こんばんは。2023年01月22日 18時00分(日曜日)「遊戯王クロスデュエル」の最新情報をお知らせします。/
「インセクター羽蛾」がレイドデュエリスト
として登場!
\
イベントを進めてキャラクターピース「インセクター羽蛾」をゲット!「インセクター羽蛾」のハートレベルを上げて様々なボイスを解放しよう!
#クロスデュエル リンク
twitterへ
-
/
シングルイベント終了まであと少し!
\
シングルイベント「孤高の狩人 魂を狩るナンバーズ・ハンター!」は1/23 14:00まで!
「天城 カイト」や「アストラル」の「キャラクターピース」や
様々なアイテムを忘れずに手に入れよう!
-
/
特効カードを活用しよう!
\
今回のレイドイベントにおいて強力な効果を発揮する「特効カード」!
特効カードには、通常のスキルスロットとは別枠で「オブジェクト特効」が追加されているぞ!
今回の特効カードを[イベントTOP]>右下の[「i」ボタン]からチェック!
-
/
プロフィールアイコンをゲット!
\
実施中のレイドイベントのミッション報酬には新しいプロフィールアイコンも!
Lv15のレイドイベントボスに勝利するとゲットできるぞ!
サービス開始日 |
2022年9月6日 |
何年目? |
138日(4ヶ月) |
周年いつ? |
次回:2023年9月6日(1周年)
|
アニバーサリーまで |
あと227日
|
ハーフアニバーサリー予測 |
2023年3月6日(0.5周年)
あと43日
|
遊戯王クロスデュエル情報
4人対戦がもたらす、新感覚カードゲーム!
同時対戦ならではの、目まぐるしく変わる戦況を読み分け、激闘を勝ち残れ!
---------------------------------------
【ゲーム紹介】
▼「遊戯王クロスデュエル」とは?
世界中のデュエリストとリアルタイムで対戦する新しい形のカードゲーム! それが「遊戯王クロスデュエル」だ!
▼楽しめる3つのモード
4人対戦モードの他にも、キャラクター達とタッグを組んで戦う1人プレイモードや、
デュエリスト4人で協力して強大なレイドボスに挑む4人協力モードがあるぞ!自分に合ったモードで最強のデュエリストを目指そう!
▼キャラクター
歴代「遊戯王」アニメシリーズ7作品のキャラクターが登場! デュエルのパートナーとしてサポートするぞ。
パートナーとの絆を深めて、強敵に立ち向かおう!アニメオリジナルキャストのボイスがデュエルを熱く盛り上げる!
▼モンスター
全てのモンスターを3Dグラフィックで再現! 迫力の召喚シーンは大注目だ!
モンスターは強化するごとにたくさんのスキルを獲得していき、好きなようにスキルを付け替えることができる。
同じモンスターでもセットしているスキルによって様々な戦い方が可能になるぞ!
お気に入りのモンスターをエースモンスターに設定し、自分だけのオリジナルデッキを作ろう!
▼初心者の方へのオススメポイント
「遊戯王クロスデュエル」は従来のカードゲームの枠を超えた、直感的でまったく新しいデュエルだ!
「遊戯王」を題材としたカードゲームを遊んだことがなくても、シンプルな操作とルールで誰でもイチから楽しめる!
デッキの組み方が分からなくても大丈夫! お気に入りのモンスターに合わせてデッキを組んでくれる自動編成機能もある!
4人対戦では自分の実力に近い人とマッチングされるため、初心者デュエリストでも安心して対戦が楽しめるぞ!
▼「遊戯王」ファンの方へのオススメポイント
アニメキャラクターをパートナーにすると、様々なアドバイスをしてくれたり、時にはタッグを組んでデュエルをしてくれるぞ!
お気に入りのキャラクターと一緒に新世代のデュエルを体感しよう!
ある時は共闘し、ある時は敵として激しい攻防を繰り広げる…そんな4人対戦ならではの新しい駆け引きも本作の魅力の一つだ。
モンスターにセットするスキル次第で戦略は無限大! お気に入りのエースモンスターに合った戦術、デッキ構成を探してみよう!
