こんにちは。2022年08月01日 13時30分(月曜日)「遊戯王 デュエルリンクス」の最新情報をお知らせします。/✨
SELECTION BOX mini vol.04
本日より期間限定で登場‼️
\✨
「強制脱出装置」「邪竜星-ガイザー」等の新規カードや、「ブリューナクの影霊衣」「トリシューラの影霊衣」等の厳選されたカードを多数収録したminiBOXが、期間限定で登場!
詳しくはゲーム内をチェック👀
#デュエルリンクス https://t.co/4T9Lzy63WX
twitterへ
遊戯王 デュエルリンクスの最新動画
遊戯王 デュエルリンクスの動画をもっと見る
遊戯王 デュエルリンクスについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)
「遊戯王」がモバイルアプリで登場!
最強デュエリストを目指すのにはじめるタイミングは関係ない!
いつでもどこでもだれとでも!超ワクワクするデュエルがキミを待っている!
--------------------------------
【「遊戯王 デュエルリンクス」とは】
大人気カードゲーム「遊戯王OCG(オフィシャルカードゲーム) デュエルモンスターズ」の面白さをそのままに、
スマホならではの簡単操作で、だれでも楽しく遊べます。
初心者には難しいカード効果を使用するタイミングなど対戦中にゲームが教えてくれるので安心してデュエルが楽しめます!
300万人以上が参加した世界大会で優勝したデュエリストには、はじめて3カ月や半年の人も!
キミも「遊戯王 デュエルリンクス」で世界の頂点を目指そう!
【ゲーム紹介】
◇カードゲーム未経験者にも安心なサポート機能。
初心者でもゲーム内ミッションを進めていけば確実にステップアップが可能。
カードの基本的な使い方や、実際のデュエルに役立つテクニックを楽しみながらすぐに覚えられます。
◇初心者の方へのおススメポイント
●初めての人でも簡単にルールが覚えられるパズルデュエル。解いていくとジェムがもらえるぞ。
●デッキの組み方が分からなくても大丈夫!好きなカードを入れたらそれにあうデッキをAIが組んでくれる自動デッキ作成機能。
●プレイングが分からない人にまず参考にして欲しいオートデュエル機能。
●ランク戦は自分の実力に近い人がマッチングされるから、今から始めた人でも安心してデュエルが楽しめます。
●ステージを進め始めてすぐに、ジェムやカード交換チケットがたくさんもらえるぞ。
その他、神のカード「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」がゲットできるイベントも開催中!
◇1人でもじっくりやりこめる「デュエルワールド(シングルモード)」
「遊戯王」の魅力的なキャラクター達とのデュエルを楽しもう。
ステージミッションをクリアするとさまざまなアイテムが手に入るぞ。
カードショップで新しいカードを入手することも可能だ!
◇「遊戯王」歴代シリーズのキャラやモンスターたちが続々登場
闇遊戯、海馬瀬人、遊城十代、不動遊星、九十九遊馬、榊遊矢など作品を超えた対戦が楽しめる!
アニメオリジナルキャストのボイスがアツい!
専用ミッションをクリアすると使用キャラとして選択できるようになるぞ。
エースモンスターの登場シーンは迫力の3D映像演出。
ブラック・マジシャン、青眼の白龍といった伝説のモンスターの勇姿を見よ!
◇世界中のデュエリストとオンライン対戦(対戦モード)
世界中のプレイヤーと熱いデュエルを繰り広げよう。
「遊戯王 デュエルリンクス」なら、いつでもどこでもだれとでもデュエルができる。
ランク戦を勝ち抜き、ワールドデュエルキングに輝くのは君だ!
◇自分だけのオリジナルデッキ編集(デッキの組み方も無限大)
ゲームを進めてたくさんのカードを集めよう!
搭載カードはどんどん追加されていくぞ。
集めたカードを自由に組み替えて、君だけの魂のデッキで強力なデュエリストたちに立ち向かえ!
