- 超降臨祭×とある魔術の禁書目録III 前編が開催される
- 初回無償11連で最大進化★5以上1体確定
- 上条当麻と御坂美琴が登場する
- コラボチケットユニット召喚やコラボ限定ALL STAR錬金召喚も実施
- 開催期間は2025年5月22日から5月30日まで
- スペシャルイラスト&カットインパック、コラボ記念パックの販売も行われる
- ピックアップユニットの出現確率が設定されている
- 「英雄石(コラボ専用)1個」が11連召喚時に付属する
初回無償11連で最大進化★5以上1体確定!『超降臨祭×とある魔術の禁書目録III 前編』


















初回無償11連で最大進化★5以上1体確定!『超降臨祭×とある魔術の禁書目録III 前編』 「グランドサマナーズ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。下記の期間、コラボユニットが登場する英雄召喚『超降臨祭×とある魔術の禁書目録III 前編』を開催します。▼『上条当麻』『御坂美琴』が登場!・超降臨祭×とある魔術の禁書目録III 前編▼”有償”クリスタルで召喚・装備も付属!コラボステップアップ召喚 前編・『上条当麻』狙い撃ちステップアップ召喚・『御坂美琴』狙い撃ちステップアップ召喚※『上条当麻』『御坂美琴』の狙い撃ちステップアップ召喚は6/6(金)開始予定です。▼チケットで召喚・コラボチケットユニット召喚 前編▼錬金石で召喚・コラボ限定ALL STAR錬金召喚 前編【『超降臨祭×とある魔術の禁書目録III 前編』開催期間】開始日時:2025年5月22日(木) メンテナンス終了後終了日時:2025年5月30日(金) 14:59英雄石交換の終了日時:6月19日(木) 23:59※英雄石は今回の『とある魔術の禁書目録III』コラボ英雄召喚(前編/後編)、及び『狙い撃ちステップアップ召喚』で共通です。『スペシャルイラスト&カットインパック』『コラボ記念パック』の販売コラボ英雄召喚の開催に合わせ、『上条当麻』『御坂美琴』のスペシャルイラスト入りのパックやお得なクリスタルセット『コラボ記念パック』4種を販売します。詳細は別途お知らせをご覧ください。コラボ英雄召喚のピックアップユニット出現確率について各コラボ英雄召喚では、ピックアップユニットの出現確率を下記のように設定しております。※★5確定枠…初回11連や有償11連召喚における、最大進化★5以上ユニットの確定枠を指します。『超降臨祭×とある魔術の禁書目録III 前編』開催!<超降臨祭×とある魔術の禁書目録III 前編>登場ユニットは全てLUCK5で出現し、期間中の”有償”11連召喚では最大進化★5以上ユニットが1体確定となります。また、無償クリスタルでの11連召喚でも初回のみ最大進化★5以上ユニットが1体確定となります。11連召喚を行うと『英雄石(コラボ専用)1個』がおまけで付属します。英雄石(コラボ専用)は「召喚画面のボタン」または『錬金屋』にて下記の通り交換を行うことができます。※今回の英雄石はコラボ英雄召喚の交換期間内で共通となります。※英雄石(コラボ専用)を他の【英雄石交換】で使用したり、交換期間外に持ち越すことはできません。所持している英雄石は、交換期間が終了すると自動的に錬金石500個に変換されます。※英雄石を所持できるのは対象となる英雄召喚の終了7日後までとなりますので、開催期間中の交換をお願いいたします。※英雄石交換で交換できるユニットのLUCKは1となります。また、『とある魔術の禁書目録III』コラボユニット・コラボ装備を編成することによりコラボイベントクエストの交換アイテムの獲得数がUP!イベントを有利に進めることができるようになりますので、ぜひこの機会にご利用ください。STEP1は有償10個+最大強化薬!STEP3は装備も付属!『とある魔術の禁書目録III』ステップアップ召喚』とある魔術の禁書目録IIIステップアップ召喚は回数により内容が変化する英雄召喚です。ステップアップは3段階になっており、すべてのステップでお得な召喚が可能です。また、コラボユニット2体(『上条当麻』『御坂美琴』)が他の最大進化★5以上ユニットよりも高確率で出現します。ステップアップの詳細は下記のようになります。<STEP1>有償クリスタル10個で2連召喚コラボユニット2体ピックアップアイテム『最大強化薬』1個が付属<STEP2>有償クリスタル15個で5連召喚コラボユニット2体ピックアップ<STEP3>有償クリスタル30個で10連召喚コラボユニット2体ピックアップ最大進化★5以上ユニット1体以上確定下記コラボ装備の中からランダムで1個が付属★5魔攻装備 御坂美琴のコイン★5魔攻装備 砂鉄の剣★5防御装備 上条当麻の学生カバン★5物攻装備 上条当麻の制服★5魔攻装備 常盤台中学校の制服★5援護装備 風紀委員の腕章※各STEPにつき1回のみ召喚することができます。