23/8/24(木曜日)「エーテルゲイザー」の最新動画をお知らせします。
好評配信中の『エーテルゲイザー』のイベント『蝶の帰る場所』で登場する暁幻・ヘラ 専用スキン「蒼穹の彼方」のショート動画になります。
shorts
エーテルゲイザー
▼公式ホームページ
リンク
▼公式Twitterアカウント
リンク
▼アプリダウンロードはこちら
リンク
©YongShi Technology & Yostar 動画
YouTube動画
VIDEO
VIDEO エーテルゲイザーの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日
2023年5月23日
何年目?
93日(3ヶ月)
周年いつ?
次回:2024年5月23日(1周年)
アニバーサリーまで
あと273日
ハーフアニバーサリー予測
2023年11月23日(0.5周年)
あと91日
運営
YOSTAR GAMES
エーテルゲイザー情報
その戦いは、世界を修正する――
YostarとYongshiが贈る、ハイスピード爽快アクションゲーム『エーテルゲイザー』!
個性豊かな仲間たちと共に、スリーマンセルで華麗な連撃を叩き込め!
▼リアルタイムに仲間と連携する本格3Dアクション
三人一組で出撃する、協力アクションバトル!
簡単操作でスキルを発動し、スタイリッシュに敵をなぎ倒せ!
仲間とシンクロし、ド派手な「連携奥義」を発動しよう!
▼待ち受ける強敵、豊富な挑戦コンテンツ
戦略シミュレーション形式でマップを探索する「因果観測」、ランダム要素が新しい体験を生むローグライク形式の「MDバリアブル」、自分と仲間たちの限界に挑む「歴戦連鎖」...遊び方は無限大。
▼フルボイスでお届けするメインストーリー、個性豊かなキャラクターたち
メインストーリーは豪華声優陣によるフルボイス。
フル3Dグラフィックの魅力的なキャラクターたちが織り成すSFストーリーは必見!
▼世界観
かの厄災と呼ばれる争いによって旧世界が破壊されてから、200年以上もの時が流れた。
生き延びた者達はナノテクノロジーを用いて肉体と意識を切り離し、その意識を仮想ネットワーク「ガイア」に移すことで生命と文明を存続させる道を選んだ。
しかしある時を境に、ガイアに「ヴィスベイン」と呼ばれるモンスターが生まれ、人類が築き上げてきた文明を侵し、災害が頻発するようになった。
この未曾有の危機に対し、ガイアの自己診断プログラムは人を模した存在「モディファイア」を生み、対策を講じ始めた。やがて、モディファイアを中心に対ヴィスベイン組織「エーテルゲイザー」が正式に発足した。
エーテルゲイザー第九部総務課の「アドミン」――あなたは、表向きは商社であるこの組織を通じて、モディファイア達を指揮し、人類を守る使命を背負うことになる。
▼豪華声優陣(五十音順)
阿澄佳奈、天﨑滉平、石川由依、植田佳奈、大和田仁美、加隈亜衣、小林裕介、佐藤利奈、沢城みゆき、白井悠介、杉田智和、洲崎綾、諏訪彩花、高森奈津美、武内駿輔、種﨑敦美、藤田茜、Machico、矢野妃菜喜など(敬称略)。
公式サイト
https://aethergazer.jp
公式Twitter
https://twitter.com/AetherGazerJP
全文表示
ゲームとしてbgmやキャラクターのボイス、攻撃時のエフェクト、ストーリー性、無課金勢への配慮などは文句の言いようがないほどだが、重要なところでインターネットエラーが起きてしまうところがネック。他の面では★★★★★をあげても納得する。 (★4)(23/8/21)
ガチャのストレスがあまりなく、
すり抜けも少なめで、
ほぼお金をかけずにほとんどのキャラが集まりました。
すごーい。
ゲーム自体も軽くて動作しやすいのもいいです。
通信制限中でも遊べるのびっくりしました。
バグ時の運営の対応にも良心的なものを感じました。
バトルは…見づらい。
奥行きがあるんだから、左右だけじゃなくて上下に視点が移動出来たらいいのにと思います。
近接武器だと距離感がつかめなくて、私のベルはよく空振ります…。
私みたいにこういうバトルに慣れてない人も、爽快なバトルが出来たらいいのになぁ。
育成はコスパが…。
育成項目が多いから、配布の回復薬をまだ増やして、1ステージあたりの消費体力を半分にしても、まだ釣り合わないレベル。
のんびりしてたら全然強くならない。
使用キャラ固定ステージが多すぎ。
初見殺し
説明不足
シナリオ
男性キャラ少なくない?
