• 新キャラクター「シュクラ」が水属性SSレアキャラクターとして登場
  • シュクラは総空神宮で働く真面目な女の子で、「猫神」として十二神将を目指している
  • シュクラのバトルスタイルは二刀流の短刀を使い、敵の攻撃力を落とす弱体効果を付与
  • シュクラのアビリティには、ダメージアビリティや弱体アビリティがあり、戦闘で活躍する
  • 強化効果「聖仙Lv」が最大の5の時には、アビリティがさらに強力になる
  • シュクラの奥義は「猫跳」という特殊な斬撃を繰り出す

グランデフェス開催&新キャラクター「シュクラ」「シェリーネ」紹介のお知らせ

こんにちは、運営事務局です! 本日のレジェンドガチャ更新にて登場するキャラクターをご紹介いたします! SSレア「シュクラ」 年齢:16歳 身長:155cm 種族:エルーン 趣味:十二神将の情報集め 好き:ソワカのお世話、稽古、お仕事 苦手:退屈 イベント「十二神将演義」にて登場しました、かつて十二神将になることを願った「サンカラ」の子孫である「シュクラ」が水属性SSレアキャラクターとして登場です! 総空神宮で社務として働いている真面目な女の子のシュクラですが、現在はサンカラの思いを継承して「猫神」を名乗り自身も十二神将を目指して困った人々を助ける日々を送っていました。そんなある日、シュクラが老若男女問わず声をかけているという噂を主人公らは耳にします。 並々ならぬ熱量で人々を勧誘する、シュクラの目的とは──?ぜひフェイトエピソードにてご確認ください! バトルでは二刀流の短刀を駆使して連続攻撃を繰り出す軽快なバトルスタイルで戦いつつ、敵の攻撃力を落とす様々な弱体効果を付与することも得意とするキャラクターとなっています! シュクラが手にした2つの短刀で、敵を素早く斬り刻むダメージアビリティです。 ターゲットに関わらず6回の水属性ダメージを与えつつ、付与するたびに効果が累積していく2つの弱体効果を付与します。 後述する強化効果「聖仙Lv」が最大の5の時には、2回発動することでダメージのみならず水属性防御DOWNの累積や劇毒Lvの上昇も2回分になるため、より強力なアビリティにパワーアップします! 敵の動きを封じる特殊な斬撃を繰り出し、ランダムな弱体効果を付与する弱体アビリティです。 弱体効果は下記の効果から2つが選ばれて付与されます。また、この際に同じ弱体効果が重複して選ばれることはありません。 ・弱体耐性DOWN(累積) ・連続攻撃確率DOWN (累積) ・特殊技ダメージDOWN(累積) ・被ダメージ上昇 ・恐怖 ・暗闇 この「是生滅法」にも「聖仙Lv」が最大の5の時に強化される特性があり、付与される弱体効果の数が2つから4つに増加し、弱体アビリティとしてより強化な効果を発揮するようになります! 先祖サンカラより伝わる猫神の力を呼び覚まし、奥義ゲージを30%消費して自身に2ターンの「猫跳」という強化効果を付与します。 猫跳効果中のシュクラは、通常攻撃の与ダメージがUPして必ずトリプルアタックを行うようになり、さらに回避率が大きく上昇!攻防共に自身を強化する効果となっています。 そして、「聖仙Lv」が最大の5のときには1ターンの再攻撃効果が追加され、猫跳の攻撃的な効果をより活かすことができるようになります! 闇夜を駆け抜け、月明かりを背に華麗な剣舞を披露するシュクラの奥義です! 敵に水属性の特大ダメージを与えつつ、シュクラの便利なアビリティの使用間隔を1ターン短縮することができます。 二刀流の素早い剣捌きによって、通常攻撃が必ず連続攻撃になり1回毎にランダムなターゲットに2ヒットします。 さらに、ターン終了時に敵に12個以上の弱体効果が付与されている時、強力な1回の水属性追撃効果を得ることができるため、アビリティの「是生滅法」を駆使しつつ味方と協力して弱体効果をたくさん付与し、効果の発動を狙っていきましょう! そのターン中にダメージを受けなかった場合、ターン終了時にシュクラの「聖仙Lv」が上昇するサポートアビリティです。「聖仙Lv」が上昇するのに応じてステータスをUPさせる様々な効果が発揮されていき、最大に達した際にはアビリティ「跳梁猫跳」がすぐに使えるようになります! SSレア「シェリーネ」 年齢:20歳 身長:163cm 種族:エルーン 趣味:絵本づくり 好き:お話を考えること 苦手:絵を描くこと 先日開催されたイベント「紅紫の底に宿る意思」にて登場しました、ロザミアの同期にして仮面の元被験体である「シェリーネ」が光属性SSレアキャラクターとして登場です! 仮面は外れたものの、仮面に埋めこまれていた秘石は既に彼女の頬に沈んで同化してしまっており引き続き仮面の衝動に悩んでいるシェリーネ。 フェイトエピソードでは、グランサイファーに搭乗した彼女が仲間たちとどのような日常を送っているかが新たに描かれます。 バトルにおいては、ロザミアと同じく「操符術」や手にした愛槍を自在に操り、自身のHPを犠牲にしながら強力な通常攻撃&ダメージアビリティを繰り出す非常に攻撃的なキャラクターとして活躍しますが、バトルが長引くと彼女に貼られた呪符の効果により、一時的に大きく弱体化してしまうというリスクも伴っています。 敵の動きを拘束してから、鋭い突きでウィークポイントを貫くダメージアビリティです。 光属性の大きなダメージを与えつつ3ターンの間効果値の高い防御DOWNを付与し、さらに強化効果を1つ無効化することができます。 目にも止まらぬ速さで連続の刺突攻撃を繰り出すダメージアビリティです。 複数回の光属性ダメージを与えつつ被ダメージ上昇効果を付与する攻撃面に優れたアビリティでありながら、使用間隔は1ターンなので毎ターン使用することが可能となっています! しかし、使用時には後述しますデメリットを発揮してしまう効果「潜血の切望」のLvが1上昇する効果も伴っており、使用回数には気を配る必要があります。 