• レジェンドバトル「生まれ落ちた王権」が開催される
  • 2025年6月5日から6月18日まで開催
  • レジェンドデュエリストとのデュエルが可能
  • 期間中に特別なストーリーも楽しめる
  • イベントへの挑戦方法やチケットの入手方法が説明される
  • ログインボーナスやミッションを通じてチケットを獲得
  • 最大100枚のチケットが入手可能で、優勝するとチケット消費
  • 伝説級など複数の難易度が存在

レジェンドバトル「生まれ落ちた王権」開催

レジェンドバトル「生まれ落ちた王権」開催 2025年6月5日(木)5:00 PM 「DUEL MASTERS PLAY’S」をプレイいただき、誠にありがとうございます。 レジェンドバトル「 生まれ落ちた王権 」を開催いたします。 レジェンドバトル 「レジェンドデュエリスト」と呼ばれる強敵とデュエルを行うことができるソロプレイイベントです。 特別なストーリーもお楽しみいただけます。 ◆開催期間 2025年6月5日(木)17:00 ~ 2025年6月18日(水)23:59 ■イベント解放スケジュール 2025年6月5日(木)17:00 オープニング、第1話(初級~上級)解放 2025年6月7日(土)05:00 第2話(初級~上級)解放/イベントミッション追加 2025年6月9日(月)05:00 第3話(初級~伝説級)解放/イベントミッション追加 2025年6月11日(水)05:00 エンディング解放 ——————————————————————————————————————————————————— ◆ レジェンドバトルへの挑戦方法 ホーム画面の「エクストラ」から「レジェンドバトル」を選択し、挑戦したいステージを選択してください。「レジェンドバトル参加チケット」を消費することでステージに挑戦できます。 ※ステージ解放条件を達成することで、挑戦できるステージが増えていきます。 ・レジェンドバトル参加チケットについて チケットはイベントログインボーナスやイベントミッションで入手することができます。 ステージに挑戦して勝利した時にチケットが消費されます。敗北した場合、チケットは返却されます。 【イベントログインボーナス】 「レジェンドバトル参加チケット」を配布いたします。 期間中5日ログインでチケットを最大100枚獲得可能。 1日目:10枚 2日目:10枚 3日目:20枚 4日目:30枚 5日目:30枚 ※イベント開始日以降、毎日午前5時に更新されます。 ※チケットは直接付与されます。 【イベントミッション】 期間中にミッションを達成することでチケットが最大95枚獲得可能。 ホーム画面右上の「ミッション/ログインボーナス」から、ミッション内容を確認できます。 イベントミッションの中には、後日解放されるミッションもあります。 伝説級の勝利報酬 伝説級のレジェンドデュエリストは手強い相手となっておりますが、勝利すると以下の報酬が獲得可能となっております。 ◆初回クリア報酬 3話の伝説級のデュエルに勝利すると、称号を獲得できます。 ▼称号 ◆ステージミッションでレジェンドポイントが獲得可能! 伝説級のみ、ステージに設定されているミッションを達成することでレジェンドポイントが獲得できます。 ※獲得できるポイントが上限に達した場合は、ポイントは獲得できません。 ※伝説級以外では、ステージミッションはありません。 レジェンドスキル 「伝説級」のレジェンドデュエリストは強力な切り札「レジェンドスキル」を持っています。 しかし、プレイヤーもレジェンドスキルが使用可能になっておりますので、レジェンドスキルを使って強敵に挑みましょう! ◆ノイン【伝説級】 ・ノイン スキル「死は、特別じゃない」 各ターンはじめてノインが《亡禍医 ヘモグロ》を召喚した時、そのクリーチャーを破壊する。その後、相手のランダムなクリーチャー1体を破壊する。 ・プレイヤー スキル「新たな世界の幕開け」 プレイヤーの「ジョーカーズ」「メタリカ」「ムートピア」「マフィ・ギャング」「ビートジョッキー」「グランセクト」のクリーチャーのコストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。 ポイント報酬 デュエルを行うことでレジェンドポイントが入手でき、集めたポイントに応じて様々な報酬が獲得できます。 ポイントを集めて特別イラストの 《亡禍医 ヘモグロ》(PR) や DMPP-31 SRチケット が入手可能! レジェンドポイントで獲得できる今回の目玉報酬はこちら! ▼カード ▼プロテクト ▼称号 他にも、 DMPP-31 カードパックチケット や アークポイント も獲得可能! 詳細は、レジェンドバトル画面の「報酬確認」をご確認下さい。 ※各話に設定されている上限ポイントに達した場合、そのレジェンドバトルのステージではレジェンドポイントは獲得できません。 第1話~第2話:それぞれ上限3000ポイント 第3話:上限9000ポイント カードアクセサリー 「 レジェンドバトル 」開催に合わせて、特別なプレイマットを追加いたしました。 ホーム画面の「ショップ」>「サプライ購入」>「カードアクセサリー購入」をチェック! ◆販売期間 2025年6月5日(木)17:00 ~ 2025年6月18日(水)23:59 ◆販売価格 800ジェム/サプライチップ40枚 ※いずれかを消費することで購入できます。 ▼プレイマット:亡禍医 ヘモグロ 注意事項 ※期間や内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。 ※レジェンドポイントが15,000PTに到達した場合、獲得できる経験値は一定値に下がります。 ※レジェンドバトル敗北時にも、一部のレジェンドポイントを獲得できます。 ※3ターン未満のリタイアおよびデュエル中断後にホーム画面で「キャンセル」を選択した場合は、敗北時のレジェンドポイントは獲得できません。 ※各ステージ画面に「既読ストーリーをスキップ」のチェックがありますが、今回のレジェンドバトルではデュエル開始時と終了時にストーリーは再生されません。 ※プライズ(PR)カードは分解・生成を行うことはできません。 ※プレイマット/プロテクトは、1種類入手すると全てのデッキに設定することができます。 今後とも、「DUEL MASTERS PLAY’S」をよろしくお願いいたします。

