- 2023年9月21日に第1回、第2回のダイの大冒険ガチャが復刻開催される。
- 第2回の「竜の騎士ダイ」は強力な火力で高難易度で活躍できるキャラクター。
- ランク9でのランクアップで攻撃力が上がる。
- 竜の騎士ダイはデイン系の特技があり、大地斬や空裂斬など優れた技を持っている。
- HP50%以下では不屈の勇者を発動し、さらに30%以下ではHPを20%回復できる。
- 第1回コラボ復刻SPスカウトでは「ダイ」「ヒュンケル」「ハドラー」「バラン」が出現する。
- 第1回ダイの大冒険復刻SPスカウトではスタンプの集め方によってS1枠確定やピックアップS1体確定の豪華スカウトスタンプがもらえる。
- 第2回コラボ復刻SPスカウトでは「竜の騎士ダイ」「魔法使いポップ」「武闘家マァム」「超魔生物ハドラー」「大魔王バーン」が出現する。
- 第2回ダイの大冒険英雄復刻SPスカウトではスタンプを集めるとSランクキャラクターの確定や交換チケットの入手が可能。
DQT速報/ドラクエタクト/9月21日ダイの大冒険ガチャが復刻!竜の騎士ダイを引くべき!
2023年9月21日に第1回、第2回のダイの大冒険ガチャが復刻開催!中でも第2回の「竜の騎士ダイ」は強力な火力で現在でも高難易度で大活躍しているキャラクターです。今回のランク9でのランクアップでさらに攻撃力が上がったはず […]
2023年9月21日に第1回、第2回のダイの大冒険ガチャが復刻開催!中でも第2回の「竜の騎士ダイ」は強力な火力で現在でも高難易度で大活躍しているキャラクターです。今回のランク9でのランクアップでさらに攻撃力が上がったはずです。新規キャラクターではないですが引くべきガチャと言えるでしょう。 竜の騎士ダイはデイン系が多い特技構成ですが無属性+物理耐性下げの大地斬、バギ属性+必中の空裂斬も強力。HP50%以下になると不屈の勇者が発動し火力が1.5倍になりドラゴニックオーラでダメージカット、さらに30%以下になるとHP20%回復が3回発動し火力と耐久どちらもアップする。回復は30%以下で20%回復なので不屈の勇者の発動条件であるHP50%が無駄になりにくい。今見ても特技、特性どちらも無駄のない構成です。 第1回コラボ復刻SPスカウト&コラボキャラクター確定第1回ダイの大冒険復刻SPスカウト 第1回コラボ時に開催されたそれぞれのSPスカウトが復刻開催! 才能開花したSランク「ダイ」、「ヒュンケル」、「魔軍司令ハドラー」、「竜魔人バラン」が出現するぞ! スタンプ6個/10個/12個/16個/20個/22個/26個目でS1枠確定!30個目でピックアップS1体確定の豪華スカウトスタンプ付きです! さらに、「ダイ」「ヒュンケル」「魔軍司令ハドラー」「竜魔人バラン」のいずれか1体が確定で入手できる「コラボキャラクター確定第1回ダイの大冒険復刻SPスカウト」も同時開催! 第2回コラボ復刻SPスカウト&3回限定!超豪華復刻SPスカウト3種 第2回コラボ時に開催されたそれぞれのSPスカウトが復刻開催! Sランク「竜(ドラゴン)の騎士ダイ」、「魔法使いポップ」、「武闘家マァム」、「超魔生物ハドラー」、「大魔王バーン」が出現するぞ! スタンプ2個/5個/8個/10個/15個/20個/25個目でS1枠確定!30個目でピックアップS1体確定の豪華スカウトスタンプ付きです! さらに、3回限定超豪華SPスカウトはスタンプ1個/2個目で1枠Sランクキャラクター確定! 「3回限定!超豪華ダイの大冒険英雄復刻SPスカウト」は、スタンプ3個目でピックアップされている「竜(ドラゴン)の騎士ダイ」、「魔法使いポップ」、「武闘家マァム」の中から1体を選択して交換できる「第2回ダイの大冒険英雄復刻なかま紹介チケットS」を獲得することができます! 「3回限定!超豪華超魔生物ハドラー復刻SPスカウト」、「3回限定!超豪華大魔王バーン復刻SPスカウト」は、スタンプ3個目でピックアップS1体確定! インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険 発売直前カウントダウンログインボーナス 『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の発売直前を記念したカウントダウンログインボーナスを実施します! 