おはようございます。2023年03月18日 10時01分(土曜日)「Fate/Grand Order」の最新情報をお知らせします。【カルデア広報局より】 ログインすると高杉晋作からの特別なボイス付きアドベンチャーパートが見られる!「カルデアボーイズコレクション2023」開催中! 詳しくは→ リンク #FGO #CBC2023 リンク
twitterへ

  • 【カルデア広報局より】 高杉晋作からのボイス付きアドベンチャーパートの再生は本日3/21(火)が最終日!ログインし、最終日の特別なメッセージとコマンドコード「★4(SR)電磁三味線」を受け取りましょう! 詳しくは→ リンク
  • 【カルデア広報局より】 3/20(月)18:00より、ダ・ヴィンチ工房の「霊衣縫製」で「★5(SSR)アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕」の霊衣「ホワイトローズ」開放権を無料で交換できます!無料化の条件は「終局特異点」クリアとなります! 詳しくは→ リンク
  • 【カルデア広報局より】 「ホワイトデーメモリアル アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕 &ホワイトデー2018概念礼装ピックアップ召喚」にてピックアップ中の「★5(SSR)アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕」をご紹介! 本召喚は3月25日(土)17:59まで開催! → リンク
3月17日
前日の様子
ゲームセールス:2位
総合セールス:2位
無料ランキング:圏外
23'3月18日(土曜日)
記事掲載日
※1日の最高順位
ゲームセールス:2位
総合セールス:2位
無料ランキング:圏外
セールス1位を狙える順位 十分に高い順位だが1位獲得の可能性がある。今後の動きに注目。
セールスランキング上位
※古参ユーザーも要チェック!
売上が好調。お得なセール期間などの可能性も。普段の順位より高ければ課金するタイミング。
サービス開始日 2015年7月30日
何年目? 2791日(7年7ヶ月)
周年いつ? 次回:2023年7月30日(8周年)
アニバーサリーまで あと131日
ハーフアニバーサリー予測 2024年1月30日(8.5周年)
あと315日
運営 Aniplex Inc.
Fate/Grand Order情報

Fate/Grand Orderの最新動画

Fate/Grand Orderの動画をもっと見る Fate/Grand Orderについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

