
23/11/16(木曜日)「Fate/Grand Order」の最新動画をお知らせします。
FGO カルデア・ラジオ局 Plus パーソナリティ3人によるショート動画を毎週木曜日投稿中!
毎週金曜21時からのラジオ生放送もぜひご視聴ください!
FGO 10の質問 質問募集 高橋李依 大久保瑠美 田中美海 声優
動画
YouTube動画
「Fate/Grand Order」最新情報はこちら
Fate/Grand Orderの動画をもっと見る
-
23/11/23(木曜日)「Fate/Grand Order」の最新動画をお知らせします。
FGO カルデア・ラジオ局 Plus パーソナリティ3人によるショート動画を毎週木曜日投稿中!
毎週金曜21時からのラジオ生放送もぜひご視聴ください!
和多田美咲さんゲスト回(2023年11月17日配信)のFGOラジオアーカイブはこちら→ リンク
FGO
-
23/11/23(木曜日)「Fate/Grand Order」の最新動画をお知らせします。
FGO カルデア・ラジオ局 Plus パーソナリティ3人によるショート動画を毎週木曜日投稿中!
毎週金曜21時からのラジオ生放送もぜひご視聴ください!
和多田美咲さんゲスト回(2023年11月17日配信)のFGOラジオアーカイブはこちら→ リンク
FGO
- 要点をまとめると以下のようになります:
「巡霊の祝祭 第6弾」が期間限定で開催される。
「巡霊の葉」で獲得できる配布サーヴァントに3騎が追加される。
「巡霊の葉」の獲得対象は期間限定ではなく、恒常的に交換ラインナップに追加される。
キャンペーン期間中に特別な日替りログインボーナスやマスターミッションなどが実施される。
追加される配布サーヴァントの霊基再臨素材や宝具強化専用霊基、サーヴァントコイ
セルランの推移をチェックしましょう
11月15日 前日の様子 |
ゲームセールス:15位
総合セールス:22位
無料ランキング:圏外
|
23'11月16日(木曜日) 記事掲載日 ※1日の最高順位 |
ゲームセールス:13位
総合セールス:18位
無料ランキング:圏外
|
セールスランキング上位 ※古参ユーザーも要チェック! |
売上が好調。お得なセール期間などの可能性も。普段の順位より高ければ課金するタイミング。 |
サービス開始日 |
2015年7月30日 |
何年目? |
3039日(8年3ヶ月) |
周年いつ? |
次回:2024年7月30日(9周年)
|
アニバーサリーまで |
あと249日
|
ハーフアニバーサリー予測 |
2024年1月30日(8.5周年)
あと67日
|
運営 |
Aniplex Inc. |
Fate/Grand Order情報
TVでもおなじみ、TYPE-MOONがおくるFateのRPG!
スマホでも本格的なRPGが楽しめる。
文字数にして500万字超という、圧倒的なボリュームを堪能できるストーリー!
本編以外にもキャラクターごとにストーリーを用意し、Fateファンも今回はじめてFateの世界を体験される方も十分満足いただける内容となっています。
【あらすじ】
西暦2015年。
地球の未来を観測するカルデアは、2017年以降の人類史が崩壊している事実を確認した。
昨日まで確かに存在していた2115年までの“約束された未来”は、何の前触れもなく突如として消え去ったのだ。
なぜ。どうして。だれが。どうやって。
西暦2004年 日本 ある地方都市。
ここに今まではなかった、「観測できない領域」が現れたと。
カルデアはこれを人類絶滅の原因と仮定し、いまだ実験段階だった第六の実験を決行する事となった。
それは過去への時間旅行。
人間を霊子化させて過去に送りこみ、事象に介入する事で時空の特異点を解明、あるいは破壊する禁断の儀式。
その名を人理守護指令、グランドオーダー。
人類を守るために人類史に立ち向かう、運命と戦うものたちの総称である。
【ゲーム概要】
スマホに最適化された簡単操作のコマンドオーダーバトル!
