- 社稷対局に新戦場「三才陣」が登場
- 3つの陣がランダムに配置される
- 各陣からポイントを獲得可能
- 新スキル「破陣突撃」を利用可能
- 罠が配置され、制限時間内にポイントを獲得することで勝利
- 社稷対局に新戦場「奪旗奪将」が登場
- 敵プレイヤーを捕縛して自陣営に引き入れる
- 全ての敵プレイヤーを引き込めば勝利
- 撃破されると2分間戦闘不能に
- 捕縛されると制限がかかり行動が制限される
- アイテム「毒矢」が出現し、利用可能
社稷対局に新戦場


Ver.5.0アップデート情報 2025年4月に『新三國志』はVer.5.0を迎えます。今回アップデートされる新コンテンツとその他の変更点をご紹介いたします。一、社稷対局に新戦場「三才陣」が登場・社稷対局に新戦場「三才陣」が実装されます。・戦場中に上級、中級、低級の3種類の陣(2×2マス)が1つずつランダムな位置に配置されます。・陣のグレードが高いほど得られるポイントも多くなります。・プレイヤーの主城全体が各陣の中に入っていれば毎秒ポイントを獲得できます。・各陣はそれぞれ1分間出現し、1分経過後にランダムな他の場所に出現します。・地図上には衝車が出現し、これを拾得したプレイヤーは君主スキル「破陣突撃」を使用可能になります。・「破陣突撃」は前方に障害物がない時に敵プレイヤーにのみ使用可能で、これを使用されたプレイヤーは後方の障害物にぶつかるまで移動します。・各陣の周囲5マスの空いている場所にはランダムに罠が仕掛けられます。・罠にかかると出撃と移動が20秒間制限されますが、この間も君主スキルは使用可能で、「破陣突撃」を受けた場合は罠の効果が即座に解除されます。・撃破されると復活区域にてリスポーンされます。・復活区域の中では君主スキルの影響を受けず、敵プレイヤーの攻撃などもできません。・制限時間内に先に一定ポイントを獲得するか、終了時にポイント獲得数が1番の陣営が勝利します。(※画像は開発中のものですので、仕様が変更される場合があります。)二、社稷対局に新戦場「奪旗奪将」が登場・社稷対局に新戦場「奪旗奪将」が実装されます。・「奪旗奪将」では戦場で撃破した(戦闘不能にした)プレイヤーを捕縛することで自陣営に引き入れることができます。敵プレイヤーを全て自陣営に引き入れたら勝利となります。・プレイヤーが撃破されると2分間戦闘不能となります。その際、30秒を使用し敵プレイヤーは戦闘不能のプレイヤーを捕縛でき、味方プレイヤーは救援が可能です。・救援に成功すると繁栄度と兵力が最大値の50%まで回復します。・捕縛された場合は繁栄度と兵力は回復せず行動が制限されます。・戦闘不能状態では出撃、移動、君主スキルの使用などが制限されます。・アイテム「毒矢」について・戦闘開始から30秒後(一度出現後は60秒ごとに出現)にアイテム「毒矢」が出現します。・毒矢を拾得したプレイヤーは、君主スキル「攻其不備」を発動可能になり、指定したマスの周囲8マス内にいる敵プレイヤーを30秒間戦闘不能状態にできます。・その状態のプレイヤーに対しては15秒を使用し捕縛(敵プレイヤーに対して)と救援(味方プレイヤーに)が可能です。・毒矢を受けても主城の繁栄度は変化せず、30秒経過で戦闘不能状態は解除されます。・毒矢を受けた後で救援された場合、兵力と繁栄度は元の状態まで回復します。(※画像は開発中のものですので、仕様が変更される場合があります。)三、複数の施設に増築が実装・尚書台、祭壇、兵装所、製錬所、民家、倉庫、造幣所に増築が実装されます。・各建築の増築効果は以下の通りです。・尚書台:文官の星ランクアップでレベル上限が更に上昇・祭壇:祭祀にて貴重な資源が入手可能・兵装所:MR兵器の製作を開放・製錬所:上級製錬所の増築が開放、上級製錬所では精鉄を入手可能・民家:上級民家の増築が開放四、新資源追加(4月1日更新20:45更新)政庁のレベルが60に達するか、君主レベルが75に達すると、新資源「精鉄」が開放されます。精鉄は将作府で製錬所を上級製錬所にアップグレードすると採集可能になります。また、君主レベルに応じて高ランクの精鉄を採集できるようになります。・君主レベル75-80 1級・君主レベル80-84 2級・君主レベル85以上 3級五、その他調整・使節団画面の調整・回収所UIの調整・馬場UIの調整・南蛮商店の報酬を極・貂蝉に変更し、バージョンアップデート後に亀貝を消去・クロスサーバー戦(軍団決戦・軍団リーグ戦・漢中の戦い)での繁栄度の計算方法の調整(4月1日更新20:45更新)・攻城戦(東安争奪戦、梓潼争奪戦、長安争奪戦、董卓征伐)での耐久度の計算方法の調整(4月1日更新20:45更新)・その他調整
全文表示
ソース:https://shinsangokushi.com/gx/2025/0401/8279.html
「新三國志:育成型戦略シミュレーションゲーム」最新情報はこちら
新三國志:育成型戦略シミュレーションゲームの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
新三國志:育成型戦略シミュレーションゲーム情報
『新三國志(しんさんごくし)』
これが「新」の三國志、「真」の育成型戦略シミュレーションゲーム(SLG)!
