こんにちは。2023年03月15日 12時00分(水曜日)「グランブルーファンタジー」の最新情報をお知らせします。【グランブルーファンタジー】【4コマ更新】『ぐらぶるっ!』第2282話「艇内に響く音編」を公開いたしました!4コマ見るにはこちら(スマホでアクセス!)⇒ リンク #グラブル リンク
twitterへ

【グラブル】新キャラクター「ドロッセル」「コルワ」が登場!グラパスpt獲得のチェックインキャンペーンも開催中!【23/6/1まとめ】 グランブルーファンタジーの動画をもっと見る
  • 【グッズ紹介】サンダルフォンの喫茶店「カフェミレニア」をイメージしたアパレルグッズが登場!ロゴやワンポイントがさりげなくあしらわれたボーダーシャツとソックスは、普段着でも着こなしやすいデザインです。詳しくはこちら ⇒ リンク グラブル グラブルEXフェス2023
  • 【グランブルーファンタジー】スカイスコープ マンスリーミッションを更新!ミッションをクリアして、SSレア風属性武器「ティアマトボルト・マグナ」「輝羅煌閃杖」「イーウィヤ・ビーク」を手に入れよう! グラブル
  • 【グランブルーファンタジー】「これからの『グランブルーファンタジー』2023年6月号」を、公式サイト「グラブル最新情報」にて公開いたしました。詳しくは公式サイトにてご確認ください。 ⇒ リンク グラブル
セルランの推移をチェックしましょう
3月14日
前日の様子
ゲームセールス:15位
総合セールス:25位
無料ランキング:圏外
23'3月15日(水曜日)
記事掲載日
※1日の最高順位
ゲームセールス:37位
総合セールス:59位
無料ランキング:圏外
セールスランキング上位
※古参ユーザーも要チェック!
売上が好調。お得なセール期間などの可能性も。普段の順位より高ければ課金するタイミング。
サービス開始日 2014年3月10日
何年目? 3371日(9年2ヶ月)
周年いつ? 次回:2024年3月10日(10周年)
アニバーサリーまで あと282日
ハーフアニバーサリー予測 2023年9月10日(9.5周年)
あと100日
運営 Cygames, Inc.
グランブルーファンタジー情報
グランブルーファンタジーについて何でもお気軽にコメントしてください(匿名)