STEP3の召喚後、STEP1には戻りません。※英雄石は付属しません。『最大強化薬』『最大強化薬』とは…アイテム欄から『最大強化薬』を使用すると、対象のユニットの進化・覚醒段階とレベル・タス値をMAXまで強化することができます。対象のユニットの種別により、使用後の状態が異なります。※上記に該当しないユニットや、コラボの配布ユニット、襲来・超襲来ユニット、レイアスなどに対しては使用できません。※限界突破Lvは変更されません。※タス値(ステータス補正値)は、使用時の限界突破Lvに応じた最大値まで強化されます。使用後にタス値の最大値が上昇した場合は通常の強化を行う必要があります。※『上条当麻』『御坂美琴』はコラボイベントを記念した限定ユニットです。コラボユニットは復刻する場合があります。また、ピックアップ対象となるため、他の最大進化★5以上ユニットよりも高確率で出現します。※「最大進化★5以上ユニット」とは、レアリティ★5まで進化するユニットです。現在、グラサマでは★5がユニットの最大レアリティとなっています。※各ユニットは進化/覚醒/超覚醒前の状態で出現します。※出現ユニット一覧は召喚画面の『詳細』をご覧ください。<新コラボユニット・ピックアップ>上条当麻※上条当麻の「戦闘開始後」のスキル効果はwave遷移するたびに発動します。※上条当麻の奥義による庇うおよびダメージ無効化効果は、ジェラルドやセティス等による効果とは重複しません。※上条当麻の奥義による魔法ダメージ軽減効果は、ティアやシスティーナ(バレンタインver)等による効果とは重複しません。※上条当麻の奥義による超奥義ダメージ倍率追加効果は、超奥義を使用してもリセットされません。※上条当麻の真奥義による炎属性の敵に対するダメージUP効果は、ヴィッツによる効果とは重複しません。※上条当麻の真奥義による光属性の敵に対するダメージUP効果は、レグルスによる効果とは重複しません。※上条当麻の超奥義による敵被ダメージUP効果は、運命を超えしイスリーダ皇帝やシーリア(サマーver)、帝国銃『ストラグランス』等による効果とは重複しません。【アビリティ:幻想殺し】(Lv.1)戦闘中、一度だけHP1で生き残り、5秒間、戦闘不能にならない。自身の奥義ゲージ100UP。さらに、25秒間、自身の攻撃力100%UP※「5秒間、戦闘不能にならない」効果は「堕ちた神官の謀略」の【真EX】のように時間制限のあるギミックなどの例外があります。※「一度だけHP1で生き残る」効果について、アリーナ・エクストリームバトルでは下記の特殊仕様が適用されます。<通常時>5秒間、HP1で耐える。<特殊仕様>1秒間、HP1で耐える。【アビリティ:瀕死時スキル速度アップLv2】(Lv.90)瀕死時スキル速度20%UP【アビリティ:不屈の闘志】(Lv.120)自身の氷結耐性・麻痺耐性100%UP。さらに被ダメージによってのけぞらない【ユニット紹介】学園都市に住むとある高校生。能力者揃いの学園都市では無能力者(レベル0)となっているが、『幻想殺し(イマジンブレイカー)』という、魔術や超能力を打ち消す力を右腕に宿している。この能力は、最先端科学技術を擁する学園都市でも計測不能のため無能力者と位置付けられている。極めて特殊な力であるが故、この幻想殺しが原因で、上条当麻は度々命を狙われることがある。※英雄召喚からは『覚醒』の状態で出現し、条件を満たすことで『超覚醒』することができるようになります。※超覚醒に必要な『霊珠』は『サマナーズロード』の報酬や交換所より獲得することが可能です。<新コラボユニット・ピックアップ>御坂美琴※御坂美琴の奥義による攻撃力UP効果は、キサラギやクーシー等による効果とは重複しません。※御坂美琴の奥義によるスキルCT速度UP効果は、ヴィクトワールやハルト-Xi-等による効果とは重複しません。※御坂美琴の真奥義による全ステータスUP効果は、ヴォックス(水)やゼイオルグ(光・蒼夢)等による効果とは重複しません。※御坂美琴の真奥義によるクリティカル耐性DOWN効果は、マールゼクス(闇)やうそつきセリア等による効果とは重複しません。※御坂美琴の超奥義による光属性耐性DOWN効果は、ルアーナやハズキ等による効果とは重複しません。※超奥義の「残りCTが半分以上回復している魔法攻撃装備を全て使用可能にする」効果は、CT30秒の装備の場合、装備使用から15秒後以降に超奥義を使用した際に、装備が使用可能になります。※超奥義の「自身の残りCTが半分以上回復している魔法攻撃装備を全て使用可能にする」効果は、アリーナ・エクストリームバトルにおいては、「自身の残りCTが半分以上回復している魔法攻撃装備の残りCTを全て半分にする」になります。