- 2023年11月21日のドラクエトレジャーズイベント第3弾のガチャのピックアップキャラクター「Sギンギーラ」の情報が公開されました。
- 特技はHP回復と体技バフ、移動系の無属性体技を持っている。
- 特性では自動復活が2回発動し、戦闘不能時の攻撃が3回発動する。
- ギルド大会で相手にいたら避けてしまいそうなウザさがある。
DQT速報/ドラクエタクト/うざっ!11月21日ガチャ「Sギンギーラ」は自動復活2回!戦闘不能時の攻撃が3回発動!
2023年11月21日のドラクエトレジャーズイベント第3弾のガチャのピックアップキャラクター「Sギンギーラ」の情報が公開されました。Aは魔獣系アルケミストン。 特技はシンプルな構成でHP回復と体技バフ、移動系の無属性体技 […]
2023年11月21日のドラクエトレジャーズイベント第3弾のガチャのピックアップキャラクター「Sギンギーラ」の情報が公開されました。Aは魔獣系アルケミストン。 特技はシンプルな構成でHP回復と体技バフ、移動系の無属性体技。単体のドルマ体技となっています。剣を持っているから久しぶりの物理か!?と思ったら普通にPvP用の体技でした。 特性では自動復活が2回発動!?3凸は戦闘不能時の攻撃ですが、自動復活時に発動すると思われるので最大3回発動するものと思われます。 ギルド大会で相手にいたら避けてしまいそうなウザさがあります。
全文表示
ソース:https://dqmp30.com/239065.html
ドラゴンクエストタクトの動画をもっと見る
-
ドラクエタクトの11月21日配布キャラ「エルルー」はSランクのドラゴン系統キャラ。
特技「エルルーベホイミ」は単体のHP回復と継続回復状態にする。
特技「ディバインブレス」は範囲メラ息、特技「クリスタルブレス」は属性耐性下げ付きのデイン息。
基本特性「不屈の闘志」でHPが1残る効果があり、3凸するとHPとMPの自動回復、完凸で息攻撃時の息バフが追加。
シンプルな性能で使いやすいが、大活躍は難しい
-
2023年11月21日に追加されるグリストンすごろく場で入手できるアクセサリー3種が公開された。
公開されたアクセサリーは、パーティー全体のHPを上げるS命のブレスレット、メラ属性耐性をアップするA炎のイヤリング、休み耐性をアップするA天使のサンダル。
11月21日からは、「新すごろく場登場記念キャンペーン」が開催される。
キャンペーンでは、ログインボーナスとして最大5枚の「すごろく券」が手に入
-
2023年11月21日、「グリストンすごろく場(ノーマル/ハード/ベリーハード)」が追加される。
新アクセサリーは「命のブレスレット」、「天使のサンダル」、「炎のイヤリング」。
新すごろく場登場を記念したログインボーナスやミッションが提供される。
「すごろく場プレイ応援セット(すごろく券付き)」が毎週1回まで購入可能。
11月14日から「新すごろく場追加カウントダウンログインボーナス」が開始され
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 |
2020年7月16日 |
何年目? |
1225日(3年4ヶ月) |
周年いつ? |
次回:2024年7月16日(4周年)
|
アニバーサリーまで |
あと236日
|
ハーフアニバーサリー予測 |
2024年1月16日(3.5周年)
あと54日
|
運営 |
SQUARE ENIX |
ドラゴンクエストタクト情報
「ドラゴンクエスト」がタクティカルRPGになって登場!
あなたの指揮でモンスターを率いて、マス目状のマップに出撃!
簡単なのに奥深い、「ドラゴンクエスト」ならではの白熱のタクティカルバトルを楽しもう!
□□□ ゲーム内容 □□□
◆マス目状のマップでバトル!
バトルはマス目状のマップで繰り広げられる!
モンスターの「いどう力」や、とくぎの「射程」といった
戦略的な要素がバトルのカギを握る!
簡単操作で「オート」機能もあるから、誰でも気軽に楽しめる!
◆なかまを集めよう!
バトルのあとには、モンスターが起き上がって仲間になることも!
クエストをクリアして、頼もしいなかまを増やしていこう!
◆集めたなかまを強化しよう!