全文表示

ソース:https://dmps.takaratomy.co.jp/news/12224

「デュエル・マスターズ プレイス」最新情報はこちら デュエル・マスターズ プレイスの動画をもっと見る
セルランの推移をチェックしましょう
6月4日
前日の様子
ゲームセールス:37位
総合セールス:61位
無料ランキング:圏外
25'6月5日(木曜日)
記事掲載日
※1日の最高順位
ゲームセールス:40位
総合セールス:68位
無料ランキング:圏外
セールスランキング上位
※古参ユーザーも要チェック!
売上が好調。お得なセール期間などの可能性も。普段の順位より高ければ課金するタイミング。
サービス開始日 2019年12月18日
何年目? 1996日(5年5ヶ月)
周年いつ? 次回:2025年12月18日(6周年)
アニバーサリーまで あと196日
ハーフアニバーサリー予測 2025年6月18日(5.5周年)
あと13日
運営 TOMY Company,Ltd.
デュエル・マスターズ プレイス情報
デュエル・マスターズ プレイスについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

■やっぱりデュエマ! 切札クリーチャーでシールドブレイク! シールド・トリガーで大逆転! 大興奮のデュエマが今、君の手に! ■対戦で盛り上がろう! 勝利を重ね目指せデュエルマスター!「ランクマッチ」! 気軽にデュエマで対戦しよう!「カジュアルマッチ」! 色々なバトルがあるプレイスだから、楽しみ方は君しだい! ■ソロモードも大充実! ストーリーを進めながらドキドキ対戦!「メインストーリー」! アイテムを集めながら気軽に対戦!「シティバトル」! プレイスの様々なキャラクターとバトルができるから、 一人でもデュエマを遊び尽くせる! ■主人公は君自身! プレイスでは君自身がプレーヤー! アバターをカスタマイズして自分だけのキャラクターを作成しよう! 懐かしのデュエマキャラクター達になりきる事もできる! ■変化するバトルBGM! 戦況によって変化するBGMで新しいカードゲームを体感しよう! 【推奨OSバージョン】 iOS 9.0以上 【公式HP】 https://dmps.takaratomy.co.jp/ 【公式X(旧Twitter)】 https://twitter.com/dmps_info
全文表示
1万円課金してもせいぜい環境 デッキ1つ2つ作れる程度。 構築済みデッキもあるけど、 他のパーツも集めると大体 こんくらい。 あと、下振れたり欲しいカードが当たらない事もよくある。 それなのに、4枚分揃えるとなると、ハードルが結構高い。 カードゲームの良いところは、 戦略性の幅と構築する楽しみの筈。でも、いろいろなデッキが作れず台無しです。 デュエマが好きな小中高の学生の人とかにも、優しい設定に もっとしてほしいです。 (★3)(25/6/3)
長らくこのゲームで遊ばせてもらいました。元々紙の方でもプレイしていたのですが、紙で卒業したタイミングが新章だったので、これから新章に入るにあたってこちらのアプリの課金も卒業とさせていただきます。 お世話になりました。 (★3)(25/6/1)
子供の影響で、ジョーカーズから始めたデュエマです。昔、マジックギャザリングしていたのですが、下手なせいか不自由を感じてました。デュエマは作者がギャザリングに相談してカードとか決めていたらしいのですが、ギャザリングない自由と平等がデュエマにある気がします。このゲームは昔のデュエマを楽しめてとても良いです。また、昔のデュエマしてみたい気がします。 (★5)(25/5/31)
22年9月の16弾から約3年、32ヵ月に及んだ勝太編がついに終幕。 序盤こそ原作キャラのスキン未実装などの不満点がありましたが、なんやかんやであの頃のデュエマを再体験、更には覚醒リンクが大活躍する理想のデュエマができて楽しかったです。 最後の最後にドラゴン龍やオンセンのスキンを実装してくれた恩は忘れません! ジョー編の王来編シリーズを楽しみに、これからもデュエプレを遊んでいこうと思います。ありがとうございました。 (★5)(25/5/29)
俺は紙の方もやっているが、 ルールは大体同じ。 ゲーム性も、ストーリーもオモロイが、、しいて言えば、盤面制限だな。 今の環境、横並びが多く最大7しか置けないとなると、、少ないな、、せめて11ぐらい欲しい所。 データもそうが、スマホ版でやると小さくなるのはしょうがないけど、実装して下さい。お願いします。 (★4)(25/5/25)
強いカードぷっぱなして気持ちいい〜 じゃねぇんだわ、俺はもっと色んなカードを組み込んだデュエマしたいんだよ! NDもADも全部見たことある構築・カードばっかでみんなロボットみたい! シティバトルのCPUが使ってるデッキのが魅力あるわ!まぁCPUの引きよすぎだけど… (★4)(25/5/24)
レビューをもっと見る

One thought on “「デュエプレ」新イベント「生まれ落ちた王権」開催!”

  1. レジェンドバトル「生まれ落ちた王権」の開催情報を読んで、イベント参加の仕組みやスケジュールが詳しく分かりました。イベントログインボーナスやイベントミッションを通じて、チケットを獲得してステージに挑戦する仕組みが面白そうですね。イベント期間中にどれだけチケットを集められるか、そして強敵とのデュエルに勝利できるか楽しみです。

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

カテゴリーへ移動して「デュエル・マスターズ プレイス」の最新情報をチェックしてください