こんにちは。2022年05月13日 12時00分(金曜日)「オリエント·アルカディア」の最新情報をお知らせします。#椎名豪 氏インタビュー動画公開🎶
#オリアカ への思いなど、たくさん語って頂きました🌟楽曲制作秘話も聞けるかも…⁉️
フォロー&RTで抽選10名様に #椎名豪 氏サイン色紙をプレゼント👏
⏰〆切:5/15
▽本編
https://t.co/spjMyxWlT6
#オリエント·アルカディア
#オリアカテーマ曲 https://t.co/cen3S7Em3C
twitterへ
オリエント·アルカディアの最新動画
オリエント·アルカディアの動画をもっと見る
オリエント·アルカディアについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)
遥か古の時代、黒龍と白龍は数千年間に渡る争いを経て広大な神秘の東方大陸を創り出した。
大陸には強力な力を持つ九つの遺物が現れ、その力は世界を支配できるほどのものだと言われている。
遺物を巡る戦いの裏で、黒龍は陰謀を企てる。オリエントアルカディアは再び闇に陥ってしまうのか?
今、世界を救えるのは貴方しかいない。
そして、異世界から来た貴方は、一介の城主だけではなくその遺物を持つ一人でもある。
それからは残りの遺物を探し求める長い旅。貴方は敵の罠を体験したり、不思議なイベントを経験したり、それで少しずつ異世界に来た理由と真相に近づいてゆく。
しかし、これは決して一人の冒険ではない。
不思議な東洋妖獣を飼い馴らすことができ、パンダさえ貴方の霊獣になれる。
更に、同じ志を抱く仲間たちも道の先で貴方を待っている。笛・傀儡・唐傘など、色んな武器を使いこなせる彼らは皆とっておきの技をもっており、天候も操れる。貴方の協力より、彼らは更なる力を目覚め、一緒に強敵に挑む!
全ての英雄がURに成長できる。貴方のパーティーもやがて最強パーティーに編成可能で、英雄は最後まで共に戦ってくれるのだ!
さあ、東洋での冒険に出かけよう!
◆英雄全員が主役!
全ての英雄が最高レアリティまで到達可能!
最強はあなたが決める!
◆サクサク進む、バトルも育成ももっと楽に
かつてない育成システム、英雄の経験値と装備をそのまま継承!
加速アシスタント「赤兎」も実装し、戦闘がもっとサクサクに!
◆英雄の編成は自由自在
闇に潜む敵と戦うために、歴史に名を刻んだ英雄たちが出陣。
陣営を超えた英雄同士の絆が生まれる!
多彩な戦略と陣形を駆使することで、編成がもっと自在に!
◆あなたの推しキャラと絆を深めよう!
好きな英雄の性格や特徴を知ることで戦力アップも!
旅で出会う英雄達は、あなたの知らない個性やシナリオが満載!
お気に入りの英雄達と一緒に探検したり、温泉に入ったり、
英雄達の知られていない個性を見つけよう!
◆個性豊かな英雄と豪華声優陣が紡ぐ物語!(五十音順)
阿部菜摘子、石狩勇気、石毛翔弥、石田彰、伊藤静、井上麻里奈、今井麻美、入江直樹、閻子丹、大羽武士、小野寺悠貴、加隈亜衣、梶裕貴、株元英彰、川田祐、城内由茄子、鬼頭明里、栗阪南美、小清水亜美、子安武人、斉藤壮馬、佐倉綾音、櫻井慎也、櫻井孝宏、島﨑信長、杉田智和、関幸司、竹達彩奈、田島章寛、戸松遥、鳥海浩輔、中村繪里子、能登麻美子、花澤香菜、濱本大史、速水奨、日高里菜、堀内賢雄、前田啓太、松岡洋平、宮瀬尚也、村上裕哉
◆『オリエント・アルカディア』アートアドバイザー
直良有祐氏
代表作品
『ファイナルファンタジー』シリーズ
『戦国IXA』シリーズ
◆『オリエント・アルカディア』音楽プロデューサー
柴田徹也氏
代表作品
『モンスターハンター』シリーズ
『デビルメイクライシリーズ』シリーズ
『ファイナルファンタジーXV』シリーズ
青木佳乃氏
代表作品
『ファイナルファンタジーXV』
『ブレスオブファイアシリーズ』
『ロックマンエグゼ』
◆公式サイト
https://orientarcadia.qookkagames.jp/site
◆公式ツイッター
https://twitter.com/Oriaka_jp
◆利用規約
https://r.qookkagames.jp/p/r/617a12e6a052800aa790d353
◆プライバシーポリシー
https://r.qookkagames.jp/p/r/617a162ec90ecb0aa8590178
◆ユーザーサポート
OrientArcadia.jp@qookkagames.com
◆推奨環境
【iOS】 iOS 9.0 以降全文表示
