• 「LINE:モンスターファーム」では、「超スタフェス(夏)」が開催される。
  • 新★3モンスターと新MRアシストカードが登場する。
  • 7月に新要素を追加した「ロードオブマスターズ」が開催される。
  • ガチャイベント「超スタフェス(夏)」で新モンスターやアシストカードがピックアップされる。
  • 特典としてイベントミッションで獲得できる「育成PtⅠ」や「カード報酬」が用意される。

【LINE:モンスターファーム】新MRアシストカード「ジュリア&ミルキー」が登場する「超スタフェス(夏)」を開催するほか7月開催予定のロードオブマスターズに新要素が追加!

「LINE:モンスターファーム」では、新★3モンスターとしてキュービ種「オリヒメ」やピクシー種「マーキュリー」、新MRアシストカードとして「ジュリア&ミルキー」、新SSRアシストカード「【夏色メモリーズ】ピーシィ」が登場する「超スタフェス(夏)」を開催します。また、…

「LINE:モンスターファーム」では、新★3モンスターとしてキュービ種「オリヒメ」やピクシー種「マーキュリー」、新MRアシストカードとして「ジュリア&ミルキー」、新SSRアシストカード「【夏色メモリーズ】ピーシィ」が登場する「超スタフェス(夏)」を開催します。また、「黄のプシュケー」や「マスターハート」などが獲得できるモンスターグランプリやピクシー種「ラベンダーキール」が必ず再生できるWANTEDキャンペーンも開催されます!また、7月の上旬に開催予定の最強のブリーダーを決める「ロードオブマスターズ」では、新しい要素「スペシャルルール」が追加されます。ぜひ、新しく登場するモンスターやアシストカードや新要素をお見逃しなく♪■新MRアシストカード「ジュリア&ミルキー」が登場!ガチャイベント「超スタフェス(夏)」開催!新登場のモンスターとアシストカードがピックアップされるガチャイベント「超スタフェス(夏)」を開催します!第1弾~第3弾で開催され、それぞれピックアップ対象がことなるため、欲しいモンスターやアシストカードがピックアップされたガチャを回すことでGETしやすくなります。新★3モンスターとしては、キュービ種「オリヒメ」、ピクシー種「マーキュリー」、新MRアシストカードとして「ジュリア&ミルキー」、新SSRアシストカード「【夏色メモリーズ】ピーシィ」が登場します!また、新登場キャンペーンとして新モンスターや新アシストカードを獲得し上限を解放することで獲得可能な「モンスター報酬」には、期間中限りの効果として、ランク4~5技の技図鑑登録がモンスター★4で可能となることに加え、イベントミッションで獲得できる「育成PtⅠ」に獲得ボーナスがつきます!他にも育成完了時にデイリーコロシアムのMPやBC獲得量が増加する「カード報酬」が受け取れますので、ぜひこの機会をお見逃しなく!【期間】2025年6月30日(月)15:00 ~ 7月31日(木)14:59【ガチャピックアップ対象】第1弾:新モンスター及びアシストカードすべて第2弾:新MRアシストカード「ジュリア&ミルキー」     新SSRアシストカード「【夏色メモリーズ】ピーシィ」第3弾:新★3モンスター「オリヒメ」「マーキュリー」※各天井報酬についてはゲーム内よりご確認ください※新MRアシストカード「ジュリア&ミルキー」のモン類種は「獣族」、タイプは「タフネス」となっており、ライフと丈夫さを得意とします【上限解放対象モンスター及びアシストカード】・新モンスター:★3 オリヒメ・新モンスター:★3 マーキュリー・新アシストカード:MR ジュリア&ミルキー・新アシストカード:SSR【夏色メモリーズ】ピーシィ【報酬及び達成条件】・モンスター報酬:新モンスター★3、★4、★5獲得時・カード報酬:新アシストカード1枚目獲得時。