バトルで経験値を獲得してモンスターを「レベルアップ」させよう!
さらに素材を集めて「ランクアップ」させることで、レベル上限を解放することができる!
他にも「とくぎの強化」や「そうびの錬金」など、育成要素が盛りだくさん!
◆バトルロードに挑戦しよう!
指定されたモンスターでパーティを組んで、バトルロードにチャレンジ!
消費スタミナ0だから、好きな時に何回でも挑戦できる!
さらに、バトルロードでは物語本編には描かれない、
モンスターのオリジナルストーリーが楽しめる!
□□□ ストーリー □□□
その昔、邪悪な魔王がこの世界「オルクステラ」を破滅へと導かんとした時
伝説のタクトを持ったひとりの人間と、その仲間(モンスター)たちが立ち上がった。
その人間は、仲間たちを指揮し、仲間たちはこれに応え、互いに信頼し合い
激しい戦いの末、見事魔王を封印することに成功した。
世界は平和になった。
しかし…この者たちの物語は、なぜか語り継がれることはなかった…
時は経ち…
このオルクステラに、ふたたび魔の手が迫ろうとしていた。
□□□ 推奨動作環境 □□□
iOS: 13.0以降、iPhone6S以降(システムメモリ2G以上)の端末
□□□ 定期購読サービス【ぼうけん手形】について □□□
「ぼうけん手形」は月額480円で購入した日から特典を受けることができる定期購読サービスです。
目安として1年間継続の場合、初月を含む12カ月で5,760円となります。
有効期間はぼうけん手形を購入した日、または自動更新された日から1カ月となります。
1カ月の詳細な日数(利用可能期間)は各OSのサブスクリプションサービスの仕組みに基づきます。
また、自動更新を解除しない限り、購入は1カ月ごとに「自動更新され」有効期間はその都度1カ月ずつ更新されます。
自動更新を希望されない方は、ご自身で自動更新の解除をお願いいたします。
■有効期間の例
【購入もしくは自動更新日の翌月同日まで】
1月1日に購入、または自動更新された場合、2月1日まで有効となります。
【翌月同日がない場合は翌月中で最も近い日】
1月31日に購入、または自動更新された場合、2月28日まで有効となります。
ぼうけん手形は、1カ月ごとに月額480円で自動更新され、同時に有効期間も1カ月更新されます。
■特典内容
1.バトルスピード「超はやい」機能
バトルスピードを「はやい」からさらに1段階速くすることができます。
画面右下のバトルスピード変更ボタンを「はやい」から1回タッチするとさらに速いバトルスピードで遊ぶことができます。
もう一度タッチすると「ふつう」の速度になります。
※リアルタイム対戦はバトルスピードを変更することができません
2.デイリークエスト「経験値クエスト」「ゴールドクエスト」「才能ポイントクエスト」の獲得報酬2倍
有効期限まで「経験値クエスト」と「ゴールドクエスト」及び「才能ポイントクエスト」の獲得報酬が2倍に増加します。
※初回クリア報酬は増加しません。
※デイリークエストは「ストーリー第1部3章1話」をクリアすると遊べるようになります。
ストーリー第1部3章1話をクリアしていないとぼうけん手形を購入していてもデイリークエストの獲得報酬増加の効果を受けられません。
※デイリークエストの挑戦回数を消費後に「ぼうけん手形」を購入した場合、次に挑戦回数がリセットされてから、デイリークエストの獲得報酬増加効果を受けることができます。
※デイリークエストの挑戦回数は毎日5:00にリセットされます。
■ぼうけん手形が反映されない場合
ぼうけん手形をご利用いただいている際に、まれにぼうけん手形の特典が反映されなくなる場合があります。
その場合は、ぼうけん手形画面から「購入状態を復元」ボタンをタッチして復元を行ってください。
「購入状態を復元」ボタンをタッチしても特典が反映されないお客様は、誠にお手数ではございますが、ゲームタイトル画面の「お問い合わせ」よりお問い合わせください。
また、この不具合により1時間以上特典の反映がされなかったお客様には、反映されなかった日数(24時間未満の場合は1日と計算)に応じて、お詫びとして以下の対応をさせていただきます。
