• Skyアニバーサリー:6周年のお祝いは創造力の祭典!
  • アニバーサリーは、アートや音楽や物語を称えるお祝いとなる。
  • メイン会場は花鳥郷で、忘れ去られた劇場が発見された。
  • シアターを修復して特別なプログラムやショーが開催される。
  • Skyクリエイターアワードや映像作品の上映も予定されている。
  • イベントではダンスや遊び場が用意され、楽しい時間が過ごせる。
  • 花鳥郷で創作したり、探索したり、フレンドと交流したり、楽しい時間を過ごす。
  • Sky クリエイターアワードは8月16日にライブ配信される。
  • アワードでは参加者の才能を称えるセレモニーが開催される。

Skyアニバーサリー:6周年のお祝いは創造力の祭典!

Skyアニバーサリー:6周年のお祝いは創造力の祭典! July 2 2025 この6年、星の子どもたちの豊かな創造性と自由な発想がSkyを大きなキャンバスへと変えてきました。今年のアニバーサリーは皆さんがこれまでSkyの中とソーシャルメディアで共有してくださったアートや音楽や物語を称える盛大なお祝いとなるでしょう。7月7日より皆さんをご招待するお祝いのメイン会場となるのは花鳥郷です。新たに見つかったのはどうやら忘れ去られた劇場のようです。荒廃したシアターを力を合わせて修復しましょう。生まれ変わったシアターでは特別な上映やコミュニティを称えるショーに、サプライズも待っているようです。 再オープンしたシアターでは、終日さまざまなプログラムが上映されるほか、二つの大きなイベントが予定されています。1つ目は初開催、クリエイターたちの才能を称えるライブ配信でお届けするSkyクリエイターアワード。そして2つ目はSkyの世界の原点を描く4章構成の映像作品『Sky ふたつの灯火 − 前篇 −』の上映です。『Sky ふたつの灯火 − 前篇 −』の鑑賞方法については、今後のご案内をお待ちください。 もちろんアニバーサリーはテンション高めのダンスやちょっとしたおふざけがなくては始まりません。イベントが進むにつれ、花鳥郷はまるで生きているようにその姿を様々な遊び場へと変貌させるでしょう。空まで届きそうなタワーを登ったり、パレードで更新したり、夏らしくずぶ濡れのパーティーを楽しんだり、ぜひ全てのワクワクを遊び尽くしてくださいね! 何かを創ってみたり、お楽しみに挑戦したり、花鳥郷を探索したり、フレンドたちとシアターでゆったりしたり、あなたがここに来る理由がなんであれ、あなたなりの楽しみ方でアニバーサリーを一緒にお祝いしましょう。さあ、いよいよ幕が上がります。Sky クリエイターアワード 長く敷き詰められるブルーカーペット!8月16日(土)10:00(米太平洋標準時:8月15日(金)18:00、コミュニティの想像力と才能を称える『Sky クリエイターアワード』のセレモニーをライブ配信でお届けします。蝶ネクタイにドレスの参加者たち、式を盛り上げるアクティビティ、黄金に輝くトロフィー、主役を飾る受賞者スピーチと、きっと忘れらない時間になるはず! TGC開発チーム、特別ゲスト、世界中のたくさんのクリエイターと一緒に、イラストレーション、コスプレ、ストーリーテリングなど全8部門における傑出した創造性を称える授賞式にぜひご参加ください。 ノミネートやアワードの詳細は今後のブログにて改めてご案内いたします。それまではひとまず、忘れないようにぜひカレンダーに印を付けて、予定を開けておいてくださいね! Skyのお誕生日に合わせて皆さんと一緒にSkyコミュニティの独創性をお祝いできることをとても光栄に思います。Skyがここまでこれたのは皆さんのサポートのおかげです。本当にありがとうございます。それではSkyで会いましょう!