操符術を用い、自身のHPを犠牲にして発動する強化アビリティです。 HPを20%消費して、1ターンの間自身の通常攻撃の性能が大きく上昇する3つの強化効果を付与します。 このアビリティも「マスカレード・カマパンス」と同様、高い性能を持ちながら使用間隔が1ターンとなっていますが、使用時に「潜血の切望」のLvが1上昇してしまいます。 秘石がもたらす衝動に耐えながら、操符術と彼女の愛槍を組み合わせて繰り出す奥義です! 敵に光属性の奥義ダメージを与えつつ、自身にHPを最大で2,000まで回復できる吸収効果を付与し、さらに奥義を発動したターン中は自分の被ダメージを3,000減少します。 頬に残された秘石の効力によって、HPが低いデメリットと引き換えに高い攻撃性能を得るサポートアビリティです。 自身の残りHPが低いほど攻撃力が上昇し、さらにトリプルアタックが発動した際は3回目の攻撃のダメージが最大で100,000上昇します。 HPを消費しつつトリプルアタック確率を上昇させる自身のアビリティ、「アサルトアージ」と非常に相性が良い効果です! もうあんなことが起きないように──というシェリーネの強い覚悟によって、衝動にのまれそうな時は自身の動きにリミッターが掛かります。 強力なアビリティを使用する際の代償以外でも、ダメージを受けた時と攻撃開始時にシェリーネの「潜血の切望」のLvが1上昇してしまいます。 このLvがターン終了時に最大の10に達していると、1ターンの間あらゆる行動ができなくなり、3ターンの間弱体効果が大量に付与されてしまいます。 行動不能は主人公の「クリアオール」といった弱体効果を回復するアビリティでも回復することはできませんが、それ以外の弱体効果は回復することができます。 「潜血の切望」が溜まらないように敵の攻撃から守ったり、弱体効果が付与されてしまった際は回復系のアビリティで消去したりと、仲間たちが上手くシェリーネを支えることでより力を発揮してくれることでしょう! グランデフェス開催! 【提供期間】 2025年4月15日(火) 19:00 ~ 2025年4月18日(金) 18:59 ・レジェンドガチャでSSレア装備の出現する確率が、通常3%のところ6%にアップします! ・レジェンドガチャより、下記の装備が出現します。 ※「★」印のついたものは新装備・新キャラクターになります ●グランデフェス限定キャラ解放武器 ブルトガング キャラクター「黒騎士」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 エデン キャラクター「ルシオ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 パラゾニウム キャラクター「オーキス」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 イクサバ キャラクター「スツルム」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 ブルースフィア キャラクター「ドランク」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 サティフィケイト キャラクター「ヴィーラ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 フォールン・ソード キャラクター「オリヴィエ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 刃鏡片 キャラクター「ブローディア」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 ガリレオ・サイト キャラクター「エウロペ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 悪滅の雷 キャラクター「シヴァ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 虚無ノ哭風 キャラクター「グリームニル」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 聖布の槍 キャラクター「ジャンヌダルク」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 バブ・エル・マンデブ キャラクター「ヘレル・ベン・シャレム」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 ケラク キャラクター「ムゲン」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 セラステス キャラクター「黄金の騎士」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 ワールド・エンド キャラクター「サンダルフォン」(土属性/リミテッドシリーズ)が仲間になります。 