こんにちは。2023年01月23日 16時27分(月曜日)「遊戯王 マスターデュエル」の最新情報をお知らせします。🔹━━━━━━━━━━━
新アクセサリー登場!
━━━━━━━━━━━🔹
・壁紙🔹閃刀姫-カガリ
・アイコンフレーム🔹蒼き閃刀装路
#遊戯王マスターデュエル リンク
twitterへ
-
💫━━━━━━━━━━━
「デュエルパス」
もうすぐ終了!
1/27(金)12:59まで!
━━━━━━━━━━━💫
デュエルパス(ゴールド)では報酬として「マシュマロン」のメイトがもらえる!
詳細はゲームをチェック!
-
⚡️━━━━━━━━━━━
「テーマクロニクル」
開始!
━━━━━━━━━━━⚡️
期間:1月18日~1月31日
ソロモードで物語が描かれたテーマのシナリオ登場カードたちが活躍する、専用レギュレーションのイベントです!
詳細はゲームをチェック!
-
はじめる
ジャンプフェスタ2023出張版公開中!
リンク
サービス開始日 |
2022年1月19日 |
何年目? |
369日(1年) |
周年いつ? |
次回:2024年1月19日(2周年)
|
アニバーサリーまで |
あと361日
|
ハーフアニバーサリー予測 |
2023年7月19日(1.5周年)
あと177日
|
運営 |
KONAMI |
遊戯王 マスターデュエル情報
「遊戯王」を本格デジタルカードゲームへ!
20年以上の時を経て今もなお進化し続ける戦略性カードゲーム決定版!
史上最高峰のデュエルがキミを待つ!
この決闘(たたかい)にキミはついてこれるか!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【「遊戯王マスターデュエル」とは】
大人気カードゲーム「遊戯王OCG」をオンラインで楽しめるデジタルカードゲーム
豪華なグラフィック、魅力的なサウンド、軽快なテンポでデュエルを盛り上げます!
世界中のデュエリストと「遊戯王」を本格的にプレイしよう!
◇まずはデュエルで実戦あるのみ!
最初に貰えるデッキでまずはデュエルを始めてみよう!
勿論、久しぶりに遊ぶ方や初めての方も安心してプレイできるチュートリアル要素も充実!
ゲームを進めてたくさんのカードを集めよう!
◇様々なレギュレーションのイベントや大会を実施!
デュエリストライフを豊かに!誰もが楽しめる様々なイベント・大会をご用意!
10,000種を超えて収録されるカードから様々なデッキ・様々なデュエルを楽しもう!
キミが得意とするレギュレーション大会でNo1を目指そう!
◇カードイラストに込められた物語!
1人でもじっくりやり込めるソロモード搭載!
カードにまつわる様々な物語や世界を追いかけながらクリア後にはデュエルの腕も着実にステップアップ!
より深く遊戯王の世界に触れたい人はもちろん、初めての人や久しぶりに遊ぶ方にもオススメ!
◇様々な機能でデュエルをサポート!
モバイルアプリ「遊戯王ニューロン」とも連携!
世界中のデュエリストの数多あるデッキを参考にオリジナルデッキを作ろう!
お試しドロー機能を使ってデュエル開始時の手札の確認が可能!デッキの精度を高めよう!
[遊戯王について]
「遊戯王」は1996年から株式会社集英社の「週刊少年ジャンプ」で連載された高橋和希先生原作の人気マンガで、
コナミデジタルエンタテインメントでは、原作マンガを映像化したアニメ「遊戯王」シリーズ(テレビ東京系列他にて放送中)
を題材としたトレーディングカードゲーム(TCG)や、家庭用ゲームを世界中で多くのお客様にお楽しみ頂いています。
【こんな方にオススメ!】
「遊戯王OCG」を遊んでいる方
「遊戯王 デュエルリンクス」を遊んでいる方
人気の対戦ゲームで遊びたい方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本ゲームは、ランダムで排出されるゲーム内アイテムを取得するために使用する仮想通貨を、ゲーム内で購入できる機能を含みます。
=====
【動作環境】
対応OS:iOS 13.0以上
対応端末:iPhone8以上、iPad、およびiPod touchに対応。
動作環境を満たす端末でも、端末の性能や仕様、端末固有のアプリ使用状況などにより、正常に動作しない場合があります。全文表示
確率的に起こることはほぼほぼないデッキを構築しても何故か結構起こる手札事故。
こんなデュエルは勝った方も負けた方も面白くないので、最初ドローした時に、手札のカード一枚を一度だけ引き直しできるようにして欲しいです。
遊戯王にそんなルール無いとか関係ないです。
仮に世界大会とかで手札事故に勝ってる試合などを見ても何も面白くないです。
検討お願いします。 (★4)(23/1/19)
<無限抱擁について>
無限抱擁で無効になってる列は最初の演出だけでなくて、ターン中は常にハイライトされて良いのではと思う。手札から改めて魔法カード発動して無効の列だと接戦の時は萎えるし、逆に相手のこのミスで自分が勝っても少し残念。
<時間について>
