こんばんは。【2023年5月26日20時】の「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ」最新情報をお知らせします。 ニュース】 5月22日号日本語版をお届け! ・今週末、「アリーナ・チャンピオンシップ3」開催 ・SteamにてMTGアリーナローンチ ・今後のイベント予定 など

マジック:ザ・ギャザリング アリーナの動画をもっと見る
  • MTGアリーナ がSteamに登場! リンク
  • 23/5/19(金曜日)「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ」の最新動画をお知らせします。 【Magic: The Gathering Triple Showdown】の本編動画はこちら↓↓ リンク チャンネル登録よろしくお願いいたします↓↓ リンク ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ■Magic: The Gathering Tr
  • 23/5/19(金曜日)「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ」の最新動画をお知らせします。 【Magic: The Gathering Triple Showdown】の本編動画はこちら↓↓ リンク チャンネル登録よろしくお願いいたします↓↓ リンク ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ■Magic: The Gathering Tr
セルランの推移をチェックしましょう
サービス開始日 2021年3月25日
何年目? 792日(2年2ヶ月)
周年いつ? 次回:2024年3月25日(3周年)
アニバーサリーまで あと304日
ハーフアニバーサリー予測 2023年9月25日(2.5周年)
あと122日
運営 Wizards of the Coast
マジック:ザ・ギャザリング アリーナ情報
マジック:ザ・ギャザリング アリーナについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