・ぼうけん手形の特典が反映されなかった日数が1日から9日の場合、反映されなかった日数1日につき有償ジェム50こを、10日間以上ぼうけん手形の特典が反映されなかった場合、有償ジェム480こを付与させていただきます。
例)3日間、ぼうけん手形の特典が反映されなかった場合→有償ジェム150こを付与
10日間以上ぼうけん手形の特典が反映されなかった場合→一律、有償ジェム480こを限度として付与
【注意】
・お問い合わせをいただいてからの調査には時間がかかる場合がございます。
・お客様に起因した不具合については対応いたしかねます。
・各OSの障害に起因した不具合については原則として対応いたしかねます。
■iOS端末をご利用の方へ
お支払いは購入確認時および自動更新時にApple IDアカウントに請求されます。
※ご利用中のプラットフォームにより決済方法は異なりますので、ご注意ください。
自動更新の場合ぼうけん手形の有効期間終了日の24時間以内に費用が請求されます。
また、ぼうけん手形の購入でお支払いいただいた金額は年齢に応じた月間ご利用額制限には含まれません。
アプリ内からぼうけん手形の自動更新を管理することはできません。
自動更新はご自身がお使いのApple IDアカウントによって管理されていますので、ぼうけん手形購入後に自動更新を解除したい場合や解除した自動更新を再開したい場合は、ご自身のApple IDアカウントの設定をご確認ください。
本アプリを削除、あるいは端末を移行しても、ぼうけん手形のご利用は停止されませんので、ご注意ください。
ぼうけん手形を解約した場合、ぼうけん手形が無効になるのは現在のぼうけん手形の有効期間が終了してからになります。
ぼうけん手形が無効になるまでの間は特典を受けることができます。
また、解約しても残りの有効期間分の返金は受け付けることができませんのでご注意ください。
※解約する場合は、ぼうけん手形の有効期間が終了する24時間以上前に自動更新を解除しない限り、有効期間が自動更新されます。
自動更新はApple側で行われるためすぐに登録状況が反映されない可能性もございます。
iOS端末間でデータ引継ぎによりぼうけん手形を購入中にプレイデータを引継いだ場合、引継ぎ先の端末でもぼうけん手形を購入したApple IDアカウントで端末にログインする必要があります。
【登録状況の確認と解約の手順】
1.「App Store」アプリを起動
2.画面右上の「人アイコン」、「サブスクリプション」の順にタッチ
※ご利用のOSのバージョンによって表示手順が異なる場合があります。
3.購入した、『ドラゴンクエストタクト』の「ぼうけん手形」をタッチすると購入状況を確認できます。
4.「サブスクリプションをキャンセルする」をタッチすると解約できます。
※すぐに登録状況が反映されない可能性もございます。
※ご利用のOSのバージョンによって解約手順が異なる場合があります。
詳しくはご利用中のプラットフォームサイトよりご確認ください。
【異なるOSへのデータ引継ぎに関して】
データ引継ぎによりぼうけん手形を購入中に異なるOSへプレイデータを引継いだ場合は、ぼうけん手形は一度無効な状態となります。
ぼうけん手形購入画面で「購入状態を復元」ボタンをタッチして有効状態にしてください。
有効期限まで利用することができます。
また、ぼうけん手形の自動更新の支払いは、一度解約をしない限り引継ぎ前の旧OSのアカウントで行われます。
引継いだ後の新OSで自動更新の支払いを行う場合は、旧OSを解約し有効期間終了後に新OSで購入してください。
引継ぎ後のOSで有効期限内にぼうけん手形を購入した場合、「バトルスピード超はやい機能」「経験値クエスト、ゴールドクエスト、才能ポイントクエストの獲得報酬2倍」の特典効果は重複して付与されません。
■プライバシーポリシー
https://www.jp.square-enix.com/privacy/
■利用規約
https://www.dragonquest.jp/tact/user-policy/
全文表示
リリースからやってます。。
全体的に楽しいです
闘技場とかランクアップ、報酬画面スキップできる様にしてもらえないですか
