- 期間限定で「ようこそ実力至上主義の教室へ」の復刻コラボガチャが開催される。
- ガチャで綾小路清隆、堀北鈴音、櫛田桔梗、軽井沢恵のキャラクターがGETできる。
- コラボスタンプガチャでも使えるスタンプがGETできる。
- コラボキャラクターを設定してコラボS&Gに参加すると報酬の獲得量が最大2倍になる。
- キャラクターやスタンプが重複するとコラボピースに変換される。
- コラボピースを一定数集めるとキャラクターやスタンプと交換できる。
- 獲得したコラボピースを消費してピース交換所で他のアイテムと交換できる。
【11/20(月)12:00~】ようこそ実力至上主義の教室へ復刻コラボガチャで人気キャラクターをGETしよう!
【11/20(月)12:00~】ようこそ実力至上主義の教室へ復刻コラボガチャで人気キャラクターをGETしよう! 期間限定でようこそ実力至上主義の教室へ復刻コラボキャラクターガチャ&コラボスタンプガチャ登場! コラボ期間中しか入手できない綾小路清隆、堀北鈴音、櫛󠄁田桔梗、軽井沢恵をGETしよう! いろんなシーンで使えるスタンプもあります!プレイヤー同士でスタンプを使い合ってコミュニケーションを取ろう! ◆開催日程 復刻 よう実コラボキャラクターガチャ 11/20(月)12:00 ~ 12/3(日)23:59 ◆ようこそ実力至上主義の教室へ復刻コラボ S&Gの追加報酬について コラボキャラクターを設定してようこそ実力至上主義の教室へ復刻コラボ S&Gに参加するとトーナメント報酬のランキングポイント(よう実復刻)、コラボピース(よう実復刻)の獲得量が最大2倍に! コラボ期間中は、よう実コラボキャラクターを設定してプレイしよう! ようこそ実力至上主義の教室へ復刻コラボ S&Gについて 詳細はこちら ◆コラボピース(よう実復刻)について コラボキャラクターガチャ、コラボスタンプガチャでキャラクターやスタンプが重複するとコラボピース(よう実復刻)に変換されます。 コラボピース(よう実復刻)は一定数集めることでコラボキャラクターやコラボスタンプと交換可能! 【おまけ】 コラボキャラクターガチャ5連:コラボピース(よう実復刻)×50個 コラボスタンプガチャ10連:コラボピース(よう実復刻)×15個 ■ピース交換所 獲得したコラボピースを消費することで、キャラクターやスタンプなどと交換することができます。 以下のリストをご参照ください。 ◆コラボガチャ重複時のコラボピース獲得数 ※コラボキャラクターガチャで出現するキャラクターおよびスタンプが重複した場合、コラボピース(よう実復刻)に交換されます。 【注意事項】 ※コラボキャラクターガチャからはコラボキャラクター以外にmポイント、贈り物が出現する可能性があります。 ※コラボスタンプガチャからはコラボスタンプ以外にmポイント、贈り物が出現する可能性があります。 ※コラボピース(よう実復刻)はコラボ期間終了後、12/10(日)23:59に消失します。 消失前にアバター、スタンプ、キャラピースへの交換をお願いします。 ※コラボ期間終了後、12/4(月)0:00~12/10(日)23:59の期間はコラボピース(よう実復刻) 10個に対しコラボキャラクターの贈り物(スマホ)1個、またはキャラピース1個、コラボピース(よう実復刻)1個に対しハート1個に変換できます。 ※コラボイベント・ガチャは復刻する可能性がございます。
全文表示
ソース:https://mpj-portal.jp/game/news/gacha/11201200get/
「m HOLD'EM(エムホールデム)【ポーカー】」最新情報はこちら
m HOLD'EM(エムホールデム)【ポーカー】の動画をもっと見る
-
12/1(金)にランクマッチのプロフェッショナルステージがリニューアルされる。
変更内容:SB/BB-Ante、MIN/MAXバイイン、ボーナスポイントの所持ポイントが変更される。
ノーマルステージには変更はない。
ノーマルステージの新仕様:SB/BB-Ante 100/200-50、MIN/MAXバイイン 1,000(5BB)~100,000(500BB)、ボーナスポイント 2,000、ボーナ
-
23/11/17(金曜日)「m HOLD'EM(エムホールデム)【ポーカー】」の最新動画をお知らせします。
パチンコ・パチスロ動画サイト スクープTVの寺井一択が挑戦者となって、LEGEND V(ファイブ)の5人とヘッズアップでガチ対決!
