- 2023年11月9日から、『ラストクラウディア』と『NieR:Automata』のコラボイベントが開催される。
- コラボの第1弾では、新ユニット「複製サレタ2Pノ擬体」が登場する。
- コラボの第2弾では、新ユニット「飛行ユニットHo229 Type-S」が登場する。
- コラボの両方のパートで新アーク「バンカー」が登場する。
- 以前のコラボで参戦したユニットとアークも復刻登場する予定。
- コラボイベントの詳細は後日発表される。
- コラボ開催までの記念ログインボーナスも開催される。
- 『NieR:Automata』は遠い未来の物語で、地球を侵略する異星人と戦うアンドロイド兵士の抵抗軍が描かれる。
コラボ復刻祭!11月9日(木)より『ラストクラウディア』×『NieR:Automata』コラボ開催!!
2023年11月9日(木)より人気アクションRPG 『NieR:Automata (ニーア オートマタ)』とのコラボイベントを開催いたします! 今回のコラボでは第1弾として新ユニット「複製サレタ2Pノ擬体」、第2弾として […]
コラボ復刻祭!11月9日(木)より『ラストクラウディア』×『NieR:Automata』コラボ開催!! 2023年11月9日(木)より人気アクションRPG 『NieR:Automata (ニーア オートマタ)』とのコラボイベントを開催いたします! 今回のコラボでは第1弾として新ユニット「複製サレタ2Pノ擬体」、第2弾として新ユニット「飛行ユニットHo229 Type-S」が前回のコラボで参戦した「2B」と「9S」の英装ユニットとして登場し、第1弾・第2弾共通で新アーク「バンカー」が登場予定となっております。 ≪コラボ第1弾≫ 開催期間:2023年11月9日(木)メンテナンス後~11月30日(木)12:59 ▼ユニット「複製サレタ2Pノ擬体」(CV:石川由依) ≪コラボ第2弾≫ 開催期間:2023年11月16日(木)メンテナンス後~11月30日(木)12:59 ▼ユニット「飛行ユニットHo229 Type-S」(CV:花江夏樹) ≪コラボ第1弾・第2弾共通≫ ▼アーク「バンカー」(LR)また、2021年8月に同タイトルとのコラボで参戦した、ユニットとアークも復刻登場する予定となっております。 その他、コラボイベントの詳細に関する内容は、後日あらためて発表させていただきますので、ぜひ楽しみにお待ちください! ■コラボカウントダウンログインボーナスコラボ開催までの記念ログインボーナスを開催! 各種アイテムを入手しましょう! 【開催期間】 2023年11月3日(金)4:00~11月10日(金)3:59 ■『NieR:Automata (ニーア オートマタ)』とは 遠い未来。 突如侵略してきた異星人。 そして、彼らが繰り出す兵器「機械生命体」。 圧倒的戦力の前に、人類は地上を追われ月へと逃げ延びていた。 地球を奪還するために人類側はアンドロイド兵士による抵抗軍を組織。 さらに膠着した戦況を打破する為、新型アンドロイドである戦闘用歩兵「ヨルハ」部隊を投入する。 人のいない不毛の地で繰り広げられる機械兵器とアンドロイドの熾烈な戦い。 やがてそれは知られざる真実の扉を開けてしまう事となる… 『NieR: Automata (ニーア オートマタ)』公式サイト https://www.jp.square-enix.com/nierautomata/ © SQUARE ENIX 今後とも「ラストクラウディア(ラスクラ)」をよろしくお願いいたします。
全文表示
ソース:https://www.lastcloudia.com/news/5649/
「ラストクラウディア」最新情報はこちら
ラストクラウディアの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 |
2019年4月15日 |
何年目? |
2044日(5年7ヶ月) |
周年いつ? |
次回:2025年4月15日(6周年)
|
アニバーサリーまで |
あと148日
|
ハーフアニバーサリー予測 |
2025年10月15日(6.5周年)
あと331日
|
運営 |
AIDIS Inc. |
ラストクラウディア情報
人と魔獣の絆が世界を変える。
■ゲーム概要
「ラストクラウディア」は個性豊かなキャラたち
が映画的な演出とともに物語をつむぐRPGです。
白熱のリアルタイムバトルでは、
ドットキャラが3D空間を駆け回り、
スピード感のあるド派手な戦闘を繰り広げます。
■ゲームの特徴
・壮大な物語を彩る映画的な演出とBGM
個性豊かなキャラクターたちが
ドットキャラ×3D背景ならではの
映画的な演出と壮大なBGMで物語をつむぐ!