全文表示

ソース:https://www.thatskygame.com/ja/news/sky-s-6th-anniversary-a-celebration-of-creativity-

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」最新情報はこちら
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2019年7月18日
何年目? 2176日(5年11ヶ月)
周年いつ? 次回:2025年7月18日(6周年)
【6周年あと16日】
アニバーサリーまで あと16日
ハーフアニバーサリー予測 2026年1月18日(6.5周年)
あと200日
運営 thatgamecompany
Sky 星を紡ぐ子どもたち情報
Sky 星を紡ぐ子どもたちについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

『Sky 星を紡ぐ子どもたち』は、『風ノ旅ビト』の開発者による、世界中で数々の賞を受賞した心温まるMMOです。7つの地方にまたがる美しくも謎に満ちた空の王国を冒険し、世界中のプレイヤーといつまでも色褪せない思い出を作りましょう! ゲームの特徴 このマルチプレイヤーのソーシャルアドベンチャーでは、新たなフレンドとの星の数ほどの出逢いがあなたを待っています。 毎日が新たな冒険の旅。たくさんプレイして、新体験をアンロックし、コレクションアイテムの交換に使えるキャンドルを獲得しましょう。 自由にカスタマイズ 好きな格好で自分を表現しよう!季節やイベントごとに、新たなドレスアップアイテムやアクセサリーが登場します。 終わりのない体験を 精霊たちより新たな感情表現を学び、知恵を授かりましょう。周りのプレイヤーたちとレースに挑む、火を囲んでのんびりする、即興演奏を楽しむ、また山を滑空するなど、楽しみ方はあなた次第。ただし、暗黒竜には気を つけてくださいね! クロスプラットフォームプレイ 世界中の数百万のプレイヤーたちと、一緒に冒険を楽しみましょう! 芸術的な一面を披露しよう あなたも才能溢れるコミュニティクリエーターの1人!写真や動画でフレンドたちのとゲームプレイやSkyの思い出を共有しましょう。 受賞歴 ベストiPhoneゲーム (Apple) デザインアワード (Apple) 最も多くのユーザーが参加したコンサートがテーマの仮想空間(ギネス世界記録™) モバイルゲーム・オブ・ザ・イヤー (SXSW) BestVisualDesign:Aesthetic (ウェビー賞) 最優秀ゲームプレイ賞&ピープルズチョイス賞(Games for Change Awards) オーディエンスアワード(Game Developers Choice Award) ベストインディーゲーム (Tap Tap Game Awards)
全文表示
綺麗な景色!力強い風の音! 仲の良いフレンドと疎遠になって、寂しくなって何回もアプリを消したけど、見てて幸せを感じる眩しさが恋しくなって、何度でも最初からでもやりたくなるゲーム! 長く続けるコツは義務感でやらないこと! デイリーやらなきゃ、キャンドル集めなきゃ、って追われるようにやってても楽しくないから!精霊解放コンプリートも大事だけど、本当に欲しいものだけ集めるのもコレクション!って感じがして楽しいと思う。 ゲームは楽しんでするものだと思うから、まずは空を飛んでみて欲しい!本当に綺麗なセカイだから! (★5)(25/6/28)
1年くらいで飽きました。1年続いたのはある配信者のおかげでした。わちゃわちゃ遊んで楽しかったです。  ある時、その配信者がskyをやめてしまって、仲良く遊べるフレンドがいなくなりました。周りのフレンドもやめてきて、毎日同じことの繰り返し。何が楽しくてやってるのがわからなくなりました。  結局3年くらいやって、課金もしたし辞めるわけにはいかないから今も続けています。恒常精霊は全てコンプしてしまったし、来る再訪はほぼ解放してしまいました。  最近は出会い厨、ネナベ、依存とかが増えてきました。師匠関係くらいならあってもいいかと思ってましたけど、こんなのが増えてきて余計やりたくないというか。 最初のうちなら楽しめると思います。 (★3)(25/6/28)