復刻開催されるダイの大冒険SPスカウトで利用できる各種SPスカウト券と交換できる「ダイの大冒険復刻SPスカウト引換券」や「ジェム」が手に入るぞ! 開催期間 9/21(木)11:00 ~ 9/28(木)4:59 「第1回ダイの大冒険コラボイベント」と「第2回ダイの大冒険コラボイベント」を復刻開催 アクションRPG『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の発売を記念して、9/21(木)より「第1回ダイの大冒険コラボイベント」と「第2回ダイの大冒険コラボイベント」を復刻開催します! また、ダイの大冒険コラボキャラクターの友情石を集めて「竜(ドラゴン)の紋章のオーブ」などを獲得できる「友情ミッション」も登場します! 復刻開催するイベントでは、なかま加入確率とクエストの獲得報酬が2倍になって遊びやすくなるぞ! ※前回イベント開催時のクリア状況や、ミッションの達成状況、イベント交換所の交換状況は引き継がれます。
全文表示
ソース:https://dqmp30.com/237813.html
ドラゴンクエストタクトの動画をもっと見る
-
ゴッドライダー先生が才能開花で強化されることが発表された。
ゴッドライダーは初期のモンスターで、セールスランキング1位を獲得したことがある。
9月21日の才能開花で強化されるモンスターは、Sゴッドライダー、Aしにがみきぞく、Bベホイミスライム、Cマージマタンゴ、Eあばれうしどりの5体。
しにがみきぞくも活躍したモンスターである。
あばれうしどりの移動力は4で、強化によって化ける可能性がある。
D
-
2023年9月21日のアップデートでメインストーリー第5部が更新される。
新たなキャラクターAブラッドメイジとBうらぎりこぞうが追加される。
Aブラッドメイジは特技つむじ風で単体バギ呪文といどう封じが使える。
Aブラッドメイジの特性は1凸で呪文を反射するいきなりマホカンタ、3凸で賢さを下げる血の恩恵が使える。
メインストーリー第5部を進めていない人はこの機会に進めることをおすすめする。
DQT速
-
2023年9月11日のガチャで追加される「Sカイザードラゴン」は攻撃しつつ「かばう」状態になるのが最大の特徴。
「Sカイザードラゴン」の特性である「攻撃時かばう」は3凸での特性で、無課金~微課金プレイヤーにはハードルが高い。
基本特性は「ハードメタルボディ」で、ダメージを軽減し、とくぎの消費MPを上げる効果を持つ。
1凸の特性「速攻メタル」では、戦闘開始時に素早さや移動力
セルランの推移をチェックしましょう
9月18日 前日の様子 |
ゲームセールス:45位
総合セールス:65位
無料ランキング:圏外
|
23'9月19日(火曜日) 記事掲載日 ※1日の最高順位 |
ゲームセールス:54位
総合セールス:77位
無料ランキング:圏外
|
セールスランキング上位 ※古参ユーザーも要チェック! |
売上が好調。お得なセール期間などの可能性も。普段の順位より高ければ課金するタイミング。 |
サービス開始日 |
2020年7月16日 |
何年目? |
1160日(3年2ヶ月) |
周年いつ? |
次回:2024年7月16日(4周年)
|
アニバーサリーまで |
あと301日
|
ハーフアニバーサリー予測 |
2024年1月16日(3.5周年)
あと119日
|
運営 |
SQUARE ENIX |
ドラゴンクエストタクト情報
「ドラゴンクエスト」がタクティカルRPGになって登場!
あなたの指揮でモンスターを率いて、マス目状のマップに出撃!
簡単なのに奥深い、「ドラゴンクエスト」ならではの白熱のタクティカルバトルを楽しもう!
□□□ ゲーム内容 □□□
◆マス目状のマップでバトル!
バトルはマス目状のマップで繰り広げられる!
モンスターの「いどう力」や、とくぎの「射程」といった
戦略的な要素がバトルのカギを握る!