TVでもおなじみ、TYPE-MOONがおくるFateのRPG! スマホでも本格的なRPGが楽しめる。 文字数にして500万字超という、圧倒的なボリュームを堪能できるストーリー! 本編以外にもキャラクターごとにストーリーを用意し、Fateファンも今回はじめてFateの世界を体験される方も十分満足いただける内容となっています。 【あらすじ】  西暦2015年。  地球の未来を観測するカルデアは、2017年以降の人類史が崩壊している事実を確認した。  昨日まで確かに存在していた2115年までの“約束された未来”は、何の前触れもなく突如として消え去ったのだ。  なぜ。どうして。だれが。どうやって。  西暦2004年 日本 ある地方都市。  ここに今まではなかった、「観測できない領域」が現れたと。  カルデアはこれを人類絶滅の原因と仮定し、いまだ実験段階だった第六の実験を決行する事となった。  それは過去への時間旅行。  人間を霊子化させて過去に送りこみ、事象に介入する事で時空の特異点を解明、あるいは破壊する禁断の儀式。  その名を人理守護指令、グランドオーダー。  人類を守るために人類史に立ち向かう、運命と戦うものたちの総称である。 【ゲーム概要】  スマホに最適化された簡単操作のコマンドオーダーバトル!  プレイヤーはマスターとなって英霊たちを操り敵を倒し謎を解明していく。  好みの英霊で戦うか、強い英霊で戦うかバトルスタイルはプレイヤーしだい。 ◆豪華声優陣が続々参加 青木志貴、茜屋日海夏、赤羽根健治、明坂聡美、浅川悠、朝日奈丸佳、阿澄佳奈、阿部彬名、雨宮天、新井里美、井口裕香、井澤詩織、石川界人、石川由依、石見舞菜香、石谷春貴、伊瀬茉莉也、伊藤彩沙、伊藤かな恵、伊東健人、伊藤静、伊藤美紀、稲田徹、井上喜久子、井上麻里奈、上坂すみれ、植田佳奈、上田麗奈、内田真礼、内田雄馬、内山昂輝、江川央生、遠藤綾、大久保瑠美、大塚明夫、大塚芳忠、大原さやか、大和田仁美、岡本信彦、置鮎龍太郎、小倉唯、小澤亜李、小野大輔、小見川千明、かかずゆみ、加隈亜衣、笠間淳、加瀬康之、門脇舞以、金元寿子、神尾晋一郎、茅野愛衣、川澄綾子、河西健吾、川野剛稔、神奈延年、鬼頭明里、木村良平、桐本拓哉、釘宮理恵、久野美咲、黒田崇矢、桑原由気、高野麻里佳、古賀葵、小清水亜美、小林千晃、小林ゆう、小松未可子、子安武人、小山力也、近藤玲奈、斎賀みつき、西前忠久、斉藤壮馬、斎藤千和、坂本真綾、佐倉綾音、櫻井孝宏、佐藤聡美、佐藤利奈、沢城みゆき、下屋則子、島﨑信長、嶋村侑、庄司宇芽香、真堂圭、末柄里恵、杉田智和、杉山紀彰、鈴木達央、鈴木崚汰、鈴村健一、諏訪彩花、諏訪部順一、関俊彦、関智一、芹澤優、千本木彩花、園崎未恵、大地葉、高乃麗、高野直子、高橋花林、高橋李依、武内駿輔、竹内良太、武田華、田中敦子、田中美海、田中理恵、谷山紀章、種﨑敦美、種田梨沙、田村ゆかり、丹下桜、千葉繁、津田健次郎、鶴岡聡、寺崎裕香、寺島拓篤、東山奈央、飛田展男、戸松遥、豊永利行、鳥海浩輔、中井和哉、中田譲治、長縄まりあ、仲村美沙希、中村悠一、名塚佳織、生天目仁美、浪川大輔、能登麻美子、野中藍、乃村健次、土師孝也、長谷川育美、花江夏樹、花守ゆみり、早見沙織、原由実、潘めぐみ、日笠陽子、日野聡、平川大輔、ファイルーズあい、福圓美里、福山潤、藤井隼、ブリドカットセーラ恵美、古川慎、保志総一朗、星野貴紀、堀江由衣、本多真梨子、前野智昭、M・A・O、増田俊樹、Machico、松風雅也、真殿光昭、マフィア梶田、三上哲、三木眞一郎、水樹奈々、水島大宙、水橋かおり、緑川光、水瀬いのり、南央美、峯田茉優、宮野真守、宮本充、森川智之、森田了介、森永千才、森なな子、安井邦彦、山路和弘、山下大輝、山寺宏一、悠木碧、ゆかな、遊佐浩二、吉野裕行、佳村はるか、米澤円、若林直美、和氣あず未、和多田美咲(50音順) ◆全体構成・メインシナリオ・シナリオ・総監督 奈須きのこ ◆リードキャラクターデザイナー 武内崇 ◆アートディレクション TYPE-MOON ◆メインシナリオ・シナリオ執筆 東出祐一郎、桜井光 水瀬葉月、星空めてお(TYPE-MOON) ◆シナリオ執筆 