空の彼方、約束の地へ −想像を超えるクオリティではじまる本格RPG 想像を超えるクオリティではじめる本格スマホRPG。 サウンドディレクター:植松伸夫 キャラクターデザイン:皆葉英夫 壮大な音楽と豪華なボイスで繰り広げられる冒険に今旅立とう。 <対応OS> iOS 8.0以降対応
全文表示
久しぶりにレビューを覗いてみると、やはり課金者に勝てないとかそういう理由で楽しめないと書いてる人がいて、残念に思います。そういう人はスキルとIQがものを言う競技性の高いゲームに行けばいいのになと日頃から思います。 話が逸れましたが、グラブルは対戦メインのゲームではありません。俗に言うクラン対抗戦のイベント(古戦場)はありますが、それがグラブルの全てではないのです。 もちろん報酬目当てに頑張る人はたくさんいますが、どこまで頑張るか、そもそも参加するのか。それは各々の自由であって、良い結果を出せない人はダメとかそんなことはありません。 書いている私ももう6年ほどグラブルやってますが、別に古戦場がメインだと思っていません。毎月のイベントやメインストーリーの追加によってどんどん広がる世界。そして豊富なキャラや武器でいろんな編成で"遊べる"ことが魅力だと思っています。 もちろん強いキャラ、強い武器はあります。ですが気に入ったキャラ、使いたいキャラを活かせる編成を構築することの楽しさはこのゲームならではだと思います。 (★5)(23/5/19)
まず王道スマホRPGと歌っているが、既存のプレイヤーはほとんどがパソコン環境でプレイしている状況にある。一応はスマホでも動くがゲーム内マルチの一部コンテンツでは回線速度が追いつかずスマホではマトモにゲームができない。継続プレイヤーは特典目的でのスマホで起動している人が多い。9年ほどこのゲームと付け合っているがどの辺りが王道なのか未だに理解が出来ない。 現在ゲーム内プレイヤーの強化がインフレに次ぐインフレでバランスが崩壊寸前と言うかある意味崩壊している。一部アイテム(エレキシュガル等)が強すぎてそれを持っていないとゲームが一部成り立たない環境になっている。運営はこの状況を半ば放置している状況にある。これだけでもオススメ出来ない理由には十分なのだが、理由はまだある。 このゲーム基本的に周回数がものを言うゲームで同じ所を周回しないと強くなれない性質をもっている。 その為飽きやすい、苦行といってもいいくらいの回数が必要なので飽きやすい人は回れ右するのがいいだろう。現状新しいコンテンツは定期的に追加はされているが、日常的に周回するのは9年か8年前に実装した古いコンテンツであり新しいコンテンツにたどり着けるのは大分あとだ。上でも書いたが、現在ガチャやゲーム内アイテムにおいてインフレに次ぐインフレが起こっている、そのインフレ環境の中 古いコンテンツが耐えられるわけもなく一部コンテンツは戦う事もできずに終わり、大部分の初期マルチは過疎が進んでいる。そういう意味でバランスという言葉はないに等しい。こんな環境のゲームを人に勧められる訳が無い。 もし一言でこのゲームを表すなら 『古い公園で最新のオモチャを振り回すだけのゲーム』である。 自分も惰性で続けているがこの環境の中何処まで続けるのかわからない。 この評価を運営が見ているかわからないが、一応書いておく。 もう少し真面目にゲームバランス調整しないとゲームが終わりますよ。 (★3)(23/4/18)
楽しく遊んでいますが何故か六竜討伐戦が数回こなすとまだ一度も討伐をこなしてない他の六竜討伐戦が出来なくなってしまいます。 六竜討伐翠を2回こなす→なぜか他の白や黒も一度もこなしていないのに回数制限に達していると表示され、遊ぶことができない… 何とかしていただきたいです…! よろしくお願い申し上げます! 追記 これ六竜2回ずつというのは全部合わせて2回ということなのですね! (★5)(23/4/14)
自分では原因がわからず困っていた事を問い合わせたら丁寧に教えて頂きました。 回答も早く有り難かったです。 ゲームも数年前からプレイしていますが、キャラとシステムが魅力なのでずっとプレイしています。 プレイしている友人がいれば更に面白いと思います。 システムが多少複雑ですが、攻略動画なども参考に頑張って高ダメージ出せる様になってくると更に面白いです。 (★5)(23/4/3)
ガチャの当たりが最近の武器とキャラばかりなのにガチャは闇鍋な上にガチャから出る最高レアの種類が多すぎて当たりを引くのは困難。更にインフレ気味なので環境武器やキャラはすぐ変わる。 ハイレベルマルチには特定キャラや武器はほぼ必須なので引かなければマルチ参加権無いです。 天井(9万円)がサクサク引ける人ならまぁ楽しめるのでは? ゲーム内アイテムのドロップ率も激低なので張り付き必須です。 時間とお金のある人はやってみたら楽しめるかも。 (★4)(23/4/2)
なぜ様々なプラットフォームから出ているのに、アプリではその中の一つでしかログインできないんでしょうか?各プラットフォームのアカウントでログインできるアプリが欲しいです。一つのアプリでは無理なら複数作ってください。 (★5)(23/3/23)
レビューをもっと見る

ご意見らくがき帳

匿名で自由にコメントしてください

グランブルーファンタジーの最新情報(10件)

カテゴリーへ移動して「グランブルーファンタジー」の最新情報をチェックしてください