簡単操作で「オート」機能もあるから、誰でも気軽に楽しめる!
◆なかまを集めよう!
バトルのあとには、モンスターが起き上がって仲間になることも!
クエストをクリアして、頼もしいなかまを増やしていこう!
◆集めたなかまを強化しよう!
バトルで経験値を獲得してモンスターを「レベルアップ」させよう!
さらに素材を集めて「ランクアップ」させることで、レベル上限を解放することができる!
他にも「とくぎの強化」や「そうびの錬金」など、育成要素が盛りだくさん!
◆バトルロードに挑戦しよう!
指定されたモンスターでパーティを組んで、バトルロードにチャレンジ!
消費スタミナ0だから、好きな時に何回でも挑戦できる!
さらに、バトルロードでは物語本編には描かれない、
モンスターのオリジナルストーリーが楽しめる!
□□□ ストーリー □□□
その昔、邪悪な魔王がこの世界「オルクステラ」を破滅へと導かんとした時
伝説のタクトを持ったひとりの人間と、その仲間(モンスター)たちが立ち上がった。
その人間は、仲間たちを指揮し、仲間たちはこれに応え、互いに信頼し合い
激しい戦いの末、見事魔王を封印することに成功した。
世界は平和になった。
しかし…この者たちの物語は、なぜか語り継がれることはなかった…
時は経ち…
このオルクステラに、ふたたび魔の手が迫ろうとしていた。
□□□ 推奨動作環境 □□□
iOS: 13.0以降、iPhone6S以降(システムメモリ2G以上)の端末
□□□ 定期購読サービス【ぼうけん手形】について □□□
「ぼうけん手形」は月額480円で購入した日から特典を受けることができる定期購読サービスです。
目安として1年間継続の場合、初月を含む12カ月で5,760円となります。
有効期間はぼうけん手形を購入した日、または自動更新された日から1カ月となります。
1カ月の詳細な日数(利用可能期間)は各OSのサブスクリプションサービスの仕組みに基づきます。
また、自動更新を解除しない限り、購入は1カ月ごとに「自動更新され」有効期間はその都度1カ月ずつ更新されます。
自動更新を希望されない方は、ご自身で自動更新の解除をお願いいたします。
■有効期間の例
【購入もしくは自動更新日の翌月同日まで】
1月1日に購入、または自動更新された場合、2月1日まで有効となります。
【翌月同日がない場合は翌月中で最も近い日】
1月31日に購入、または自動更新された場合、2月28日まで有効となります。
ぼうけん手形は、1カ月ごとに月額480円で自動更新され、同時に有効期間も1カ月更新されます。
■特典内容
1.バトルスピード「超はやい」機能
バトルスピードを「はやい」からさらに1段階速くすることができます。
画面右下のバトルスピード変更ボタンを「はやい」から1回タッチするとさらに速いバトルスピードで遊ぶことができます。
もう一度タッチすると「ふつう」の速度になります。
※リアルタイム対戦はバトルスピードを変更することができません
2.デイリークエスト「経験値クエスト」「ゴールドクエスト」「才能ポイントクエスト」の獲得報酬2倍
有効期限まで「経験値クエスト」と「ゴールドクエスト」及び「才能ポイントクエスト」の獲得報酬が2倍に増加します。
※初回クリア報酬は増加しません。
※デイリークエストは「ストーリー第1部3章1話」をクリアすると遊べるようになります。
ストーリー第1部3章1話をクリアしていないとぼうけん手形を購入していてもデイリークエストの獲得報酬増加の効果を受けられません。
※デイリークエストの挑戦回数を消費後に「ぼうけん手形」を購入した場合、次に挑戦回数がリセットされてから、デイリークエストの獲得報酬増加効果を受けることができます。
※デイリークエストの挑戦回数は毎日5:00にリセットされます。
■ぼうけん手形が反映されない場合
ぼうけん手形をご利用いただいている際に、まれにぼうけん手形の特典が反映されなくなる場合があります。
その場合は、ぼうけん手形画面から「購入状態を復元」ボタンをタッチして復元を行ってください。
「購入状態を復元」ボタンをタッチしても特典が反映されないお客様は、誠にお手数ではございますが、ゲームタイトル画面の「お問い合わせ」よりお問い合わせください。
また、この不具合により1時間以上特典の反映がされなかったお客様には、反映されなかった日数(24時間未満の場合は1日と計算)に応じて、お詫びとして以下の対応をさせていただきます。
