おはようございます。2022年05月13日 11時15分(金曜日)「ヘブンバーンズレッド」の最新情報をお知らせします。本日5月13日11:00から、新ピックアッププラチナガチャを開催!
【新登場スタイル】
■SS[朧月夜のバレット]小笠原緋雨(CV #嶺内ともみ)
■S[夢幻のSleeping Ocelot]和泉ユキ(CV #前川涼子)
#ヘブバン #ヘブバン100日記念 https://t.co/oNFe0klaOk
twitterへ
ヘブンバーンズレッドの最新動画
ヘブンバーンズレッドの動画をもっと見る
ヘブンバーンズレッドについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)
Key 麻枝 准が描く、最後の希望を託された少女たちの物語『ヘブンバーンズレッド (ヘブバン)』
フィールドを駆け回り、かけがえのない日常を体験しながら、命を賭した戦いに挑むドラマチックRPG!
◆イントロダクション
謎の生命体「キャンサー」に襲われた地球は危機に瀕していた。
「キャンサー」にはこれまで人類が生み出してきた兵器による攻撃が一切通じず、撃退する術を持たない人類は、敢えなく敗退した。
土地は放棄され、様々な国が戦禍に消えていった。今では陸地の大半は「キャンサー」の支配下である。
人類に残された時間は少なく、絶滅も覚悟したとき、ひとつの新兵器が開発された。
それこそが決戦兵器「セラフ」。
それを装備した者だけが「キャンサー」に効果的な打撃を与えることができた。
人類は「セラフ」を操る術を手にした者たちをかき集め、最後の希望を託してセラフ部隊を設立した。
「セラフ」を操れる者はひとつの共通項を持っていた。
何かしらの才能を持った少女たちであることだ。
茅森月歌もその一人。
彼女もまたキャンサーとの戦いに身を投じていく。
◆HEAVEN BURNS REDの特徴
『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』など数々の名作を世に送り出してきたKey 麻枝 准が
『アナザーエデン』や『消滅都市』などを開発してきたライトフライヤースタジオとタッグを組み、
15年ぶりの完全新作ゲームとして「最後の希望を託された少女たちの物語」を描く
・個性豊かなキャラクターたちを総勢50人の豪華声優陣がフルボイスで彩る
・ハイクオリティなフィールドを駆け回り、キャラクターたちのかけがえのない日々を体感
・キャラクター同士の連携が鍵となる、シンプル操作で奥深いコマンドバトル
◆キャスト
茅森月歌(CV:楠木ともり Vo.:XAI)
和泉ユキ(CV:前川涼子)
逢川めぐみ(CV:伊波杏樹)
東城つかさ(CV:天海由梨奈)
朝倉可憐(CV:芹澤優 Vo.:鈴木このみ)
國見タマ(CV:古賀葵)
◆スタッフ
<企画・制作>
Wright Flyer Studios × Key
<原案・メインシナリオ >
麻枝 准(代表作:『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』and more)
<キャラクターデザイン・原案 / メインビジュアル>
ゆーげん(代表作:『アトリエ シリーズ』『マギアレコード 魔法少女まどかマギカ外伝』『アズールレーン』『アウト・ブレイク・カンパニー』and more)
<キャラクター原案>
Na-Ga / ふむゆん / まろやか
<音楽プロデュース>
麻枝 准
<主題歌 / 劇中歌>
麻枝 准 × やなぎなぎ
<開発>
Wright Flyer Studios(代表作:『アナザーエデン 時空を超える猫』『消滅都市』and more)
◆関連情報
<公式サイト>
・https://heaven-burns-red.com/
<公式Twitter>
・https://twitter.com/intent/follow?screen_name=heavenburnsred
<公式YouTube>
・https://www.youtube.com/channel/UCtJM9OX9cWtRRxQzgvcOccA
<公式LINE>
・https://lin.ee/h0pDUps
◆動作端末
iOS 13.0以降 iPhone 8以降 メモリ3GB以上(一部非対応端末あり)
