
『ドラゴンクエストウォーク』の新情報をお届けする情報番組「スマートウォーク」。
今回は7/8より新しく開催されるイベント、新機能についてご紹介いたします。
▼AppStore
https://sqex.to/H2L4M
▼GooglePlay
https://sqex.to/WIThB
© 2019-2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platform を使用しています ※動画の視聴は画像をタップ
ドラゴンクエストウォークの最新動画
ドラゴンクエストウォークの動画をもっと見る
について何でもお気軽にコメントしてください(匿名)
スマホをもって、ぼうけんにでかけよう!
ライフログ機能「あるくんですW」搭載!おでかけがさらに楽しく!
【冒険とともにライフログ管理!】
現実世界を歩いて移動すると、キャラクターも連動して移動するぞ。
日常の移動が、ぼうけんに!
ライフログ機能「あるくんですW」は、あるいた結果を記録し、レポート確認できる。
健康管理に役立てよう。
さらに、あるいた結果でスライムが育っていくぞ!
どんなスライムに育つかはキミ次第!
【基本的な遊び方】
■モンスターとの白熱バトル!
近くに出現したモンスターをタップして戦闘開始!
戦いに勝ってキャラクターを成長させよう!
■かいふくスポットをさがそう!
フィールドを歩いてかいふくスポットを見つけたら、近づいてタップしよう。
HPとMPが回復して、アイテムも手に入るぞ!
【パーティを強くしよう】
■ぼうけんの仲間
クエストを進めていくと、仲間が増えるぞ。
仲間の職業にあった装備を集めて強敵に立ち向かおう!
■モンスターのこころ
モンスターを倒すと「モンスターのこころ」を落とすことがあるぞ。
効果はモンスターによってさまざま!
装備してキャラクターを強くしよう!
【もっと遊ぼう】
■こころチャンス
「モンスターのこころ」が手に入りやすい「こころチャンス」がフィールドにときどき出現するぞ。
めずらしいモンスターが出現することもあるので、見つけたら行ってみよう!
■メガモンスターとうばつ
フィールドで待ち構える「メガモンスター」。
ほかのプレイヤーと協力して強力なメガモンスターを倒そう!
【便利な機能】
■ウォークモード
ウォークモードをONにして歩くと自動でモンスターと戦ったり、かいふくスポットに触れたりできるぞ!移動中につかってみよう。
※アプリ起動中のみ有効です。
【動作環境】
動作OS: iOS 10.0 以降
動作端末: iPhone5s 以降
※歩数に連動したゲームプレイコンテンツの進行及び報酬の提供を目的として、お客様の同意のもと、お客様のデバイス上の健康管理アプリ(Health Kit API)を用いて歩数データの読み取り、または入力を行います。
※屋内や地下などのGPS情報が届きにくい場所では、キャラクターの位置が不安定になることがあります。
※安定した通信環境でプレイしてください。
※タブレット端末では動作を保証しておりません。
※GPS非搭載端末およびWi-Fi回線のみで接続している端末は動作を保証しておりません。全文表示
僕自身ドラクエが大好きでいつもやっています。そこでこのドラクエウォークを見つけて初めてみたら、まー神ゲーでチョーおもしろいし、楽しいです。だけど、やっぱり金ってとこもあるかな。
でも、ゲームがすぐ飽きるぼくが一年半以上やっているのでこれは絶対始めた方がいいゲームです。
また、正月とかクリスマス、5月27日のドラクエの日、ドラクエウォークの何周年記念とかに始めるとジェムが沢山貰えて、リセマラもできるのでいいかなと思います。
これはまさに神ゲーです。 (★5)(22/6/29)
端末を初期化してドラクエウォーク以外のアプリを消せるものは全て消した状態で冷却をしっかりしていても、ウォークモード10分程度でアプリが落ちるため全然使えません。
こころ一覧を開いたり装備変更画面を開いたりしてもアプリ落ちます。
※iPhoneに付きっ切りでにおい袋やメガモンスター討伐くらいなら出来ますが…とにかくウォークモードが使えない為不便。
iPhone6はメモリが1GBの為です。
iPhone6s以降は2GB以上のメモリを積んでいる為、早々アプリは落ちません。
中古の端末を買って、友 達 と 一 緒 にモバイルWiFiで接続して経験値球使ったりメガモン討伐手形節約したりする人の参考になればと思います。
ゲームは楽しいですよ。友達と一緒にメガモン倒したりレベ上げしたり、文句ありません。ガチャは…イベント期間の目玉武器が手に入らないと新しい技使えないので悲しいですか。 (★5)(22/6/29)
タイトルの通りです。やり込み要素はたくさんありますし、無課金でも一線で戦える仕様は評価すべきです。
ただ仲間モンスター、ギガモンと増築を重ねた結果他の部分の調整がおざなりな気がします。
その代表格が最新章で出てくるメーダクインです。今まで周回阻害用のキャラは何体かいましたがこのモンスターは群を抜いて酷いです。優秀な特攻武器がなければ周回の効率性が大きく低下します。環境についていくには最新章での周回は必須ですが、ここに来て装備有無による格差の拡大を大きく助長する敵の出現は運営の調整能力を疑わざるを得ません。
また仲間モンスターもやり込み要素はあるのにまともに対戦できる期間が一年に1ヶ月程度しかないのも、何のために実装されたシステムなのかと首を傾げます。
やりごたえがあるのは結構ですが、しっかりとゲームデザインを練らないとユーザーはついていかないと思います。 (★3)(22/6/25)
WALKモードの時、敵よりも壺を優先して触ってほしい。たまに画面を見るといつもMPが切れていて死にかけている。結局画面を見て自分で壺を割りにいかなくちゃいけないんじゃ、WALKモードの意味がない。 (★4)(22/6/24)
ゲームに課金はしない主義ですが、続けてればジェムは貯まるし、それなりに強くなります。
8が好きなのでコラボに向けてジェムを貯めてたら、10連がちゃを20回引ける程貯まりましたし、無事竜神王装備コンプできました! (★5)(22/6/21)
コツコツとレベル上げと心集めをすれば無課金でも問題なくシナリオを進めることが出来ます。但し、高難易度クエストやメガモンスターを無課金でクリアするのは少々苦しいです。 それからコンシューマーに比べてレベル上げに時間がかかります。サクサクとレベルを上げたい方には余りお勧め出来ませんが、じっくりとレベル上げを楽しむ方には◎です。 ウォークモードを使えば放置でレベリングも可能です。私は自宅で充電器に繋いだまま放置してます♪ 無料でやれるアプリとしては十分過ぎる仕上がりだと個人的には思ってます。 (★5)(22/6/20)
レビューをもっと見る
ドラゴンクエストウォークの最新情報(30件)
カテゴリーへ移動して「」の最新情報をチェックしてください