・ぼうけん手形の特典が反映されなかった日数が1日から9日の場合、反映されなかった日数1日につき有償ジェム50こを、10日間以上ぼうけん手形の特典が反映されなかった場合、有償ジェム480こを付与させていただきます。
例)3日間、ぼうけん手形の特典が反映されなかった場合→有償ジェム150こを付与
10日間以上ぼうけん手形の特典が反映されなかった場合→一律、有償ジェム480こを限度として付与
【注意】
・お問い合わせをいただいてからの調査には時間がかかる場合がございます。
・お客様に起因した不具合については対応いたしかねます。
・各OSの障害に起因した不具合については原則として対応いたしかねます。
■iOS端末をご利用の方へ
お支払いは購入確認時および自動更新時にApple IDアカウントに請求されます。
※ご利用中のプラットフォームにより決済方法は異なりますので、ご注意ください。
自動更新の場合ぼうけん手形の有効期間終了日の24時間以内に費用が請求されます。
また、ぼうけん手形の購入でお支払いいただいた金額は年齢に応じた月間ご利用額制限には含まれません。
アプリ内からぼうけん手形の自動更新を管理することはできません。
自動更新はご自身がお使いのApple IDアカウントによって管理されていますので、ぼうけん手形購入後に自動更新を解除したい場合や解除した自動更新を再開したい場合は、ご自身のApple IDアカウントの設定をご確認ください。
本アプリを削除、あるいは端末を移行しても、ぼうけん手形のご利用は停止されませんので、ご注意ください。
ぼうけん手形を解約した場合、ぼうけん手形が無効になるのは現在のぼうけん手形の有効期間が終了してからになります。
ぼうけん手形が無効になるまでの間は特典を受けることができます。
また、解約しても残りの有効期間分の返金は受け付けることができませんのでご注意ください。
※解約する場合は、ぼうけん手形の有効期間が終了する24時間以上前に自動更新を解除しない限り、有効期間が自動更新されます。
自動更新はApple側で行われるためすぐに登録状況が反映されない可能性もございます。
iOS端末間でデータ引継ぎによりぼうけん手形を購入中にプレイデータを引継いだ場合、引継ぎ先の端末でもぼうけん手形を購入したApple IDアカウントで端末にログインする必要があります。
【登録状況の確認と解約の手順】
1.「App Store」アプリを起動
2.画面右上の「人アイコン」、「サブスクリプション」の順にタッチ
※ご利用のOSのバージョンによって表示手順が異なる場合があります。
3.購入した、『ドラゴンクエストタクト』の「ぼうけん手形」をタッチすると購入状況を確認できます。
4.「サブスクリプションをキャンセルする」をタッチすると解約できます。
※すぐに登録状況が反映されない可能性もございます。
※ご利用のOSのバージョンによって解約手順が異なる場合があります。
詳しくはご利用中のプラットフォームサイトよりご確認ください。
【異なるOSへのデータ引継ぎに関して】
データ引継ぎによりぼうけん手形を購入中に異なるOSへプレイデータを引継いだ場合は、ぼうけん手形は一度無効な状態となります。
ぼうけん手形購入画面で「購入状態を復元」ボタンをタッチして有効状態にしてください。
有効期限まで利用することができます。
また、ぼうけん手形の自動更新の支払いは、一度解約をしない限り引継ぎ前の旧OSのアカウントで行われます。
引継いだ後の新OSで自動更新の支払いを行う場合は、旧OSを解約し有効期間終了後に新OSで購入してください。
引継ぎ後のOSで有効期限内にぼうけん手形を購入した場合、「バトルスピード超はやい機能」「経験値クエスト、ゴールドクエスト、才能ポイントクエストの獲得報酬2倍」の特典効果は重複して付与されません。
■プライバシーポリシー
https://www.jp.square-enix.com/privacy/
■利用規約
https://www.dragonquest.jp/tact/user-policy/
全文表示
闘技場、ランクマッチがとにかくめんどくさい。
昇格演出とか長すぎ、負けた時は特にだらだらした演出で一回やるとお腹いっぱいになります。
正直、やってても楽しいと思ったこと一度もないので💦
時間がもったいない😣
あとは素材不足です。なんとかなりませんか?
