• 第3回「Epic Seven」イラストコンテストの受賞作品が発表された。
  • コンテストは2024/1/26から3/10にかけて開催され、多くの作品が投稿された。
  • 最優秀賞やエピックセブン賞が新規コスチューム部門とファンアート部門で受賞者に贈られた。
  • 受賞作品はpixivのページで確認できる。
  • 受賞作品がゲーム内に実装される際は、更新内容のお知らせが行われる。
  • 受賞者は作品を削除や非公開にしないように注意を呼びかけている。

[イベント告知] 〈pixiv〉第3回「Epic Seven」イラストコンテスト受賞作品発表のお知らせ

未来につなげるアニメRPG「エピックセブン」 いつも「エピックセブン」をプレイしていただき、誠にありがとうございます。「エピックセブン」運営チームです。 <pixiv>にて開催された【第3回「Epic Seven」イラストコンテスト】!2024/1/26(金)から2024/3/10(日)まで開催された本コンテストは、皆様のおかげで無事終了しました。この度はたくさんの素晴らしい作品をご投稿いただき、深く感謝申し上げます。 つきましては、【第3回「Epic Seven」イラストコンテスト】で受賞の栄光を掴み取った作品を発表いたします。  受賞作品は、pixivより別途案内する「エピックセブンイラストコンテスト」結果発表ページからもご確認いただけます。▶<pixiv>【第3回「Epic Seven」イラストコンテスト受賞作品】ページへ ■新規コスチューム部門 【最優秀賞(1名)】・賞品:50万円+新規キャラクターとして実装・受賞者名:2SHAM 【エピックセブン賞(10名)】・賞金:5万円  ■ファンアート部門【最優秀賞(1名)】・賞金:50万円+タイトル画面実装 ・受賞者名:八伝 【エピックセブン賞(10名)】・賞金:5万円  <pixiv>【第3回「Epic Seven」イラストコンテスト】の受賞作品は、歴代コンテストの受賞作品をまとめた【コンテスト受賞作品】ページでも確認できます。▶【コンテスト受賞作品】ページへ  ※受賞作品に関するご案内・ファンアート部門:タイトル画面実装時、お使いのデバイスの解像度によって上下左右の一部が見切れるか、正常に表示されない場合がございます。・新規コスチューム部門:ゲームの世界観や設定、年齢制限に合わせて全体的に当社による描き直し、加工が施される可能性がございます。その際に元のイラストからデザイン・カラーリングおよび構図や設定が大きく変更される場合がございます。・ファンアート部門および新規コスチューム部門で最優秀賞を受賞された作品がゲーム内に実装される際は、更新内容のお知らせにてご案内いたします。・受賞後、作品の削除や非公開設定などをされないよう、お願い申し上げます。・受賞作品は、pixivコンテスト結果発表をもって別途pixivのお知らせやコンテスト特設ページなどで紹介されます。・すべての受賞作品は、出版物、グッズ印刷、ゲーム内運用など「エピックセブン」に関するプロモーション、メディア、販売物等に使用される可能性がございます。また、「エピックセブン」の公式SNSおよびSTOVEコミュニティに掲載されます。・本コンテストはpixivにて開催されるものであり、実際の賞金は日本円を基準に贈呈いたします。   ・海外からの参加で受賞された場合、海外口座への振込も可能となりますが、送金手数料等により、お受け取りの金額が上記と異なる場合がございます。予めご了承ください。  受賞された皆様、誠におめでとうございます! 改めて、第3回「Epic Seven」イラストコンテストにご参加くださった皆様に深く感謝申し上げます。これからも様々なイベントやコンテストを開催してまいりますので、ぜひご期待ください。 今後とも「エピックセブン」をよろしくお願いいたします。 ▶【<pixiv>第3回「Epic Seven」イラストコンテスト開催のお知らせ】へ▶【<pixiv>第2回「Epic Seven」イラストコンテスト応募作品】へ▶【<pixiv>第2回「Epic Seven」イラストコンテスト受賞作品ページ】へ

全文表示

ソース:https://page.onstove.com/epicseven/jp/view/10128291

「エピックセブン」最新情報はこちら エピックセブンの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2019年11月7日
何年目? 2036日(5年6ヶ月)
周年いつ? 次回:2025年11月7日(6周年)
アニバーサリーまで あと156日
ハーフアニバーサリー予測 2026年5月7日(6.5周年)
あと337日
運営 Smilegate Holdings, Inc.
エピックセブン情報
エピックセブンについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

