こんばんは。2022年05月13日 20時00分(金曜日)「ヘブンバーンズレッド」の最新情報をお知らせします。📺ヘブバン情報局Vol.15の切り抜き動画を公開しました📺
SS[朧月夜のバレット] 小笠原緋雨スタイル紹介
https://t.co/C9DYG3ggIu
#ヘブバン https://t.co/BF4F2igLNC
twitterへ
ヘブンバーンズレッドの最新動画
ヘブンバーンズレッドの動画をもっと見る
ヘブンバーンズレッドについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)
Key 麻枝 准が描く、最後の希望を託された少女たちの物語『ヘブンバーンズレッド (ヘブバン)』
フィールドを駆け回り、かけがえのない日常を体験しながら、命を賭した戦いに挑むドラマチックRPG!
◆イントロダクション
謎の生命体「キャンサー」に襲われた地球は危機に瀕していた。
「キャンサー」にはこれまで人類が生み出してきた兵器による攻撃が一切通じず、撃退する術を持たない人類は、敢えなく敗退した。
土地は放棄され、様々な国が戦禍に消えていった。今では陸地の大半は「キャンサー」の支配下である。
人類に残された時間は少なく、絶滅も覚悟したとき、ひとつの新兵器が開発された。
それこそが決戦兵器「セラフ」。
それを装備した者だけが「キャンサー」に効果的な打撃を与えることができた。
人類は「セラフ」を操る術を手にした者たちをかき集め、最後の希望を託してセラフ部隊を設立した。
「セラフ」を操れる者はひとつの共通項を持っていた。
何かしらの才能を持った少女たちであることだ。
茅森月歌もその一人。
彼女もまたキャンサーとの戦いに身を投じていく。
◆HEAVEN BURNS REDの特徴
『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』など数々の名作を世に送り出してきたKey 麻枝 准が
『アナザーエデン』や『消滅都市』などを開発してきたライトフライヤースタジオとタッグを組み、
15年ぶりの完全新作ゲームとして「最後の希望を託された少女たちの物語」を描く
・個性豊かなキャラクターたちを総勢50人の豪華声優陣がフルボイスで彩る
・ハイクオリティなフィールドを駆け回り、キャラクターたちのかけがえのない日々を体感
・キャラクター同士の連携が鍵となる、シンプル操作で奥深いコマンドバトル
◆キャスト
茅森月歌(CV:楠木ともり Vo.:XAI)
和泉ユキ(CV:前川涼子)
逢川めぐみ(CV:伊波杏樹)
東城つかさ(CV:天海由梨奈)
朝倉可憐(CV:芹澤優 Vo.:鈴木このみ)
國見タマ(CV:古賀葵)
◆スタッフ
<企画・制作>
Wright Flyer Studios × Key
<原案・メインシナリオ >
麻枝 准(代表作:『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』and more)
<キャラクターデザイン・原案 / メインビジュアル>
ゆーげん(代表作:『アトリエ シリーズ』『マギアレコード 魔法少女まどかマギカ外伝』『アズールレーン』『アウト・ブレイク・カンパニー』and more)
<キャラクター原案>
Na-Ga / ふむゆん / まろやか
<音楽プロデュース>
麻枝 准
<主題歌 / 劇中歌>
麻枝 准 × やなぎなぎ
<開発>
Wright Flyer Studios(代表作:『アナザーエデン 時空を超える猫』『消滅都市』and more)
◆関連情報
<公式サイト>
・https://heaven-burns-red.com/
<公式Twitter>
・https://twitter.com/intent/follow?screen_name=heavenburnsred
<公式YouTube>
・https://www.youtube.com/channel/UCtJM9OX9cWtRRxQzgvcOccA
<公式LINE>
・https://lin.ee/h0pDUps
◆動作端末
iOS 13.0以降 iPhone 8以降 メモリ3GB以上(一部非対応端末あり)
※動作端末以外でご利用頂いた場合、サポートや補償等のご対応は致しかねますので予めご了承下さい。
※上記を満たしている場合でも、端末の性能や通信環境により正常に動作しない場合があります。全文表示
2章クリアで2回感動したのであの業界のソフト2本分のお布施をさせていただきました。
ギャルゲーが儲からないなんて誰が決めた...
泣きゲーが儲からないなんて誰が決めた!
ホワイトアルバム2で鬼才を放った丸戸氏が自身の作中で霞ヶ丘詩羽に言わせた(あの業界廃れていくんじゃない)は間違いだと証明して欲しい!