アドミンレベル上限
書きはじめると止まらないほど改善点があるので、ユーザーの声をもう少し反映したらいいと思います。
サービス初日から遊んできましたが、
ギルドイベントを実装なされるということなので、そろそろ私は引退させていただきます。
でも
応援していたいと思えるゲームでした。
アンインストールはするけど。 (★3)(23/8/15)
崩壊3rdとパニグレをミックスしてオリジナルストーリーを付けたような作品。キャラとか本当に似すぎていて笑えるレベル。しかしアクションは斬新。キャラ毎に押すタイミングが違うから、個性がある。操作ボタンを自分で配置したり、画面の表示領域を微調整できるのは○。やはり大変なのは育成かな。スタミナ回復薬がどうして足りないので、育成キャラを厳選する必要がある。最近は長々としたストーリーやミニゲーム、デイリーミッションとか面倒な事が多いが、このゲームはサクッとやってサクッと終われて丁度いい。あとは最高画質にすると発熱がひどいから調整を推奨。まあ崩壊3rdの時も全キャラレベル80にするのに一年かかったから気長にやります。 (★4)(23/8/11)
If you like pressing a button over and over again, this might be your kind of action. The designs are nice and they are starting to push the genre started by Honkai Impact, whch is good. Yet for now it feels very simplistic and unimaginative.. I’m glad these game genre is picking up and do support them but much much needs be improved to make it truly interesting (★3)(23/8/2)
スキップ無いっていうけど、スタミナ消費して最高で4回分を一度でゲットできるから、スキップみたいなもんだし。 アクションゲームで一切何も触らずスタミナ消費して何かを得るのって、アクションゲームなの? そもそも、アクションに求めるの間違いじゃ無いかと。 まぁ。いろんな考えの人がいるし、仕方ないと思うけど、オープンワールドほど常に何かやらないといけないわけではなく、画面は綺麗で。アクション重視のキャラや少し遠距離キャラみたいなキャラもいて、戦闘スタイルも選べる。 放置はアクション感ないけど、オープンワールドみたいに常に何かやらなくても良い元祖アクション的な感じがお好きな方には良いんじゃ無いだろうか。 キャラデザインも個人的には悪く無いと思うし、男女両方のキャラがいて、男性キャラを操作したい女性も遊べると思う。 また。衣装もエロエロしすぎていないのも好感が持てる。
ガチャ率に関しては最近のゲームではこんなもんだろう。
10連したらAは確定、70連でS確定なので、120連したのにAが一体とかエアプレビューは当てにしないほうがいい。
あと課金できないキッズが課金ありきのゲームをタダで楽しもうとするのが間違い。 (★5)(23/8/2)
ゲーム面白い。ありがとう。
だけど…キャラを強化するのがめちゃ大変なんよ!必要なものが多過ぎて!オート機能を付けないのは素敵だと思います。でもスキップ機能はあっても良いような…気が…しなくもないです…。なくても続けますけどね!
しかしキャラ強化に必要なものが多いもんだから時間をかけて頑張るんだけど、もどかしくて結局は課金に頼るんですよ。
な・の・に!!課金してもそこの問題が解決しないのはいかがなものかと思います。課金しても課金しても解決したいことが解決しない!!お得なセットを作ってください!
それと課金についてなんですけど、割に合わないメニューがどのゲームでも多過ぎます。稼ぎたいのは分かりますけど、もうちょいプレイヤーに優しい課金メニューを作ってください!お願いします!! (★4)(23/7/26)
レビューをもっと見る
エーテルゲイザーの最新情報(10件)
カテゴリーへ移動して「エーテルゲイザー」の最新情報をチェックしてください