• 6/15(土)から探検者の出会いイベントが開催
  • 同イベントで「魔力の渦」でボーナスドロップ+2
  • 週末ログインイベントでアイテムがもらえる
  • 販売パックには様々なアイテムが含まれる
  • 各パックには購入可能回数や内容が設定されている

6/15 週末開放イベントのお知らせ

6/15 週末開放イベントのお知らせ 敬愛なる閣下   6/15(土)より開放されるイベントをお伝えいたします。   探検者の出会い イベント期間中、「魔力の渦」で、ボーナスドロップ+2! 期間:2024/6/15(土)5:00~2024/6/18(火)4:59   週末ログインイベント ログインするだけで冒険に役立つアイテムをプレゼント! ※アイテムはゲーム内メールに送られます。 ※受取期間を過ぎると受け取れなくなるためご注意ください。   1日目:掃討の鏡*10 受取期間:2024/6/15(土)12:00~2024/6/16(日)23:59   2日目:高級サンドイッチ*2 受取期間:2024/6/16(日)12:00~2024/6/17(月)23:59   3日目: 聖護のカギ*1 受取期間:2024/6/17(月)12:00~2024/6/18(火)23:59   販売パック一覧 ・週末サンドイッチパック(¥160)(販売期間中2回購入可) 内容:ダイヤ*30、高級サンドイッチ*1、掃討の鏡*2 販売期間:2024/6/15(土)0:00~2024/6/17(月)23:59   ・週末補充パック(¥4900)(販売期間中2回購入可) 内容:ダイヤ*1260、高級サンドイッチ*5、掃討の鏡*20 販売期間:2024/6/15(土)0:00~2024/6/17(月)23:59   ・週末装備パック(¥1000)(販売期間中2回購入可) 内容:聖護のカギ*5、高級サンドイッチ*1 販売期間:2024/6/15(土)0:00~2024/6/17(月)23:59   ・週末ハッピーパック(¥4100)(期間中1回購入可) 内容:天啓のカギ*20、ダイヤ*100 販売期間:2024/6/15(土)0:00~2024/6/17(月)23:59   ・わくわく装飾パック(¥10000)(期間中1回購入可) 内容:聖護のカギ*20、ランダムSSR装飾*1、金貨*300000  (全てのSSR装飾の出現確率は均一) 販売期間:2024/6/15(土)0:00~2024/6/17(月)23:59   ※以下のアイテムはショップ→アイテム→ダイヤより購入できます。 ・ランダムSSRルーン-星4(400ダイヤ)(販売期間中5回購入可) 内容:任意の部位のランダムな星4ルーンを獲得できる。 販売期間:2024/6/15(土)0:00~2024/6/17(月)23:59   ・ランダムSSRルーン-星5(1000ダイヤ)(販売期間中2回購入可) 内容:任意の部位のランダムな星5ルーンを獲得できる。 販売期間:2024/6/15(土)0:00~2024/6/17(月)23:59   ・造形レシピ・装飾(500ダイヤ)(販売期間中1回購入可) 内容:造形レシピ・装飾を獲得できる。 販売期間:2024/6/15(土)0:00~2024/6/17(月)23:59   《アルケランド》運営チーム  

全文表示

ソース:https://archeland.zlongame.co.jp//jx/archelandNotice/20240614/4151.html

「アルケランド」最新情報はこちら アルケランドの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2023年6月13日
何年目? 371日(1年)
周年いつ? 次回:2025年6月13日(2周年)
アニバーサリーまで あと360日
ハーフアニバーサリー予測 2024年12月13日(1.5周年)
あと178日
運営 ZlongGames
アルケランド情報
アルケランドについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