リンネ キャラクター「ネハン」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 ペイン・アンド・ストレイン キャラクター「リッチ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 ナイト・オブ・アイス キャラクター「ランスロット」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 ハルモニア キャラクター「ユニ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 巌迫の躯杖 キャラクター「ガレヲン」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 水禍の麗傘 キャラクター「ワムデュス」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 輝剣クラウ・ソラス・ディオン キャラクター「シャルロッテ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 永遠の落款 キャラクター「ハールート・マールート」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 劫風の翼鋭 キャラクター「イーウィヤ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 ディアテシア キャラクター「コスモス」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 迦具夜之扇子 キャラクター「カグヤ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 水天の福音 キャラクター「ガブリエル」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 オーバーライド キャラクター「ゼタ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 不死鳥の灯火 キャラクター「フェニー」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 因果の楔針 キャラクター「オロロジャイア」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 ルベウス・スティーリア キャラクター「ヤチマ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 天干地支刀・戌之威 キャラクター「バサラ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 リボン キャラクター「ゾーイ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 ※上記装備が出現する期間は4月18日(金) 18:59までとなります ※上記装備は、今回および今後のグランデフェス期間中に登場予定です ※上記装備は、今後のグランデフェス以外のガチャ更新で再度出現する場合があります ※武器【ブルトガング】【エデン】【パラゾニウム】【イクサバ】【ブルースフィア】【サティフィケイト】【フォールン・ソード】【刃鏡片】【ガリレオ・サイト】【虚無ノ哭風】【聖布の槍】【バブ・エル・マンデブ】【セラステス】【ワールド・エンド】【リンネ】【ペイン・アンド・ストレイン】【ナイト・オブ・アイス】【ハルモニア】【巌迫の躯杖】【水禍の麗傘】【輝剣クラウ・ソラス・ディオン】【永遠の落款】【劫風の翼鋭】【ディアテシア】【迦具夜之扇子】【水天の福音】【オーバーライド】【不死鳥の灯火】【因果の楔針】【ルベウス・スティーリア】【天干地支刀・戌之威】【リボン】は、出現率がアップしていない他のSSレアキャラ解放武器より、出現率が高く設定されております 【出現率アップ対象装備】 ●SSレア武器 ★ 新神気鋭・猫之印 ★ キャラクター「シュクラ」が仲間になります。 ★ ルールクール ★ キャラクター「シェリーネ」が仲間になります。 悪滅の雷 キャラクター「シヴァ」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 ケラク キャラクター「ムゲン」(リミテッドシリーズ)が仲間になります。 ●SSレア召喚石 ★ テトラゴッド ※提供期間中のみ、上記装備の出現率がアップしております ※同名のキャラクターは、同一パーティに編成することができませんのでご注意ください 新規追加キャラ解放ボーナス ・提供期間中、対象のキャラ解放武器を入手した場合、初回入手時のみ新規追加キャラ解放ボーナスとして至極の指輪1つがプレゼントリストに贈られます。 ・その際、解放されたキャラはLB(リミットボーナス)が30付与された状態で仲間になります。なお、LB Classに変化はありません。 【対象のキャラ解放武器】 ●SSレア武器 ★ 新神気鋭・猫之印 ★ キャラクター「シュクラ」が仲間になります。 ★ ルールクール ★ キャラクター「シェリーネ」が仲間になります。 ※提供期間中のみ、上記「新規追加キャラ解放ボーナス」が適用されます ※既に所持しているキャラ解放武器を入手した場合は、新規追加キャラ解放ボーナスは獲得できません ※「スタートダッシュ交換チケット」、「シェロカルテの特別交換券」、または「リンクス交換チケット」を使用して対象のキャラ解放武器を入手した場合も、新規追加キャラ解放ボーナスは獲得できません 詳しくはゲーム内にてご確認ください。 今後とも「グランブルーファンタジー」をよろしくお願いいたします。 「グランブルーファンタジー」 運営事務局 ※画像およびサービス内容は開発中のものであり、実際の開催・実施時には異なる場合がございます ※本記事内で使用している表現は、ゲーム内と一部表現が異なる場合がございます ※本掲載内容・日時は、予告なく修正を行う場合がございます。修正を行った場合は、修正個所を追記してお知らせいたします