上限突破1回目、2回目、3回目、4回目達成時・専用ダイヤパック購入権:モンスター報酬及びカード報酬各条件達成時※モンスター報酬はモンスターごとに計3回、カード報酬はアシストカードごとに計5回獲得可能です※モンスター報酬及びカード報酬の効果は本イベント期間中のみとなります■【予告】「ロードオブマスターズ」に新要素「スペシャルルール」が追加!期間中、育成したマスターモンスターを利用し、ブリーダー同士で対戦する大会イベントです!大会は3つのフェーズで構成され、対戦相手はランクによってマッチングされます。バトルは自動で進行し、「戦術カード」と呼ばれる”バトル中のモンスターの行動パターンを決定するアイテム”を使用することにより戦局に大きな影響を与えます。また、今回より新たな要素となる「スペシャルルール」が追加されます!「スペシャルルール」は、毎月変更されますのでゲーム内のお知らせで確認してください。参加するだけで無償ダイヤがもらえたり、イベントで獲得できるロードメダルを集めることで、「極意の頁・真」や、ここでしか手に入らない専用のプロフィールアイコンと交換することができますので、ぜひ参加してくださいね♪【期間】2025年7月上旬予定【コンテンツ紹介】・4つのフェーズロードオブマスターズは、「認定戦」、「本戦」、「最終戦」、「頂上決戦」の4種類のフェーズに分かれます。「認定戦」、「本戦」では、1日3つの大会が開催されます。認定戦:「本戦」開始時のランクを決める戦いです。マスモンをエントリーさせることで進行し、翌日確認できる大会結果で得られる「ゴールド」の量によって「本戦」の開始ランクが決定します。本戦:大会ごとに同ランクのブリーダーとマッチングしランクをあげる戦いです。より良い結果を出しランクPtを獲得することで自身のランクを上げることができます。最終戦:「本戦」での最終ランクを元にマッチングする、名誉を賭けたトーナメントバトルです。「認定戦」、「本戦」でより良い成績を残すことで最高ランクの「プレマスター」にエントリーすることができます。頂上決戦:「認定戦」、「本戦」、「最終戦」の3フェーズの後に開催される最強決定戦となります。この「頂上決戦」には、最高ランク「グランドマスター」の最終戦で優勝したモンスター16体だけが出場できます。エントリーしたブリーダーのプロフィールアイコンには、次回のロードオブマスターズ頂上決戦結果発表まで、王冠が輝き続けますので、エントリーするだけでも名誉となります。・マスターズ投票頂上決戦は、どのモンスターがベスト4に進出するかを予想し投票することができます。頂上決戦の予想をする投票権は、ロードオブマスターズを毎日遊ぶことで最大4つまで獲得することができます。当たりの数が多いほど報酬がグレードアップし「極意の書・真×1」や「マスターハート×30」のほか、「スタフェス(夏)ガチャチケット×10」など超豪華報酬を獲得することができます。・戦術カードロードオブマスターズでは、モンスターが自身の判断でバトルを行います。その際に、どういった行動をとってほしいのか指示することができるのが「戦術カード」です。「戦術カード」は2枚設定することができ、イベント開始時に配布されるスターターパックより獲得することができます。また、「認定戦」後および「本戦」後にも大会結果に応じたカードパックを獲得することができます。※戦術カードはイベント期間限定のアイテムとなります■モンスターグランプリ「ナリキロッグでゴールドラッシュ!?」開催!モンスターグランプリ「ナリキロッグでゴールドラッシュ!?」を、月の前半後半の2期間で開催します!期間中に育成完了したモンスターの「いいね(総合力を元にしたポイント)」が高い順にランキングされ、ランキング報酬としてダイヤの他、「黄のプシュケー」、「マスターハート」、「超ごちそうもどき」などの豪華報酬を獲得することができます。