※動作端末以外でご利用頂いた場合、サポートや補償等のご対応は致しかねますので予めご了承下さい。
※上記を満たしている場合でも、端末の性能や通信環境により正常に動作しない場合があります。全文表示
cxrpsy2pm00jzuji ホームからコード入力で、石1,000個もらえます。よろしくお願いします! 私はストーリーもゲームシステムも大満足の良ゲーだと思います。 キャラ同士の漫才(?)など賛否両論はもちろんありますが、私は非常に楽しませてもらっています。 私は無課金勢ですが、リセマラきちんとこなして地道にキャラ育成していけば、ある程度は遊べるゲームだと思います。 皆さんが仰るように第3章の途中から地獄のような難易度となりますが、探せば無課金勢向けの攻略動画や情報などがたくさん出てくるし、私も攻略動画を参考に何とか第3章までクリアし、無事イベント(第3章クリアが参加条件)も楽しんでいます。 配布やミッション達成報酬などで得られる石は確かに少なめだと思いますが、コツコツ貯めていけばまぁそれなりには貯まるという感想です。 SSキャラはある程度揃えないと最終的には行き詰ると思いますが、ガチャははっきり言ってかなり渋いと思います。SSキャラ揃えて育成しようと思ったら、まず無課金じゃ無理だと思います。 バフやデバフといったスキルが有能なSキャラもイベントで入手&育成できるし、終了済イベントで取り残した報酬も、現在はアーカイブから再チャレンジ・入手可能となっています。まぁボス戦では瞬殺されたりしますが・・・ 入手すべきSSキャラにも優先順位があるので、とにかくリセマラで攻略に必要なSSキャラを複数入手すること、その後は目当てのキャラがピックアップされるまで石を貯めておくこと、などを意識してプレイしています。 攻略サイトや攻略動画では、配布キャラのみでクリアする方法など、無課金勢向けの攻略情報がたくさんあるので、それらを参考に頑張れば、けっこう遊べると思います。 (★5)(22/5/25)
CMを見て始めました。 ストーリーに引き込まれるものはありますが、戦闘するにあたり、SSクラスは必須。 配布石やストーリーで手に入る石は少ないので、課金要素が強い。 また、ガチャに関してはかなり渋い。 確率詐欺と言えるレベルで確定or天井じゃなければほぼ出ない。 SS1.5倍で4.5%あるはずなのに、全く出ません。 これなら他のゲームの3%の方がまだ出ます。 無課金でガチャを回すなら、何を引くかに絞って天井までの石を貯めることをオススメします。 (全く貯まりませんがw) そもそもストーリーの難易度が章をまたぐだけでかなり上がる、また、スタミナ要素の部分も回復するまでかなり時間がかかるので。 バランスをもう少し考えた方が良いと思います。 このままだと飽きそう。 (★3)(22/5/24)
まずなんと言ってもストーリーが面白い。フルボイスでやり込み要素もそこそこあるので飽きずに進められると思います。
また戦闘のオート機能があるので就寝時や日中に放置するだけで、ストーリーで苦戦することも少ないです。
ガチャも非常に美味しいわけではないものの決してまずくもなく、出る時はすぐ出ます。無課金にも優しいので学生にとっては嬉しいです。 (★5)(22/5/24)
サーバの負担にしかならない無課金微課金は3章で挫折してやめていくので、お友達キャンペーンに釣られた新しいユーザで補填する。
うまいこと考えたなと思います。
ゲーム内容は面白いと思います。
一度はやってみて損はしないと思います。 (★3)(22/5/24)
歴代key作品のファンです。騒々しくも面白おかしい日常パートとミステリアスな非日常が懐かしく夢中でプレイしています。始めたばかりですが、早く最新環境に追いつけるように頑張ります。 (★5)(22/5/24)
ちょっとだけやってみようと思ったら見事にハマってしまった。
一度ダウンロードしてチュートリアル終わればアプリ起動画面→アカウント削除からリセマラサクサク何度でもできるのもいい。
ホーム画面右下の友達招待のところで友達のコード
8vcrpoepdqffouth
入力すればガチャに必要な石1000もらえるのでよければ。5/31まで (★5)(22/5/24)
レビューをもっと見る
ヘブンバーンズレッドの最新情報(30件)
カテゴリーへ移動して「ヘブンバーンズレッド」の最新情報をチェックしてください