こんにちは。2022年06月22日 16時20分(水曜日)「Rise of Kingdoms ―万国覚醒―」の最新情報をお知らせします。【お絵かきイメチェン】
#ライキン
#冒険しようか
🤔長~い間続けてきた
⭕️「無難」な髪型
🌴夏に向けての
❤️イムホテプの
✨イメチェンを
🫠一歩踏み出させよう!
🎁抽選で15名様にゲーム内アイテムをご贈呈!!
参加方法:
リプ欄に記入
(お絵かきor画像加工 どちらもOK!)
〆切:6.29 https://t.co/uaffl9NAyZ
twitterへ
Rise of Kingdoms ―万国覚醒―の最新動画
Rise of Kingdoms ―万国覚醒―の動画をもっと見る
Rise of Kingdoms ―万国覚醒―について何でもお気軽にコメントしてください(匿名)
「Rise of Kingdoms -万国覚醒-」(略してライキン)は『Lilith Games』が贈るリアルタイム進行の次世代・戦略シミュレーションゲーム!
あなたはいくつかの古代文明から一つを選んでその文明の都市の総督となり、あなたの都市を発展させていく。
様々な技術を研究し、強力な部隊を編成して王国を制覇しよう!
プレイヤー間の対戦、協力戦、サーバー同士の団体戦など何でもあり!
信頼できる仲間たちと共に頂点を目指そう!
【ゲーム紹介】
移動、採集、戦闘、探索……その全てがリアルタイムで進行する、本格的なリアルタイム・ストラテジー(RTS)。
行きたい場所へいつでも行け、戻りたい時に戻れる。友だちの出陣を待って、一緒に出陣することだって可能!
複数部隊を巧みに操作、挟み撃ちで優勢に戦闘、強敵からは地形を利用して負け戦を回避!
勝つも負けるも、全てあなたの戦術と操作次第!その圧倒的なクオリティを是非ご体験あれ!
【伝説の英雄再び】
源義経や武田信玄をはじめとした日本武将、
曹操や関羽などの三国武将、
アレキサンダー大王やチンギス・カンなどの征服者、
クレオパトラ7世やジャンヌ・ダルクなどの女性英雄など、
超有名武将・英雄がゲーム内に登場!
綿密な考察の元、英雄の外見や現地語のキャラクターボイスをリアルに再現。
様々な能力やスキルを持つ英雄を活用できかどうかはあなた次第。
【壮大な世界マップ】
360°高精細な3Dグラフィックにより、壮大かつリアルな世界を完璧に表現!
霧に覆われた世界を探索し、マップを眺めているだけでも楽しい!
城内の様子から隣国の動きまで、2本指で簡単に切り替えが可能。
【内政を固め、都市を繁栄せよ】
政庁、訓練所、斥候キャンプ、病院、学院などの施設の改良、兵部隊の増強や資源の増益など様々なことが可能。
内政で国力を上げ、有利に進めよう!
優れた内政で領土を広げるもよし、敵を破り最強軍団を目指すもよし。
自由度の高いプレイで世界制覇を目指せ!
【魅力あふれるバトルコンテンツ】
リアルタイムマップで、戦場を全面的に観察可能。
偵察を巧みに使い、敵陣の隙を狙って、空城を奇襲なんてこともできるぞ!
遊撃、包囲、伏兵などあらゆる戦略を戦場を持ち込むことが可能!
数百万に及ぶ世界中のプレイヤーたちと壮絶なバトルを繰り広げよう!
【世界中から集まった仲間たち】
「同盟」に参加することで、戦争に加勢してもらったり、自国育成を手伝ってもらったりできるので初心者でも安心!
グローバルな同盟はもちろん、日本人同士の同盟を探すことも可能。
チャットに翻訳機能が搭載されているため、国籍問わず簡単に交流することも可能!
同盟専用の領地や施設なども豊富に用意されており、より深みのある戦略シュミレーションが楽しめる!