OKSG(TYPE-MOON) ◆第2部 第3章シナリオ・ゲストライター 虚淵玄(ニトロプラス) ◆ゲストライター amphibian、acpi、経験値、小太刀右京、三田誠、橘公司、田中天(株式会社フラッグノーツ)、成田良悟、ひろやまひろし、円居挽、茗荷屋甚六、矢野俊策(株式会社フラッグノーツ)、リヨ(50音順) ◆キャラクターデザイン I-IV、蒼月タカオ(TYPE-MOON)、AKIRA、Azusa、東冬、荒野、池澤真、石田あきら、羽海野チカ、大森葵、岡崎武士、okojo、およ、加藤いつわ、カワグチタケシ、きばどりリュー、桐原小鳥、ギンカ、倉花千夏、黒星紅白、近衛乙嗣、小松崎類、こやまひろかず(TYPE-MOON)、西藤浩樹(LASENGLE)、saitom、坂本みねぢ、佐々木少年、サテー、色素、縞うどん(TYPE-MOON)、島田フミカネ、しまどりる、sime、下越(TYPE-MOON)、シャカP(LASENGLE)、しらび、白峰、真じろう、曽我誠、タイキ、高橋慶太郎、高山箕犀、竹、たけのこ星人、TAKOLEGS、田島昭宇、タスクオーナ、danciao、中央東口、CHOCO、悌太、Dd、天空すふぃあ、DANGERDROP、toi8、トリダモノ、中原、なまにくATK(ニトロプラス)、西出ケンゴロー、ネコタワワ、NOCO、pako、林けゐ、原田たけひと、春野友矢、Bすけ、左、ヒライユキオ、広江礼威、ひろやまひろし、PFALZ、huke、BLACK(TYPE-MOON)、古海鐘一、BUNBUN、hou、本庄雷太、前田浩孝、また、松竜、Mika Pikazo、緑川美帆、三輪士郎、村山竜大、めろん22、望月けい、元村人、森井しづき、森山大輔、山中虎鉄、余湖裕輝、La-na、lack、リヨ、Ryota-H、redjuice、Redrop、ろび~な、輪くすさが、ワダアルコ(50音順) このアプリケーションには、(株)CRI・ミドルウェアの「CRIWARE(TM)」が使用されています。全文表示
運営さん、 早よ・戦闘3〜5倍速とか オートとか クエストのスキップとか プリコネみたいに チケット使うとかさぁ 例えばマナプリのショップでチケット変換とか とにかく戦闘面を楽にして欲しい、 ストーリーとかその辺は もう悪いけど・他やきのこ先生に任せて とりあえず戦闘・キャラ・細かな事を ちゃんと見つめ直して欲しい それしてくれたら、もう一度復帰出来なくも無い 2023-0313 (★3)(23/3/13)
古参ならいつも通りといった認識で遊ばますが、新規には厳しい作品です。ガチャに問題がある事や、昨今時間に追われる方も少なくなく、プレイしたいがスピード感がなくてやる気が出ないと考える人も少なくないのではないかと感じます。 宝具スキップやデイリークエストをスキップできるシステムはあっても良いと考えます。 そういった中で、個人的に評価したいのは運営のサポートです。 端末を紛失してしまった際に救済措置を迅速にやっていただけたりと、とても満足しています。 こういった事もありますので、一概に不満ばかりではありません。 しかし、ゲームバランスなどに対しては、やはり高評価とは言いづらいです。 バトルに入ったかと思うと、無敵付与やダメージ耐性の重複付与ばかりだったりと、プレイヤー側としては遊びづらさとうんざり感があります。 こういった所も改善していただけると、とても助かるのですが…。 (★4)(23/3/13)
Fateシリーズは以前から名前は聞いた事がありましたが、今まで遊んだことがありませんでした。 今回初めてこのシリーズを遊んだのですが、ストーリーがとても良く出来ていて、魅力的な、キャラクターも多くあり、遊び進めていくうちに引き込まれていきます。 戦闘はシンプルで、必殺技のアニメーションも個々のキャラクターで違うものが用意されていて、楽しめます。 キャラクターの育成が、なかなか時間がかかってしまいますが、ストーリーが魅力的なので、引き続き遊んで進めてみようと思います。 (★4)(23/3/13)