ただつまらない物を見せられてる無駄な時間なんですけど (★3)(23/11/17)
通信で戦闘してモンスターを入手画面になると毎度フリーズして全く動かなくなる。アプリ落とす以外しょうがないから落として再起動するんだけど
決定ボタンを押す画面でのフリーズだから入手になるはずのモンスターはスッカリ無かったこととしてゲームは再開される。調べると3年前に動画サイトで対戦後のフリーズ動画をあげている方がいてびっくり。有料アプリでこれだけ放ったらかしはひどいですね。 (★4)(23/11/10)
sランクも凸しないと弱かったりする割にまるで出ない。
レベル上限を上げるためのアイテムが入手困難だが、そのアイテムを入手するためのクエストは難しいとくる。
それからタクトは一見ストラテジー要素があるように見えるけど、キャラゲーだね。強いキャラを当てないと勝てないからしばらくしたら飽きてやめると思う。 (★3)(23/11/4)
人権キャラが固定されているためパーティ編成はある程度、強制されます まあこれはいいとして育成です
育成素材がとにかく足りない
ガチャ石以上に圧倒的に足りないため、毎日素材を回収するための周回が強制されます
楽しそうなイベントもやってきますが、ガチ勢はそれを横目に素材周回、365日祝日だろうと関係なく周回、有給を使って周回
いま、あなたが想像した3倍は枯渇します
強制労働に憧れがある方にはおすすめです (★5)(23/10/26)
めちゃくちゃおもしろいわけでもつまらないわけでもないですがちょうどいいくらいのアプリです。
始めて6ヶ月くらいですね
ストーリーは出てる分は最後までクリア出来てます
ハードもギリギリ勝てるくらいです
毎月ガチャ12〜15万、スタミナに3〜5万くらい課金してます
これで中堅くらいまでは対戦でもいけてるくらいですが中堅の上は到底難しいですね。
オンラインは期間限定ガチャ5凸が当たり前にいるくらいで育成分もフル課金でそれぞれ属性に合ったキャラがいないときつい印象です
無課金、微課金ではまず勝てないですし、ストーリーもきついはずです
キャラ自体が1凸と3凸でそれぞれ固有能力解放されるので最低最悪でも1凸、いけるなら3凸が望ましいくらいです
1凸するのに0石からならよくて1万(めちゃくちゃ運が良くて神引きで)
自分は限定キャラ3凸するのに15万と17万ってそれぞれかかりました
1体限定キャラ5凸させてましたがその時は運が良く10万くらいでした
それでもリアル対戦だとフルボッコされる時は多々あります笑
相手が5凸フルパとかなんでしょうがないっちゃしょうがないんですがね
ちなみにオンは期間ごとに属性ごとに強化されたりするんですが限定キャラ5凸がぶっ壊れすぎてて属性関係なくやられます笑 (★3)(23/10/20)
闘技場、ランクマッチがとにかくめんどくさい。 昇格演出とか長すぎ、負けた時は特にだらだらした演出で一回やるとお腹いっぱいになります。 正直、やってても楽しいと思ったこと一度もないので💦 時間がもったいない😣 あとは素材不足です。なんとかなりませんか? すごろくは何気に楽しい! ただバトルの時、いちいち編成するのが面倒です。 同じキャラ使えないっていうのやめればもっと楽しいですね👌
ゴールド、スタミナ草は前よりも不足することは無くなりました。
あとは難易度・・EXは敵の攻撃が酷すぎ、2、3回も連続で攻撃されたらそりゃ死ぬでしょ⁉️
身代わり、回復なんて役立ちません。
せめて高難易度でも状態異常無効はやめて欲しい。
1つ、2つ弱点あっても良くないですか?
しかもミッションにEXクリアとかあるし😓 (★3)(23/10/12)
レビューをもっと見る
ドラゴンクエストタクトの最新情報(10件)
カテゴリーへ移動して「ドラゴンクエストタクト」の最新情報をチェックしてください
Sギンギーラの特性がかなりウザいですね!自動復活が2回も発動するうえ、戦闘不能時の攻撃も3回も発動するということで、相手にとっては非常に厄介な存在になりそうです。特にギルド大会などで対戦相手にいたら、避けるのが難しくなりそうです。戦略的に使いこなすことができれば、強力なキャラクターとなりそうですが、逆に相手に使われると困りますね。