時間も300秒だと事前にカードの効果を知ってないと、テキスト読んで考えてプレイするのが難しい。カードの効果を知っていても、接戦で良い試合になるほど時間が短いなと感じるのでもう少し時間を増やしても良いのではと思う。
もしくは、持ち時間は300秒のままで毎ターンの時間の回復を90秒でなく120秒くらいになったら接戦の時とかやりやすくなるのではと思う。 (★3)(23/1/14)
基本的に楽しいが
○改善等々して欲しい のにされていない点
・デッキ編集によらない所持カード確認機能の実装
・レガシーパックのカードを分解させてくれ
使わないし要らない(ここ重要)。
○諦めている事
・高ぇ
¥10000出してその半額以下分なのはボッタクリ過ぎじゃあ
課金する気はない
・ランクマが魔窟
そもそもが勝ちに行くものなので、まあまあ (´・ω・`)
紙でも作っているデッキがどの程度通じるかのバロメーターに出来るのが良い所
ただ、どのデッキだろうが皆終点が一緒(›´-`‹ )ゲンナリ
対戦感想
ヌメロンは潔く諦められる
黄金卿とメイドは嫌い
デスフェニは滅べ
○不思議な事
ソロモードの中に、明らかにプレイヤーを勝たす気がないステージが幾つかある事
①ジェムとセイクリッドの混合デッキ
②クリボーin未界域のゴミ束
とか
どうやって戦えばいいんだ (★4)(23/1/10)
1-2ヶ月程度遊んで、ダイヤモンドランクまで到達して先ほどアンインストールしました。
課金額は3万円前後だと思います。
ゲーム歴はリンクスも1-2ヶ月で最上ランクまで一度到達、OCGはシンクロ世代まで。
【評価すべき点】
①ほぼ最新の環境で遊べる
②レアカードが集めやすい
③いつでも対人戦が可能
【改善・導入してほしい点】
①1プレイの時間短縮
②対戦相手の持ち時間表示
③過去環境のランク戦導入
このアプリ自体の完成度は間違いなく星4-5に値しますが、星3になった原因は今の遊戯王のゲーム自体にあるのだと思います。
召喚方法や効果のバリュエーションが豊富になるにつれ、一ターンあたりのプレイ時間は確実に昔よりも増えています。それが私も含め多くのユーザーのストレスに繋がっている気がします。
個人的な体感としては、①あと100秒ぐらい縮めつつ(細かいエフェクトの確認を減らすなど、UI・UX的にももう少しシンプルに)、②相手の待ち時間があとどれくらいなのかを見ることもできると、現環境のままでもストレスはかなり低減できると思います。
また別の視点で、もしも新規ユーザーの獲得・継続を望むのであれば、③過去世代が遊んだ当時の環境を用意した方が確実に敷居は下がりますし、友人にもレコメンドしやすくなります。
遊戯王は今の20代-30代男性はほぼ全員が経験あるようにおもいますが、現環境で遊ぶこと自体には興味はありません。あの頃の遊戯王を楽しみたい層も一定数いて、そこを救いあげることもターゲットの考え方の一つだと思います。
そのようなライト層は自分でルームを作ることもありませんし、皆にSNSで拡散したいのですから、やはり運営側として共通の環境を用意するのがベストだと思います。
私は現環境も好きですが、ミラフォやマジシリでわーわー言っていたときのビートダウンの遊戯王が一番好きです。
いかんせんビジネスなので、今のやり方が一番収益を得やすいでしょうし、課金をしないライト層のMAUを闇雲に増やすことは筋の悪い戦略なのかもしれませんが、鎖国的な文化になるよりは長期的にみればプラスだと思います。
私たちは遊戯王で遊びたいのです。 (★3)(23/1/1)
長いことチマチマやっているけど、不満に感じることはほとんどない。よくもまあこんな複雑なゲームをアプリにできたものだと感心する。素晴らしい。
不満があるとしたら、制限改定の酷さ。運営する上でURを規制したくないのは分かるけど、もう紙とは別と割り切って大胆な規制をしてほしい。いっそ有償ジェム限定でUR以外使い放題になる月額プランとかほしい。そうすればデッキ量産できるから制限改定そこまでシビアにならないし。
最後に、手札操作だのコイントス操作だの言っている方が多いけれど、冷静になって考えてほしい。いちいち君らのシステムを操作するほど暇じゃないと思うんですけどね。自惚れがすぎるのでは。気持ちは分かるけど。 (★5)(22/12/29)
YouTubeでやっているデュエルロワイヤルを見てこのアプリを入れました。
ブルーアイズホワイトドラゴンのデッキを作ろうと思っていたら、「強欲な壺」や、「早すぎた埋葬」などのカードが無いことを知りました。
そこで、お互いが最初から決まっているデッキで戦える形式のバトルを作っていただきたいです。
理由は、最初はある程度強さの均衡が取れたデッキ同士で戦いたいと感じたからです。
私はデュエルロワイヤルを見てこのアプリを入れました。デュエルロワイヤルと同じデッキであれば動画内で解説もありますし、使い方がわかりやすいと思いました。
今のアプリも楽しいですが、あの動画のデッキでどうしても遊んでみたいです。どうか改善していただきたいです。 (★5)(22/12/27)
レビューをもっと見る
遊戯王 マスターデュエルの最新情報(30件)
カテゴリーへ移動して「遊戯王 マスターデュエル」の最新情報をチェックしてください