最高です。ストーリーはなかなか暗いところもあるものの、物語としてはいいものだと思う。ガチャの出も悪くない上、高レア一強ではない。ある程度であれば戦略で勝てる。
それに、史実とは割とかけ離れてきた三國志系ゲームだが他の三國志系とは違い、二次元系の絵面でありながら男性キャラクターも多い。最初の配布キャラは美少女、続いて美青年。どっちの性別の需要も満たしてくるのがいい。確かに美女を愛でるのもいいんだけど、男も欲しいんだよ!!! 今金欠なんでしばらくは微課金で続けますが、運営さん頑張ってください (★5)(22/5/17)
そもそもターン制バトル系が好きで遊んでますが、のんびり遊ばせてもらってます。
KOF系よりもマイルドに遊べて、他の三国志系よりキャラデザインとか好きです。
そこで次回作ですが是非とも同じ時期にリリースされた「神界奇伝」のような八百万の神をモチーフとして作成して下さい。
よろしくお願いします! (★4)(22/5/15)
無課金で課金者と同等に楽しめるのはレベル60までです。大体、開始から20日目くらいまでです。
それ以降はレベル達成で開放される新コンテンツが課金者(スタミナ回復薬を毎日買えている方)と1〜3日程度の遅れが出来ます。
コンテンツ開放はそれだけで戦力差(称号に関しては圧倒的な差)が生まれます。
遅れるのは嫌だなと思う方はスタミナ回復薬だけでも課金する事をお薦めします。
あとは突破石(いわゆる覚醒石)の課金も出来ればより楽しめます。
あとは入るギルド次第、無課金や微課金でもギルド戦での役割があるのでギスギスしていないギルドに入れれば長続きするゲームです。 (★3)(22/5/15)
やってるとなんとなく成長する、放置要素あり、絵がエロくない、エロ絵のゲームも楽しいが慣れると絵柄に飽きる人なのでちょうど良い、育成すればどの武将も使えなくは無い
戦略性が無い、成長方法が無駄に複雑、どれだけ強くなったかもピンと来ない (★4)(22/5/14)
良いところ
・オートスキップ機能が(一部)あり、戦闘を省略できる
・最終的に全てのキャラをSSRに出来るので、好きなキャラを育てられる
・所属したギルドの方針(ギルドオークションは人の入札に被せない)をギルドメンバーが守っているので、無課金・微課金でもオークションに参加してイヤな思いをしないで済む
・ガチャは天井があるのでまあまあ良心的、初めてしばらくは石もそこそこ手厚く配布されるので無課金・微課金でもそれなりにガチャを回せる
悪いところ
・育成含めてやることが多く、集約されたスキップ機能のほか、各画面に行かないと出来ないスキップもあり、隙間時間に楽しむ人にはやや不向き
・最終的にどのキャラもUR5まで育てられるが、凸に必要な欠片の数がどんどん増えていく+ガチャで出現率を上げたキャラが出ないこともあるので、育成がしづらい
その上、UR5まで上げないとほぼ意味がない装備もある
・一度クリアしたステージを周回することが出来ないので、戦力不足になった際はキャラの入れ替えや、育成面にスタミナを割り振る必要があり、段々作業感が増していく
・スキップ実行すると全く勝てなかったステージが、戦闘画面表示でオート実行するとすんなり勝てたりして、スキップ時の判定がどうなってるのか首を捻ることが割とある (★3)(22/5/13)
タイトルの通りにはじめたら神ゲーで時間を吸い取られ、課金する事態に...。ストーリーはたまに、翻訳の違和感があったりそうゆうこと言っちゃう?と思うことありますが全然大丈夫です。最初めっちゃガチャ券配布されるので楽しいです。しかしストーリー45くらいになるとキャラの育成をしないと進められなくなります。そして強くするにはキャラを重ねる必要があり、ギルドに入ってオークションでキャラを買い育てるか(推奨)、ガチャで育てるかになります。無課金でも充分強くできますが、課金した方が早いです。ストーリー以外ではPVPがあり、装備強化素材のための無限秘境や原神でいう聖遺物をクリア後にもらえる強敵討伐(プレイヤー3人で挑む)などあります。オート進行があるのでストーリー以外スキップして進めることができます。これ本当ありがたいです。あとはキャラに貢いで好感度あげたりお風呂入ったり、デートしたり、宴会に招いでご飯を食べさせることもできます!
文句なし!とい痛いところではありますが、もうちょっと主人公とキャラの絡みが見たいといいますか、ストーリーにボリュームが欲しいですね!少ない分色々と妄想が捗りますが! (★5)(22/5/13)
レビューをもっと見る
オリエント·アルカディアの最新情報(30件)
カテゴリーへ移動して「オリエント·アルカディア」の最新情報をチェックしてください