デジタルでの多元宇宙へようこそ!TCGの元祖マジック: ザ・ギャザリングが、お手持ちの端末にダウンロードして無料で始められるようになりました! 「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ」では、戦略の研究、プレインズウォーカーとの出会いや多元宇宙の探索、そして世界中のプレイヤーとの対戦を楽しめます。カードを集めて独自のデッキを磨き上げ、伝説を築きましょう。戦いはここから始まります。美しい戦場で豪華な演出を楽しみ、没入感を味わってください。今すぐ無料で始め、友人との対戦やカード集めをお楽しみください。ファンタジーTCGの元祖で「魔法」を感じましょう! 未経験でも大丈夫 マジックは初めて?ご安心ください!MTGアリーナのチュートリアルではさまざまなプレイスタイルを知ることができ、あなたに合った戦略がきっと見つかります。あなたは力技で相手を圧倒するタイプ?それとも策略をめぐらせるタイプ?多元宇宙に広がるキャラクターと出会い、呪文やアーティファクトを色々試し、マジックの遊び方を楽しく学びましょう。今こそマジックを始める絶好のチャンス!カードを集めてあなたに合ったデッキを組み上げ、友人との対戦に備えて戦略を磨き、TCGの元祖をお楽しみください。 オンラインで対戦 TCGの元祖がついにデジタルに!MTGアリーナのファンタジー世界を探検してデッキを組み、バラエティ豊かなゲームモードを楽しみながらカードを集めましょう。戦略とスキルを磨き、友人やAIとの対戦をお楽しみください。ドラフトやブロールなどさまざまなフォーマットにも対応しており、15ものデッキが無料で入手でき、カードの組み合わせで爆発的なコンボが生まれるこのゲームでは、あなたの理想のプレイスタイルが指先ひとつで実現できます!アバターやスリーブ、ペットなどの目を引く装飾アイテムをまとい、デイリー報酬でコレクションを増やし、独自の戦略を持つ強力なデッキを組み上げましょう。 挑戦も楽しさも 勝利の栄光を懸けて友人と対戦し、豪華賞品のゲーム内大会に挑戦しましょう!ドラフトやブロールも、対戦相手に困りません。ゲーム内のイベントでは豪華賞品も用意され、MTGアリーナの頂点の舞台へと続くeスポーツ予選も行われます。自分のペースで戦略を磨くもよし、eスポーツ予選や大会に挑戦して腕前を披露するもよしです。 ファンタジーと魔法 マジックのファンタジー世界に飛び込み、奥深い物語や鮮やかなアートを通してあなたの伝説を紡ぎましょう。お気に入りのキャラクターと象徴する呪文やアーティファクトを集めて、あなた色のデッキを作り上げましょう。あなたの物語はここから始まります! ゲーム内で表記される価格は付加価値税を含みます。 ウィザーズ・オブ・ザ・コースト、マジック:ザ・ギャザリング、マジック:ザ・ギャザリング アリーナ、それらのロゴ、マジック、マナ・シンボル、プレインズウォーカー・シンボル、およびすべてのキャラクターの名称ならびに特徴は、Wizards of the Coast LLCの商標です。©2021 Wizards. ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのプライバシーポリシーは https://company.wizards.com/legal/wizards-coasts-privacy-policyを、利用規約は https://company.wizards.com/legal/termsをご覧ください。
全文表示
アプリは良いです。操作性は良くも悪くもないけど、アクションゲームではないのでさほど気になりません。  課金しなくてもコツコツやればカードは増えます、約週一でドラフト参加できますし。「課金しないと勝てない」は当たり前です、そもそもが紙の商品のデジタル版なので。  気になるのはゲームバランスです。昔は駆け引きやタイミングが重要でしたが、今は押し付けるだけで勝てるカードが多すぎます。低コストでなんでも除去(主に追放)できるので、相手が出したカードを片っ端から処理して、あとはチマチマ殴るだけです。ランク戦も非ランク戦も、そんなデッキばかりです。現環境では主に白単や毒性主体のデッキでしょうか。  スタン落ちのおかげでゲームの寿命はまだまだだと思いますが、勝つ側も負ける側も「楽しい」と思えるゲームがしたいと思いました。  素人のぼやきでした。 (★3)(23/5/24)
さてはスターリックス変容で遊ばせないようにしてるな? 横並びする上で自分のカードを選択する能力を使う山や横並びした敵のリーサルに対してブロックできなくなるなどは割と勝敗に直結するやつだから見切れたカードが選択できないのは不便を通り越してる (★3)(23/5/19)
マジックという最高峰のカードゲームアプリなら評価が高くて当たり前。対戦における乱数の偏りが完全に論外レベル、確率論が分かっておらず調整が酷すぎる。調整をどれがけやってもありえないほど事故る。10連続土地ドローや逆に10連続土地なしなど確率にして5%もない対戦が酷い時は3回に1回はおこる。こんな乱数で行うゲームは出来レース、確率論がなんなのかわかっておらず一から学習が必要。勝率をあげるには試行錯誤よりも運が重要、運のないプレイヤーは泣き寝入りするしかないのが現状、違うアカウントで同じデッキを一ヶ月使用し続けたらかたや半月でミシック、かたや一ヶ月ずっと事故り続けランクが全く上がらないといった具合に、あまりの酷さに勝負と呼べない事故ゲー対戦ばかり、アグロを使えばじゃんけんレベル、カードの効果が発動しないような不具合もしょっちゅうなのに補償もゼロ。課金コンテンツの不平等さは目に余る、神話レアカードを4枚以上貰ってる人がいたり、キャンセル押してホーム画面に戻ったのに負けカウントだけ進めたりと課金コンテンツでこんな真似は完全な詐欺。スケジュールも不透明なため参加をキャンセルした場合の払い戻し等も必要。アプリが重くて落ちるのに復帰は遅く時間切れも多い、カード効果の処理が出来ないや禁止カードが使えるなどのバグが起こっても何の保証もペナルティもなしは健全なプレイヤーに失礼。ミッドウィークでのファントム系は得られるカードに偏りが大きいためやり直しも必要、運任せのモミールなどは必要なし。先攻後攻の決まりも五分五分じゃない、先攻後攻が勝敗を左右することも多いため平等にできないならじゃんけんやコイントスで決めさせるべき。視認性を悪くするカードスタイルは全て撤廃すべき、駆け引きのゲームにおいて騙し討ちに準ずる要素は排除すべき。バグを報告するページも回りくどく基本英語ばかりなので不誠実すぎる。 今のところアプリとしては改善点だらけ、もっと改善すべき点をきちんと潰していかないと (★4)(23/5/17)
オンラインならではの良さがある、mtp好きならインストールしたら良さが、わかるかも🦆、PCプレイがメインな感覚です、息抜きにはスマホ用もおすすめです。ひっそり 陰で復帰をしやすいのはデジタル上の◎ですね。 (★5)(23/5/16)
世界一ユーザーの多いカードゲームだけあって最高のゲームです。カードの引きや戦略で高度な駆け引きが楽しいです。 フリーズがあまりにも多い為どんなに自分が有利な状況でも、いとも簡単に逆転されてしまいます。これは引きや戦略とは別の次元の高度なゲーム性を持たせています (★3)(23/5/11)
どこにいてもmtgができるのは非常に楽しいしありがたい。 紙では揃えるのに10万円以上はかかるようなデッキでも、デイリークエスト等をコツコツやっていれば無課金でも問題なく作成可能。 ただ、明らかに異常に偏った確率で後攻が連続したり、土地だけを引き続けたりする頻度がかなり多い。運が悪かった時の印象が強く残るため、余計にそう感じる部分もあるだろうが、たまにはこういうこともあるか、と思えるレベルを超えて偏り続けることが多いと感じる。 あとは、アプリだと細かな演出に際してよく固まって再起動が必要になるため、いっそ演出オフにできる機能とかがあれば良いなとも思う。 (★3)(23/5/10)
レビューをもっと見る

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

マジック:ザ・ギャザリング アリーナの最新情報(10件)

カテゴリーへ移動して「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ」の最新情報をチェックしてください