出る時は出る、出ない時は出ない。どのゲームもガチャなんてそんなものです。運です、運。 私はアルトリアを20連で引き当てましたが、オベロンは250連ほど回しても出ませんでした。そのまま石が尽きて、当たらないままピックアップが終わりました。そして今回の新キャラが、ガチャチケ2枚目で出ました。 ガチャなんてそんなものです。悔しかったら課金しましょう。推しに貢ぐと思えばやすいもの。 (★5)(23/3/2)
徐々に好きなキャラができて気がついたらどっぷりハマってます。Fate全く触れたことのない身でしたがのんびりたのしんでます。 良いところ ここ一年で初心者でも遊びやすくなってる。 キャラ、ストーリーがとても魅力的で面白い。 ガチャが渋いと言われてるが攻略する上では人権サポ(最低でも一体ずつキャストリア、オベロン)確保できてれば大体なんとかなりやすい。 イベント配布キャラが結構強いのでガチャはそんなに無理して引かなくてもどうにかなることが多いです。それと星4でも有能なキャラはいっぱいいます。 無課金でもやりやすい方のゲームだと思います。ただ星5はやはりステータスが高いので持ってて損はないです。もし手に入ったら優先的に育てるのおすすめです。 ストーリーは1部、1.5部、2部があり1部の序盤は正直うーんという感じですが5.6.7章が特に面白くなる印象、2部は個人的にはハズレがなくどれもとても心震わせるくらい面白いです。演出も磨きがかかってて、ボロ泣きしました。 好みが分かれるゲームですが気長にやられる人は向いてるかな? 課金は無理しすぎない程度に。無課金でもできるゲームなので興味があったら初めて見るのもありかと思います。 (★4)(23/3/1)
このゲームハマる人は キャラに推しがいる Fateが元々すき ストーリーを読むのが好き どれかに当てはまってやってる人が多いかなと思います。 自分はTwitterの二次創作きっかけでハマりました。 難易度 ストーリーや周回は正直ガチャが渋いと言われてますが強いフレンド、配布のキャラや一部恒常星5無料で一騎手に入るので育成すれば普通に進められるかと思います。 気長にのんびりとやって配布もきちんととっていれば無課金でもなんとかなる印象。だけど人権サポと言われてるキャストリア、オベロン、マーリンはピックアップきたら持っておくといいです。 ガチャの鬼畜度 ガチャは渋いと言われますが前やってたソシャゲと比較して個人的には一体だけ確保してればいいことが多いので(人権サポと言われるキャラ)良心的に感じました。 一応天井もあるので人権キャラや好きなキャラまで我慢するのもありです(天井は石900個ほど) 育成難易度 育成が大変です。素材や経験値上げるやつやらが集めるの大変です。 だけど一応ピュアマナプリズム交換で素材限りはありますが交換できるようになったので昔より初心者に優しくなった印象。それとイベントやったらばなんとかなります。 ゲーム性 コマンド選択ターン式バトルです。スキルや宝具を上手く使ってやるタイプですキャラが揃ってくると奥深さが増します。あとクラス相性がポケモンみたいにあるのですがちょっと多くて最初はややこしいです。 ストーリー 正直ストーリー読む系のゲーム苦手、読むのだるくて最初ちゃんと読んでなかった、ついてけなかったのですが徐々にキャラに愛着もってくとストーリーに興味持ち今ではストーリーすごく好きで読んでます。 あたりの章ハズレの章あるかもですが大体どれも面白いので、時間あったら読んでみてほしいです。 最初は無理して読まなくても読むのが苦手な人はちゃんと読みたくなってからでもいいかもしれないです。 自分は二次創作からハマってキャラがきっかけで始めましたが ストーリー、世界観とても好きだしFateもハマりました。 Fate知らなくても楽しめるし、キャラ一人一人作り込みがすごいなと思ったので好みは分かれますが興味があったら初めてみるのもありだと思います。 (★5)(23/3/1)
レビューをもっと見る

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

Fate/Grand Orderの最新情報(10件)

カテゴリーへ移動して「Fate/Grand Order」の最新情報をチェックしてください