ラングリッサーモバイル開発チーム渾身の力作 “生きるほうが、もっと勇気がいる。” 美しかった街は血と炎で赤く染まり、空は悪しき存在に覆われ黒く淀む。幾年もの間国を見守った尖塔や城壁も崩れ落ち、かつて誇った栄華はもはや跡形もない… 世界の終焉が迫っていた。絶望に呑み込まれる未来を予見したアヴィアは、希望を探す旅に出る。自らに残された時間が、残りわずかだと知りながらも… ▶ 美麗3Dグラフィックで描く、生き生きとしたアルケラの世界 ◀ 細部にまでこだわった3Dモデリングで、キャラクターたちが息づく様子をリアルに表現!個性的な魅力を持つ仲間たちと、運命に抗う旅に踏み出そう。 ▶ 爽快な打撃感!フルスクリーンの大迫力バトル ◀ 躍動感あふれるバトル画面は、スキルカットインやダイナミックなアニメーションで手に汗握る臨場感! PVPはもちろん、フレンドとの協力プレイも可能。皆で力を合わせて強大なボスを打ち倒そう! ▶勝利への道はキミ次第。幅広い展開の本格戦略バトル◀ 敵味方の属性・行動範囲・スキル、ステージ毎の地形ギミック…同じキャラクターを使っても、繰り広げられる戦いは千差万別。 キミの采配で、キミだけの勝利を掴もう! ▶豪華声優陣と有名音楽家が織り成す、感動の体験◀ 40名を超える人気声優陣が魂を吹き込み、ゲーム音楽界の巨匠・下村陽子の楽曲が色付ける、激動のストーリー。 悠木碧が歌い上げる主題歌は、アルケランドの世界観をより鮮やかに彩る。
全文表示
【はじめに】 ※リリース時から毎日ログインし、適度に課金してきたユーザーとしての意見です。 このSRPGというジャンルにおいて、視覚的クオリティは最高峰と言えます。とにかくグラフィックが良いゲームがしたい、という方はプレイしてみて損はないでしょう。 【SRPGとして】 ⚫︎PvE ・ PvP どちらもありますが、日本サーバーではメインのPvPコンテンツは未実装であり、フランクな対戦を楽しむ程度のものしかありません。 ⚫︎戦略性・・・あると言えばありますが、戦略の自由度は高くありません。やはり一部のキャラが強力な特性・スキルを所持しているため、それに合わせて戦略の幅は狭まります。今以上にマップの地形を利用できたり、キャラ同士のシナジーが生まれるようなキャラ設計であればよかったのですが・・・ 【システム】 ⚫︎育成はしやすいです。序盤こそコンテンツの解放に時間を取られますが、解放してしまえば以降はストレスなく遊べます。育成画面にて不足素材がどこで入手できるのかが表示され、そのままワンタップで飛べます。この辺のUIは非常に良い作りになっています。 【ストーリー】 少々複雑です。キャラ同士の関係を頭に入れながら進めないと意味のわからない箇所が多々ありますが、ハマる人にはハマると思います。ちなみに自分はキャラは良いのでストーリーだけでも修正して欲しいなと思いました。 【リリースから現在までの変化点】 ⚫︎キャラボイスの消失・・・ストーリーボイス、戦闘ボイス一部のみ実装キャラ有り。キャラボイス未実装キャラ有り。 ⚫︎特性強化凸数減少キャラ有り・・・特性Lv9で最大効果→特性Lv6で最大効果 【総括】 UIだったりグラフィックだったり良いところは複数ありますが、個人的にこのゲームの良さはキャラクター。キャラデザが良く、それぞれのキャラに合った声優さんが割り当てられていてることがシンプルだが強み。ですが、そのボイス実装もなくなり、イベントもコピペの繰り返しになってきたのが残念で仕方ありません。クオリティの高さでもっと突き進んで欲しかったです。1ユーザーとして盛り上げていきたい所ですが、今後の展開にあまり期待できないのが現状です。 (★4)(24/6/2)
美しく個性的なキャラに聡明な音楽とシステム的にのめり込むところはあるのですが、なんと言っても対人戦が将棋、囲碁のような戦略的な楽しいシュミレーションバトルです。 オート機能もあるので他の有名ゲームを多数やってる私もアルケランドはサクッとデイリーも消化出来ます。 強キャラも勿論居るのですがPvPだとまるで軍師になったように色々なキャラで逆転も狙えるゲーム性もあります。 果たして現代に合わないのかプロモーションも控えめですが、私はとても楽しめてます。 IPコラボなどでの反旗を翻してもらえる事を期待して継続プレイエンジョイしていきます。 (★5)(24/3/18)
