルの形がここに誕生。 ▼フィールド探索でダンジョンを攻略 キャラをタッチで操作し、フィールドやダンジョンを探索。 モンスターとのバトルはもちろん、アイテムを見つけたり、 隠し通路を見つけて、新しいルートを発見したり... 街では情報収集の他に、買い物や、クエストの受注など 冒険の為の準備が重要となる。RPGの醍醐味がここに凝縮。 ▼キャラクターが生き生きと動く! 最新のドット技術がFFの世界に新たな息吹を与える。 個性的なキャラクター達が見せる多彩なアクションの数々。 必殺技、魔法など迫力の演出が満載。 ▼召喚獣やキャラクターに迫力のCGムービー スクウェア・エニックスが誇る映像集団 “ビジュアルワークス”制作による高精細CGムービー。 シリーズおなじみの召喚獣演出は圧巻のクオリティ。 FFBEオリジナルキャラクターの他にも 歴代ファイナルファンタジーの主人公たちも CG付きキャラクターとして続々登場! ▼歴代FFシリーズキャラも参戦! FFシリーズおなじみのキャラクターが多数登場。 時空を超え、伝説の戦士達がここに集う。 FF1 光の戦士 FF2 フリオニール FF3 たまねぎ剣士 FF4 セシル FF5 バッツ FF6 ティナ FF7 クラウド FF8 スコール FF9 ジタン FF10 ティーダ FF11 シャントット FF12 ヴァン FF13 ライトニング FF14 ヤ・シュトラ FF15 ノクティス など。 -------------------------------------------------------- 動作推奨環境 OS:iOS 11.0以上 内臓メモリ(RAM):2GB以上 iPhone 6S 以降、iPad 第5世代以降、iPad Pro 第1世代以降、iPad mini 4 -------------------------------------------------------- ©SQUARE ENIX CO., LTD.
全文表示
ピックアップステップアップ召喚がピックアップが1パーなのに対して それ以外の最高レアが0.5 さらに0.00985とある中 その1パーが必ずと言っていいほど当たりません 0.00985ばかりでます。 申し訳ないのですが確率操作してるとしか思えないのです。 今までのデータを元に消費者庁で話を聞いてもらってきます。 (★5)(24/5/11)
FFファンです!FFのシリーズをしていてその中、FFBEに入り、最高に楽しいです!FFRKのように悪者キャラも使えて最高!! 4つ程お願い事があります! 1つ目はキャラクターの追加をお願いします!FF4のゼロムス、FF6のオルトロス、FF8のアルティメシア、FF10のヨウジンボウ、レン、シューイン、FF13のカイアス、ブーニヴェルゼ、FF14のガイウス、トールダン7世(騎神トールダン)、ゼノス、エメトセルク、メーティオン、FF16のクライヴ、ジル、ジョシュア、ディオン、ベネディクタ、バルナバス、フーゴ、アルティマなどといったキャラクターがゲームで出て、プレイヤーが使えるようになったら最高です! 2つ目は過去のイベントでKing Behemy やそういうかっこいいキャラクターや装備を含むイベントが出ていて、昔からプレイしていたプレイヤーさんはもう取得していると思いますが、取得できなかったキャラや装備があって悔しい思いをしている、それともイベントが終わってからプレイし、「欲しいな」「イベント見てみたいな」とか思うプレイヤーも多くいると思うので過去のイベントがウィークリーイベントに出たりするとこちらは非常に嬉しいです! 3つ目は最近、出た不滅になるものと皇帝のボス戦、レベル400ですが難しすぎるかもしれません。同じレベル400のベアトリクス戦にも挑戦し、簡単にクリアでき、ベアトリクス戦に挑んだとヴェインの戦いにも挑みましたが、同じレベルと言えないぐらい難しいです。パーティとどんたけダメージをしてもダメージを受けなく、HPのバーが削れなく、非常に難しく、もう少し難易度を低くしてもらえると嬉しいです! 最後はまだ出ていないボス戦を新しく追加して欲しいです!FF14のナイツ・オブ・ラウンド (Heavensward)でまたボス戦をし、勝った場合とか参加したことで騎神トールダンがプレイヤーキャラクターになるとか、他にも神龍 (Stormblood)、ハーデス (Shadowbringers)、終末を謳うもの (Endwalker)のボス戦があったら面白いです!FFBEだけではなく、FFRKにも追加をしたりしたら最高に嬉しいです! (★5)(24/5/4)
した人間が感じた事を運営サイドに伝えたくて。 要素が増え過ぎていて以前の様な整理された道順が無くなった気がする。逆に言えば自由度が高くなって詰み感が無くなって長く遊べる。 ホーム画面の武具強化のアイコンの画像が傾いている所為で、均等に並んでいる筈の四つのアイコンが右側に偏っている感覚になる。パーティーメンバーが右側に配置されているのも理由かもしれないけど。まぁ多分違和感は個人的なもので不満では無い。 メンバー入れ替えの際に、キャラクターのステータスを表示する、確認する方法が少し煩わしい気がする。 (★5)(24/4/19)
このゲームは難易度が高すぎて新規さんには難しいと思います。運営は何処を目指してるか方向性がめちゃくちゃに思うのにやめられないゲームですが、最近は引退するガチ勢が増えてきたように思います。 ゲーム自体は楽しいのにいろいろ残念です。 (★5)(24/2/19)
初期にやり始めて、シナリオが全然解放されなかったから、辞めて、戻ってきました。 面白いが、今度は、シナリオが多すぎて、何からやれば良いのか、、、 自分なりに楽しむようにしています。 現状、無課金で行ける感じがしてます。 (★5)(24/2/1)
最近始めた者です。最初は入り込めませんでしたが、進めていくうちにストーリーに完全にのめり込みました。オリジナルキャラクター1人1人に愛情がこもっていて、ただでさえ魅力あるFFキャラに全く劣らず、ストーリー含めて過去のソシャゲで一番だと思います。これだけ作り込んでるのは素晴らしい。微課金ですが非常に楽しめてます! (★5)(23/12/26)
レビューをもっと見る

One thought on “【速報】FFBEに新キャラクター「純真の黒魔道士ビビ」が登場!新イベント「怪鳥の天壇・暴風の闘戯」開催!”

  1. 不具合の内容や修正予定などが詳細に説明されています。不具合が発生しているプレイヤーにとっては、このような情報は非常に役立つでしょう。ただし、不具合が修正されるまでしばらくお待ちいただく必要があることは、少し残念です。

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS」の最新情報をチェックしてください