• 『Pokémon GO』公式パートナーと共に「Pokémon GOパートナーリサーチ」イベントが開催される。
  • 参加券を入手すると、特別なタイムチャレンジに挑戦できる。シーズンごとに異なるパートナーが参加する。
  • 参加券は公式パートナーのキャンペーンページから入手可能で、入力するとタイムチャレンジに参加できる。
  • ソフトバンクは2025年6月13日〜7月27日まで参加可能で、特定のポケモンなどがゲットできる。
  • タイムチャレンジをクリアすると、道具やポケモンなどが入手できる。
  • ソフトバンクのポケモンには、「ヤクデ」、「ヒトカゲ」、「カクレオン」、「ダイマックスカイリキー」が登場する。
  • 「ダイマックスカイリキー」以外のポケモンは、リサーチタスクをクリアすることで3回出会える。
  • 「ヤクデ」の色違いも登場する。

『Pokémon GO』 パートナーリサーチ」のご案内

『Pokémon GO』 パートナーリサーチ」のご案内 トレーナーの皆さん いつもトレーナーの皆さんを応援している『Pokémon GO』 公式パートナーと「『Pokémon GO』パートナーリサーチ」を開催します!「Pokémon GO:楽しい日々」シーズン期間中に開催される「『Pokémon GO』パートナーリサーチ」では、パーティー気分を盛り上げてくれるポケモンや、普段サプライズで登場するポケモンとの出会いが待っています。 『Pokémon GO』パートナーリサーチ」とは?『Pokémon GO』 公式パートナーで入手できるプロモーションコードが付いた参加券をお持ちの方のみが参加できる、特別なタイムチャレンジです。シーズンごとに異なるパートナーが参加します。「参加券」にはプロモーションコードがついており、プロモーションコード入力ページからコードを登録するとタイムチャレンジに挑戦できるようになります。タイムチャレンジを対象のシーズン期間中にクリアすると、道具やポケモンなどがゲットできます! 参加券の入手方法パートナーごとに入手可能な期間・入手方法が異なります。詳しくはパートナーキャンペーンページをご確認ください。 ソフトバンク 期間:2025年6月13日〜7月27日 入手方法:キャンペーンページからWeb応募後、対象店舗へ来店とお見積もりでパートナーリサーチ参加券がもらえます。 特設サイト: https://stn.mb.softbank.jp/z7P5V タイムチャレンジ内容 クリア期限:コード登録〜2025年8月31日(土) 日本時間23時59分まで タイムチャレンジをクリアすると、道具やポケモンなどがゲットできます。 各パートナーごとに、ゲットできるポケモンは異なります。 タイムチャレンジは、1パートナーあたり1回のみ挑戦できます。ただし、パートナーごとに参加券を入手して、それぞれのタイムチャレンジにチャレンジすることは可能です。 出会えるポケモン ソフトバンク 「ヤクデ」、パーティーハットをかぶった「ヒトカゲ」、「カクレオン」、「ダイマックスカイリキー」 *「ダイマックスカイリキー」以外のポケモンは、リサーチタスクをクリアすることでそれぞれ合計3回出会うことができます。 *「ヤクデ」の色違いには出会えません。 『Pokémon GO』 パートナーリサーチ」参加券を入手した後は?参加券を入手したら、参加券に記載されたプロモーションコードをプロモーションコード入力ページ から入力してください。詳しくは、こちらをご覧ください。コードを登録すると、ゲーム内の「今日のまとめ」タブにタイムチャレンジが表示されます。 ※「参加前のご注意」「チェックイン・遊び方」などはサポートセンターをご確認ください。 『Pokémon GO』を遊ぶ際は、周囲の安全に注意のうえ、国や自治体等の法令や方針等に従ってお楽しみください。今後行われるイベントについて、開催が中止、または内容が変更になる可能性があります。今後の最新情報は、ソーシャルメディア、プッシュ通知、およびメールでのご案内などをご確認ください。 —Pokémon GO開発チームより

全文表示

ソース:https://pokemongolive.com/post/202506partnerresearch-jp?hl=ja

「Pokémon GO」最新情報はこちら Pokémon GOの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
6月12日
前日の様子
ゲームセールス:20位
総合セールス:35位
無料ランキング:91位
25'6月13日(金曜日)
記事掲載日
※1日の最高順位
ゲームセールス:23位
総合セールス:36位
無料ランキング:93位
セールスランキング上位
※古参ユーザーも要チェック!
売上が好調。お得なセール期間などの可能性も。普段の順位より高ければ課金するタイミング。
無料ランキング上位
※初心者にオススメ!
話題性もあり新規またはアクティブユーザーが多い。リセマラのチャンスの可能性も高くサービス開始直後や 期間などのゲームも多い。
サービス開始日 2016年7月22日
何年目? 3278日(8年11ヶ月)
周年いつ? 次回:2025年7月22日(9周年)
【9周年あと9日】
アニバーサリーまで あと9日
ハーフアニバーサリー予測 2026年1月22日(9.5周年)
あと193日
運営 Niantic, Inc.
Pokémon GO情報
Pokémon GOについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