リリース当初からずっとモチベーション高く続けています。 「ゲームバランス、育成システム、音楽、グラフィック」が素晴らしいです。 確かに、翻訳やバグなどの問題も散見されますが、それでも戦略シミュレーションとしてのゲーム性は非常に高いと思います。 あまり課金していなくても、計画的にやっていればピックアップで欲しいキャラクターは手に入っていくし、時間さえかければ強化もしていけます。キャラクターの性能もそれぞれ個性と「活かし所」があり、無駄になるキャラクターは少ない印象です。限定イベントも、「専用武器の強化アイテム」という報酬が魅力的だし、程よく頭を使わされる難易度なので、試行錯誤が楽しいです。操作で面倒を感じる部分も、徐々に機能面での改善がされていっているので好印象です。終了してしまうと困るので、長期的にサービスが続いていくように、応援しています。 (★5)(24/1/21)
毎日1時間ぐらい遊ばせてもらってます。 中毒性は高く、課金無しでも十分強くなります。 あまりに課金しなくて良いので、逆に毎月少し課金しています。 頑張って盛り上げてほしいです。 (★5)(24/1/2)
微課金者です。 なお、私はiPhone15promaxなので、サクサク動いていることを前もって言っておきます。 ゲームシステムだけに触れれば、良い点が目立ちます。以下良い点です。 映像が綺麗。キャラのモデリングが凄い。音楽が良い。読み込みが早い。3Dでも操作しやすい。SRPGとして完成度が高い。盆栽ゲーとして完成されている。 かくいう私は今も好きでプレイしています。 ただ、以下のような難点もあります。 ボイス未実装のキャラがいる。今後はボイスが初期キャラほど喋らない、または実装されない可能性が高いとされている。 最新機種でない場合は画面表示設定のレベルを下げないと頻繁に落ちる。 ハロウィンやハーフアニバーサリーなど、記念日的な日に殆どイベントがなかった。 運営様から今後がどのような展開になるのかを殆ど示していただけないため、なんとなく盛り上がりに欠けている。 旧Twitterを見ても情報が少ない。(アルケランドが大好きなのに、運営様が盛り上げてくれないという、この点はとても悲しいです。頑張って欲しいです…) ゲームとしての素材が良いのにガチャも売る気を感じられない、かつ趣味装備とはいえスキンなどが高すぎる。ガチャを回す手段がほぼほぼ課金パックとチャージしかない。 厳しいこと書きましたが、アルケランドが大好きなので、どうか少しでも改善してください。 運営様が自信を持ってアピールしてくださるようお願いします。ゲームは本当に良い出来なのにもったいないです。 コラボもして欲しいし、ボイスも戦闘中と英傑画面だけでいいので、一言でも付けて欲しいです。 ガチャも欲しい商品が手に届く価格で売られてないので買う気が起きません。このあたり、ぜひご検討を! 今後も応援してますので、よろしくお願いします。 切にお願いします。 (★5)(23/12/15)
正直に、めちゃくちゃハマりました ストーリーは、ちょっとわからなくなるとこもありますけど笑 グラフィックや、戦闘シーン、キャラも育成しがいがあり愛着が湧きます 女性キャラ多めですが、男性キャラも強い人います。 キャラのランクアップも、ガチャ回さなくても地道にやれば最高ランクまでもっていけるの良いですね。 武器は流石に課金しないと完凸難しいですが、 全体的にクオリティ高く感じます。 是非長く遊んでいきたいです! 運営さん、応援しております (★5)(23/11/2)
レビューをもっと見る

One thought on “「アルケランド」週末開放イベントがスタート!探検者の出会いと週末ログイン特典をお楽しみください”

  1. イベント情報がたくさん掲載されていて、週末の楽しみが増えそうですね。特に探検者の出会いイベントやログインイベントはお得な内容が盛りだくさんで、参加するのが楽しみです。アイテムの受取期間にも注意しながら、イベントを楽しんでみたいと思います。

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「アルケランド」の最新情報をチェックしてください