• コトダマンが「第28回俳句甲子園」全国大会に協賛。
  • コトポータルで「コトポーミッション」開催。コトダマンに関する俳句を五・七・五で表現。
  • 参加方法は指定のことばを入れた俳句を作りコメントする。
  • 「俳句甲子園」は全国高校俳句選手権大会で高校生が俳句作品を競う。
  • 俳句甲子園は8月に愛媛県松山市で開催され、高校生たちの能力向上と文化的交流を目的。
  • 第28回俳句甲子園の開催スケジュールについても紹介。

「第28回俳句甲子園」協賛記念!コトダマンの俳句を作ろう!

「ことば」で楽しむ世界を広げるとともに、青少年の育成を支援したいという思いから、コトダマンは 昨年 に引き続き今年も「第28回俳句甲子園」全国大会に協賛する運びとなりました。さらに、コトダマン公式コミュニティ「コトポータル」では、コトダマンに関する俳句を作る「コトポーミッション」を開催!コトダマンを通じて感じた “誰かに伝えたくなる驚きや嬉しい体験” を、五・七・五で表現してみませんか?   ▼「コトポーミッション」とは? 「ことば遊び」を通じて「コトポータル」を楽しんでいただく企画です。「コトポータル」内で発表されたお題に応じたコメントを投稿していただければOK!参加賞として、「コトポータル」内で表示されるバッジなどを獲得することができます。参加賞の内容は、お題によって異なります。詳しくは「コトポータル」をチェック!   ▼コトポーミッション「第28回俳句甲子園」支援記念!「コトダマンの俳句を作ろう!」 コトダマンに関する俳句を作って「コトポータル」内で発表しよう!ミッション報酬として、ご参加いただいた方全員に「コトポータル」のポイントなどをプレゼントいたします。   ▼開催期間 2025年7月1日(火) 12:00頃~2025年7月31日(木) 23:59   ▼参加方法 季語と、指定のことば(※)を入れた五・七・五の俳句を作り、「コトポータル」内の所定の投稿にコメントします。   ※指定のことばをはじめ、ミッション報酬やご参加にあたっての注意事項など、詳細は「コトポータル」をご確認ください。   ▼「俳句甲子園」について 「俳句甲子園」全国高等学校俳句選手権大会とは、高校生5人1組をチームとして、創作した俳句の作品評価ならびに鑑賞力(お互いの句に対して議論を行う)を競う大会です。「俳句甲子園」は予選と全国大会があり、全国大会は毎年8月に愛媛県松山市で開催されています。 全国各地から俳句という文学を介して高校生たちが松山に集い、日本語を操る能力の向上、将来的な日本俳句文学の興隆のみならず、高校生相互の文化的交流、更には大会に関わる異世代との社会的交流を深め、豊かな人間性を育むことを目的とし、1998年から開催され今年で28回目の開催を迎えています。   ▼「第28回俳句甲子園」開催スケジュール 大会に関する詳細は「俳句甲子園」公式サイト(https://haikukoushien.com/)をご確認ください。   ▼全国大会1日目   ▼全国大会2日目   ▼全国大会3日目   ▼大会に関するお問い合わせ先 NPO法人 俳句甲子園実行委員会 info@haikukoushien.com   ▼その他ご案内 予期せぬ事情により、本内容が変更・終了される場合がございます。あらかじめご了承ください。本内容に変更が生じる場合は、公式サイトにてあらためてお知らせいたします。

全文表示

ソース:https://kotodaman.jp/info/detail/080592vUWLc4l0qq.html

「コトダマン ‐ 共闘ことばRPG」最新情報はこちら コトダマン ‐ 共闘ことばRPGの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2018年4月16日
何年目? 2649日(7年3ヶ月)
周年いつ? 次回:2026年4月16日(8周年)
アニバーサリーまで あと273日
ハーフアニバーサリー予測 2025年10月16日(7.5周年)
あと91日
運営 XFLAG, Inc.
コトダマン ‐ 共闘ことばRPG情報
コトダマン ‐ 共闘ことばRPGについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