世界中のトレーナーたちと一緒に探検してポケモンを探しましょう。世界のゲーム業界に革命をもたらした『Pokémon GO』は、合計で10億回以上ダウンロードされ、「The Game Developers Choice Awards」の「Best Mobile Game」や「TechCrunch」の「Best App of the Year」といった数々の賞に輝いています。 _______________ ポケモンの世界を冒険:いつでもどこでもポケモンを探そう! ポケモンをゲットして「ポケモン図鑑」を完成させよう! 相棒のポケモンと一緒に旅をして、ポケモンを育ててリワードを手に入れよう! 「ジムバトル」で火花を散らしたり―― 他のトレーナーと協力して、強力なポケモンが登場する「レイドバトル」に挑戦しよう! 今こそ冒険の時間です!『Pokémon GO』の世界へ旅立ちましょう! _______________ 「いつでも冒険モード」は、ヘルスアプリとの連動を許可すると、アプリを閉じている時でも歩いた距離を記録できます。 ■Pokémon GO対応環境: ※このアプリは無料でプレイできますが、ゲーム内での課金も可能です。スマートフォン向けに最適化されています。 ※正確な位置情報を取得するため、安定した通信環境でプレイしてください。 ※GPS非搭載の端末や、Wi-Fi回線のみで接続している端末の動作は保証しておりません。 ※今後のアップデートに際し、対応環境や対応端末が変更になる場合があります。 ※2019年7月11日時点での情報となります。 ※iOSバージョン9以降がインストールされているiPhone® 5s / SE / 6 / 6s / 6 Plus / 6s Plus / 7 / 7 Plus / 8 / 8 Plus / Xデバイスと互換性があります。 ※iPod touch第5世代以前、iPhone5c以前の端末は非対応です。 ※App Storeの互換性情報ではなく、Pokémon GO公式サイト記載の動作環境をご確認ください。 ※タブレット端末での動作は保証しておりません。 ※すべての端末での動作を保証するわけではありません。 ※バックグラウンドでのGPS機能の継続的な使用はバッテリーを大きく消耗する場合があります。
全文表示
楽しいんだけどバグが多い。 写真を撮ったらフラッシュしたり、「GPSの信号を探しています(11)」の表示が出て動けなくなったりもします. でも、ポケモン好きにはたまらないゲームです。相棒と旅したり、ポケモンを捕まえたり,プレイヤー同士でバトルもできます。 ポケストップという回すとアイテムがもらえるものに「おひろめ」ができるポケストップがあって、1番大きいポケモンの「おひろめ」などがあって自分のポケモンで「おひろめ」大会ができます。 説明下手ですが、一言でまとめると、バグが多いけど楽しい。 (★4)(25/7/11)
結論で言うと神ゲームです。 いい点 1.どこでもいつでも気軽に開いてポケモンを捕まえることができる。 2.友達や他の人との協力でジムのボスを倒したりできる。 3.フレンドと交換や対戦ができる。 4対戦の項目ではランクがあり、競技としてのゲーム体験も味わえる。 悪い点 ジムのボスに挑戦するとき、パスが必要で1日一枚無料だか、ゲームを進めていく上では少し少ない。やはり伝説や伝説の色違いを獲得したいのであれば、少し課金をしないといけない。自分的には一日一枚→1日2枚に変更してほしい。また、パスを買うのにかかるコインを減らして欲しい。 結論 とても楽しくどの年齢層でも遊べるゲームだが、進めていくうちに課金をしないといけなくなってくる。 (★5)(25/7/11)
何年も続けられたゲームはポケモンgoが初めて。ポケモンgoは毎日のルーティンの一部となっているので、もしサ終してしまったら悲しい。これからも運営さんには頑張っていただきたい。 欲を言えば、コミュデイ限定のステッカーが復活してくれると嬉しいです。 (★5)(25/7/11)
要望とか意見とか聞いてほしいです。アプリの中でできるようにしてほしい。ここに書いても意味ないかもしれませんが、書きます。 ・ミートアップのアイコンが表示、非表示選べるようにして欲しい。 ・ステッカーは持っていないものの表示はいらないので、表示、非表示を選べるようにして欲しい。 ・パワースポット、21-6時まで闘えないないのはいいけど、それなら21時にポケモン消えるようにして欲しい。闘えないポケモンを5時まで置いておく意味がわからない。 改善を要望します。 (★4)(25/7/11)
普通に面白い しかもSwitchの剣盾とかsvよりも伝説とかの色違いが簡単に手に入るからポケモンを愛してるって人はやった方がいい。でも自分のポケモン強くするのに時間がかかるのが難点。 (★5)(25/7/11)
この3日間、別々のルート歩行を試みましたが、ルートを逸れていないにも関わらず歩行実績が認識されず、無駄足になりました。ルート完了のタスクが配布されているこのタイミングで、早急な問題解消を望みます。 (★3)(25/7/10)
レビューをもっと見る

One thought on “「Pokémon GO」ソフトバンクとのコラボイベント開催!新ポケモン「ヤクデ」や「ダイマックスカイリキー」が登場!”

  1. このイベントは、『Pokémon GO』のプレイヤーにとって楽しいチャレンジを提供してくれそうですね。パートナーリサーチに参加して、新しいポケモンとの出会いや貴重なアイテムを手に入れる楽しみがありそうです。特に、ソフトバンクのパートナーリサーチでは、珍しいポケモンや色違いのポケモンに出会える可能性があるので、楽しみですね!

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「Pokémon GO」の最新情報をチェックしてください