こんにちは。23/8/23(水曜日)「BLUE REFLECTION SUN/燦」の最新動画をお知らせします。 岸田メル×コーエーテクモゲームス×DMM GAMESがおくる “灰の滅び”に抗うヒロイックRPG 『BLUE REFLECTION SUN/燦』 『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』の主人公のひとり、白井 日菜子が登場! 【キャラクター紹介】 白井 日菜子(CV:高田 憂希) 日ノ杜学園をとある少女が歩いていた。 少女が文芸部の部室の前を通りがかったとき、 コーヒーの香りが漂ってきた。 その香りに少女は懐かしさを感じ、立ち止まった。 昔通っていた喫茶店を思い出していたところで、 部屋の扉が開かれた。 「日菜子……?」 部屋から出てきた詩帆は驚きながら、少女の名前を呟いた。 名前を呼ばれた少女・日菜子もまた驚きに目を見開く。 突然の再会に、2人は見つめ合ったまましばらく固まるのであった。 -------------------------------------------------------------------------- 各ストアにて好評配信中! ダウンロードはこちら: リンク 公式サイト: リンク 公式Twitter: リンク -------------------------------------------------------------------------- 【STORY】 事の発端は、一年半前。 その日、世界に突如として『灰』が降り始めた。 ただの自然現象の一つ。 当初、わたしたちはそう思っていた。 だが、やがてその灰が“人体を侵す有害な物質”だと知ることになる―― 『異灰(テスタ)』 それは、わたしたちの身体を蝕むだけでなく、異形の生物となって、襲いかかってきた。 それを倒すには、力が必要だった。 灰に侵されることでごく希に発生する、『特別』な力が。 その力を持った存在のことを、わたしたちは畏敬の念を持って、こう呼んだ。 『イローデッド』―― -------------------------------------------------------------------------- ©2021 EXNOA LLC / コーエーテクモゲームス All rights reserved. 「BLUE REFLECTION」プロジェクト ポータルサイト: リンク
動画

BLUE REFLECTION SUN/燦の動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2023年2月21日
何年目? 183日(6ヶ月)
周年いつ? 次回:2024年2月21日(1周年)
アニバーサリーまで あと182日
ハーフアニバーサリー予測 2024年8月21日(1.5周年)
あと364日
運営 EXNOA LLC
BLUE REFLECTION SUN/燦情報
BLUE REFLECTION SUN/燦について何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