【モード紹介】
▼クロスデュエル(4人対戦モード)
世界中のデュエリストと腕を競う4人対戦のモードだ!
他のデュエリスト達に勝利しながら実力を上げ、最強のデュエリストを目指そう!
モンスターにセットできるスキルは他のモードより少なく、戦略やプレイングの実力が重要なモードだ。
▼レイドデュエル(4人協力モード)
4人で協力して強大なレイドボスに挑もう!
モンスターにセットできるスキルの数が多く、モンスター強化が大きな鍵を握るぞ!
挑めるレイドボスは定期的に変わるので、色んなレイドボスに倒して自身のグレードを高めよう。
▼タッグデュエル(1人プレイモード)
パートナーのキャラクターとタッグを組み、対戦相手チームのキャラクター達と2対2でデュエルを行うぞ!
ゲームを進めていくと2倍速プレイやオートプレイも可能になるので、隙間時間でも楽々プレイ!
1人プレイモードのため、試したいデッキのプレイングを練習することもできるぞ。
【「遊戯王」について】
「遊戯王」は1996年から株式会社集英社の「週刊少年ジャンプ」で連載された高橋和希先生原作の人気マンガで、
コナミデジタルエンタテインメントでは、原作マンガを映像化したアニメ「遊戯王」シリーズ(テレビ東京系列他にて放送中)
を題材としたトレーディングカードゲーム(TCG)や、家庭用ゲームを世界中で多くのお客様にお楽しみ頂いています。
【動作環境】
対応OS:iOS13.0以上
推奨端末:iPhone X以降
※動作環境を満たす端末でも、端末の性能や仕様、端末固有のアプリ使用状況などにより、正常に動作しない場合があります。
【その他】
本ゲームは、ランダムで排出されるゲーム内アイテムを取得するために使用する仮想通貨をゲーム内で購入できる機能を含みます。全文表示
マスターデュエルと比べて、あまりにも自分の耳に情報や感想が入ってこないクロスデュエル。
気になったので無料10連のタイミングでプレイを開始し、ある程度落ち着いたので感想をまとめてみました。
・同じカードでも、異なるスキルを付けることで役割が変わる。
自身の攻撃力を上げるか、相手の攻撃力を下げるか。 等に始まり、カード毎に少しずつ異なるスキルツリーになっているので、同じカードでも自分と相手で全く違う姿を見せてくれる所がとても面白いです。
個人的には、OCGでは通常モンスターだったカードも、効果を持つモンスターとなり、カードの枠まで変化させてくるところは大変嬉しいこだわりポイントだと感じました!
・ルールは簡単、乱闘だからこその驚きがある。
召喚、進撃、直接攻撃! と、ルールの流れはとてもシンプルで、OCGのとっつきにくさを見事に払拭したゲームデザインだと感じると共に、4人対戦なので1ターンも気の抜けない熱いデュエルが出来るのもとても魅力的です!
個人的には「相手の首位独占を避けるため、結果的に別の相手を助ける」といった不思議なプレイングになったりする所がとても好きです。
・あんなモンスターやこんなモンスターが3Dモデルで動き出す!!
昔「デュエルターミナル(DT)」と呼ばれる筐体があり、私自身プレイしたことは無かったのですが、遊戯王のモンスターカード達が立体となりフィールドを動く姿は、デュエルターミナルの再来なのでは? と思わせるような感動がありました。
アニメのエースモンスターや、主人公を支え続けたモンスター達はもちろん、OCGでしか登場していないモンスターも次々と3Dモデルを引っ提げて実装されており、それだけでも大変満足のいくゲームだと思いました!
個人的にはグレート・モスが動いてる姿が嬉しくてしょうがありませんでした。
今後も色々なモンスター(できればDT世界のモンスターなども)も実装していただけると幸いです!
この他にも楽しい所がたくさんあるので、1度は皆お気に入りのデッキが完成するまで楽しんでみることをおすすめします!