\\ことばをつなげて快感バトル!コトダマン// ■コトダマンとは? 「ことば」で闘う新感覚RPG! 文字の精霊「コトダマン」を組み合わせて「ことば」をつくろう! 強敵を倒す爽快感は一度プレイしたらヤミツキ! 1人はもちろん、友達とわいわいマルチプレイも楽しい! ■『コトダマン』はこんな方におすすめ! ・友達と一緒に遊べるRPGを探している方 ・語彙力をアップしたい方 ・パズルゲームやクロスワードが好きな方 ・しりとりなどの言葉遊びが得意な方 ・文字を作って遊ぶゲームに興味のある方 ・基本無料で遊べるゲームを探している方 ・親子で一緒に遊べる知育ゲームをお探しの方 ・楽しく日本語を学びたい方 ・かわいいキャラクターやかっこいいキャラクターが好きな方 ■遊び方 ---しょう〇っこう--- 「ゆ」「が」「し」「き」 ①文字を選んでことばをつくろう! 『広辞苑』の語意も追加!コトダマンで楽しめることばは29万語以上! ②ことばの長さや量で「コンボ」や迫力満点の「すごわざ」が発動! ③様々なクエストがキミを待っている! ■大迫力のストーリー ことばは、紡がれ、響き合い、 やがて新しい地平へ——。 言霊界に転生したムオンを蝕んでいたもの、 ことば成ざるもの——アンノウンの脅威は退けられ、ムオンはひとり旅立った。 ——しかし、ましろの胸には、引っかかるものがあった。 それは、母・ヨサリのこと。 そして、「黒い月」のこと。 かつて、黒い月の主として君臨したヨサリと対峙したときに感じたもの、 ――それはアンノウンに似ていた。 「ことばの可能性」を求めるましろの新しい旅は、 再び目覚めの地、言王界へ。 平和協調の道を歩む三大国——セイユニマ、ブリタンディ、リザンテクス。 その中になおも病巣のように食らい込んでいるシュ羅傭兵団。 そして、言王界に未だ夢を見ているかのように浮かぶ黒い月。 今、言王界のものたちが、それぞれの想いを胸に月を仰ぎ見る。 ■豪華声優陣&個性豊かなキャラクター! 杉田智和/石見舞菜香/上坂すみれ/内田真礼/ 小野友樹/門脇舞以/佐倉綾音/中村悠一/ 日笠陽子/安元洋貴/悠木碧/水瀬いのり/ 岡本信彦/榎木淳弥/鬼頭明里/小西克幸/ 小野大輔/内田雄馬…etc 超豪華キャストがコトダマンを彩る! 公式サイト:https://kotodaman.jp/ 公式X:https://x.com/kotodaman_pr ハッシュタグ:#コトダマン +++【コトパスについて】+++ ▼価格と期間 月額480円(税込)/ 1ヶ月間(利用開始日から起算)/ 月額自動更新 初回のみ1ヶ月無料! ▼特典 ①増えラムネの所持上限が「100」に増えます! ②増えラムネの毎週月曜日回復数が「20」に増えます! ③コトパス購入時または更新後の初回ログイン時に、増えラムネ使用回数が「10」回復します! ④コトパス購入時または更新後の初回ログイン時に、購入特典アイテム(おめで鯛)が受取BOXに配布されます! ⑤毎日ログイン時に、ログイン特典アイテムが受取BOXに配布されます!(最大25日間) ⑥継続回数に応じて、継続特典アイテムが受取BOXに配布されます! ▼自動更新の詳細 コトパス有効期間の終了日の24時間以上前に自動更新を解除しない限り、有効期間が自動更新されます。 自動更新される際の課金については、コトパス有効期間終了日の24時間以内に行われます。 ▼課金について Apple IDに課金されます。 ▼コトパスの状況の確認方法と解約(自動更新の解除)方法 コトパス会員状況の確認と解約は、以下のページから行うことができます。 [ App Store アプリ / 画面上部プロフィールアイコン > サブスクリプション ] 次回の自動更新タイミングの確認や、自動更新の解除/設定をこの画面内で行うことができます。 ※ iTunes からも同様の確認や自動更新の解除・設定を行うことができます。 コトパス利用規約:https://kotodaman.jp/rule/kotopass/ プライバシーポリシー:https://kotodaman.jp/privacypolicy/
全文表示
課金しなくてもあんだけ楽しめるゲーム最高すぎる! しかもコラボ企画すごいあって楽しみすぎる! 「言葉」て戦うから勉強にもなる! 簡単なやり方でここまで来るゲームがあるとは!? つまり運営は天才と👌 運営さん!いつも感謝します! (★5)(25/7/15)
いくら強い手札を揃えてもリーダー向きのキャラがいなければ周回は不可能。 2周年とかその辺から始めていたプレイヤーは最近の新ギミックに苦労するだろうし、新規プレイヤーはリーダー枠のキャラが手に入っても手札が揃わず攻略が難しいのではないか、と思います。 救済措置もそれなりにあるのでわるくはないです。悪くは。 (★3)(25/7/11)
