こんにちは。2023年03月15日 12時00分(水曜日)「グランブルーファンタジー」の最新情報をお知らせします。【グランブルーファンタジー】【4コマ更新】『ぐらぶるっ!』第2282話「艇内に響く音編」を公開いたしました!4コマ見るにはこちら(スマホでアクセス!)⇒ リンク #グラブル リンク
twitterへ
-
【グランブルーファンタジー】本日21:00から、TOKYO MX1にて「ぐらぶるTVちゃんねるっ!」が放送!「エムキャス」で全国どこでも視聴可能!ぜひご覧ください!
エムキャスはこちら ⇒ リンク
-
【グランブルーファンタジー】3/29(水)19:00よりイベント「威風DoDoダンディズム」が開催!
ダンディ。それは誰をも惹きつけてやまない、溢れ出る男の魅力。これはダンディの階段を駆け上がらんとする一人の男、そして彼を見守る友たちの物語である──
-
【グランブルーファンタジー】グラブルEXTRAフェス2023のグッズセレクションセットで手に入るグッズの一部を先行公開!福岡/名古屋会場のチケット先行抽選は明日3/26(日)23:59まで受付中です。詳細はこちら ⇒ リンク
3月14日 前日の様子 |
ゲームセールス:15位
総合セールス:25位
無料ランキング:圏外
|
23'3月15日(水曜日) 記事掲載日 ※1日の最高順位 |
ゲームセールス:37位
総合セールス:59位
無料ランキング:圏外
|
セールスランキング上位 ※古参ユーザーも要チェック! |
売上が好調。お得なセール期間などの可能性も。普段の順位より高ければ課金するタイミング。 |
サービス開始日 |
2014年3月10日 |
何年目? |
3305日(9年) |
周年いつ? |
次回:2024年3月10日(10周年)
|
アニバーサリーまで |
あと348日
|
ハーフアニバーサリー予測 |
2023年9月10日(9.5周年)
あと166日
|
運営 |
Cygames, Inc. |
グランブルーファンタジー情報
空の彼方、約束の地へ
−想像を超えるクオリティではじまる本格RPG
想像を超えるクオリティではじめる本格スマホRPG。
サウンドディレクター:植松伸夫
キャラクターデザイン:皆葉英夫
壮大な音楽と豪華なボイスで繰り広げられる冒険に今旅立とう。
<対応OS>
iOS 8.0以降対応
全文表示
なぜ様々なプラットフォームから出ているのに、アプリではその中の一つでしかログインできないんでしょうか?各プラットフォームのアカウントでログインできるアプリが欲しいです。一つのアプリでは無理なら複数作ってください。 (★5)(23/3/23)
始めて5年くらい。ずっとソロでやってて最近やっと十天衆素材をサクッと集められるくらいになりました。今はタロットの人たち集めてます。レベルは170帯。かなりゆるゆる勢。
他ゲーと比べると段違いにクオリティ高いです。何かのついでにあれやりたい(武器セットのついでに各武器を強化したい、足りないアイテムを調べて落ちるクエストにそのまま直行)みたいなのがサクサクできます。
初心者、中級者、上級者のフィールドが分かれていて、よくネタにされる古戦場も特に興味がなければ周回しなくても大丈夫です。
団に入った方が色々と楽だとは知ってるんですが、作業の効率化を楽しむ側面があるのである程度自分で試行錯誤するのが結果楽しいと思います。(強い人にお手伝いしてもらうと5秒で終わってしまうのでよく分からなくてあんまり楽しくないのです…)
一方周回がガチ目に苦手な人にとってはしんどいと思います。私はブラウザで動画とか見ながら別画面で周回していますが、100回くらい周回はわりとホイホイ要求されます。一回がそこまで時間かからないので休憩は取りやすいですが。
老舗ゲーとしてエンドコンテンツの多様化やゲームそのものの複雑化、キャラの関係のストーリーが厚すぎて追いつけない部分があり初心者には入りにくい部分もあります。
正直キャラに関しては本編の序盤以外はスキップして後から追いかけて全然問題ないです。私はこの手のソシャゲストーリーを読まないゲームだけしたいユーザーなので、たまに気になった時に個別の図鑑みて後追いしていますが全く困りません。関係性から来る必殺技や相性とかもありません。
ゲームそのものの複雑化(主にアイテム集めの種類が多すぎる)はパターンが分かれば大体一緒なので、攻略でどうにかできます。大体武器をどうするかに終着します。
エンドコンテンツも必須じゃないので興味があればやるくらいでいいです。いつも開催されてるイベ回ってるだけで結構強くなります。
総評ですが、とてもおすすめのゲームです。
十二支キャラ達が一周するのを楽しみにしています。 (★5)(23/2/28)
プレミヤムフライデーのゴールデンスライムが最終ヒット時に火炎5になってなきゃいけないみたいだけど、何回やっても出来ない アビリティ1っ発動→火炎が消えるまで待ち→アビリティ1つ発動(そろそろ熔けてきた、全力でと言われる)→フルアビリティ使っても火炎4までにしかならない 進めない、説明少な過ぎてラスト火炎1~4まで全部試したわ 最近初めて普通に面白いなって思ってたのに ちょっと残念 (★3)(23/1/27)
初心者のための騎空団もあるし
そういうところはTwitterで#グラブル初心者
とかで呟いたら誘ってくれます。\(^o^)/
僕がそうでした。周りの事を気にせずに楽しむのでしたら大丈夫です。キャラデザも良いし
それなりで良いんであれば良いゲームです。
他のゲームに比べて無料ガチャが年末多く引けるし、ストーリーも面白い、キャラが沢山いるから好きなキャラはできると思う。d(^_^o)
まぁこのゲームはモチベがある時に頑張って周回して、無かったら少しでもやって長く続けることが大事だと思います。僕二ヶ月ぐらいしかやってないけどねσ(^_^;)
(僕は正直、初心者のための騎空団で分かんない事をひよって相談せずに自分でして後からミスったことに気づいて後悔したw皆んなは相談しようね) (★4)(23/1/18)
長寿なだけあって石の配布は多めで、年単位で計画的に石運用すれば無微課金でも全コンテンツ網羅できるくらいにはキャラも武器も集まります(ただしそれなりに時間はかかる)
様々なコンテンツで鬼のような周回を求められるゲームですが、適した編成とグラブル特有のテクニック(リロ殴りなど)を活用すれば一周10秒かからずまわれたりするので、あとは心を無に出来れば立派な騎空士と言えるでしょう。
ダメージ計算式やキャラ毎のスキル効果諸々の詳細がゲーム内で明記されていない不親切設計はどうにかならないものか。
育成チャートも難解で常に情報のアップデートが必要になる、分からないことは自分で調べる力がないと難しい古のソシャゲです。
あと、グラブルガチるならPCかスカイリープっていうグラブル推奨ブラウザでプレイした方が快適です。 (★4)(22/12/6)
なぜ様々なプラットフォームから出ているのに、アプリではその中の一つでしかログインできないんでしょうか?各プラットフォームのアカウントでログインできるアプリが欲しいです。一つのアプリでは無理なら複数作ってください。 (★5)(23/3/23)
レビューをもっと見る
グランブルーファンタジーの最新情報(10件)
カテゴリーへ移動して「グランブルーファンタジー」の最新情報をチェックしてください