◇ワールド追加作品レジェンドデュエリスト 一覧
遊戯王デュエルモンスターズ:闇遊戯、海馬瀬人、城之内克也、闇マリク など
遊戯王THE DARK SIDE OF DIMENSIONS(ザ・ダークサイド・オブ・ディメンションズ):藍神、セラ など
遊戯王GX(ジーエックス):遊城十代、万丈目準、ヘルカイザー亮 など
遊戯王5D’s(ファイブ・ディーズ):不動遊星、ジャック・アトラス、鬼柳京介 など
遊戯王ZEXAL(ゼアル):九十九遊馬&アストラル、観月小鳥、武田鉄男 など
遊戯王ARC-V(アーク・ファイブ):榊遊矢、柊柚子、権現坂昇など
[遊戯王について]
「遊戯王」は1996年から株式会社集英社の「週刊少年ジャンプ」で連載された高橋和希先生原作の人気マンガで、
コナミデジタルエンタテインメントでは、原作マンガを映像化したアニメ「遊戯王」シリーズ(テレビ東京系列他にて放送中)
を題材としたトレーディングカードゲーム(TCG)や、家庭用ゲームを世界中で多くのお客様にお楽しみ頂いています。
【動作環境】
対応OS:iOS 10.0以上
対応端末:iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
動作環境を満たす端末でも、端末の性能や仕様、端末固有のアプリ使用状況などにより、正常に動作しない場合があります。
【権利表記】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment全文表示
インフレが酷くなってきて飽き始めてたました
そこでレガシーデュエルβ版が始まりプレイしてみると
初期の頃の様な鈍重なデュエルで古いカードもまた使いやすくなり意外と楽しかったです
イベント、ランクマ、レガシーとやる事が増えてそこはめんどくさいですが
期待も込めて⭐︎3→4にしました (★4)(22/7/30)
無課金で楽しくやってます。
しかし、それにしても先行が不利すぎます。
召喚成功でカードを1枚破壊系の効果モンスターが多すぎるから、先行で罠や攻撃力の高いモンスターを仕掛けても後攻での効果モンスターの効果で全部破壊される。
しかも後攻はカードもドローできて攻撃もできる。こんなの全然フェアじゃない。
これだけ贅沢な効果モンスターが増えたのだからそもそものルール?を変えるべき。
例えば先行はカードドローできて後攻はできない+攻撃は3ターン目からにする、とか。
是非考えてください。 (★3)(22/7/28)
を最高と言っている人達はマスターデュエル やってればいいんじゃないでしょうか。 いちいち文句を書きにこなくていいですよ(笑) いずれマスターデュエルでも文句を言って 辞める小学生達でしょうから。 文句を言う人達は対戦で勝てないからでしょう? 自分は微課金勢ですが普通に勝てますけどね。 勝てないのはそんなネットで公開している テンプレデッキをなにも考えずコピペして 使っているからでしょう。 どんなカードでも勝てる可能性はあるんですよ。小学生にはむずかしかったかな? (★4)(22/6/25)
デュエルリンクス様へ
初期のバンダイ様の遊戯王を買っていたものです。当時レアカードを欲しいが為に弟とお小遣いをためてガチャガチャを回していたのを懐かしく思い出しました。
初期の方の千年パズルあたりの漫画も読んでいましたし、アニメも神のカードが出現する回付近を見ていた世代です。マスターデュエルもすこしプレイしましたが、こちらはより現実的な印象を受けました。
デュエルリンクスは声優さんがアニメの時のように掛け声や台詞を発し、モンスターを召喚した時の3Dムービー、戦闘時のキャラ別のBGM、派手な戦闘時のエフェクト、レアカードが場で光輝いていたり、イラストが浮かび上がっている事で一緒に闘ってくれているようで、あの当時のアニメの世界に連れて行ってくれる非現実空間を味わわせてくれました。
欲しかったカードを幾つものパックから手に入れたあの時の喜び、ミッションをこなして苦労してようやく手に入れたカードには思い入れと愛着が湧きまして、久々にリアルにトレーディングカードを買ってしまいました笑
カードの複雑な効果、構造をゲームに落とし込んでいるだけでも凄い技術力、世代を超えるレジェンドデュエリストの交流もあり、原作の作品に対する愛を深く感じます。
素敵な想い出を蘇らせて下さってまた素敵な体験を与えて下さり、本当に感謝しかありません。運営様本当に有難う御座います!
まだ見ぬ新しいカードもこちらでプレイしたいと思っている次第ですし、過去イベントのものも復刻して下さったりと嬉しい事ばかりです!1億5千万ダウンロードおめでとう御座います!1億五千万人が求めたゲームです!今後の発展を応援!期待しております! (★5)(22/5/25)
オート機能のAIの頭が雑魚過ぎて勝てないから腹立ってしょうがない。結局オート見張りつつ馬鹿ムーブした瞬間速攻でセルフサービスに戻すんでオートの意味無いです。全く。いらん機能で無駄なアイテム消費ありがとうございます。 (★5)(22/5/25)
環境どうにかできんかなぁ?もうさぁ、偏りがすごすぎて相手のテーマ見た瞬間、勝敗が分かってまうんだが?これにめっぽう強い対策テーマを俺がたまたま使ってたらまだしも、そうじゃなければ完全なボロ負け。面白くないんだよ。結局使えるカードそんな少ないなら、はなから雑魚カード実装する必要あるかと思う。でも、ブンボーグデッキとかはマジでいいと思う。ハズレ枠のはずのカードが環境デッキと普通に戦えてるし、カードバランスも壊れてないし、ブンボーグ全種それぞれがちゃんと使える効果であるなどと本当に凄すぎるテーマ。何もこれを求めてるわけじゃない。全種のカードが良い効果を持ち、バランスがとれるようにするなんてそう簡単なことではないことは理解してる。しかしなあ、言った通りその反面ガチで何にも採用できない無駄なカードも存在してるんだよ。だから、ガチで1テーマにつき1枚くらい最強に匹敵する切り札を作って欲しい。音響戦士とか知ってる?雑魚すぎて知名度最底辺なんだと思うんだが、あいつら戦略皆無なんだよ。カード皆んな揃えても特に何かに特化したようなデッキにもならん。ザコテーマあるあるだが、種類はいるが有象無象。こういうやつらを救ってくれ。切り札くらいウルトラレアでもなんでも良いから、なんかうまく噛み合わせるような強いカードを作ってくれ。そうしたら、オンライン対戦も同じデッキとばかりでなく、少しは色んなデッキと巡り合える可能性が大きくなるから。 (★3)(22/5/2)
レビューをもっと見る
遊戯王 デュエルリンクスの最新情報(30件)
カテゴリーへ移動して「遊戯王 デュエルリンクス」の最新情報をチェックしてください