- 2025年5月24日にデュッセルドルフで日本デー・スポットチャレンジが開催される
- スポットチャレンジをクリアすると「金のプレゼントシール」デコとポストカードがもらえる
- スペシャルスポットから「おみくじ」デコピクミンに出会えるチャンスもある
- Pikmin Bloom Photo Spotでピクミンと写真を撮ったり、サンバイザーを受け取ることができる
- デュッセルドルフには約7,000人の日本出身者が住んでおり、日本デーはドイツと日本の友好を祝うお祭りである
- 日本デーではステージパフォーマンスや体験型アクティビティなどのプログラムが用意され、夜には花火大会も行われる
デュッセルドルフさくらチャレンジで、ドイツにいながら日本の文化を満喫!

デュッセルドルフさくらチャレンジで、ドイツにいながら日本の文化を満喫! 2025年 5月 14日 デュッセルドルフ在住、または5月末〜6月頭にデュッセルドルフにお越しの予定のあるピクミンブルームユーザーの方へお知らせです!今年の春は、デュッセルドルフさくらチャレンジと題して、日本デーを始めとした、計3つのイベントをデュッセルドルフで開催します。各イベントでは、特設のスペシャルスポットから通常日本地域限定の「おみくじ」デコピクミンに出会える他、スポットチャレンジにも挑戦していただけます。 ※スペシャルスポットの地図は後日公開する予定です。公式SNS(@PikminBloom)でお知らせします。 ◆日本デー・スポットチャレンジ◆ 日時: 2025年5月24日 10:00 〜 21:00 (現地時間)会場: Rhine Embankment Promenade at Düsseldorf 詳細 日本デーにD-Landtag/Kniebrücke tram stopとApollowieseの間のエリアに入ると、「3000歩あるこう」というスポットチャレンジのお題が出現します。お題をクリアすると、「金のプレゼントシール」デコになる黄ピクミンの苗とポストカードがもらえます。 Apollo Platz横のAsia Art Factory / Torii Werkのスタンドに設置された鳥居に、スペシャルスポットが出現します。こちらのスペシャルスポットを下にスワイプすると、さくらのエキスに加え、「おみくじ」デコピクミンになる金の苗がもらえます。※ピクミンの色とおみくじの種類はランダムになります。 また、Apollowieseに面したPikmin Bloom Photo Spotでピクミンと写真を撮ったり、ピクミンのサンバイザーも受け取れますので、ぜひお越しください! 日本デーとは?約7,000人の日本出身者が住んでいるデュッセルドルフはロンドン、パリに次いでヨーロッパで3番目に大きい日本人コミュニティを持っていると言われています。日本デーは年に一度、ドイツと日本の友好を祝うお祭りで、ステージパフォーマンスや体験型アクティビティなど多彩なプログラムが用意されています。さらに、夜はライン川で日本の花火大会を楽しむこともできます! ◆リトル東京◆ 日時: 2025年5月24日 10:00 〜 2025年6月8日 22:00 (local time)Venue: Little Tokyo, Düsseldorf 詳細 リトル東京のエリアに入ると、「5000歩あるこう」というスポットチャレンジのお題が出現します。お題をクリアすると、「金のプレゼントシール」デコになる赤ピクミンの苗とポストカードがもらえます。 また、リトル東京にある下記のロケーションにもスペシャルスポット(全5つ)が出現します。こちらのスペシャルスポットを下にスワイプすると、さくらのエキスに加え、それぞれそのロケーションにちなんだデコピクミンになる金の苗がもらえます。 ・Wakaba Japanese Premium Matcha Cafe: 「コーヒーカップ」デコピクミン(白ピクミン)・SHOCHIKU: 「キノコ」デコピクミン(ランダム)・Takumi 3rd Chicken & Veggie: 「ラーメンのキーホルダー」デコピクミン(ランダム)・Kushi Tei of Tokyo: 「お寿司」デコピクミン(ランダム)・Immermannstraße Straßenschilder: 「花札」デコピクミン(赤ピクミン・「任天堂」と書かれた花札) ◆DoKomi スポットチャレンジ◆ Date & Time: 2025年6月6日 11:00 〜 2025年6月8日 18:00 (現地時間)Venue: Convention Center Düsseldorf Details DoKomiの会場もしくはその周辺の日本庭園に入ると、「3000歩あるこう」というスポットチャレンジのお題が出現します。お題をクリアすると、「金のプレゼントシール」デコになる青ピクミンの苗とポストカードがもらえます。 また、Hall 9のPikmin Bloom Photo Spotに設置された鳥居に、スペシャルスポットが出現します。こちらのスペシャルスポットを下にスワイプすると、さくらのエキスに加え、「おみくじ」デコピクミンになる金の苗がもらえます。また、Photo Spotではピクミンと写真を撮ったり、ピクミンのサンバイザーを受け取るのも忘れずに!※ピクミンの色とおみくじの種類はランダムになります。 DoKomiとは?DoKomiは、日本のポップカルチャー、特にアニメ、漫画、コスプレ、ゲーム、音楽などに共通の興味を持つ様々な人々が集まるコンベンションです。ドイツを含むヨーロッパのファン同士が繋がる場を提供します。 ※スペシャルスポットから受け取れる金の苗は、イベント期間全体を通して各スポットにつき1ユーザーあたり1つまでとなります。※イベントについて、天候やその他の理由により予告なく変更、中止する場合があります。 「Pikmin Bloom」を遊ぶ際は、周囲の安全に注意のうえ、国や自治体等の法令や方針等に従ってお楽しみください。今後行われるイベントについて、開催が中止、または内容が変更になる可能性があります。今後もSNSやアプリ内ニュースで最新情報をご確認ください。
全文表示
ソース:https://pikminbloom.com/ja/news/may25-dusseldorf/
「ピクミンブルーム」最新情報はこちら
5月14日 前日の様子 |
ゲームセールス:66位 総合セールス:圏外 無料ランキング:48位 |
25'5月15日(木曜日) 記事掲載日 ※1日の最高順位 |
ゲームセールス:74位 総合セールス:圏外 無料ランキング:45位 |
セールスランキング上位 ※古参ユーザーも要チェック! |
売上が好調。お得なセール期間などの可能性も。普段の順位より高ければ課金するタイミング。 |
無料ランキング上位 ※初心者にオススメ! |
話題性もあり新規またはアクティブユーザーが多い。リセマラのチャンスの可能性も高くサービス開始直後や 期間などのゲームも多い。 |
サービス開始日 | 2021年11月1日 |
何年目? | 1308日(3年7ヶ月) |
周年いつ? | 次回:2025年11月1日(4周年) |
アニバーサリーまで | あと153日 |
ハーフアニバーサリー予測 | 2026年5月1日(4.5周年)
あと334日 |
運営 | Niantic, Inc. |
デュッセルドルフさくらチャレンジのイベント情報を読んで、日本デーの様子がとても楽しそうだなと思いました。日本とドイツの友好を祝うお祭りで、さまざまなプログラムが用意されているというのは素晴らしいですね。特に日本の花火大会をライン川で楽しめるというのは、ロマンチックで魅力的だと感じました。日本文化を楽しむ機会があるデュッセルドルフの方々は、きっと楽しい時間を過ごせることでしょう。