バグの報告の仕方がわからないのでレビューに書きます このゲーム初めたてでよく分からないのですが、[夢見の劇場]ってところで、みんなが落ち込んでしまって励ましてあげるクエストがあるんですが何故か観客のところで棒立ちしていて話しかけられません。これはバグなんでしょうか?何も進めれず何をすれかいいかわりません。 このゲームは綺麗でとてもいいと思いますがバグなのであれば直して欲しいです (★4)(25/6/26)
優しい世界だ、というのは本当に納得です。 私は娘に教えてもらって始めました。魔法の季節あたりなのでもうかなり長いです。 色んな人に出会いましたが、私は海外の方との交流が好きで、色んな国の方とフレンドになりました。 美しい風景の中、素晴らしい音楽に癒され、家族が亡くなった時もその素晴らしい風景の中でなんだか涙が出てきて、初めて泣いたあの時。そして励ましてくれたフレンド。 過酷なリアルで地震が起きればその国の人の安寧を祈り、リアルで戦争が起きてロシアのフレンド、ウクライナのフレンド双方が大変な苦労をしているのを聞いて祈り、香港や台湾のフレンドが中国本土の方から色々言われている会話を見てしまったり、冗談が本気かわからないヤジを言われたり、現実の世界の過酷な面を垣間見る事もしばしばありますが、それでもこの世界は優しく寄り添ってくれる世界です。 そして報道では知り得ないリアルもフレンドから知る事ができます。 空を飛ぶのが不得手で、高いところでは最初本当に怖かった。けれどいつのまにか当たり前に空を駆け抜けるようになりました。あの時の気持ちも懐かしく思い出します。 そんな色んな思い出も、いつの間にか沢山増え、これからも増えると思います。 あの時に生きていたフレさんにも星座盤で会いに行ったりします。切ないけれど、大切な思い出。 助け合いが根本の優しい世界ですが、 私のイチオシは素晴らしい音楽の数々です。 それだけを聞いて癒され、雨音を聞いて寝るのもいい。 こんな素晴らしいゲームに出会えて本当に嬉しいです。 sky制作の方々に感謝します。 そしてこれからも、コンスタンスでなくともきっと、自分に癒しが欲しい時、癒されにくるのだろうな。 (★5)(25/6/23)
全体通して否定的なレビューとても多いですが、そういうのを書いてる人はプレイ人口のほんの一部にも満たない人たちです。そもそも満足して楽しんでる人達はあんまレビューとか書かないですから。 お金周りのこととかは確かに問題ありのことはありますが、課金しなければいいだけの事。出会い系とかについては喋んなきゃいいです。そのためにゲーム内では多量なジェスチャーがあるのでは? 私はSkyそれなりの期間やらせていただいていますが、今の環境でめちゃ楽しませていただいてます。グラフィックとても綺麗ですし、シーズンイベントも毎回楽しいです。これまでやってきたゲームの中でトップクラスに好きなゲームです。 ただし、これから始めようか悩んでいる方々でゲームに信用性を強く求める方や、人間関係の拗れに耐性のない方はやめた方がいいです。 私はこれからもずっと続けます。好きなので。 (★5)(25/6/21)
闇の花を溶かす、闇の蟹を気絶させるデイリーで、いざやろうとすると既に溶けたり気絶してるサーバーに統合されてスムーズにクリアが出来ないです 何回入り直しても統合されて中々クリアできないので執拗に統合させるのはやめて欲しいです サーバー別れも困ります フレンドと一緒に探索している途中、エリア移動したわけでもないのにいきなりサーバーが別れてフレンドと別のサーバーになって、わざわざホームに戻りフレンドにワープしとかなり面倒臭いです (★3)(25/6/16)
レビューをもっと見る

One thought on “「Sky星を紡ぐ子どもたち」アニバーサリーイベント開催決定!”

  1. Skyアニバーサリーの6周年イベントはとても楽しそうでワクワクしますね!クリエイターアワードや映像作品の上映、さまざまなイベントが盛りだくさんで、参加するだけで楽しい時間が過ごせそうです。特に、花鳥郷のシアターの修復やパーティーなど、創造性を発揮して楽しむ要素がたくさんあるのが魅力的です。6周年を祝うイベントで、新たな体験や出会いが待っていることを楽しみにしています!

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の最新情報をチェックしてください