勝敗に関わらず全部で5戦行い、5人全員に勝利で賞金100万円!4人に勝利で賞金10万円、3人に勝利で賞金1万円。
- 要点をまとめると次のようになります:
無料オンラインゲーム「ようこそ実力至上主義の教室へ」の復刻コラボトランプ争奪戦が開催される。
トランプ争奪戦は全7回のMTT形式で開催される。
参加には有償ダイヤ200個が必要。
トーナメント参加の流れはホーム画面→トーナメント→ようこそ実力至上主義の教室へ復刻コラボトランプ争奪戦(有償)。
トーナメント開催日程は11/23(木)〜11
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 |
2021年7月1日 |
何年目? |
876日(2年4ヶ月) |
周年いつ? |
次回:2024年7月1日(3周年)
|
アニバーサリーまで |
あと220日
|
ハーフアニバーサリー予測 |
2024年1月1日(2.5周年)
あと38日
|
運営 |
Sammy Corporation |
m HOLD'EM(エムホールデム)【ポーカー】情報
◆◆◆m HOLD’EMとは? ◆◆◆
・m HOLD’EMは、トランプとポイントを使用したマインドスポーツ”テキサスホールデム”をプレイすることができるアプリです。今までテキサスホールデムをプレイしたことがない人も、テキサスホールデムの腕を磨き続けて高みを目指す人も満足できるアプリとなっております
・m HOLD’EMでは、既存に存在するテキサスホールデムのゲームアプリのイメージを払拭するスタイリッシュなデザインと、有名イラストレーターがデザイン&有名声優が演じる個性豊かなアバター達と共にゲームを楽しむことができます。また、ゲーム中に状況に応じたキャラクターごとに用意されているスタンプを使って、プレイヤー同士の交流を取りながらテキサスホールデムを堪能できます
・初めてテキサスホールデムをプレイする人や、興味を持って頂き始めたもののどうやって勝ったりうまくなればいいのか分からないという人に向けて「レッスンモード」というのをご用意しております。テキサスホールデムの用語の解説であったり、ハンドの強さに応じたプレー、レイズやフォールドすべき場面など初心者の人でも分かりやすくセオリーを覚えられるようにしておりますので、まずは是非そこから試してみましょう
・m HOLD’EMでは主に、ユーザー同士でポイントを競い合って上位のランクを目指す「ランクマッチ」、時間経過で参加費が上がり参加者同士でポイントを奪い合い最後の一人になるまで戦う「トーナメント」、m HOLD’EMをインストールしている者同士でどこでも遊べる「フレンドマッチ」の3つのモードで遊ぶことができます
・「ランクマッチ」では最初はブロンズランクから開始し1つずつランクを上げ、上位のランクを目指すモードです。プロフェッショナルランク以上になると「mポイント」というアイテムを利用してランキングポイントを稼ぐ形になります。さらに毎月の月末にランキングポイントのユーザーのランキングを実施し、到達した順位に応じて称号や特別なトーナメントの参加権利を手に入れることができます。腕に自信がある人はランキング最上位であるユーザーの「レジェンド」ランクを目指しましょう。
・「トーナメント」はランクマッチと同じく用意されたポイントを使用し、所持しているポイントが0になった場合脱落となります。また、参加費(ブラインド)が時間経過で徐々高くなっていくので、自分のポイントを守りつつ他人から積極的にポイントを奪う必要があります。最後の1人になるまで戦い続け、優勝を目指しましょう!
・「フレンドマッチ」ではリーダーが部屋を立てることで参加したいメンバーのみでテキサスホールデムをプレイすることができます。近くにいる人同士でも、遠くにいる人同士でも友人同士で気軽にプレイしましょう
◆公式サイト
https://mpj-portal.jp/game/
全文表示
アプリ内でレビューの催促がきたので、初めてテキサスホールデムをプレイして3日ほどですが、レビューさせていただきます!
チュートリアルやレッスンが充実していて、プレイの方向性が定まっていないビギナーの方には親切な設計になっていると思います。
ただ、ベットやレイズのサイズを細かく調整できない(ポットの2倍や1/2倍などはある)部分が気になりました(自分が気づいていないだけであるのかも知れませんが…)
キャラクターデザインをとても有名な方々が描かれているので、テキサスホールデム初心者でキャラデザのファンならば気軽に初めてみて良いのではないでしょうか? (★4)(23/11/17)
トーナメントのテーブルバランスが取られていない、やたらと強い役が揃う気がするなど、アプリとして不完全なところがいくつかある。始めるためのチュートリアルアプリとして有用。他のアプリに負けているなというところも。 (★3)(23/11/7)
フレンド制度が今更追加されましたようですね
はっきり言って遅いです
どのゲームも普通はフレンド制度あります
あと、チャット機能ついけた方が良いです
それが無理ならせめてプレイヤーの状況を
詳しく知れるシステムを導入するべきです
例えば
フレンドは現在プレイ中、とか
フレンドは現在ロビーで待機中、とか
じゃないとカスタムマッチにフレンドを誘ってもすれ違うだけなので (★5)(23/11/1)
この手のプレイヤー対抗のカードゲームって場に参加して来ていきなり全賭けして去っていく事多いけど、このゲームもやっぱり居ます。勝ったら大笑いしたりするので煽り目的かよ、とか感じる事もあります。 初級や、日替わりの誰でも参加ゲームは仕方ないものと思ってますが、上級の方に行けば一か八かだけで這い上がってくれる場ではないのでほとんど見かけないです。 なので最初はイライラしてましたがやり続けるうちに不満は減りました。
しかしやたらスタンプしてくる人は煽りでしょうか。気に入らないユーザー登録機能とか欲しいですね。
面白いとは思っています。 (★4)(23/10/30)
iPhoneを12から15に変えたら、ホーム画面こそ開くもののその後のゲーム画面が表示されませんでしたorz
結構サクサク遊べて好きだったので、今後対応してもらえることに期待しておきます (★3)(23/10/22)
プレイヤーが集まらないとできない仕様。
ポーカーだから当たり前だと思うかもしれないが、AIともプレイができたら良いかなと思う。
時間帯により、待ち時間が長くなったり、集まらずに出来ない時もある。
でも、ゲームとしては面白い。 (★4)(23/10/2)
レビューをもっと見る
m HOLD'EM(エムホールデム)【ポーカー】の最新情報(10件)
カテゴリーへ移動して「m HOLD'EM(エムホールデム)【ポーカー】」の最新情報をチェックしてください
期間限定で人気キャラクターをゲットするチャンスがあります。また、コラボスタンプも使えるようになり、他のプレイヤーとのコミュニケーションも楽しめます。さらに、コラボS&Gに参加すると報酬の獲得量が最大2倍になる特典もあります。コラボピースを集めてキャラクターやスタンプと交換することもできます。