頼むだーまえ一生あんたの世界をずっと見せてくれ!
と信者丸出しのレビューしか出来ませんが、もし開発の方へこの声が届くのなら無課金勢の逃げ道としてマンスリーパスなりを作って毎日ログインしてもらうようにしてあげて欲しい!
自分が学生のころ欲しいゲームも買えず友達に借りてクリエイターに還元出来ない悲しみを減らして欲しい。マンスリーパスを追加すると1人当たりの課金額は減るでしょう。しかしプレイヤー全体の課金頻度は底上げされるはずです!
どうかもっと泣かせて欲しい... (★5)(22/5/18)
5月末までに下のコードを入力すると1000クォーツもらえます!よろしくお願いします!
yfm3adjz1b2fo3x6
まだ始めて1週間程度の感想になりますが、
ストーリーが面白いです。
ギャグ要素が強いのでテンポ良く読み進められます。
無課金ですが、割とミッションなどこなしていれば石が貯まるので、SSキャラも続けていくうちに揃っていきそうな印象で、良心的なゲームだと思います。
ストーリーを重視したい、ゲームの世界観にどっぷり浸かりたい、可愛いキャラを愛でたいと言った方には合ってると思います!
ちなみに私は女性ですが、女性でも十分楽しめる内容となっていると思います。 (★5)(22/5/17)
リセマラをしまくれば分かりますが、ガチャが渋いです。20回してSSどころかSが3体なんてこともザラにあります。20連で目当てじゃなくてもSSが2体来てくれたら御の字です。そしてこの確率で敵が強いので無課金だとしんどいです。キャラがいいだけに勿体無い (★3)(22/5/17)
シナリオ
FGOの後追い作品として唯一の成功作品?
最上の切なさを、のキャッチコピーに恥じない仕上がり
BGM
さすがのだーまえ作曲
だいたいが良曲以上のBGM
RPG部分
ソシャゲRPGの限界を感じる。課金誘導のバランス調整が随所に感じられる
コンシューマ作品のRPGと比較すると完成度はそれほど高くない
『戦略・戦術』をウリにしているみたいだけども、中身は敵にデバフかけて味方にバフ盛りして殴るだけ、という単純パターン
キャラクター
おそらくここがこのゲームの1番の魅力
魅力的なキャラしかいない。キャラクター造形が完全に20年前のエロゲ準拠
おっさんに刺さり、若い世代にも目新しさがあるのかウケはいい
蔵のノスタルジック握りよろしく、おっさん世代なら懐古感を刺激されること請け合い
課金圧
対人ゲーではないが、それでもソシャゲである以上は運営がユーザーに強いる課金プロセスが強めに設定されているのは否めない
戦闘のバランス調整は難しめに設定されており、攻略の1番の近道はガチャで強いキャラを複数引くこと
ソシャゲなんてガチャ引かせてなんぼでしかない為に
楽に攻略する為には課金は必須なバランス調整となっている
クォーツ(石)の配布量
ユーザーに課金を強いる為に激渋である
ここさえ増えれば多くのユーザーにとって遊びやすくなるのだろうが、引き換えにセルランは下がるだろうという諸刃の剣
現在、2022年5月末まで友達紹介キャンペーンを実施中
新規でプレイされる方はゲーム開始時に
ar23yfviar2c2u6i
を入力すると1000クォーツもらえるので是非入力を
紹介した側にも、紹介人数に応じて最大7500クォーツ貰えるキャンペーン
現在、23万円このゲームに課金してますが
ガチャ石はいくらでも欲しいので、入力してプレイしてくれたら助かります☺️ (★5)(22/5/16)
他のゲームと比べてストーリーがめっちゃ面白い!!!!!
バトルでは味方が1人死んだら即ゲームオーバーというところに少し「はあ?💢」となったがそれ以外はとても面白くて好き (★4)(22/5/16)
アーデルハイドのイベント強化素材を知らずに取り逃がして半ば諦めていたので、アイテム取り逃がしの救済措置はほんとにありがたいです。
今後も微課金ですが課金で支援させていただきますので、確定ガチャか万能ピースを出来れば毎月のペースで出していただければ嬉しいです。 (★5)(22/5/16)
レビューをもっと見る
ヘブンバーンズレッドの最新情報(30件)
カテゴリーへ移動して「ヘブンバーンズレッド」の最新情報をチェックしてください