岸田メル×コーエーテクモゲームス×DMM GAMESがおくる、 「BLUE REFLECTION」シリーズ最新作『BLUE REFLECTION SUN/燦』 "灰の滅び"に抗うため、灰により得た力で戦う少女たちの願いと想いが交錯するヒロイックRPG! ◆ストーリー 事の発端は、一年半前。 その日、世界に突如として『灰』が降り始めた。 当初人類は、「少し気持ち悪いけど自然現象のひとつ」程度に楽観視していた。 しかし、その『灰』が人体を侵す有害な物質だとすぐに知ることになる。 そして、異形の生物『異灰(テスタ)』が生まれ、襲いかかってくるということも。 『異灰』を倒すには、特別な力が必要だった。 その力は、灰に侵されることでごく稀に発現した。 それを持つ者を、その力を持つ存在を知る者たちはこう呼んだ。 『イローデッド』と。 とある日。 春日詩帆は灰病療養のため、日ノ杜学園へと転校してくる。 そこで待っていたのは、『灰』との果てなき戦いを繰り広げる『日常』だった。 ◆『BLUE REFLECTION SUN/燦』とは イラストレーター「岸田メル」と、アトリエシリーズで定評のある「コーエーテクモゲームス ガストブランド」がおくる、退廃的かつ幻想的な世界で少女たちが織り成す青春群像劇! ・物語 ー表現豊かな物語パートー 灰が降る街「出雲町」へとやってきた主人公(プレイヤー)。 "史上最弱"と言われる部隊を立て直し、灰にまつわる戦いに少女たちと立ち向かう。 ・バトル ー美麗な3Dグラフィックによるバトルー スキルや属性攻撃による戦略で部隊を勝利に導け。 わかりやすくも奥が深い"ターン制コマンドバトル"を実現。 ・キャラクターとフラグカード ー2軸で表現される少女たちのカラダとココロー 様々な表情を見せる「キャラクター」と、記憶を表す「フラグカード」。 この二つが軸となって表現される"少女たちの強さ"。 そのほか、武器作成による強化やりこみ要素なども搭載。 ・交流 ー「燦」でもたらされる新たなブルリフ体験ー 主人公(プレイヤー)として少女たちと交流し、"ココロ"を強化せよ。 交流による育成で少女たちと親密になり解放される特別なシナリオ。 想いを重ねて"キズナ"は強くなる。 ◆キャラクター 春日詩帆(CV:陶山恵実里) 森崎アレシア優(CV:鈴代紗弓) 瀟美岐(CV:立花日菜) 高岡由紀子(CV:佐伯伊織) 生駒彩未(CV:奥紗瑛子) 星谷かんな(CV:稗田寧々) 安住菜々花(CV:田中美海) 久野きらら(CV:大野柚布子) ◆スタッフ <企画・制作> EXNOA/コーエーテクモゲームス <キャラクターデザイン・全体監修・メインビジュアル> 岸田メル <音楽> アサノハヤト <開発> コーエーテクモゲームス ガストブランド ◆動作環境 ・iOS14以降 ※動作環境を満たす端末をご利用の場合でも端末性能や仕様、端末本体のアプリ使用状況により正常に動作しない場合があります。 ※動作環境以外でご利用いただいた場合、サポートや補償等のご対応は致しかねますので予めご了承ください。
全文表示
とりあえず入れてみようか迷える子羊へ レビューを見てる時間がもったいないのでインストールしましょう。リセマラ1分です。 それでも迷う君へ↓ このゲームの良い所悪い所をまとめます。 良い所 ・石の配布が神。天井余裕です ・リセマラ1分、最高に神。これだけでやる価値あり ・ストーリーがまじで面白い。興味深い ・ストーリーとバトルが別れてる!快適! ・ガチャ演出が豊富!興奮できる ・キャラ凸がしやすい!被り不要! ・UIが見やすい!(ホーム画面のゴチャゴチャ無し) ・始める時期関係なしに強くなれる ・キャラデザが美しい。男ならやるべき。女性も ・デイリーが楽。作業にならない ・スタミナ回復の速さがちょうど良い ・4属性、物理と魔法の攻撃法で難しくない ・BGMが良き! ・運営の対応が早い、丁寧 ・過去作との繋がり(捉え方によっては悪い所?) 悪い所 ・最高レア3%、天井まで200連、一般的ではある ・ガチャPの交換先が天井のみ ・作製した武器に付く能力3つの完全ランダム制 ・コンテンツの物足りなさ ・イベントPでもらえるガチャ券が最後の方 ・「ランク戦」なる作業 初期のレビューで皆さんが語られている問題点は、現在すごく改善されています。ソシャゲの中でもかなりプレイしやすいゲームだと感じております。これからの運営にも期待して、是非プレイしていただきたい一品です。女の子が可愛いです。 (★5)(23/8/21)
リリース日からプレイしているが、だんだん飽きてきた。基本ソロプレイで周回だからな…。また、ガチャ率が渋いのはソシャゲあるあるなのでよいとしても、最近課金誘導が強くなってきているように感じる。前は、ステップアップなんてなかったのに、いつの間にか5ステップ×3周、全て有償のみとか…。ショップのラインナップも、いつの間に増えているし…。有償のみが。集金に忙しいのかなw 一応、フラグカードの限凸素材、ダメージ競うイベントの追加とかあるみたいなので少し期待してます。悪い点ばかり書いたが、絵やストーリー性は非常に良いと個人的には感じています!(2023/8/1) (★4)(23/8/1)
毎回イベントの曲が変わらない(T . T) ラップ調?みたいな曲が ゲームに合わないと感じました… 色々人によりけりだと思いますが美少女ゲームでyo〜♪って声聞くとイラッとします… とりあえず曲は何曲か用意してもらい好きな曲を選択させて欲しい そうすれば自分の好みの曲でブルリフできるから… ガチャとかストーリーなど今のところストレスはありませんこれからももっと頑張ってください (★3)(23/6/29)
最初は面白かったけど、毎回同じイベントで飽きてしまった 特攻キャラ引かないとダルいってイメージでピックアップキャラより違うキャラばかり被って出るし、これから先特攻引かなかった場合だるさだけが残ると思ったらアンスト案件でしたね デイリーすらめんどくさくなったら終わりですね (★3)(23/6/9)
サービス開始から10日くらい遅れてスタートしましたが、初期のレイドイベントなどはサーバーが非常重くて最悪なプレイ環境でしたが、ソロレイドになってスムーズになったりと色々改善されています。 最初はひらひらの衣装が合わなかったのですが、慣れれば味に見えて来ました。キャラのボイスやエピソードなんかはかなりのボリュームがあるので、好きな人は楽しめると思います。 主要キャラ8人以外のイベントのゲストキャラはヒロインポイントの対象では無いので、キャラが無限に増えすぎて面倒くさいという経験がある人には良いと思います。 改善して欲しいところは、戦闘中にターンの回ったキャラのスキルしか見えないこと。 状態変化一覧と切り替え良いので、SP貯めるか判断する為にスキルの詳細とSPの溜まり具合が見たいです。 あとは編成画面で5パーティー作れますが、混合と4属性で5つ使うのでギリギリです。 特にランク戦用の防衛編成は独立して欲しいです。たまに設定した以外の編成にすり替わっています。 イベント消化後にランク戦をしようとすると、イベントの編成でそのままランク戦を始めてしまったり、逆もあるので、ランク戦用の編成枠も分離して欲しいです。 課金に関しては、最初に育成とパスをいれましたが、キャラや素材があるなら毎回必須というほどでは無いですね。でも初回だけは両方あった方が楽だと思います。 ガチャは無課金でも2〜3回に1回はイベントボーナス対象キャラが出てる印象。すり抜けを加えればもう少し出ます。キャラはトークンで育成出来るので、一度でも出れば最後まで育成出来るのは良い所。 重課金者とはキャラが⭐︎5になる速さと、フラグカードのURの枚数やレベルによる補正で差が出る感じです。 微課金だとイベント周回クエストの最高難度越えが日々厳しく感じているので、ある意味程よいバランスでは無いでしょうか? 一度でもクリア出来ればスキップチケットで処理出来るのが救いです。 (★5)(23/6/7)
楽!!スキップチケット大量に配布してるから、日課はすぐおわる。 ヘブ○ン、と違い育成が楽!!周回ゲーではあるが、オートなので、全然ストレスにならない。ソシャゲは程々で、可愛い女の子を愛でてぼーっとやれれば良いや。というワイにピッタリ。ホントおすすめ。 あと、ガチャ演出が上手くあっさり過ぎず、程々に色々とバリエーションがあり、パチみたいな感じで期待感煽ってくれるので、凄く良い。 リセマラも手軽なので軽くでも触ってみる事をオススメします。 (★5)(23/5/31)
レビューをもっと見る

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

BLUE REFLECTION SUN/燦の最新情報(10件)

カテゴリーへ移動して「BLUE REFLECTION SUN/燦」の最新情報をチェックしてください