プレイヤーはマスターとなって英霊たちを操り敵を倒し謎を解明していく。
好みの英霊で戦うか、強い英霊で戦うかバトルスタイルはプレイヤーしだい。
◆豪華声優陣が続々参加
青木志貴、茜屋日海夏、赤羽根健治、明坂聡美、浅川悠、朝日奈丸佳、阿澄佳奈、阿部彬名、雨宮天、新井里美、井口裕香、井澤詩織、石川界人、石川由依、石見舞菜香、石谷春貴、伊瀬茉莉也、伊藤彩沙、伊藤かな恵、伊東健人、伊藤静、伊藤美紀、稲田徹、井上喜久子、井上麻里奈、上坂すみれ、植田佳奈、上田麗奈、内田真礼、内田雄馬、内山昂輝、江川央生、江口拓也、遠藤綾、大久保瑠美、大塚明夫、大塚芳忠、大原さやか、大和田仁美、岡本信彦、置鮎龍太郎、小倉唯、小澤亜李、小野大輔、小見川千明、かかずゆみ、柿原徹也、加隈亜衣、笠間淳、加瀬康之、門脇舞以、金元寿子、神尾晋一郎、茅野愛衣、川澄綾子、河西健吾、川野剛稔、神奈延年、鬼頭明里、木村良平、桐本拓哉、釘宮理恵、久野美咲、黒田崇矢、桑原由気、高野麻里佳、古賀葵、小清水亜美、小林千晃、小林ゆう、小松未可子、子安武人、小山力也、近藤玲奈、斎賀みつき、西前忠久、斉藤壮馬、斎藤千和、坂本真綾、佐倉綾音、櫻井孝宏、佐藤聡美、佐藤利奈、沢城みゆき、下屋則子、島﨑信長、嶋村侑、庄司宇芽香、真堂圭、末柄里恵、杉田智和、杉山紀彰、鈴木達央、鈴木崚汰、鈴村健一、諏訪彩花、諏訪部順一、関俊彦、関智一、瀬戸麻沙美、芹澤優、千本木彩花、園崎未恵、大地葉、高乃麗、高野直子、高橋花林、高橋李依、武内駿輔、竹内良太、武田華、田中敦子、田中美海、田中理恵、谷山紀章、種﨑敦美、種田梨沙、田村ゆかり、丹下桜、千葉繁、津田健次郎、紡木吏佐、鶴岡聡、寺崎裕香、寺島拓篤、東山奈央、飛田展男、戸松遥、豊永利行、鳥海浩輔、中井和哉、中田譲治、長縄まりあ、仲村美沙希、中村悠一、名塚佳織、生天目仁美、浪川大輔、能登麻美子、野中藍、乃村健次、土師孝也、長谷川育美、花江夏樹、花守ゆみり、早見沙織、原由実、潘めぐみ、日岡なつみ、日笠陽子、日野聡、平川大輔、ファイルーズあい、福圓美里、福山潤、藤井隼、藤沼建人、ブリドカットセーラ恵美、古川慎、保志総一朗、星野貴紀、堀江由衣、本多真梨子、前野智昭、M・A・O、増田俊樹、Machico、松風雅也、真殿光昭、マフィア梶田、三上哲、三木眞一郎、水樹奈々、水島大宙、水橋かおり、緑川光、水瀬いのり、南央美、峯田茉優、宮野真守、宮本充、村瀬歩、森川智之、森田了介、森永千才、森なな子、安井邦彦、山路和弘、山下大輝、山寺宏一、悠木碧、ゆかな、遊佐浩二、吉野裕行、佳村はるか、米澤円、若林直美、和氣あず未、和多田美咲(50音順)
◆全体構成・メインシナリオ・シナリオ・総監督
奈須きのこ
◆リードキャラクターデザイナー
武内崇
◆アートディレクション
TYPE-MOON
◆メインシナリオ・シナリオ執筆
東出祐一郎、桜井光
水瀬葉月、星空めてお(TYPE-MOON)
◆シナリオ執筆
OKSG(TYPE-MOON)
◆第2部 第3章シナリオ・ゲストライター
虚淵玄(ニトロプラス)
◆ゲストライター
amphibian、acpi、経験値、小太刀右京、三田誠、橘公司、田中天(株式会社フラッグノーツ)、成田良悟、鋼屋ジン、ひろやまひろし、円居挽、茗荷屋甚六、矢野俊策(株式会社フラッグノーツ)、リヨ(50音順)
◆キャラクターデザイン
I-IV、蒼月タカオ(TYPE-MOON)、AKIRA、Azusa、東冬、荒野、池澤真、石田あきら、羽海野チカ、大森葵、岡崎武士、okojo、およ、加藤いつわ、カワグチタケシ、きばどりリュー、桐原小鳥、ギンカ、倉花千夏、黒星紅白、近衛乙嗣、小松崎類、こやまひろかず(TYPE-MOON)、西藤浩樹(LASENGLE)、saitom、坂本みねぢ、佐々木少年、サテー、色素、縞うどん(TYPE-MOON)、島田フミカネ、しまどりる、sime、下越(TYPE-MOON)、シャカP(LASENGLE)、しらび、白峰、真じろう、STAR影法師、曽我誠、タイキ、高橋慶太郎、高山箕犀、竹、武梨えり、たけのこ星人、TAKOLEGS、田島昭宇、タスクオーナ、danciao、中央東口、CHOCO、悌太、Dd、天空すふぃあ、DANGERDROP、toi8、トリダモノ、中原、なまにくATK(ニトロプラス)、西出ケンゴロー、ネコタワワ、NOCO、pako、林けゐ、原田たけひと、春野友矢、ばん!、Bすけ、左、ヒライユキオ、広江礼威、ひろやまひろし、PFALZ、huke、BLACK(TYPE-MOON)、古海鐘一、BUNBUN、hou、ホトソウカ、本庄雷太、前田浩孝、また、松竜、Mika Pikazo、緑川美帆、三輪士郎、村山竜大、めろん22、望月けい、元村人、森井しづき、森山大輔、山中虎鉄、余湖裕輝、米山舞、La-na、lack、リヨ、Ryota-H、redjuice、Redrop、ろび~な、輪くすさが、ワダアルコ(50音順)
