【ルビー販売告知】
まもなく8月分の販売期間が終了となり、9月ルビーの販売が開始されます。
期間中、それぞれ3回まで購入することができます。
・毎月更新ルビー A(有償×294+無償×26)
・毎月更新ルビー B(有償×1000+無償×150)
販売期間:2021年9月1日 ~ 9月30日
#オクトラ大陸の覇者 https://t.co/v0tnaUC1nj twitterへ
オクトパストラベラー 大陸の覇者の最新動画
オクトパストラベラー 大陸の覇者の動画をもっと見る
オクトパストラベラー 大陸の覇者について何でもお気軽にコメントしてください(匿名)
◆シングルプレイRPG for Smartphone
世界累計出荷・ダウンロード販売本数250万突破!Nintendo Switch™ 向けRPG『オクトパストラベラー』の8人の主人公たちが旅したオルステラ大陸の数年前を舞台に、新たなストーリーが紡がれる!
【特徴】
<<ドット絵の進化系“HD-2D” >>
ドット絵に、3DCGの画面効果を加えた、幻想的な世界をスマートフォンで実現。
<<戦略的かつ爽快な「8人編成コマンドバトル」>>
最大8人のパーティを編成して戦う進化したコマンドバトル。スワイプ操作でテンポよく。
<<君臨する3人の覇者「選べる物語」>>
舞台はオルステラ大陸。主人公は富・権力・名声を極めた巨悪に立ち向かう“選ばれし者”。きみはどの物語からはじめるだろうか?
<<「聞き出す」「ねだる」フィールドコマンド>>
フィールド上の人々には様々なアクションをすることができる。情報を「聞き出す」、アイテムを「ねだる」、仲間として「雇う」など色々試してみよう。
<<生演奏収録による重厚なゲームサウンド>>
『オクトパストラベラー』に引き続き、本作でも西木康智氏が音楽を担当。新曲も多数収録。
【ストーリー】
8人の主人公たちの旅を描いた物語から 遡ること数年――
オルステラ大陸には “富・権力・名声”を極めし者たちが君臨していた。
彼らの欲望が世界にもたらす、底無しの闇。 そして、その闇に抗う人々――
きみは“指輪に選ばれし者”として、 世界を旅し、彼らと出会う。
はたしてきみはこの旅で 何を手にし、何を感じるだろうか?
旅立とう。 きみが求める物語へ――
やがてその物語は 大陸の覇者へと導かれる。
【動作環境】
iOS 12.0以上
【動作端末】
iPhone 6s以降、iPad 第5世代以降
内蔵メモリ(RAM): 2GB以上全文表示
ストーリーは良い
音楽も良い
だけど
星5がいないと
ストーリーボスに勝てないのは
どうにかして欲しい
星5がバンバン出るならまだしも
ストーリーくらいは
星4でもクリアできるように
設定しなさい
あと育成に時間がかかりすぎる
星5の上限80から100にするのに
数ヶ月かかる
俺のロンドはまだ97だよ
こんにゃろめー (★3)(22/6/24)
遊戯盤でのストレスが酷いです。
デメリットマス多すぎ時間かかりすぎ、
体力マイナスのマスだけで回復薬が行動不能になることがざらにある。
それだけならプレイしなければ良いかと思っていましたが、覚醒石を遊戯盤での交換にされたせいでプレイせざるを得ず何度か挑戦しましたが、
覚醒石を取りきったら二度と遊びたいとは思えない内容でした。 (★3)(22/6/9)
