
23/9/20(水曜日)「クラッシュ・ロワイヤル (Clash Royale)」の最新動画をお知らせします。
【クラロワとは】
いざ、アリーナへ!
クラッシュ・オブ・クランのクリエイターが送るこのリアルタイム対戦型の新感覚カードゲームには、クラッシュ・オブ・クランのキャラクターをはじめその他キャラクターがたくさん登場します!
クラッシュ・オブ・クランに登場するプリンセス、プリンス、ベビードラゴンといったおなじみのキャラクターや、呪文、建物などのカードをたくさん集めてアップグレードしましょう!
敵のキングタワーとアリーナタワーを倒しトロフィー、クラウン、そしてアリーナの栄光を勝ち取りましょう!クランを結成すると、ほかのプレイヤーとのコミュニティーの場として活用できるだけでなく、プレイヤー同士でカードの交換をすることも可能です。
ゲーム紹介
・世界中のプレイヤーと1v1、2v2のリアルタイムバトル
・新カードや、カードを強化できる報酬が入っている宝箱を集めよう
・相手のタワーを撃破すると手に入るクラウンを集めて、クラウン宝箱をアンロック
・クラッシュ・オブ・クランに登場するおなじみのキャラクター、呪文、建物のカードを集めてカードコレクションを強化しよう
・対戦相手を倒すために究極のバトルデッキを組み立てよう
・複数のアリーナを勝ち抜いて頂点を目指そう
・クランを結成すると、クランのメンバー間でカードの交換をすることが可能
・クランの仲間や友人との1v1バトル、2v2協力バトルを楽しもう
・クラン対戦で仲間と共闘して、クラン宝箱を手に入れよう
・毎週配信される新しいスペシャルチャレンジに挑戦しよう
・クラロワTVやクラロワリーグで配信される高レベルな決闘を見て、さまざまな戦術を学ぼう
■公式ツイッター
リンク
■クラッシュ・ロワイヤルのダウンロードは
・iOS版
リンク
・Android版
リンク
#クラロワ
動画
YouTube動画
クラッシュ・ロワイヤル (Clash Royale)の動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 |
2016年3月2日 |
何年目? |
2758日(7年6ヶ月) |
周年いつ? |
次回:2024年3月2日(8周年)
|
アニバーサリーまで |
あと164日
|
ハーフアニバーサリー予測 |
2024年9月2日(8.5周年)
あと348日
|
運営 |
Supercell |
クラッシュ・ロワイヤル (Clash Royale)情報
いざ、アリーナへ!自分だけのデッキを組み、白熱のリアルタイムバトルで対戦相手を出し抜きましょう。クラッシュ・オブ・クランの制作会社がお届けするマルチプレイゲームです!お気に入りのキャラクターたちと共に、世界中のプレイヤーと渡り合う熱いバトルをお楽しみください!
デッキを練って戦略を極めよう
個性豊かなカードでデッキを作ったら、アリーナで勝負!
カードを賢く配置して、敵陣にあるプリンセスタワーとキングタワーを破壊しましょう。戦略がものを言うスピードバトルです!
100種類以上のカードを集めてアップグレード
ホ~グライダ~!クラッシュ・オブ・クランでお馴染みのユニットや呪文、防衛設備から、クラッシュ・ロワイヤル独自のものまで、100種類以上のカードを集めてどんどん強化しましょう。バトルに勝利して新しいアリーナに到達すれば、強力なカードをさらにアンロックすることができます!
頂点を目指して戦おう
リーグやグローバル大会を勝ち上がり、世界屈指のプレイヤーたちと競い合いましょう。
栄光と報酬があなたを待っています!
シーズンイベント
クラロワパスを入手すれば、各シーズン限定のタワースキンやスタンプ、そして便利な魔法アイテムをゲットできます。常に開催される楽しいチャレンジにも参加して、自分の実力を試してみましょう!
クランに参加して対戦へ
既存のクランに参加するか、自分でクランを作成して、クラン対戦をプレイしましょう。他のクランメンバーと協力しながら戦績を上げれば、さらにビッグな報酬が手に入りますよ!
それでは、アリーナでお会いしましょう!