このアプリケーションには、(株)CRI・ミドルウェアの「CRIWARE(TM)」が使用されています。
全文表示
初めて5年目くらいの微課金マスターです。
レビューをする上でまず言いたいのは、このゲームのストーリーが本当に面白い!ということ。 ストーリーのおかげで大好きなキャラもどんどん増えています。
課金は福袋のときだけと決めていますが、天井も出来ので本当にありがたい限りです。
しかもゲームシステムも最近かなり改善されていて、一つのゲームアプリとしての完成度が上がりました。 正直昔のfgoはそんなに人に勧められたものではありませんでしたが、最近のfgoは新規でも楽しめると思います!(初期のfgoマスターには頭が上がりません。)
世界史が好きな友達に勧めたらかなりの好感触でした。好きな人はとことん好きになるゲーム。まあ人によりけり、という感じではありますが。
とにかく私は大好きです。 (★5)(23/11/18)
まずこれをゲームとしてやってる人は殆どいません、キャラ目的でやるかストーリーを楽しむか型月の考察材料集めの目的でやる人が多いです。ゲームとして見るには戦略性は無く高レアのバフに頼って宝具で殴るだけです、ただ2Dのモーションは全ソシャゲでも最高峰のもので宝具演出は圧巻です。キャラも現在は他ゲームに遅れをとっていますが幅広い性癖に対応したもので大量の同人誌を生み出しただけあります、やはり「型月の世界観」に興味がある人のものじゃないかと、ストーリー目的で見ると序盤の5章までが苦痛だと思います、イベントストーリーの質も玉石混交です、メインストーリーの更新が来たらその都度やる。ゲームではなく不定期連載の学術誌だと思ってやって下さい、話だけなら腕の良い漫画家が書いたコミカライズの方が主人公の個性も出ていて面白いです (★5)(23/11/17)
1.Apple・Googleに連携を
2.チュートリアルスキップ、2回目
3.リセマラが長い
4.宝具演出ON/OFF
現在では以上ー
2023-1117 (★3)(23/11/17)
ゲーム内容のことはたくさんレビューを見かけるので、別の側面から。
データの復旧のための引き継ぎコードを紛失して、お問合せをしたところ、少ない情報しか出せなかったのにアカウントを復旧していただけました。とても丁寧に対応してくださり、ありがとうございました!
とはいえ、(あたりまえですが)データの復旧のためのコードはしっかり保存しておくことをお勧めします。 (★5)(23/11/16)
2023.8.1に開始。
その時に登場していたガチャで★5が出るまでリセマラ。11連で★5サバ1.★4礼装3入手。
その後ガチャが出るたびに11連。
一時期聖晶石が足らなくなるかもと思ったが、立て直し現在は450程度保持。
聖晶石の配布やクリア報酬は多い。
最初のリセマラ分を除き517連(呼符含む)。
排出確率は★5サバ1%.★4サバ3%.★5礼装4%.★4礼装12%。
結果は★サバ5体.★4サバ8体.★5礼装19枚.★4礼装77枚。
記載確率からみる期待値は★5サバ5.17.★4サバ15.51.★5礼装20.68.★4礼装62.04。
★5サバ.★5礼装は順当に出ているが、★4が明らかに礼装に偏っている。★4サバは期待値の1/2近く。
一時期は複数アカでやっていたが、そちらも★4サバは全然出なかった。
ガチャ以外に関しては、キャラは魅力的だが戦闘システムは古めで単調。
ストーリーは暗い感じで楽しさは少ない。
もう少し主人公の選択によって内容を変えて欲しい。 (★3)(23/11/15)
こちらの不手際(端末破損)で引き継ぎ不能になってしまいましたが、問い合わせ後迅速に対応いただけました。
またゲームを楽しみたいと思います。対応ありがとうございました。 (★5)(23/11/14)
レビューをもっと見る
Fate/Grand Orderの最新情報(10件)
カテゴリーへ移動して「Fate/Grand Order」の最新情報をチェックしてください