Switchのオクトラが好きで大陸の覇者をプレイし始めました。 シナリオ、音楽、バトルシステムなど前作と同じように素晴らしいです。 リセマラしなくても全然楽しめます。 ☆5のキャラを集めるのも最初は功績もどんどん埋まってルビーが手に入るのでやってるうちに集まってきます(ガチャは渋いので確定☆5のガチャで回したほうがよい) メインストーリーで躓くことは最初のうちはないので欲しいキャラがいたらリセマラするくらいで良いと思います。 で、やってて困るのがレベリングや上限解放ですね。 せっかく手に入ったのにレベル上げに雑魚狩るってソシャゲでそれは苦行すぎますね。 長くやってればレベルアップアイテム貯まってるのでしょうけど始めたばかりはかなり辛いと思います。 上限解放や覚醒させるために同じキャラをガチャで引くってスクエニファンとして悲しいですわ。 あと装備強化の周回も苦行です。 課金して強化できたら強いですよみたいなやり方まじでつまらないです。 せっかくバトルシステム面白いのに課金要素で差をつけるのセンスないから恥じてくれ 早いとこオクトパストラベラー2制作してもらえると助かります。まあこんなとこに書いても公式フォーラムがあるわけでもないから制作陣は見もしないんだろうけど (★4)(22/5/30)
リリース開始から遊んでいます。カジュアル勢です。
・良いところ
ストーリーにボリュームがあって長く楽しめる。
メインシナリオのボイスが豊富。
フレンド機能やイベントバトルがないので完全に個人のペースで進められる。
ドット絵が細かい、グラフィックが綺麗。
低評価でよく「ガチャが渋い」という意見を見ますが、事実だと思います。
が、このゲームは俗にいう「走る」ようなイベントが存在しておらず、スタミナ回復系もないことはないですがそこまで利用しない&所持枠拡張などの要素もないため、石回収(課金要素)のほとんどをガチャで担っています。
それを踏まえるとガチャの渋さ(+キャラを重複所持することによる覚醒システム)もやむ得ずと感じています。
個人的にランキング制のイベント(上位者のみに配られる強キャラなど)に疲れてこのゲームにたどり着いた身なので、そこまでガチャの渋さは気になりません。
また、キャラを強化したところでフレンド機能やランキングバトルが存在しないため、第三者と競うという競争心を煽られるようなガチャでは無いと感じているのでそこら辺も精神衛生面的に感謝しています。
もちろん高難度や実装初期にハイレベルまで上り詰めようと思うと、それなりの課金やキャラ性能・所持率で難度が左右されるでしょうが、そこに意識を向けないでメインシナリオを進めるだけでしたら無課金でも遊べるレベルだと思います。
個人的にはとても楽しんでいて長く続いてほしいゲームだったので普段レビュー等したことがなかったのですが筆をとりました。
個人のペースでまとまった時間にじっくりスマホでゲームをやりたい・ドット絵が好きという方におすすめなゲームだと思います。 (★5)(22/5/27)
オクトラ大陸の覇者を始めて490日とちょっと……
今までプレイしてきて、戦闘バランス、ガチャの確率、パーティ編成の快適性など、システム面でもとても完成度が高いと感じました。
流石はスクエニ(浅野開発チーム)。
ストーリー、世界観、鮮明かつ美しいグラフィック、ボスが引き立つ描写に最高のBGM……何をとっても文句の言いようがありません!
何よりボスたちのキャラクター性が良すぎて、ラストバトルの時には彼らのうちの誰かのファンになっていること間違いなしです(笑)
令和最初にして最高の良作です。
運営がプレイヤーの声を汲み取り、細かくゲームを改善し続けているのも👍
何も気にせずプレイしていれば自ずとクリアできるので、新規の方も安心してプレイできますので、ぜひぜひプレイしてみてください
最後まで読んでいただきありがとうございましたぁ! (★5)(22/5/27)
ガチャの渋さと配布の少なさ、それに伴うキャラ貧に萎えました。逆に言えばそれ以外は素晴らしいので、いい機会だと思ってswitchの本家をプレイしたらめちゃくちゃ面白かったです。 (★3)(22/5/26)
レビューをもっと見る
オクトパストラベラー 大陸の覇者の最新情報(30件)
カテゴリーへ移動して「オクトパストラベラー 大陸の覇者」の最新情報をチェックしてください