・爽快感と緊張感を両立したバトル
リアルタイムバトルならではの緊張感と、
ドットキャラだからこそ可能なスピード感が、
ド派手で爽快感抜群のバトルを実現!
・やり込み要素満載の育成システム
強いキャラクターを多く集めるだけではなく、
好きなキャラクターを思う存分育てられる
育成システムを採用!
自分ならではの育成が行えるので、
よりキャラクターに愛着が持てる!
・キャラクターボイスは豪華声優陣を起用
戦闘で使用可能なキャラクターは、
バトル中はもちろん、能力の強化時や
ホーム画面などでも迫力のボイスが聞ける!
■プロローグ
人と魔獣が暮らす世界グランゼリア。
かつてこの地は
破神ログシウスにより支配されていたが
英雄アデルと女神リラハにより
破神の封印に成功する。
それから数百年
英雄の子孫が建国したオルダーナ帝国により
グランゼリアは統一され
人々は平和な時代を享受していた。
しかし、そんな中、
謎の魔獣による被害が報告され始める。
第十二騎士団に所属する騎士カイルは
魔獣レイとともにある任務へ向かっていく。
それが世界を揺るがす
大きな戦いの始まりだと知らずに。
≪公式サイト≫
https://www.lastcloudia.com/
≪公式Twitter≫
https://twitter.com/lastcloudia
≪ラスクラパス利用規約≫
https://prod-notice.world.aidis-games.com/info/lcpass_tou.html
【価格】
基本無料(アイテム課金制)
【必要環境】
・iPhone 7以上
・iOS 13.0以上
・RAM 2GB以上
※環境を満たしていても動作しない機種もございます
©2018-2024 AIDIS Inc.
全文表示
バトル、システム共にとても良い感じ。
無料スマホゲーなのに箱ゲーの様なボリューム感。
10年ほど様々なスマホゲーをしてきたが、沢山要素がある割に初心者でもわかりやすく、進行に躓かない。
一つ挙げるとすれば、ロードが長い点。
キャラクターもインフレは激しくなく、長く生き残ってるイメージ。
アークでスキル所得というシステムがまたいいね。
おすすめの逸品です。 (★4)(24/11/16)
ただごちゃごちゃしてて何したら良いかわからない。コンテンツが豊富とも言えるけど、宝の持ち腐れ。
ソシャゲなんて一部を除いて片手間でやるくらいなんだから、ごちゃごちゃしてるとそもそもやる気出ない。
もう少し簡素化してほしい。 (★3)(24/11/10)
1000クリスタル、受け取ったのに増えてない。
なんかそんなしょっぱいのやだなぁ、、ガチャの確率明らかに下げてるし、ディレクター変わったからだな。昔は良かった。もういいかな、、飽きたし。 (★3)(24/11/1)
本当に面白い物を作ろうとしてくれてる気概が随所に見受けられます。
スキップしがちなストーリーもすごいよく作られててBGMも神です。
毎日の幸せをありがとう! (★5)(24/10/16)
なんだかんだで長い事やってますが悲しい点が1つ。
ガチャが渋いの仕方が無いとして愛着持って育てたキャラがアップデートする毎にどんどん使えなくなる。
オリジナルのキャラは英装でたまに旧キャラが強くなって復活するがほんの一部。
どうにかなりませんか運営さん。 (★4)(24/10/10)
リリースしてからずっとやってる、ゲーム自体は好きだけど、正直最近のアリーナにすごくストレス。
対人戦に強いチート級のキャラが何体も作られ、強いキャラがなければ勝つのが難しい。
その反対、チートキャラが居れば雑魚ユニットをパーティーに入れでも勝つ。
これでゲームバランスはいいのかな?
そして毎日十戦が多い。勝てそうな相手を探すだけにすごく時間かかる。
手動が楽しいはずのゲームはなぜかアリーナは自動モードにボーナスがつけるのも謎。
まあ、無課金の人は文句を言う資格がないな。 (★4)(24/9/19)
レビューをもっと見る
カテゴリーへ移動して「ラストクラウディア」の最新情報をチェックしてください
The collaboration between “Last Cloudia” and “NieR:Automata” sounds really exciting! I’m a fan of both games, so seeing them come together is a dream come true. The new units and arcs that will be introduced in the collaboration event sound intriguing, and I can’t wait to see how they will fit into the gameplay. It’s also great to hear that some units and arcs from the previous collaboration will be making a comeback. Overall, I’m really looking forward to this collaboration and the new content it will bring to the game.