すごろくは何気に楽しい! ただバトルの時、いちいち編成するのが面倒です。
同じキャラ使えないっていうのやめればもっと楽しいですね👌 (★3)(23/9/15)
ゲーム性はいいですし、ドラクエが好きな方にとっては楽しいと思います!! ですが、少し不満もあり、最近追加されたすごろく場でバトルで使ったキャラは2度使用できないと思うのですが、すでに完成された状態でパーティが形成されると思います。面倒なので最初から空っぽの状態で準備されているようにしていただけませんか?そこからおすすめ編成ボタンなどで、したい人はしてのように。そこだけがちょっと不便です!!!早急な対応期待しています!!
追記
無課金で楽しませてもらっています。ですが一つ言いたいことがあります。ガチャ仕様について無課金に厳しすぎませんか?確率や出にくいのは理解しています。ただ、確定で出る天井が何故次のガチャに引き継ぎされないのか、そしてチケットは確定で出るメーターに何故含まれないのか、後者はまだ良いです、前者に関しては仕様を直しても良いと思います。天井行かずにガチャが終わり、次のガチャに進むこの悲しさがわかりますか?ドラクエという名作のゲームがここまで金にがめついと失望します。検討よろしくお願いします。 (★3)(23/9/11)
リリース当日から楽しく遊ばせて頂きました。引退の理由が2つあります。
1つ目は【楽しさ】と【ストレス】のバランスがストレス寄りになった事。
やはりゲームは楽しくないと♩
ストレス理由は多くの皆さんの指摘されてる内容が殆どです。運営さんも今なら間に合うと思うので改善を希望します。
2つ目はホーム表示編成に満足した事。
パパス、伝説のまもの使い、ビアンカ、
レックス、タバサのいるホーム画面は感慨深いものです。やはりドラクエ5は最高のゲームだと思います。
キリの良いところでひと足お先に失礼します。運営さん、プレイヤーの皆さんはこれからもゲームを盛り上げて下さい。 (★5)(23/9/10)
改善して欲しい点 ̄イベントクエストのドロップモンスターのラックをすぐ分かるように表記して欲しいです。いちいちモンスターを検索し状況を確認するのが手間である。
あと、電池消費が大きい(設定を軽くしても)ので軽減して欲しいです。 (★5)(23/9/8)
スゴロク場が実装されてからの、フリーズの頻度が多くとてもストレスです。
微課金ながら楽しくプレーしてます。
スゴロク場はタイムパフォーマンスが元々悪い所にフリーズされるとイライラとして楽しめないです。 (★3)(23/9/4)
初期で手に入るジェムが多く、周年やイベントで手に入るジェムも多い。
また、重要な装備もイベントで手に入るため無課金でもやり込みやすい。
ステージ数も多く、常にイベントをやっていて良い。
ただ、レベル上げはかなり面倒で、経験値の書も不足しやすい。ランクアップに必要な虹のクリスタル、虹のオーブも入手が難しい。
課金は、ジェムを入手するためより、有償アイテムを入手するために使った方が良い。
また、闘技場というものがあり、対人戦もできる。 (★5)(23/8/30)
レビューをもっと見る
ドラゴンクエストタクトの最新情報(10件)
カテゴリーへ移動して「ドラゴンクエストタクト」の最新情報をチェックしてください
特に注目すべきは、第2回の「竜の騎士ダイ」の復刻であり、彼の強力な火力と特技構成について触れられています。また、第1回と第2回のコラボ復刻SPスカウトや超豪華復刻SPスカウトについても詳しく解説されています。 特に「竜の騎士ダイ」の強さやスカウトの詳細な内容が分かりやすく説明されているので、ガチャを引く際の参考になるでしょう。また、文章の構成も明確で読みやすく、情報を素早く把握することができます。 全体的に、ゲーム内での戦略を練る際には、ぜひ参考にしてみてください!