今までとは一味違う、王道にして超本格派。
深い戦略性と、圧倒的なやりこみ要素が存分に味わえます。
シミュレーションゲームの歴史を変える、文句なしの最高傑作が遂に登場!
この乱世の中、頂上にたどり着けるのか?
■武将を育て、最強の部隊を編制
様々な技を持った武将を編制、策略や兵器を用いて戦乱を戦い抜く!
部隊の組み合わせは千差万別。自分だけの最強の布陣を編み出そう。
敵味方入り乱れての大合戦からドラマティックな一騎討ちまで、あらゆる戦いを制覇せよ!
■内政を固め、城を発展させよ
自らが君主となり、内政を固めて堅牢な城を作る事が最強への道!
政庁、兵舎、兵器所、医療所、計略府など、20種類を超える施設を発展させ、自分だけの城を作り上げよう!
■軍団の仲間達と三国時代で中華統一を果たせ
他のプレイヤーと軍団を結成し、力を合わせて領土を拡大しよう!
魏、蜀、呉の100を超える軍団が同時に戦う大合戦を制し、仲間と共に三国時代で中華統一を果たせ!
■歴史に基づいた三国志アプリの決定版
コーエーテクモゲームス監修のもと、三国志の世界を再現!
名将達の戦いの歴史を余すところなく堪能できる三国志アプリの決定版!
■新三國志を彩る超豪華声優陣
玄田哲章、千葉繁、関智一、梶裕貴など、声優界を代表する超豪華メンバーが集結!
ゲームを彩る豪華キャストの演技を楽しめるのも『新三國志』の大きな魅力!
声優一覧:
板垣優稀、井上喜久子、岩田安宣、岩永賢之丞、小笠原仁、岡本未来、小野友樹、景浦大輔、梶裕貴、柏士文、喜多村英梨、玄田哲章、國分優香里、小西克幸、小林裕介、斉藤康史、志村貴博、関智一、橘諒、田中弘平、千葉繁、鳥海浩輔、中尾隆聖、中里将太郎、鳴海崇志、西村健志、根津貴行、朴璐美、藤原満、森田則昭、ロバート・ウォーターマン
※五十音順
※敬称略
■『新三國志』はこんな方におすすめ
・コーエーテクモゲームスの「三國志」シリーズファン
・シミュレーションゲーム、ストラテジーゲームが好き
・歴史好き、三国志が好き
・自身で戦略を考えて戦うゲームが好き
・ハイクオリティで本格的な三国志スマホゲームを探している
・写実的でグラフィックが美麗なゲームが好き
・三国志のキャラクター収集や育成を楽しみたい
・豊富な対戦コンテンツで他のプレイヤーと対戦したい
・軍団の仲間と一緒に大合戦を楽しみたい
・内政で自分の城を発展させたい
『新三國志』公式Twitterアカウント:https://twitter.com/shinsangokushi
『新三國志』公式Facebookアカウント:https://www.facebook.com/shinsangokushi
『新三國志』公式LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40kat2545e
『新三國志』公式YouTubeアカウント:
https://www.youtube.com/channel/UCb74G3Ie0UjLeN33F5r0Yjg
『新三國志』公式サイト:https://shinsangokushi.com
『新三國志』総合サポート:herogame@yingxiong.com
©KOEI TECMO GAMES CO., LTD. All rights reserved.
©2019 by Shanghai TCI Entertainment Technology Corp. All Rights Reserved.