【公式サイト】
https://rok-jp.lilithgames.com/
【公式ツイッター】
https://twitter.com/RoK_Japan
【利用規約】
https://ancient.lilith.com/ja/termofservice.html
【プライバシーポリシー】
https://ancient.lilith.com/ja/privacy_lilith.html
【お問い合わせ】
RoK_JP@lilithgames.com
※お問い合わせの際には以下の内容をご記入下さい
・ご利用端末とOS情報
・お客様の総督ID
・トラブルの詳細(発生時間やスクリーンショットなど)全文表示
無課金ですがめちゃくちゃ毎日楽しめています。
海外の方とも翻訳機能があるのでチャットでき、
コツコツ強くなるのが好きな方にオススメです。
他のゲームでは感じられない確実に強くなっているという実感があるので、毎日プレイしています。
初心者は周りのプレイヤーからの攻撃の心配はありませんし、同盟に加盟するといざとなった時に支援して頂けて素敵なゲームだとおもっています。
サーバーの不調は直ぐに改善され、お詫びとしてアイテムが毎回配布される等、運営さんの対応も素晴らしいです。
ただ、毎回格上の同じプレイヤーさんに攻められて負けてしまうのがイラッときます。
「またこの人か〜( ・᷅ὢ・᷄ )」ってなって、被害も大きいとかなりキツいです。けれど同盟に加盟していれば資源を支援して頂けますし、同盟の皆さんと一緒に攻めたりもできるので、下克上や上を目指したい方はとても楽しめると思います。
拙い文章の長文失礼しました(o_ _)o (★5)(22/6/24)
無課金でも遊べるけど、月1.2万程度課金する事をオススメします。
このゲームのトップ層は数千万円課金してるような化け物です。そして数百万程度の課金者もそれなりにいます。
そしてこのゲームの1番の目玉のKVK(サーバ間の戦争)では、仕事やプライベートを犠牲にして延々と戦ってる人も沢山います。
kvkは早朝昼間深夜と普通の社会人ならゲームなんかできない時間帯にも戦いは起きます
KVKでの働きが悪いと同盟から追放、最悪王国からも追放されたりゼロにされたりします。
ある程度自由に時間が取れる人向けのゲームです。 (★4)(22/6/15)
私は興味のある新しくリリースされたアプリはとりあえずダウンロードして遊んでみるのですが、ここ最近、半年くらい続けているアプリはライキンこれ一つだけです。
はっきり言ってもの凄い。飽きっぽい自分が毎日せっせとログインして、日課をこなして開催しているイベントも難なくこなして、周りは外国人だらけで会話もろくに出来ないのに、今一つの翻訳機能で何となく会話の流れを感じ取って流れに乗ったプレイを続けているだけですが、それでも続けられています。
無課金プレイというわけではないので、当然かもしれないけど多少なりとも課金が出来る人なら、これ程のめり込めるアプリはそうそう無いと思います。
戦争ゲームなので向き不向きもあると思いますが、巷に溢れる同ジャンルの中でも、とても分かりやすい作りなので、おすすめできます。
私のいる王国でアクティブな日本人は結局、自分以外に見当たりませんでしたが先日KvK1を勝利で終えることが出来ました。始めた時期は遅い方でしたが、これからも続けたいと思います。 (★5)(22/6/11)
お金がある人の方が有利になるのがこのゲーム
それは現実もそうで、お金が無いとあらゆる場面においてお金が有る人と違って不利になる
このゲームは課金しないと強くなれないが、50万ほど課金すれば王国で1番強い同盟に入ることができ、強力な仲間と共に切磋琢磨できる
強い同盟に入ると同盟イベントでももちろん有利になる
それが課金の次に私が考えるこのゲームの醍醐味です
無課金だと弱い同盟に入ることが多く、課金勢に都市を攻撃されたりもする
ただそれは己が弱いからであって、決して悪いことでは無い
このゲームはガチャ要素がほとんど無く、課金すればその課金額相応の強さを得ることができる
最後にこのゲームに課金するならオススメのパックを紹介します
・レジェンド指揮官を召喚した時に出る610円のパック
・成長基金
・都市補給所(全てのパック)
・レジェンド指揮官レベル30になった時に出る戦場の神話
・レジェンド指揮官レベル40になった時に出る五星元帥
・決起への道(最初は宝石1000購入することで獲得可能) (★5)(22/6/8)
この種類のゲームを好んでる人向けの評価を書こうと思います。
戦争システムは神です。自由度が非常に高く臨場感があります。行軍ブーストはありませんが、乱戦がとにかく楽しいです。
ソロプレイは向かないです。
兵士のコストが他のゲームに比べて高い。
治療用の資源と治療加速が湯水のように消えます。
平和状態が長く、我慢する日が多いです。
サーバーのルールは他のゲームに比べて細かい所まで決めてるように感じます。
私は一度このゲームを引退しました。平和状態が長すぎました。ミニゲーム的なイベントも多くありますが、もう少し暴れたいです。
兵士のコスト調整と治療関係の調整をして、もう少し手軽に戦争できるようにして欲しかった。
しかし戦闘システムが忘れる事が出来ずに復帰しました。
毎月2万〜3万でサーバー20位くらいになれます。
復帰後の感想。
以前よりゲームバランスの見直しをする頻度が多いと思います。これ以上追加のミニゲームはいらないかなぁ…。 (★5)(22/5/18)
えーっと
このゲームは子供でも楽しめますが、少し大人向けです。最初は面白くないですが、戦力が一定以上いくといろんなイベントに参加できます。一つ難点が、自分より強い人に喧嘩も売れないし、逆に売られる時があります。ですが、それぞれの王国の王がそういう人を管理してくれる場合が多いです。とても楽しいです。やってみてください‼️ (★5)(22/5/17)
レビューをもっと見る
Rise of Kingdoms ―万国覚醒―の最新情報(30件)
カテゴリーへ移動して「Rise of Kingdoms ―万国覚醒―」の最新情報をチェックしてください