他にも、育成プレイで獲得できる「育成PtⅠ」が一定に達するごとに「超スタフェス(夏)★3円盤石」や「超スタフェス(夏)ガチャチケット」、「ナリキロッグ」のモンスターハートなど豪華報酬を獲得できます。また、新登場モンスターの「オリヒメ」、「マーキュリー」をガチャイベント「超スタフェス(夏)」で獲得すると「育成PtⅠ」獲得ボーナスの効果が発生します!月の前半・後半を合計した総合ランキングの順位は、専用トロフィーに保存され、いつでも確認可能になりますので、ぜひ「育成PtⅠ」をたくさん獲得してランキング入りを目指してくださいね♪▼あらすじ海水浴シーズンということで、海に遊びに来たピーシィたちしかし、そこではモンティットと見たことのないカワズモーがモンスターたちを働かせているようで――【期間】前半:2025年6月30日(月)15:00 ~ 7月15日(火)23:59後半:2025年7月16日(水)4:00 ~ 7月29日(火)23:59【育成PtⅠボーナス効果】対象モンスター:「オリヒメ」「マーキュリー」★3に育成:+50%★4に育成:+25%★5に育成:+25%※1体を★5まで育成すると育成PtⅠに100%ボーナスが付き、2体育成すると200%ボーナスが付きます【報酬内容】育成PtⅠ 100到達:ナリキロッグのハート×15育成PtⅠ 150到達:ナリキロッグメダル×15育成PtⅠ 200到達:ダイヤ(無償)×30育成PtⅠ 250到達:BC×15000育成PtⅠ 1000到達:英雄の証×1育成PtⅠ 2000到達:超スタフェス(夏)ガチャチケット×1育成PtⅠ 5000到達:金称号「リゾート施設完成…?」育成PtⅠ 5400到達:黄のプシュケー×6育成PtⅠ 8000到達:虹の宝玉×1育成PtⅠ 9000到達:カワズモー種のハート×10、超スタフェス(夏)ガチャチケット×1育成PtⅠ 10000到達:超スタフェス(夏)★3円盤石×1育成PtⅠ 10200到達:虹のプシュケー×5※報酬内容は一部抜粋したものとなります※「ナリキロッグメダル」はナリキロッグメダル交換所でご利用いただけます※ナリキロッグメダル交換所には「ナリキロッグ円盤石」も並びます■モンスターを探せ!WANTEDキャンペーン開催!期間中、ピクシー種「ラベンダーキール」をフレンド再生で再生すると、大量のモンスターハートがもらえるキャンペーンを開催します!NPCタブにゲストとして登場する「アヤ」から必ず再生できます。ぜひ、この機会をお見逃しなく!【期間】2025年6月30日(月)15:00 ~ 7月21日(月)14:59【再生対象モンスター】ピクシー種「ラベンダーキール」【再生報酬】1回再生:ラベンダーキールのハート×122回再生:ラベンダーキールのハート×123回再生:ラベンダーキールのハート×124回再生:ラベンダーキールのハート×125回再生:ラベンダーキールのハート×126回再生:ラベンダーキールのハート×157回再生以上:ブリーダーズコイン×3000※7回再生以降は、再生毎にブリーダーズコイン×3000が獲得できます■新モンスター登場記念プレゼントキャンペーンを開催!新モンスター登場を記念して、LINE公式アカウントにてプレゼントキャンペーンを開催します!公式LINEアカウント(https://lin.ee/gIIu7AE)のメニューより「受け取る」ボタンをタップすると、豪華アイテムをお受け取りいただけます。2期間で開催しますので、ぜひ毎日チェックしてくださいね♪【期間】第1弾:2025年6月30日(月)15:00 ~ 7月7日(月)14:59第2弾:2025年7月7日(月)15:00 ~ 7月14日(月)14:59 ©︎ LY Corporation ©︎コーエーテクモゲームス