注意:クラッシュ・ロワイヤルは無料でダウンロードおよびプレイが可能ですが、一部のゲーム内アイテムを課金により入手することも可能です。ゲーム内アイテムを購入したくない場合は、お使いのデバイスの設定からApp内購入を無効にしてください。また、弊社のサービス利用規約およびプライバシーポリシーに基づき、クラッシュ・ロワイヤルのダウンロードおよびご利用は13歳以上の方のみとさせていただきます。
なお、プレイにはネットワークへの接続も必要です。
サポート
何かお困りの際は、https://help.supercellsupport.com/clash-royale/ja/index.html をご覧いただくか、ゲーム内の「設定」>「ヘルプとサポート」からプレイヤーサポートまでご連絡ください。
プライバシーポリシー:
http://supercell.com/en/privacy-policy/jp/
サービス利用規約:
http://supercell.com/en/terms-of-service/jp/
保護者の皆さまへ:
http://supercell.com/en/parents/jp/
全文表示
2ヶ月ほど前に始めました。最初の頃はレベルもキャラも対等で楽しめましたが、3000以上になると、アプデ前?の時に入手した、本来なら手に入らないトロフィー帯のキャラを使っている方がいるので、最近始めた方にはかなり不利になっていると思われます。せめてステータスを少し下げるなどの調整は必要だと思われます。 (★3)(23/9/18)
戦略ゲームが好きで始めたのですがとても面白くていつもやってます。ですがやはり問題なのはトロフィーなんです。トロフィーが上がれば上がるほど対戦相手も強くなっていき、使えるカードも増えるのですが1度トロフィーが上がってそこから下がるとカードはそのままで、下のレベルに落とされるんです。なのでトロフィー1000ぐらいになると初心者からすると「何そのカード!?」みたいな状況になる事が結構あるんですよね💦だからカードがまだ少ない初心者がカード差で蹂躙されるんです。なので星四です。他にもランク制で下がると強くても低ランクのプレイヤーとあたるゲーム(例を挙げるとA○EX)とかあってプレイヤースキルなどの差はあるのですが、武器やキャラクタースキルの違いで勝てることもあるのでバランスが良く取れている物があるのですが、やっぱりこのゲームはカードが強いと勝ちやすい、育成してると攻撃力、HPが上がって強くなるってゲームなので初心者にはちょっと優しくないんですよね〜💦なので初心者がすぐに辞めやすいゲームだと思います。ちなみに私も蹂躙されました。トロフィー数1000、2000、3000ごとにボーダーを作りそれより下に下がらないみたいな事にすればまだ初心者もプレイしやすいんじゃないかと思います。参考になれば幸いです。くれぐれも始めようとする方達気をつけて (★4)(23/9/13)
ついに課金しちゃいました!
自分が使ってきた愛着あるカードの限界突破は使いたい!
7年も遊ばせて貰ってるし、1回くらい2000円くらい課金してもバチは当たらないよね。
(フォートナイトのバトルパスは毎月課金してるけども、、クラロワも課金させたくなるシステムがほしいね)
前回書いた能力とかデッキ数増やすとかやってくれたの嬉しい😃
あと欲しいのは、フォーメーションのパターン。
見習い親衛隊の場合、横1列で出すのがマストだけど、バーバリアンの様に1箇所に出せたり、鶴翼の陣みたいなへの字型にしたりできれば、同じカードでもプレイヤーの個性が出て、対戦に変化が着く。できれば対戦中にAパターンの陣形とBパターンの陣形で変えられると、より戦略的でいいかなあ。
ゴブ槍もザップより広い範囲で設置できるフォーメーションとかあるだけで違う使い方になるはず。
ゴブ樽が塔に落とされたとき、ゴブ4体を塔を囲むようなフォーメーションで出せれば無傷でゴブ樽を溶かせたりとか。
新カードも欲しいけど、使い込んできたカードの強化・進化されるほうが嬉しいね。
実際、無課金を貫くつもりだったけど課金したし。
ゴールドが使い道無くなったから、対戦の場に置けるオブジェをショップで売ってほしい。
自分の城やフィールド上の端っこでいいからオブジェを置けるといい。
あとは10連勝したプレイヤーだけが使えるカードのカラーバリエーションがあると、10連勝のため頑張るかも。10連勝オブジェでもいいけど。
今後も期待してます! (★5)(23/9/11)
ゲーム性の良さは語りません。
ですが運営がダメです。誠実じゃない。ゲーム性はいいのに使いにくいUIなど、それ以外の面が尽くだめです。
運営ここからが大事だから見て。9月7日くらいのアプデで、ウルトラレアの値段が安くなったはいいものの、アプデ前にウルトラレアをトレードに出して、20000×4のトレードを4セットで320000ゴールドを払っていた、しかしアプデ後にトレードを戻したところ、7500×4の4セットの、120000ゴールドしか返ってこなかった。これは大問題ではないですか?
