こんにちは。2022年05月10日 15時02分(火曜日)「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」の最新情報をお知らせします。DQMSL定期大会 マスターズツアー「翠玉杯」の開催が決定!
大会参加者は、大会当日チェックイン完了者の中からエントリーした日時が早い順に確定します。
参加予定の方はエントリーをお早めに!
詳細はこちら ⇒ https://t.co/o4Fsq7EcLg
#DQMSL #DQMSL定期大会 https://t.co/Tkizo8k4m5
twitterへ
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライトの最新動画
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライトの動画をもっと見る
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライトについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)
◆◇祝 3000万ダウンロード突破!◇◆
ドラゴンクエストモンスターズ初のアプリが登場!
App Storeトップセールスランキング1位を獲得!!
App Store無料ランキング1位を獲得!!
「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズの楽しさそのままに、
「クエスト」でモンスターを仲間して、「転生」でモンスターをパワーアップ!
自分だけの最強のパーティーで大冒険にでかけよう!!
「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」のダウンロードは無料!
また、サービスの利用は無料でお楽しみいただけます。
※一部有償サービスを購入される場合は料金が発生いたします。
※※ゲーム中の通信時に、別途パケット通信料が発生します。
【遊び方】
遊び方は簡単!3つのステップで楽しめるよ!
①タッチ&フリックで大冒険!
攻撃は敵モンスターにタッチするだけ!
マップをフリックするだけで移動できるよ。
トーゼン、「ドラゴンクエスト」ならではのコマンドバトルや、
AIでのオートバトルもできる。
カンタン操作で、いつでもどこでも冒険できるんだ!
②モンスターを集めてパーティーを作ろう!
ダンジョンやフィールドで、いろんなモンスターが出現!
クエストをクリアすれば、仲間がレベルアップするよ。
倒したモンスターが起き上がって、仲間になることもあるんだ。
③「転生」でモンスターをパワーアップ!
モンスターはレベルアップすると、別のモンスターに転生できるよ。
転生を繰り返すと、もっと強力なモンスターに・・・!?
最強のモンスターパーティをつくって、もっとすごい冒険に出かけよう!
【もっと遊ぼう!】
「闘技場」で白熱バトル!!
闘技場ではともだち対戦で対人戦をプレイを楽しむことができるよ!
さらに!リーグ対戦ではみんなのモンスターパーティに気軽に挑戦できるよ!
「みんなで冒険」で協力プレイ!!
「みんなで冒険」では最大5人が同時に冒険へ行くことができるよ!
みんなで協力し合って凶悪なモンスターを討伐しよう!
【推奨端末】
必須環境: iOS 8.0以降
推奨端末: iPhone 5s / iPhone 6 / iPhone 6 Plus / iPhone 6s / iPhone 6s Plus / iPhone SE / iPhone 7 / iPhone 7 Plus / iPhone 8 / iPhone 8 Plus / iPhone X / iPhone Xs / iPhone Xs Max / iPhone XR / iPhone 11 / iPhone 11 Pro / iPhone 11 Pro Max
※上記端末以外の動作は保証しておりませんのでご了承ください。
※このアプリケーションには、(株)CRI・ミドルウェアの「CRIWARE (TM)」が使用されています。
----全文表示
GPS信号探してますとか出るけど、イベントが多かったり複雑過ぎてサーバー負荷高過ぎて遅延してるだけじゃないの?
他の位置アプリはちゃんと動いてるよ?
嘘こかないで遅延してます、すいませんって正直書いたら?
イベントもう少し混ぜ込まないでシンプルにすれば少しは解消すると思うけど…
動かな過ぎて通り過ぎちゃうのが難点。 (★3)(22/4/27)
ゲーム性も楽しくSSランクも余裕で89体入手してますし超伝説や超魔王も入手してますしオンライン要素もあるから楽しいのにマスターズGPが残念ですまずモンスターが限られてるのが残念!自分はドラゴン系と悪魔系しか使えません自由にモンスターを使えないのか…この要素が消えればもっと楽しいと思います! (★3)(22/4/17)
敵との遭遇時、戦闘における行動時(弱点を突くなど)に強めの明滅があります。
それらを高速戦闘モードで見ているととにかく目が痛くなります。
一部イベント時にホーム画面が変化しますが、こちらも目に悪い色の画面になることがたまにあり、短時間のプレイでも堪えるな
と言った現状です。 (★3)(22/3/31)
面白いか面白くないかを率直に答えますと、このゲームは面白いです。
しかし、このゲームの面白さはマスターズGP(リアルタイム対人戦)がほぼ全てを占めており
それ以外の要素(クエストなど)はお世辞にも面白いとは言えず(8年前のゲームなので、今のソシャゲと比べるとシステムがとても古い)、そこが批判の的となっている印象です。
プレイスキルさえあれば無課金でもGPを普通に楽しめるという点は評価できますが、そこも問題があります。
恐れながら私自身無課金ですが、GPで課金勢と対戦する際、自分が不利だと感じることはありません。 しかしこれは、私が長年このゲームをプレイして培ってきたパーティの構築力や、コマンドの選択力によるもので、初心者の方が簡単に課金勢に勝つことは難しいです。
つまり、このゲームは新規にとても厳しいゲームだと言えます。
長年やってきている私からすると、対戦を通じて色々な駆け引きを楽しめるこのゲームは面白いと感じますが、新しく始めるにはとても重たいゲームです。
ただし、妙な中毒性があるので、沼ってしまう人もいるかもしれません。
事実、私のように今もスーパーライトをプレイしている人間は正気では無いと思います。 しかしそれほど、対人戦に魅力があるゲームなのです。 (★4)(22/3/22)
長く続いているゲームなので、クエストも対人戦も複雑化して難しくなっています。無理に全コンテンツを今すぐやろうとせずに、自分のペースで遊んでいけば課金しなくても楽しめるのではないでしょうか。
「冒険者クエスト」や「マスターズGP」、「ランキングクエスト」等のやりこみコンテンツを遊ぶためには、数多くのモンスターと特技や特性に関する膨大な知識が必要なので、始めて間もない方は手を出さない方がいいです。随分前に実装されたモンスターが今でも活躍するところがこれらのコンテンツに共通する魅力ではあるのですが、新規の方にはとっつきにくい難点でもあります。モンスターがある程度揃って、自分で考えたパーティで高難易度クエストをクリアしたり対戦で勝てるようになれば段々と楽しくなってきますよ。
一部のコンテンツがほったらかしなのと、サポート機能が不便な点は何とかしてほしいですが、これらは当分どうにもならないでしょう。 (★4)(22/2/20)
最近初めた者です、
皆さんがゆうように闘技場は課金している人ばかりで勝つことはとても難しいです、
ですが僕は超魔王や超伝説、神獣王は普通に無課金でも手に入れられましたし超伝説キャラも星4に出来ました、
悪魔で闘技場はエンドコンテンツだと思います、
普通にクエストやる分なら神ゲーだと思います
闘技場は遅延プレーなどもありますが普通に対戦もあります、
闘技場はキャラクターを使って考えてパーティを組むのが楽しい所なのでモンスターが集まってからやるのが良いとおもいます。
ですが超魔王モリモリパーティにボコボコにされるのは僕も気分が悪いです、他のキャラにも輝ける場を設けて欲しいです (★3)(22/2/1)
レビューをもっと見る
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライトの最新情報(30件)
カテゴリーへ移動して「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」の最新情報をチェックしてください