※真『御坂美琴のコイン』を短時間に連続で使用した場合、後に使用した装備スキルの魔法耐性DOWN効果が付与されないことがございます。1秒程度間隔をあけて使用することで正常に付与されます。こちらにつきましては、現在システム上の仕様となっておりますが、今後のアップデートでの修正を検討しております。【アビリティ:電撃使い】(Lv.1)自身が状態異常でない場合、ダメージ100%UP。クエスト開始から90秒間、奥義ゲージ3自然上昇【アビリティ:麻痺耐性マスターLv10】(Lv.90)味方全体の麻痺耐性100%UP(重複なし)【アビリティ:ダメージブーストLv1】(Lv.120)ダメージを攻撃力100につき1%UP【ユニット紹介】学園都市の中でも7人しかいない超能力者(レベル5)の第三位。お嬢様学校である常盤台中学の生徒であり、人格破綻者揃いのレベル5の中で唯一まともな常識人と評される。容姿端麗なうえに真面目で努力家。また正義感も強く、困っている人が居たら手を差し伸べる。反面、やや子供っぽい趣味嗜好も持っており、カエルのマスコットキャラクター「ゲコ太」にご執心な様子。※英雄召喚からは『覚醒』の状態で出現し、条件を満たすことで『超覚醒』することができるようになります。※超覚醒に必要な『霊珠』は『サマナーズロード』の報酬や交換所より獲得することが可能です。また、コラボの開催に伴い、期間限定で錬金屋の虹玉交換に真装備が登場します。コラボユニット用の真装備は虹玉20個との交換で獲得することができます。超覚醒ユニットの強化と限界突破超覚醒後のユニットは『メタルチキン』などによる強化ができず、クエストで得られる経験値でのみレベルを上げることが可能となります。また、超覚醒を行うと、限界突破上限が『5』から『7』に増加します。限界突破Lv『6』と『7』に到達するためには、同ユニットを素材にするか、『真域解放石』を使用する必要があります。※限界突破Lv『5』までは、通常のユニット限界突破石を使用することができます。限界突破Lv『6』に達することで、1枠目の装備枠に★6装備がセット可能に!また、限界突破Lv『7』に達すると、3枠目に2タイプの装備がセット可能になります。※3枠目の装備枠にセットできる装備は1つです。『軍神フェン』の場合は、援護4/防御4の2タイプの装備から選択できるようになります。『真域解放石』は、外伝の『Knights of Blood』1章のシナリオをクリアした際の初心者ミッションの報酬により獲得することができます。また、『英雄石』30個や『グラパスチケット』100日分との交換でも入手することが可能です。『コラボチケットユニット召喚 前編』開催!イベント交換所や限定ミッション等で獲得できる『前編コラボユニット召喚チケット』を使用することで、コラボユニットなどが出現するユニット召喚に挑戦することができます。※『コラボチケットユニット召喚 前編』では『上条当麻』『御坂美琴』が登場します。※出現ユニット一覧は召喚画面の『詳細』をご覧ください。【『コラボチケットユニット召喚 前編』開催期間】開始日時:2025年5月22日(木) メンテナンス終了後終了日時:2025年6月19日(木) 23:59『ALL STAR錬金召喚』にもコラボユニットが登場!期間限定で『ALL STAR錬金召喚』にも『上条当麻』『御坂美琴』が登場!錬金石5000個で超強力なユニットの獲得にチャレンジすることができます。※出現ユニット一覧は召喚画面の『詳細』をご覧ください。【『コラボ限定ALL STAR錬金召喚』開催期間】開始日時:2025年5月22日(木) メンテナンス終了後終了日時:2025年6月12日(木) 23:59※5/30(金) メンテナンス終了時からは、『インデックス』『アクセラレータ』が追加されます。【5/21 追記】上条当麻のアビリティ:幻想殺し および御坂美琴の超奥義について、アリーナ・エクストリームバトルにおける特殊仕様を記載しました。今後とも「グランドサマナーズ」をよろしくお願いいたします。 2025-5-21 22:00
全文表示
ソース:https://grandsummoners.com/archives/13334
「グランドサマナーズ」最新情報はこちら
サービス開始日 | 2016年12月1日 |
何年目? | 3109日(8年6ヶ月) |
周年いつ? | 次回:2025年12月1日(9周年) |
アニバーサリーまで | あと178日 |
ハーフアニバーサリー予測 | 2026年6月1日(9.5周年)
あと360日 |
運営 | NextNinja Co.,Ltd. |
コラボイベントの開催情報が詳細に記載されていて、ゲーム内での新しいユニットや召喚方法について興味深く感じました。新しいキャラクターやイベントが楽しみでワクワクしますね。