全文表示

ソース:https://linegame-official.blog.jp/archives/62429073.html

「LINE:モンスターファーム」最新情報はこちら LINE:モンスターファームの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2023年2月28日
何年目? 870日(2年4ヶ月)
周年いつ? 次回:2026年2月28日(3周年)
アニバーサリーまで あと226日
ハーフアニバーサリー予測 2025年8月28日(2.5周年)
あと42日
運営 LINE Corporation
LINE:モンスターファーム情報
LINE:モンスターファームについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

伝説の育成ゲーム『モンスターファーム』最新作! LINEの友だちからモンスターを誕生し育成&バトル! 君だけのモンスターを育成し、目指せNo.1ブリーダー ーー ◆モンスター育成の日々が今蘇る! 新人ブリーダーとして、個性豊かなモンスターを育成し、大会でバトル! 調教助手と共にNo.1ブリーダーを目指しましょう! ◆LINEの友だちからモンスターが誕生! 本作ではLINEアカウントをゲームと連携することで LINEの友だちからモンスターを誕生できるフレンド再生システムが搭載! ※LINEの友だちがいなくても大丈夫※ 日替わりで登場するゲーム内キャラクターからもフレンド再生が可能! 『言霊再生(フリーワード)』『円盤石再生』など他の再生も存在! ◆自由度の高い育成 トレーニングでパラメータを成長し、修行で技を習得! 甘やかしすぎるとトレーニングでズルをしたり、厳しくしすぎると逃げ出したりしてしまうことも! どう育てるかは君次第! ◆簡単で奥深いバトルシステム 左右移動とボタンタップで技発動の簡単操作! 距離によって発動可能な技が変わるので、相手との距離の駆け引きが勝利の鍵! ◆全国のブリーダーとチーム対戦! 強いモンスターを育てて君だけの最強チームを結成しよう! 勝利を重ねて、目指せNo.1ブリーダー! ◆公式Twitter https://twitter.com/MonsterFarm_L ◆公式サイト https://monsterfarm.game.line.me/ja/ ◆価格 アプリ本体:無料 ※一部有料アイテムがございます。 ◆推奨環境 iOS : 13.0以降iPhone 8以降 (システムメモリ2GB以上)
全文表示
ガチャは確率がおかしい、ピックアップ確率UPが全く当てにならない。 モンスターの排出はガチャ10連で基本一体、運が良ければ2体出るがただでさえ排出数が少ないのにレアが出る確率も低いため課金する価値なし。 救済としてガチャを250〜300連すればピックアップ対象を入手できるがハードルが高すぎる、ガチャの排出率を修正しないのであればせめてガチャ150連程度でピックアップ対象から好きなものを選べるようにすべき。 (★3)(25/7/10)
このゲームは元々そういうものだというのを思いださされましたw残念ながら1%でも当たる時は当たるのはプレイヤーもCPUも一緒だと感じますがね。 ガチャは渋いようにも感じますが、まぁこんなもんでしょ。という印象。 個人的には楽しく遊ばせてもらってますし、色々とノスタルジックに浸らせてもらってます。新BGMもいいけど、PSの音楽がかかるとやっぱり熱くなりますね(特に4大大会!) 今後も気ままに続けて行こうと思ってますので、よろしくお願いします。 (★4)(25/6/5)
色んなタイプの可愛いモンスターを育てられるので好きです。 バトルやストーリーのスキップなど追加されていて、一度勝った大会はスキップできるので便利です。 忠誠度が低いうちはスキップのほうが勝率高いと思います、自分のプレイスキルがないのもありますが……それでも楽しめているので、モンスターで気になった方、育成ゲームが好きな方にオススメです! 育成に悩んだら参考になる攻略サイトなど探せばあるので! (★5)(25/6/5)
PSでのモンスターファーム2やってた人です。 誰かが書いてた忠誠度システムはこのゲームが「育成」なので最初から仲良く命令を聞くとか、そもそもモンスターとの意思疎通を簡単にできるとか思われても… 移動についてもモンスターによって足の速さが違うので近づくのが早いは間違い (★4)(25/5/30)
 元々良いと思っていたゲームでしたが、最近のワザアップデートで既存モンスターの強化もあり運営が使い捨てにしない方針で動いてくれているので期待が持てます。  一部最高レアのモンスターにオーラ色と一致しないワザしか無くアシストカードの効果が使えない問題が今後解消されるとより良いゲームになると思います。 (★5)(25/5/28)
コラボが増え、キャラ数、アシストカード数も増え、サービス開始時より良ゲーになりつつありますが、細かいところでストレスが溜まります。 まず、育成中の残り体力がバーになってはいますが、数値が非常にわかりにくく、修行に必要な体力がギリギリの時にわかりにくいです。 さらに、育成中の修行の覚える技選択画面でアイテムを使用すると、自分が選択していた技から別の技に移動してしまうので、その事を忘れてそのまますぐボタンを押してしまうと覚える必要のない弱い技を覚えてしまうのをやめて欲しいです。 そして、バトル中に敵のモンスターがレンジ外の技を出してくることがたまにあるのが厄介すぎます。 また、ハートメダルで交換できるモンスター数が当初からほぼ増えずに増えたとしてもイベントで貰える配布モンスターのみなのがとても残念です。 最悪ハートメダルでの交換は難しいのならそのままでいいので、それ以外の項目については仕様を変更していただきたいです。 (★4)(25/5/11)
レビューをもっと見る

One thought on “「超スタフェス(夏)」開催!新MRアシストカード「ジュリア&ミルキー」が登場!モンスターファームに新要素追加も!”

  1. 新MRアシストカード「ジュリア&ミルキー」が登場する「超スタフェス(夏)」や7月開催予定のロードオブマスターズに新要素が追加されるとの情報が興味深いですね。新モンスターやアシストカードの登場や新要素の追加により、ゲームプレイがさらに楽しくなりそうです。特に「ジュリア&ミルキー」の登場が楽しみです!

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「LINE:モンスターファーム」の最新情報をチェックしてください