不評が少し多いけど、結構面白いと思います。 最近始めたばかりの私でも、ガチャは渋めだと感じています。でも、攻略ナビが追加されたおかげで虹のコトダマは貯めやすくなったんじゃないかと。 ステップアップ制度のガチャもあるし、ゲーム性は結構面白いです。 デッキの作り方が難しという方でも、プレイするダンジョンのギミック対策が出来て、面白いです。 賛否別れると思うけど、私は好きだったので星五で。 (★5)(25/7/9)
YouTubeにあった過去の銀魂コラボCMやライダーコラボCMが面白かったので、仮面ライダーコラボ第7弾から始めてみました。 コラボの華やかさと大盤振る舞いっぷりが凄くて圧倒されています。 石はびっくりするほど配ってくれます。 代わりにガチャは激渋です。初心者だろうと容赦ない。 第7弾と第3弾を中心に回して500連スペシャル無し。 恐竜グリードに挑みたかったので多少課金してキャラを交換しました。 (スペシャル以外も偏りが凄かったです) それ以外は凄く楽しいです。 初心者が破滅級に挑めるよう、必要になりそうなキャラを全力で配ったり降臨させてくれたり。 毎日10連無料、夏祭りでさらに10連無料、ライダーの過去イベの敵も全部集めるの大変だろうからと毎日10連無料で取得可能。 周回はキツいけど宿題やら何やらこなしてたら、知らない間に必要なキャラが手元に揃ってました。初心者フレンドリー。 お陰で無事グリード倒せました。攻略動画を上げてくださってたYouTuberさんと、ピンポイントで初心者を誘導して下さった運営様と、わからないことを教えてくれた親切なコトダマンユーザーさんのお陰です。 今ほんとうに楽しいです。ありがとう御座います! (★5)(25/7/9)
こんにちはコトダマンのレビューさしてもらいますまずコトダマンじたいはおもしろいし仮面ライダーコラボのときはすごいうれしかったので五等分の花嫁の復刻してくださいお願いしますほんとーにお願いします (★5)(25/6/25)
約7年楽しんでいます。 初期の頃の和気あいあいとした雰囲気、運営様の云うコトダマーファーストなるものとは多少かけ離れた印象は受けますが、毎月のYouTube生放送やX運営を含めた遊び手への寄り添いたい、気持ちは今でも伝わる部分は感じられます。 ただ運営側とユーザーとの温度差が感じられるのも本音としてあります。 より愛されるゲームに、という運営の意図や取り組みに反してどうしても「それじゃない感」をユーザー側として思うこともしばしば…。 より長く楽しめるコンテンツとして課金を求められるのは致し方ない部分ではありますが、ガチャの更新頻度(新キャラ)もあまりにも多く課金ユーザー、無課金ユーザー共に息切れしてしまっているのが現状なのかな、と。 私は長年、微課金で楽しんでおりましたがログボの改変や期間限定石がはじまってからは微課金、無課金ユーザーにとっても窮屈さは感じるところもあると思います。 先でも触れたログボの件にも重なりますが、長くなればなるほど旨みがないのも少々いただけないなぁ。と(通算何日ログインでガチャ石〇〇個が貰える。が長いユーザーだと他ソシャゲのように貰えない) 新規のうちは至る所から湯水のように湧き出るほどガチャ石が集めやすく、ソロでも十分に最新難易度クエストをクリアしやすい。のは素晴らしいと思います。 毎月開催されるコラボも初心者さんにもやりやすい難易度設定であり、マルチをすることで推しコラボを存分に満喫できるでしょう。 昔は神運営などとテレビにも取り上げられたゲームですし、長く遊べてきたのはゲーム性も相まって色々とあってもやはり「楽しい」と思えるゲームには違いない、と思います。マンネリ化してきた部分もありますが…。 ガチャで一喜一憂して萎えてしまう時も多々ありますが、それでもなんだかんだと飽き性や熱しやすく冷めやすい私が続けてくれたゲーム、今後とも新規ユーザーも増えて長く愛されるコトダマンであってほしいと思います。 (★4)(25/6/24)
レビューをもっと見る

One thought on “「コトダマン」×「第28回俳句甲子園」コラボイベント開催決定!”

  1. コトダマンが「第28回俳句甲子園」に協賛する取り組みや、コトポーミッションの開催など、俳句を通じた楽しいイベントが盛りだくさんで興味深いですね。俳句を通じて感じた驚きや喜びを五・七・五の形に表現するという企画は、参加者にとっても楽しいチャレンジになりそうです。また、俳句甲子園の歴史や目的に触れることで、俳句の魅力や文学の奥深さを改めて感じさせられます。素晴らしい取り組みに参加したいと思います。

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「コトダマン ‐ 共闘ことばRPG」の最新情報をチェックしてください