最近の15レベルや進化などのアップデートはそこそこ面白いものであるのに、運営が誠実ではないから批判しかくらいません。信用されてなければ何をしても信じて貰えませんよ。 (★4)(23/9/9)
戦略ゲームが好きで始めたのですがとても面白くていつもやってます。ですがやはり問題なのはトロフィーなんです。トロフィーが上がれば上がるほど対戦相手も強くなっていき、使えるカードも増えるのですが1度トロフィーが上がってそこから下がるとカードはそのままで、下のレベルに落とされるんです。なのでトロフィー1000ぐらいになると初心者からすると「何そのカード!?」みたいな状況になる事が結構あるんですよね💦だからカードがまだ少ない初心者がカード差で蹂躙されるんです。なので星四です。他にもランク制で下がると強くても低ランクのプレイヤーとあたるゲーム(例を挙げるとA○EX)とかあってプレイヤースキルなどの差はあるのですが、武器やキャラクタースキルの違いで勝てることもあるのでバランスが良く取れている物があるのですが、やっぱりこのゲームはカードが強いと勝ちやすい、育成してると攻撃力、HPが上がって強くなるってゲームなので初心者にはちょっと優しくないんですよね〜💦なので初心者がすぐに辞めやすいゲームだと思います。ちなみに私も蹂躙されました。トロフィー数1000、2000、3000ごとにボーダーを作りそれより下に下がらないみたいな事にすればまだ初心者もプレイしやすいんじゃないかと思います。参考になれば幸いです。くれぐれも始めようとする方達気をつけて (★4)(23/9/13)
ついに課金しちゃいました!
自分が使ってきた愛着あるカードの限界突破は使いたい!
7年も遊ばせて貰ってるし、1回くらい2000円くらい課金してもバチは当たらないよね。
(フォートナイトのバトルパスは毎月課金してるけども、、クラロワも課金させたくなるシステムがほしいね)
前回書いた能力とかデッキ数増やすとかやってくれたの嬉しい😃
あと欲しいのは、フォーメーションのパターン。
見習い親衛隊の場合、横1列で出すのがマストだけど、バーバリアンの様に1箇所に出せたり、鶴翼の陣みたいなへの字型にしたりできれば、同じカードでもプレイヤーの個性が出て、対戦に変化が着く。できれば対戦中にAパターンの陣形とBパターンの陣形で変えられると、より戦略的でいいかなあ。
ゴブ槍もザップより広い範囲で設置できるフォーメーションとかあるだけで違う使い方になるはず。
ゴブ樽が塔に落とされたとき、ゴブ4体を塔を囲むようなフォーメーションで出せれば無傷でゴブ樽を溶かせたりとか。
新カードも欲しいけど、使い込んできたカードの強化・進化されるほうが嬉しいね。
実際、無課金を貫くつもりだったけど課金したし。
ゴールドが使い道無くなったから、対戦の場に置けるオブジェをショップで売ってほしい。
自分の城やフィールド上の端っこでいいからオブジェを置けるといい。
あとは10連勝したプレイヤーだけが使えるカードのカラーバリエーションがあると、10連勝のため頑張るかも。10連勝オブジェでもいいけど。
今後も期待してます! (★5)(23/9/11)
レビューをもっと見る
クラッシュ・ロワイヤル (Clash Royale)の最新情報(10件)
カテゴリーへ移動して「クラッシュ・ロワイヤル (Clash Royale)」の最新情報をチェックしてください