©2019 HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
【価格】基本プレイ無料(一部アプリ内課金あり)
【推奨および対応OS】: iOS 9.0以降
【対応端末】 : iPhone 5 以降、iPad mini 2 以降、iPod touch 第6世代
【推奨RAM】 : 2.0GB以上搭載のスマートフォンおよびタブレット端末
【必要RAM】 : 1.5GB以上搭載のスマートフォンおよびタブレット端末
※推奨環境を満たしていても、ご利用機種・や利用状況によっては、アプリの動作が不安定になる場合がございます。
全文表示
もう始めて6年になりますが飽きずにプレイしています。最近色々なイベントがアップデートのたびに発生し追いつかない位です。 悪いところは新規ユーザーが入りずらいところ、ここは運営さんが英傑箱1100個、至宝箱6個とか頑張って大盤振る舞いして新規ユーザーを獲得しても良いのでは無いかと考えます。 ゲーム内容はとても面白いのでユーザーが増えることを期待しています 態度、口の悪いユーザーも居ますが基本はスルーしましょう。頭悪い人には構わない方がいいです (★5)(24/11/13)
とにかくバグが多いのにほぼ緊急メンテナンスも入らずサイレント修正。そのためバグの度に得する人と損する人がいる。
バグも基本サイレント修正のため何がバグで何が仕様なのか分からない。
31年ゲームやってきた中で最も運営がユーザーを舐めてるゲーム。
コーエーテクモ正式ってうたってるのにコーエーテクモが運営にノータッチ。
シブサワコウ、コーエーテクモ、某国発祥のゲームは2度とやらない。
コーエーテクモにはガッカリした。 (★5)(23/12/8)
仕様は本当に面白いので、ぜひ楽しんでほしいアプリ!
ただ、無課金でも楽しむには強い軍団にいることが前提で、無課金である程度強いところにいるためには時間をメインに自己犠牲が必要。
それを利用して最強軍団にはいれないがそこそこ強いメンバーと小判鮫の仲良しグループ十数人が軍団を作って、入ってきた微課金・無課金を酷使してり、搾取したりして、仲良しグループメンバーに利益がなくなったら、切り捨てて同国から移籍募集してイベントだけはそこそここなして、切り捨てて、あげくイベントは最高の結果にはならないから敵国や同国、仲間を問わず暴言吐きまくる、、を繰り返す軍団が存在する。。
上記の軍団以外でも外交、とか言ってアプリ外で話し合いをするための時間をとられ、課金をしてる場合、お金を払って仕事してることになる。。
そういったユーザー側による諸々の問題点を乗りこなせる方なら、アプリそのものは面白いのでおすすめです。 (★4)(23/11/30)
無課金、微課金、廃課金と全てに共通して言える事はコツコツと毎日育てることが出来るか?と言う事です。廃課金だからすぐに最強ではありません。みんな平等にやらなきゃいけないことがあります。まずはそこがちゃんとできるかと言うことです。勿論廃課金は戦力も恐ろしく強いのですが、コツコツの上に課金があるので課金だけでは全く強くならないです。無駄な課金もあります。
無課金の方で廃課金に資源を根こそぎ盗られる、やられてしまう!と言う方もいますが、ちゃんとコツコツやっていれば攻められないように『休戦札』と言うアイテムがいただけます。
無課金でも十分トップ軍団に所属している人もいますし、何よりどの軍団もアクティブに参加出来るか否かが重要です。
このゲームは三国志。国盗り物語です。
歴史上の人物も沢山出てきますので、歴史好きの方は楽しいと思います。
無課金でトップ軍にいる人はそれなりの育て方があるのでゲームを始めたら強い人に聞くと良いと思います。
このゲームはとても平等に作られたゲームだと思います。勿論無課金が廃課金を倒すジャイアントキリング、、、あるんです。
各自4軍まで育てるので、無課金でも廃課金の2軍までなら勝機があります。大切なのは毎日育てる!です。 (★4)(23/3/16)
始めるサーバーは強制的に最新のサーバーだけ。
私はs61ですが謎の用語やおじいちゃんおばあちゃんみたいな事を言っている人が多くて、ちょっとついて行けませんでした。
ゲームのヘルプが全然ヘルプしてくれない上に攻略wikiも殆ど更新が途絶えているので、今更新規でやるゲームでは無いのだと思います。 (★3)(23/2/17)
休戦令張ってないと直ぐ攻め込まれます。でも休戦令は無課金でもイベントや指令をクリアすれば手に入りますし、奪われるのは資源と兵力と城の繁栄度だけなので、資源は倉庫を上げればある程度保護出来るし、兵力と城繁栄度は勝手に回復するので、なるべく資源を保護出来程度まで使い切っておけば、あまり攻めてくる暇人も多くは無いでしょう。自分はゾンビゲーの感覚でシムシティーをやっている感じなので結構楽しんでます。まあ、ぼっちユーザーですがw (★5)(21/10/27)
レビューをもっと見る
カテゴリーへ移動して「新三國志:育成型戦略シミュレーションゲーム」の最新情報をチェックしてください
新三國志のVer.5.0アップデート情報を読んで、新戦場「三才陣」と「奪旗奪将」の内容がとても面白そうだと感じました。特に「三才陣」ではランダムな陣が出現し、ポイントを獲得するために戦略を立てる必要がありそうで、プレイヤー同士の熱いバトルが期待できそうですね。また、「奪旗奪将」では敵プレイヤーを捕縛して自陣営に引き入れるという新しい要素も興味深いです。Ver.5.0のアップデートで、さらにゲームプレイが盛り上がりそうで楽しみです!