全文表示

ソース:https://granbluefantasy.jp/pages/?p=59713

「グランブルーファンタジー」最新情報はこちら グランブルーファンタジーの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2014年3月10日
何年目? 4055日(11年1ヶ月)
周年いつ? 次回:2026年3月10日(12周年)
アニバーサリーまで あと328日
ハーフアニバーサリー予測 2025年9月10日(11.5周年)
あと147日
運営 Cygames, Inc.
グランブルーファンタジー情報
グランブルーファンタジーについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

空の彼方、約束の地へ −想像を超えるクオリティではじまる本格RPG 想像を超えるクオリティではじめる本格スマホRPG。 サウンドディレクター:植松伸夫 キャラクターデザイン:皆葉英夫 壮大な音楽と豪華なボイスで繰り広げられる冒険に今旅立とう。 <対応OS> iOS 12.0.0以降対応
全文表示
もう7年以上ほぼ毎日ログインしてますが、コンテンツ膨大。11周年迎えたのに、ストーリーはまだ目的地までの半分くらいしか提供されていません。武器編成、召喚石編成、キャラ編成、ジョブ選択など奥深く、攻略サイト見ないと難しいかもしれませんが、他のユーザーとバトルすることは無いので、弱くても自分のペースで好きなことをして強化していけます。登録ユーザー数は3700万人超えたそうですが、所属団への義理でログインしているだけの人も多いようです。まあ、お気軽に始められるゲームだと思います。 (★4)(25/3/24)
ダラダラとではありますが、初期の方から続けています。 世界観やストーリーが好きで続けていたところが大きいです。あと初期には困惑した武器編成システムがハマると癖になる。 古戦場は肉集めブータレつつ団のみんなと頑張って...と楽しい思い出が多いです。 これは自分の思い出補正なのかも知れませんが、最近ゲーム内での課金に対するリターンが随分変わった様に感じています。いわゆるガチャゲーではあるため、運が絡む事は分かっているのですが、その時だけ集金出来れば良いのでは?と言う様な商品が増えた様に感じています。好きなゲームですし、長く続いて欲しいと思っていますから、定期的に、そんなとんでもなく大きな額ではありませんが課金してきましたが、最近はスタレやら何やら来ても躊躇いを感じる様なものが多い気がします。 何と締めて良いやら分かりませんが、グラブルはとても好きなので、頑張って欲しいと思います。 (★3)(25/3/21)
マルチなんて人集まりが悪いので、全体的に敵HP下げませんか…? どうせソロ狩りが多くなるなら、討伐時間を短くしたい。 1回でダラダラ時間かけてやるのにドロップ率も低いのは…。 (★3)(25/2/2)
ガチャのピックアップとかすり抜けるという文句あるけど、提供確率見て全体から計算すれば、SSの種類多いからすり抜ける確率の方が高いじゃん 他のゲームでもそういう感じだけど、何をそんなに期待してるの? (★4)(25/1/3)
周回イベントが苦痛になってきたのは、年を取ったからでしょうか。 延々と、フルオートで放置を繰り返す。 ドロップが美味しいみたいですが、クマムシキモい。 クマムシ一体で入るポイントは12。 一周1200必要で、指輪を取り切りたいなら十周必要。 つまりは1000回、クマムシをブッコロしなければなりません。 クマムシキモい。大事な事なので、二度言いました。 更にはhellの敵も狩るので、苦行は増えます。 こっちでも、ポイント貰えればいいのに。 この回数を多いと思うか、少ないと感じるかは人それぞれでしょう。 賽の河原じゃあるまいし、もしかすると、私は地獄にいるのかもしれません。 ぐふっ。 スマホゲームの鬼周回仕様は、ある意味ではガチャよりも問題ではないかと思います。人々の健康は害されている事でしょう。視力の低下する原因にもなっていると思います。 ゲームが苦痛な昨今。面白いと思えるようになって欲しいものです。 (★3)(24/12/9)
2年ぐらい遊んでます。紙芝居のぽちぽちゲーだけどその分容量も小さくて、専用アプリを使えばスキップやリロード・クイックアクセスで超快適にプレイ出来ます。早く強くなりたくてメインストーリーは全部飛ばしちゃったけど(笑)、イベントやコラボ楽しいです。 編成こねくり回して少しずつ強くなってくのが面白い。定期的に無料石配ってるのでガチャそこそこ回せてキャラも手に入りやすい。 ただしどうせ始めるならガチャピン(ググって)でリセマラできるタイミングがいいと思います。 (★5)(24/12/1)
レビューをもっと見る

One thought on “新キャラクター「シュクラ」登場!グラブルレジェンドガチャに水属性SSレアが追加”

  1. 新キャラクター「シュクラ」の能力や特性がとても魅力的で、バトルでの活躍が楽しみですね!弱体効果を付与するアビリティや強化効果など、戦略的な要素が盛りだくさんで、プレイヤーとしてはどのように活用するか考えるのが楽しみです。シュクラのストーリーやフェイトエピソードも気になるので、早速プレイしてみたいです!

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「グランブルーファンタジー」の最新情報をチェックしてください