PLAY THE ANIMATION 己の手で紡がれる至高のアニメRPG「エピックセブン」 全世界1000万ユーザーと共にプレイする Animation RPG PLAY THE ANIMATION 「エピックセブン」 '七度目の世界で紡がれる戦いの記録 生命の女神ディーチェが自らの威光を与え 聖約の継承者と神獣を創った 『継承者よ、世界を守り給え』 ● 幾多の美しいストーリー 英雄たちが紡ぎ出す大叙事詩 「第七世界」へあなたを導きます。 ● フルフレーム2Dアニメーション 戦闘で繰り広げる華麗な演出、 至高のアニメーションをプレイしましょう。 ● ストーリーこそ戦略! 物語に出てくる英雄たちの関係で完成される「連携攻撃」システム! 様々なストーリーを経験して、自分だけの戦略を完成しましょう! [JP] ▼エピックセブン関連情報▼ 公式サイト https://epic7.game.onstove.com/ 公式STOVEコミュニティ https://page.onstove.com/epicseven/jp 公式Twitter https://twitter.com/Epic7_jp
全文表示
レベル上げにはアイテムが大量に必要だが手に入らない。 意味がわからん 映像はキレイだしストーリーも飽きの来ない展開 それだけにレベル上げが上手く出来ずに途中で手をつけなくなってしまい やめることにしました。 (★5)(25/5/3)
まずネガティブな話題から。 過疎化が進んでいる(日本サーバー) 一部努力した上で運ゲー リセマラは可能だがとても常人には耐えられない確率。 努力も大事だがPaytowin要素もやはりある 上記の要素がありつつメインは対人戦である。 良い点 配布が多く 座学さえしっかりこなせば参入の敷居自体はそこまで高くない(もちろん余裕で負ける) 運営の何とか改善しようとする意思がある。 海外では人気がそこそこあり サービス終了の心配がない アップデートなど調整が頻繁にきていて恒常キャラなども一定活躍する。 ハクスラテイストなゲーム性で刺さる人には刺さるかなと思います。  私的には楽しいゲームだと思いますし 流行って欲しいので高評価です!でも敷居が少し高めなのと上記のとおりどうしてもPaytowin要素がついて回ってしまうので星は4としておきます。  これを見ている方もよかったら少しプレイしてみてください。 (★4)(25/5/2)
お前らの個人情報に大して価値ないから気にしなくてもいいのにね、せいぜいえびフィレオが単品で買えるくらいの値段で売られてるよ😂 暇つぶしにはなります! 星5も1週間くらいで2属性分パーティー組めるようになたよ (★3)(25/4/29)
the game is going to close soon right? i'm so sad but i still like the lobby interface better (★5)(25/4/27)
今が初心者さん始め時です。 魅力的なキャラも多く毎日コツコツ周回して装備を厳選してpvpや pveを楽しむゲームです。pvp要素の方が強めかな ハクスラとかコマンド式のrpgが好きな人には刺さるかもしれません。Xで#エピックセブンと書いて質問を投げるとみなさん優しいので教えてくれます。ストーリーとかでつまずいたら質問してみてください! (★5)(25/4/14)
2年やってみた感想をごっそり。  ・まずは単純に導入してほしいこと、自分の持ってるキャラ同士を戦わせるやつを入れてほしい。スキンを買うためのチケットを簡単に入手できるようにしてほしい。そしてもっとイベントを増やしてほしい。 ・楽しいかどうか、普通に楽しい。だがスートーリーの終盤になってくると敵が強すぎて勝てない。それのわりに召喚チケットはなかなか手に入らない。そしていいキャラが出ない。唯一ゲットできても、強い装備がない。強化素材が出ない。  もしよければよろしくお願いします。 返信待ってます。 (★5)(25/2/8)
レビューをもっと見る

One thought on “「Epic Seven」第3回イラストコンテスト受賞作品が発表! 八伝氏がファンアート部門最優秀賞を受賞”

  1. 「Epic Seven」のイラストコンテストの受賞作品が発表されたんだね。どの作品も素晴らしいものばかりで、受賞者の皆さんおめでとう!特に新規コスチューム部門の最優秀賞やファンアート部門の最優秀賞は、どんなデザインなのか楽しみだな。ゲーム内で実装されるのも楽しみだし、これからも素敵な作品がたくさん生まれることを期待しています。

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「エピックセブン」の最新情報をチェックしてください