私自身もクロスデュエルはこれからもプレイしていくつもりです、読んでいただき有難うございました! (★5)(23/1/1)
女プレイヤー目線だけどレビュー。
推しのボイスを聞けるのは神。ただ、親密度上げがすごくキツい。10上げるのに充電しながら毎日10時間くらいオート放置してやっとみたいな感じ。LV3は貰える親密度多い(21pt)けど、カード組み気をつけてても運が悪いと普通に負けて3ptしかもらえないので効率的にはLV2の方がいい気もする(しかしプレメ様の塩対応毎度たまらんヨォ…)。あとホーム画面のキャラクターとモンスターの表示はもう少しデカくてもいい気がする(※表示小さくてもプレメてゃは美形ロリ顔だから問題ない)。タップするとモンスターが座れたり、キャラクターが話しかけてくるのはめっちゃ良い。いっそギャルゲーにもうちょいシフトすれば、リンクスとマスデュエとの差別化がゴリゴリにできるので良いと思う。 電源の消費はヤバい。グラフィック低くしてもかなり減る。朝推しのボイス聞く時と充電できる環境でしか遊んでません。 端末熱すぎ。正直、遊戯王をゲームとしてがっつりやりたければマスデュエかリンクスやればいいと思う。これから遊戯王のゲームやろうと思ってる人は、主人公視点でキャラと関わりたいならクロスデュエル、キャラクター視点で遊びたいならデュエルリンクス、キャラほぼ興味なしでデュエルしてたいならマスターデュエルやるといいかも〜。 レベル25になるとキャラクターが究極に心を許してデレてきます。プレメは嫁に貰います。ありがとうKONAMI神。クロスデュエルはKONAMI氏の性癖暴露大会です。ありがとう。KONAMI様好きです。1月の箱、5BOX買います。 追記 ハートランド氏とディヴァイン氏のプレイヤーに対する適度なヤバオジ感本当に好きです。権力のあるおじさんにねっとり話しかけられたいプレイヤーにはおすすめ。 るかたんとりおてぃ全裸待機だけど基本みんな好きだから追加が毎日楽しみすぎるん 主人公として介入することに抵抗のないキャラ好きなYPいますぐダウンロードしてクレメンス (★5)(22/12/29)
中盤〜後半CPUが強すぎてイベント限定キャラクターが全然手に入らない。何度やっても勝てない。モチベーションが上がらない。→アンインストールする流れw
ポイントで手に入るイベント形式の方がよっぽどいいわ。
まだ推しキャラ来てないけど、もうこのアプリ辞めようかな… (★3)(22/11/13)
基本的に面白く満足しています
同カードを使ってスキル枠を増やすシステムなら他のいらないURを砕いて交換したいです
なかなか出ない上に被らないと砕けないのは流石にしんどい (★4)(22/10/29)
良い所
遊戯王のカードが動くのは凄く嬉しい
バランスも言うほど悪くない
駆け引きも中々楽しめる
悪い所
ガチャが渋い(個人の運もあるかもしれないが渋い)
回線落ちがすぐ起きる(落ちたら自動的にAIに切り替わるがそのせいで復帰して戻ってきたらモンスターが勝手に生贄になって最後のターン殴れずに2位で終わることが多々あった)
と言うには言ったがやっぱり遊戯王のモンスターが動いてくれるのは嬉しいしコツコツカードが集まっていくのも悪くない最初は微妙なデッキが徐々に強くなるのは面白いから回線落ちさえなければ面白くて最高なのにと思ってしまう (★4)(22/10/28)
個人的にマスターデュエルなどのカードゲームと思わずギャルゲー(?)+戦略ゲームだと思うと良いと思います
遊戯王という大きな言葉を使っているからここまで言われていますが「遊戯王」と思わずにやると楽しいかと思います (★3)(22/10/26)
レビューをもっと見る
遊戯王クロスデュエルの最新情報(30件)
カテゴリーへ移動して「遊戯王クロスデュエル」の最新情報をチェックしてください